コンテンツ事業部のタチバナです。
久しぶりに劇場公開日に映画館へ行ってきました!
観た作品はこれ、
『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』です。
公開初日だったのでちゃんと配布枚数限定の設定資料をもらえましたが、知り合いは公開3日目に観に行って貰えなかったそうです。
サイコパスは劇場公開にあわせていろいろな仕掛けがあり、そのいくつかに参加してみました。
この作品の世界観の基本となる「シビュラシステム」という、人間のあらゆる心理状態や性格傾向の計測を可能とするシステムがあるのですが、その「シビュラシステム」での犯罪係数の測定を再現する
『「サイコパス×新宿メトロプロムナード」~シビュラシステムゾーンを通過せよ!~』
というイベントにも参加してみました。
ちょうど疲れる作業をした帰りに計測したので色相は濁ってるだろうと思い
執行される気まんまんで挑んだら、なんと犯罪係数たったの「34」
どうやら免罪体質のようです(笑)
このイベントは劇場版の公開にあわせて5つ用意されたイベントの一つで、他にも秋葉原で行われたスタンプラリーの
『「サイコパス×秋葉原」アキバを一斉捜索せよ!』にも参加しました。
秋葉原の対象店舗6店に設置されているスタンプを集めて、クリアしおりと一緒にもらえる4桁の番号をアトレ秋葉原の特設ブースで打ち込むと、ヘッドマウントディスプレイで再現された空間で、1期で行方のわからなくなっていた「狡噛慎也」のメッセージを聞けるというものでした。
スタンプを集めている最中にバンダイより発売された
ドミネーターを展示している所があったので持たせてもらいました。(右下)
公開から4日間で動員17万1545人、興行収入2億4758万2300円を達成した。とニュースにもなった大人気作品『PSYCHO-PASS サイコパス』のデジタルコンテンツを私の部署で運営する「しゃべってdキャラとり放題」にて好評配信中です!
きせかえやデコメも世界観を表現していてオススメですが、
一番のオススメはもちろん「しゃべってキャラ」です。
常守朱の持つドミネーターが再現度抜群な合成音声で受け答えしてくれ、
雑談の受け答えも劇中設定を活かした仕掛けがたっぷりです!
<アクセス方法>■しゃべってdキャラとり放題 http://shabechara.jp/
docomoスマートフォン [dメニュー]→[メニューリスト]→[きせかえ/待受画面]→[きせかえ/待受/マチキャラ]→[マチキャラ/しゃべってキャラ]
※対応機種はコチラ
スタッフダイアリー
映画を観てきました!
”うもれびと”ならぬ”うもれうた”
初めまして。K-POP完全版の運営スタッフ、Hon.Kです。
毎週、↑K-POP完全版の「ピックアップ」と韓流大好き!の「Hon.Kのこれ聴いて」にK-POPコラムを連載しています。
日本でK-POPブームが起こってまだ10年足らずで、主にドラマのサントラやアイドルグループの歌を中心に
人気が出ているので、知られていない良い曲をもっと紹介したいという気持ちから始めました。
韓国で歌が上手いと定評のあるアーティストの楽曲や、
アイドルグループがカバーしたことで日本ではそのグループの楽曲と知られている歌の原曲、
そして、今テレビで放送されているドラマのサントラの紹介を中心に内容を組み立てていますが、
公の場で披露する文書となると、正確性を保たないといけないため、細かい確認作業が欠かせません。
最初は自分が今まで聴いてきたK-POPの話を気軽に述べるつもりで始めましたが、そう簡単にはいかず、
毎回皆さんに斬新な情報をお届けするよう苦心しています。
高校時代、校内放送局でPDを担当し、週1でラジオ番組の原稿を書いていた経験がこんなに役立つとは、
あの時は知る由もありませんでした。
ドラマのサントラでもなく、アイドルグループの曲でもないけど、
韓国では人気が沸騰している最新曲の情報をチェックすることも大事です。
韓国の音楽配信アプリから毎日どういう楽曲がリリースされているかを確認します。
韓国のスマートフォンにはキャリアが運営する配信アプリがデフォルトで入っていて、
もはやネットで音楽を聴くのが主流なっているので、音楽チャートに配信回数が反映されるほどです。
近々日本でもそういう流れができるかもな…と思っているこの頃です。
今後ともK-POPに関する豆知識やK-POPの新しい魅力を知って頂ける楽曲を紹介していきますので、
ぜひご覧頂ください。ただいま閲覧無料ですので、お気軽にどうぞ(^-^)。ご意見もお待ちしております!
