はじめまして!
去年8月に中途で入社したチケット事業推進部のTです。
初めてスタッフダイアリーの順番がまわってきたので軽く自己紹介したいと思います!
~~~~~~~~
▼出身
神奈川県
▼趣味
セルフネイル、ライブに行くこと、アニメ、漫画 などなど...
エンタメ好きです!
▼好きなアーティスト
XG、INI、King Gnu、ONE OK ROCK、K-POP など
~~~~~~~~
最近ではXGの東京ドーム公演に行ってきました!
(XGのライブは全て撮影OKなんです...!)
Tixplusに入社してからは主に下記の業務を日々行っています。
・チケプラトレードの設定~運用
・トレード成立し返送された紙チケットの確認と管理
・たまにライブ会場での電子チケット窓口対応
前職も同じ業界で、
主に日本全国へ出張し、ライブ会場での現場対応を行っておりましたが
今はデスクワークが主となり日々社内で業務を行っていて
毎月日本を飛び回っていた前職とのギャップを今でも感じております。
デスクワークが主とはいえ、たまに現場対応も入っていまして
4月には神戸に新しくオープンしたGLION ARINA KOBEのこけら落とし公演の対応に行ってきました。
こけら落とし公演の「Opening Night Party」は
アリーナ誕生のお祝いをテーマに開催され、無料招待でたくさんのお客様がご来場されました!
↓こちらは公演当日の様子
夕方の時間帯に入場、イベント開始は夜だったのでとっても景色が綺麗でした!
イベントは藤原紀香さんや安田大サーカスの団長安田さん達のトークショーから始まり、
ゲストライブでは梅田サイファーさんのとっても熱いステージと、
ゲストパフォーマンスでは世界のトップアーティストの専属ダンサーを務めるケントモリさんの迫力あるパフォーマンスが披露され、ご来場のお客様の楽しまれている様子がとても印象的でした。
色んな現場に向かい、現地で直接お客様が楽しまれている姿を見ると
こういったイベントに関わる業務に携われてよかったなといつも感じます。
先輩方が複数のタスクを1日でたくさんこなしている姿を見ていると、
対応力不足で自分はまだまだだなあと感じることが多々ありますが、
お客様に良いサービスが届けられるようこれからも前向きに日々の業務を頑張っていきたいと思います!
スタッフダイアリー
日々の業務
ワクワクする仕事人生を
こんにちは
アプリ事業部のTです。
昨年の6月に入社してから早1年、本当にあっという間でした。
初のスタッフダイアリーなので、まずは簡単に自己紹介させていただきます。
出身地:山形県
東北なので涼しいかと思われますが過去には最高気温の記録も持っていたくらい夏は暑いです。
もちろん冬も極寒です。なかなかに厳しい環境で18年生きてきたので、タフだよねってよく言われます。
好きなこと①:サッカー
1日中サッカーの情報ばかり追ってます。純粋に興味のある事が仕事でも活かせることが出来、お客さんに届いているのを感じる瞬間が仕事のやりがいにつながってます。
好きなこと②:子供と遊ぶ
5歳の長男と双子の女の子の3人兄弟で、毎日家が騒がしいです。
お兄ちゃんは2歳の頃からスタジアムに連れて行っているのですが、先日ついに自分から「サッカー見たい」と言うようになりました。ちょっと泣きました。
※息子の人生初の推し選手が出来た時、ソッコーユニフォームを買いました。
自分の所属するアプリ事業部では、主にスポーツのプロリーグやクラブ様との協業という形で、ファンサポーターの方々がより日常的にスポーツを感じてもらうためのデジタルコンテンツを開発運用しています。
