スタッフダイアリー

'24 QUARTER CENTURY ⇒ '25 THIS IS MY HOMETOWN

はじめまして!

株式会社Tixplus チケット事業部のTと申します。


昨年4月に中途で入社をしてから、
電子チケットの販売や発券を通して、外部の方々とやり取りをしたり、実際に会場に赴いて現場対応をしたりする業務を行っています。



そして数ある案件の中で、自分は特に、”コブクロ”のチケットまわりを担当しています。




コブクロの場合は、
電子チケットの発券はもちろんのこと、

■会員先行の販売・抽選
■電子チケットの発券
■紙チケットのデザイン制作、入稿からお客様へ届くまでのスケジュール管理
■各プレイガイド様と一般販売の擦り合わせ
■特設サイトの制作、更新
■ライブコレクション(電子チケットの特典サービス)の制作、更新
■公演毎の会場対応

など、様々なジャンルの業務があり、
主に毎年のツアーとファンサイトライブにて、日々多くの方々とやり取りをしながら業務を進めています。



自分は、昨年のツアー”QUARTER CENTURY”から担当させていただいており、
4月から8月まで日々初日に向けて準備を進めて、


8月10日に無事、初日群馬公演を迎えることができました。




入場されるお客様の嬉しそうな表情や、幕が上がった瞬間の歓声は、今でも忘れられません。



各会場にはツアートラックが止まっていて、
入場前に写真を撮るお客様がたくさんいらっしゃいました。





(途中でコブクロのお二方のサインが増えたりも、、!)



8月の広島公演はとても暑く、

入場列に並ぶお客様の方が大変なはずなのに、
入場口近くで対応にあたる自分たちに『暑くて大変ね、気を付けてね』と声をかけてくださるお客様もいらっしゃいました。

とっても温かく、嬉しい気持ちになりました。ありがとうございました!!





全国各地を皆さまとともに回りました。










ライブコレクションのの中に、ARフォトフレームという、
ツアーロゴやコブクロのお二方と一緒に写真を楽しむことができる機能があります。


各会場のロビーで、終演後にARフォトフレームを楽しむお客様をたくさんお見掛けして、
とてもとても嬉しい気持ちになりました。


使ってくださった皆さま、ありがとうございます!



神奈川公演ではスペシャルゲストも訪れて、特別な時間になったことと思います。




セットリストは会場だけでなく、ライブコレクションのTHANK YOU MESSAGEや、終演後に届くサンキューメールにも掲載しています!



そして11月、無事にファイナル大阪公演を迎えることができました。




満員のAsue アリーナ大阪は感じたことのない熱気と感動でした。




日々の業務にももちろんやりがいを感じますが、


実際に会場へ行き、お客様の表情や入場前後のご様子を感じることで、

より一層、すべてのお客様に事故なく「大好きな」時間を届けられるように頑張ろう!と気合が入りました。




さて、年度が替わり2025年、
今年もコブクロのツアーを担当させていただいています!


今年のツアーのタイトルは、
”THIS IS MY HOMETOWN”


昨年、お客様と大海原を航海したお二人が、
全国のHOMETOWNへ、沢山の音楽と夢、会いたい気持ちをステージに乗せて巡ります。



今年も数多くのお客様へ、チケットを通してかけがえのない時間をお届けできるよう、
精一杯、頑張ります!!

半年を振り返って

ご無沙汰しております、2度目の投稿となるFanplusファンサイト戦略部のK.Sです!
2024年10月に中途入社し、約半年ほどが経ちました。

前回、入社して1ヶ月経った頃にこのスタッフダイアリーを担当させていただきましたが、
改めて簡単に自己紹介をさせていただきます。
※前回のスタッフダイアリーはこちら

・出身地 : 神奈川県
・前職 : ライブハウスの運営業務
・好きなこと : 音楽を聞くこと、推し活

現在は主に、
・FCサイトのインフォメーションや様々なコンテンツの更新作業
・FC動画のコンテンツ撮影や生配信の準備から当日の撮影対応
・ライブ会場での現場施策対応
などのファンクラブ運営業務を行っております。

前職とはまた違った形でエンタメ業界に携われることを嬉しく思いながら、日々新しいことを学んでおります!

前回のスタッフダイアリーでは、初めてのコンテンツ撮影と生配信対応について書きました。
以前は、撮影場所の飾りつけや先輩の動きを見て学ぶことが主でしたが、
半年経ち、台本の作成や機材確保などの事前準備から、当日の機材準備や、撮影の流れ説明〜進行まで、自分が主軸となって行えるようになってきました。

前回のスタッフダイアリーを見返しながら、半年で自分のできることが増えて嬉しい気持ちになりました。
それもこれも、部署の先輩方や撮影で関わる他部署の先輩方が、分からないところを教えてくれたり、撮影時にフォローくださるおかげだなと感じます。

また、分からないではなく、どうすれば良くなるか、悩むことも多くありますが、そんな時も一緒に考えてアイデアを出してくれたり、こちらの相談を聞いてくれる先輩方が沢山いるので、自分の引き出しも増えて日々学びも増えています。

▼先輩と協力しながら、配信準備を行いました


入社して半年経つと、仕事に慣れてくる反面ケアレスミスも多くなる頃だと思うので、気を引き締めながら学びを止めずに頑張っていこうと思います!

最後に、プライベートでのエンタメ話になりますが、3月から推しのツアーが始まり、コンサートに沢山行ってきました。
前回のスタッフダイアリーの際は推しのソロコンに行きましたが、今回は推しが所属するグループのコンサートに行ってきました!
ソロとはまた違った魅力ましましで、これからもずっと応援するからね!の気持ちで満たされて帰ってくることができました。

▼福岡まで初遠征しました。推しを見た後のブラックモンブランは格別に美味でした!


ファンクラブは、アーティストのことを応援したい気持ちや好きな気持ちが集まる場所だと思うので、
ファンの方々の気持ちを絶やさないようなコンテンツや現場施策など、これからも様々なことに挑戦していきたいです!