<アクセス方法>
『↑K-POP完全版フル』
(携帯)
【メニューリストから】
[ドコモ] iメニュー⇒メニューリスト⇒動画/音楽⇒Rock/Club/洋楽⇒↑K-POP完全版フル!
[au] auoneメニュー⇒メニューリスト⇒音楽⇒着うたフル・ビデオクリップ⇒ロック・洋楽⇒↑K-POP完全版フル!
[Softbank] Yahooメニュー⇒メニューリスト⇒着うたフル⇒K-POP⇒↑K-POP完全版フル!
【URLから】
搭載ブラウザより、http://kpopf.toy-be.jp/ を入力
(スマートフォン)
【メニューリストから】
[ドコモ] dメニュー⇒メニューリスト⇒音楽/メロディコール/ボイス⇒音楽⇒↑K-POP完全版フル
[au] auoneメニュー⇒メニューリスト⇒音楽・映像⇒↑K-POP完全版フル
【URLから】
搭載ブラウザより、http://sp.kpopno1.jp/ を入力
『韓流大好き!』
■SPモード(DoCoMo)
音楽/動画/芸能>アーティスト/芸能/映画情報>音楽/映画/芸能情報>韓流大好き!
■iモード(DoCoMo)
芸能/タレント/お笑い>海外芸能>韓流大好き!
■EZweb(KDDI)
音楽・映画・芸能>海外芸能>韓流大好き!
■Yahoo!ケータイ(SoftBank)
芸能・映画・音楽>韓流・海外芸能>韓流大好き!
有難い!
こんにちは、デジタル出版事業部のならむらです。
最近体重の増加に拍車がかかり、見た目年齢が加速度的に上昇しておりますが、今月をもって26歳になりましたピチピチの平成生まれでございます。
若輩者の私ではございますが、実家を離れ一人暮らしを始めてから1年半ほど経ちました。
身の回りの全てを自分でやらなければならない、独り身の大変さと共に、家族のありがたみというものを身にしみて感じるようになりました。
年末年始で実家に帰ったりはしていたのですが、なかなか家族に対して感謝の気持ちを伝えるということも気恥ずかしいものだったりするもので、この度、弊社に新設されました手当、「親孝行手当」というものを利用することにしてみました!
『親孝行手当』
なかなか聞き慣れない言葉ですが、「自分の誕生日に、両親へ感謝の気持ちを伝えるために利用する」手当とのことで、普段なかなか2人になる機会の無い母親と食事に行ってみました。
この日が僕の誕生日翌日ということもあり、何が食べたいかを僕に決めさせようとする母親を、理由を明かさずそれとなーく母親に決めさせるように誘導して街中をブラブラしていたところ、母の目に止まったのは魚介を網焼きでいただける大衆居酒屋でした。
確かに、年の離れた弟妹がいるので、家族が勢揃いでこういうお店に来ることはないなー、と新たな発見を感じつつ入店。
未成年の妹以外は残念なことに酒飲みな家系なもので、適度にお酒を煽りつつ…。
最後に、誕生日間近の息子からお金を出すと言われ不審に思った母親に、今回の手当のことをネタばらし笑。
「有難い」という言葉は、「めったにないこと」という意味合いが語源なんだそうです。
こういう機会がなければ2人で話すことも「有難かった」のかなぁと思うと、色んな物事に感謝の気持ちを持たなければなあ、と感じた一日となりました。
緊張
FC事業本部のミヤモトです。
久しぶりのブログに緊張、、、というわけではありません・・。
私が担当していますロックバンド「MONKEY MAJIK」のライブであったお話です。
昨年12月20日、MONKEY MAJIK誕生の地である宮城県仙台市にある仙台サンプラザホールで「BLUE MOON presents MONKEY MAJIK JAPAN TOUR 2014」のツアーファイナルライブが開催されました。