自己紹介の部分でもお話しした自分の原体験である「地方」「サッカー」「子供」の3軸に絡めた仕事をしたいと思い、
Tixplusに入社を決めてから、お取り組みするJリーグクラブ様も増え、全国のスタジアムで現地のファン・サポーターの方々の姿を見て、
現場のリアルを自分の目に焼き付けることが出来ており、とても刺激的な毎日を過ごしています。
※地元山形での現地施策、小学校から足を運んでいたスタジアムで仕事が出来て感無量でした 。
Jリーグは理念として「地域密着」を掲げており、サッカークラブを介した、地域社会の活性化や地域課題解決に向けた取り組みなど、
サッカーの側面だけではない様々な地域貢献活動を行っているのが特徴です。
Tixplusで提供しているサービスが直接的に地域貢献に関与しているか実感はまだ無いですが、
サービスを通してファン・サポーターのクラブ愛を高めることであったり、売上という形でクラブの発展に貢献することで、
結果としてより多くのファンサポーターに、地元やサッカーを好きになってくれるきっかけになれるんじゃないかな、、、
という思いで日々自分の業務と向き合っています。
※仕事でもそうでなくてもスタジアムの雰囲気は最高です。
規模が年々大きくなっていく、Jリーグにおいて微力ながらもその一端を担っている現状にワクワクしながら、
これからもずっとサッカーのことばっかり考えて更なる価値提供が出来るよう試行錯誤していきます。
チームに感謝!家族で満喫した沖縄旅行と、弊社の夏休み制度
こんにちは!
Tixplusアプリ技術部のTです。
約6年ぶりのスタッフダイアリーです。
前回書いたときは結婚直後でしたが、それから子供が生まれ、仕事ではリーダーを任されるようになるなど、公私ともに大きな変化がありました。
そんな今回は、7月9日~12日に夏休みをいただいて行ってきた、家族での沖縄旅行について書きたいと思います。
■会社の夏休み制度!
エムアップグループでは、7月~9月の間に5日間の夏季休暇が取得できます。
妻の会社にはない制度なので、家族にもちょっぴり自慢できる嬉しいポイントです。
■台風発生!?波乱の沖縄旅行へ
毎年恒例の沖縄旅行ですが、やはり心配なのは天気。
出発直前に台風が発生し、天気予報は滞在中ずっと雨マーク…。「一度でも海に入れれば御の字かな」という気持ちで、沖縄へ向かいました。
■予報はどこへ?沖縄の太陽と絶品グルメを満喫!
沖縄に到着すると、雲の間から青空が!
まずは、沖縄そばの名店「楚辺(そべ)」で腹ごしらえ。昔ながらの沖縄の雰囲気も味わえる、最高のお店でした。
ホテルにチェックインした後は、すぐにプールへ!
ここのウォータースライダーがスリル満点で、大人も夢中になって楽しめます。
その後も天気に恵まれ、海やプールを存分に楽しむことができました。「沖縄の天気予報はあてにならない!」と、身をもって学びました(笑)。
■チームの支えに感謝
今回の旅行期間中、チームメンバーには「Slackの通知はOFFにします!」と宣言して、仕事のことは気にせず、家族とゆっくり過ごすことができました。(何度か気になってSlackを見てしまいましたが…)
忙しい中、快くフォローしてくれたチームメンバーには本当に感謝しています。
これからは、他のメンバーが夏休みを満喫する番です。
みんなが安心してリフレッシュできるよう、今度は私がしっかりとチームを支えていきたいと思います!
チケプラのデザイン
はじめまして!
