【山崎育三郎VRシアター】の開催が決定しました。5月30日にサントリーホールで行われた「billboard classics 山崎育三郎 Premium Symphonic Concert Tour 2025 」の模様がVRになって上映!映像はVRゴーグルからオーケストラを従えての歌声は映画館の大迫力のスピーカーから体感できる上映イベントです。
【山崎育三郎VRシアター】上映イベント概要
■開催日時、会場
2025年11月28日(金)~12月4日(木)
ローソン・ユナイテッドシネマSTYLE-S みなとみらい
■公演回数 ※10回/日(映像尺 約26分)
※Aパターン、Bパターン、Cパターン(別プログラム)を順番で上映いたします。
詳しくはチケット販売サイトをご覧ください。
■チケット価格
3,900円(税込)
■イベント、チケット詳細はこちら(10月17日18時より券売開始)
https://vrmode.jp/feature/Ikusaburo_vr
主催:ローソン・ユナイテッドシネマ / DCP / VR MODE
企画:研音
【 VR映像同時再生システム】
通常、VR映像を体験いただく場合は、個々のヘッドマウントディスプレイ(HMD)を操作する必要がありますが、本システムを使用すれば、PCの再生ボタンを押すだけで、HMDを一斉に再生させる事が可能です。
さらに今回は映画館の音響とHMDの映像を1000分の1秒単位でシンクロさせる機能を追加開発し搭載しました。
映画館の迫力のある音響とHMDで視聴する8K 180°立体視のリアルな最前列体験をお楽しみください。
各回、最大100人(100台)同時に上映。一日最大1,000人に対して上映を予定
【VR MODE サービス概要】
■サービス名称:VR MODE
■提供サービス:VR コンテンツの生配信、オンデマンド配信
■URL:https://vrmode.jp
■配信コンテンツ:VR LIVE(生配信・オンデマンド配信) :VR シナリオ動画(オンデマンド配信) :VR 写真集(オンデマンド配信)
■配信方式:DRM 対応ストリーミング配信
■対応デバイス:スマートフォン(iPhone・Android) :ヘッドマウントディスプレイ(Meta Quest 2~3)
※Meta Quest 2~3には一部非対応コンテンツがございます
■アプリ対応デバイス:iOS11 以降、AndroidTM7.0 以上
※2020 年以降に国内で 3 キャリアより発売された端末
■視聴方法:専用アプリにて VR モード、2D モードで視聴可能
■料金:各コンテンツ毎による料金設定
【会社概要】
会社名:株式会社 VR MODE
所在地:東京都渋谷区渋谷3-12-18渋谷南東急ビル9階
代表者:樋口愛史
URL:https://vrmode.co.jp
ニュース
「山崎育三郎VRシアター」開催のお知らせ
VR MODE
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