ニュース

「バイバイ、転売」チケットの不正転売禁止を啓蒙するアニメーションCMを公開 〜電子チケット・公式リセールのチケプラが啓蒙広告を制作〜NEW

チケットプラス

株式会社チケットプラスは、非正規のチケット転売サイトやSNSを通じた個人間売買の禁止啓蒙ならびに公式チケットリセールの利用促進のため、アニメーションCM「バイバイ、転売」を制作しました。2025年10月31日(金)からTVerやYoutubeで広告を公開します。



■アニメーションCM「バイバイ、転売」 10月31日(金)公開

<CMストーリー>

今回公開する30秒の新アニメーションCMでは、正規流通のチケットが管理される「チケット工場」を舞台に、チケットを高値で売りつけようとする悪役「転売ヤー」と、不正転売からチケットを守るヒーロー「チケプラ博士」の対決を描いています。
動画の冒頭では、転売ヤーがチケット工場に現れ、チケットを不正に高額で販売しようと企てます。そこにチケプラ博士が登場し、転売ヤーを撃退するユーモアあふれる展開になっています。短い時間ながら、子どもから大人まで幅広い世代に、「チケット不正転売をやめよう」というメッセージを直感的に伝える動画となっています。

<CM概要>
CMタイトル:「バイバイ、転売」
公開開始日:2025年10月31日(金)
Youtube URL:https://youtu.be/mNq_kD64zUo?si=JvKOyIMckQ60Bf3d
特設ページ:https://tixplus.jp/feature/resaleissue/

■適正にチケットが流通する世の中の実現へ
チケットプラスは、2006年よりチケットの不正転売対策に取り組み、業界に先駆けて電子チケットやチケットトレード(リセール)などをはじめとするチケプラサービスを提供してきました。チケットの電子化によりオークションサイト等での出品を抑止しつつ、やむを得ず公演に行けなくなったファンの方が定価でチケットを譲渡できるよう主催者公認の公式リセールサービス「チケプラトレード」を運営。さらに、本人確認を強化するために、顔写真をチケット券面に表示する入場方式や、AIによる顔認証技術を用いたチケット不要の顔パス入場など先進的なソリューションを展開し、不正転売を未然に防ぐ取り組みを進めています。
しかしながら、業界内では依然として非正規の転売サイトやSNS上では不正転売行為が行われており、社会的な問題となっています。実際に、人気アーティストのツアーで転売出品している1,589件について、発信者情報開示命令を求める申し立てを行った事務所様の対応は記憶に新しく、法的責任の追求に発展するケースがあることも発表されています。

このように、いまだチケットの不正転売が横行している現状を踏まえ、当社は「チケット不正転売をやめよう」というメッセージ性を持たせた啓蒙広告を制作しました。非正規のチケット転売サイトやSNSでの個人間売買の抑止を図るとともに、アニメーション表現を活用することで様々な世代にチケット不正転売問題への認識・関心を高めてもらうことを狙いとしています。
チケットプラスは今後も、テクノロジーと啓発活動の両面から不正転売防止に取り組み、ファン・アーティスト・イベント主催者が安心してチケットを利用できる、公正で健全なチケット流通の実現を目指してまいります。



【会社概要】
会社名:株式会社チケットプラス
所在地:東京都渋谷区渋谷3-12-18渋谷南東急ビル9階
代表者:佐藤元
URL:https://ticketplus.co.jp/