Tixplus チケット事業推進部のSです。
昨年10月、派遣社員として就業し始め、今年1月からは社員として働いております。
業務内容は、チケプラ周り全般のデザインです。
まずは簡単に自己紹介を、、
〰〰〰〰〰〰〰〰Ꮚ︶·︶Ꮚ〰〰〰〰〰〰〰〰
•出身
東京都
•好きなアーティスト
BIGBANG JO1 Billie Eilish など
•好きなもの
映画・ドラマ・本
-最近は三体というドラマを見ました
本が原作で去年にNetflixで公開されました。シーズン2も決まっているようです。わくわく。
•最近行ったイベント
デザインフェスタ
アート作品を見れたり雑貨を買えたりします。
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
入社前からJO1さんのことは好きでして、
ライブに外れてしまった時はチケプラTradeを利用して「ありがたや〜」と感謝していた私ですが
チケプラの運営側に立った今、同じような気持ちを感じてくれる人がひとりでも増えるようにと日々業務に勤しんでいます。
さて、ここからはもう少し具体的に、業務内容についてお話ししようと思います。
メインで行なっている業務は、チケプラ・チケプラTradeのサイト制作です。
チケプラは、老若男女問わず、幅広い方々にご利用いただいているため
どなたにとっても"使いやすい・分かりやすい・安心安全だ"と思われるようなサービスを目指して
現在、チケプラ・チケプラTradeサイトのデザインブラッシュアップを行なっております。
トップページをはじめ、ご利用方法の説明ページや各種ご案内ページまで、
すべてのページをブラッシュアップしお届けできるよう、取り組んでいます。
また、チケプラとは何か?をもっと知ってもらえるようなページや
より多くの方に知ってもらうための施策進行も並行して実施しています。
先述のとおり、私は派遣社員として就業を開始しましたが当初から意見を出しやすい環境にあり、
チケプラについて、もっとこうした方がいいんじゃないか?ここは改善したい!と話し合いながら日々業務をしています。
気がつけば社員になってもう半年以上経ちましたが、
振り返ってみると、常に新しい取り組みに挑戦し続けているなと今改めて感じました。
このスタッフダイアリー、本当は先日スタッフとして伺った櫻坂46さんのライブについても書こうと思っていたのですが
写真を撮り忘れてしまったので...また機会があれば現場の話もできたらと思います。
それでは Ꮚ︶·︶Ꮚ
お読みいただきありがとうございました。
現地に立って、はじめてわかったこと。
はじめまして。
株式会社Tixplus アプリ事業部の S.M と申します。
趣味はスポーツ観戦(特に野球、ラグビー、格闘技)、筋トレ、お酒などなど...趣味は多めです。
出身は千葉県で、大学まではラグビーをやっていました。今でもたまに体を動かして汗を流しています。
今回は、6月10日(火)に福岡PayPayドームで開催されたソフトバンクホークス球団創設20周年記念試合にて、「タカコレ」の福引イベントを実施しましたので、その様子をご紹介させていただきます!
「タカコレ」は、福岡ソフトバンクホークスの選手カードをコレクションできるデジタルカードのサービスです。
普段はアプリ上で楽しんでいただいていますが、今回は特別に、実際にペアチケットやリアルカードが当たる福引イベントを開催しました。
中でも配布したカードはなんと全10種類!
来場者の方にどのカードが当たるかはランダムで、開封時のドキドキ感も楽しんでいただける仕様にしました。
「えっ推し選手出た!」「友達と交換しようかな」と、皆さまのリアクションを見るたびに、カードが“モノ”として存在する価値の大きさを改めて実感しました。
この日は、ソフトバンクホークスの20周年記念試合ということで、スタジアムは一日中特別なムード。
記念ユニフォームの配布や、選手・スタッフの皆さんによる演出もあり、試合前から胸が熱くなりました。
タカコレのブースにも多くの方にお立ち寄りいただき、「こういうの、またやってほしい!」といった声をたくさんいただきました。
ファンの皆さまとリアルで接点を持てたことは、サービスにとっても、私たちにとっても大きな財産になりました。
せっかく福岡に来たので、仕事前にラーメンも堪能してきました!
今回訪れたのは球場近くのお店で、スープの深みとコシのある麺が絶品…。
次回行く機会があれば、また違うお店も巡ってみたいと思っています。
今回のリアル施策を通じて、タカコレの新たな一面を感じることができました。
今後もデジタルとリアルを融合させた、ファンの皆さまにワクワクしていただける企画を考えていきたいと思います。
引き続き、タカコレをよろしくお願いいたします!
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