誕生の地ということもあり、毎回とてもスペシャルなライブになります。ファンクラブの担当としてそのライブの取材に仙台へ。会場に着き取材の前に各スタッフに挨拶をし、メンバーにも挨拶をしているとbassのDICKさんより一言「今日仕事あるから宜しくね」と一言。「仕事?????」ライブ撮影&取材という仕事をしに来ているにも関わらず、メンバーから発せられた一言に疑問を感じすぐにスタッフの元へと・・。
すると「今日アンコールの時にメンバーが呼び込むから、ステージ上から客席に向かって写真撮ってね。」とスタッフ。
「えっ・・!ボ、ボクですか??」ライブの写真を撮るだけだと思っていた自分にとっては衝撃的な言葉。当日のライブは指定席完売、そして追加での立ち見席の販売も完売。2000人以上の熱いファンが観に来ているライブ。「今までの人生の中で2000人以上の人に注目された事なんてない・・。」「どうしよう・・。」と少し動揺しながらも、リハーサル中のステージ上で段取りの確認。
「アンコールの時にプレゼントの抽選会をやるからその後に撮影してね。本編終わったら舞台袖で待機しておいて。」
この役割を任せされたのであれば、頑張ろうと心に誓い、いざライブ開始。ドキドキしながらもライブの写真を撮影。
ひたすら撮影をしているので時間がたつのも早く、遂に本編終了。
急いで舞台袖へと向かい、スタッフと最終的な段取りを確認。そしてアンコールがスタート・・。
何曲か演奏をして、抽選会が始まった。この後いよいよ撮影だ。
自分の緊張も一気に高まっていく。
心を落ち着かせながら流れをイメージする。
そして遂に抽選会が終わった。
よし出番だと思った瞬間・・・次の曲の演奏が始まった。
「えっ・・!」周りにいるスタッフと顔を見合わせるも演奏は止まらない。
「これは終わってから撮影だね!」スタッフのその一言で一気に張りつめていたものが和らぎました。
これもライブならではだなぁと。
そしてアンコール終了後、無事(?)ステージ上から撮影させていただきました。
その時の写真をご覧ください!!
人生で初の2000人以上の視線を受けて撮影をするという緊張の話でした・・。
そして、最後に2015年MONKEY MAJIKは結成15周年というアニバーサリーイヤーを迎えました。そしてその幕開けを飾るNEW ALBUM 「Colour by Number」が2月4日に発売、そして自身初となる武道館公演「MONKEY MAJIK Live at BUDOKAN -15th Anniversary-」が2月7日に開催されます。皆様ぜひチェックしてください!!
自分が担当して約5年。10周年と15周年という2回の節目に立ち会わせて頂き、そしてこれからの更なるステージを一緒に進んでいければと思います。
お正月の過ごし方、様変わり!
こんにちは!
アジアコンテンツ事業部の藤野です。
2015年がスタートして早1ヶ月!
今年ももう12分の1が過ぎようとしています…。
と書くと、一気に焦りモードに突入するので、
そんなことは考えずに、毎日確実に仕事に取り組んでいこうと
心に誓っているところです。
そんな今年のお正月は、結婚して初めてのお正月ということで…
これまで3○年間過ごしてきたそれとは、だいぶ違うものになりました。
今までの年末年始は、一人暮らしをしている家の大掃除を終え、
大晦日に実家入り。
なーんにもせずにだらだらと(笑)、
おせちを食べたり、駅伝を見たりして過ごしていました。
しかし今回の年末年始は、新居の大掃除からスタート!
掃除の分担表を作り、主人と私で家をピカピカにしました。
大晦日は『紅白歌合戦』を見ながら鍋をし、
年が明けてすぐに、近所の神社に初詣に行きました。
そして元日は朝早く起きて、車から見える富士山を拝みながら
主人の実家へGO!
すでにお義母さんが準備していてくださったおせちを並べたり、
自家製のお餅を焼きながら、関西と関東のお雑煮の違いに驚いたり!
エプロンも持参して、せっせと“お嫁さん”としても働いてきました~(^^)
外は雪がちらつき始めたので、
ぬくぬくと家の中で愛猫ちゃんと戯れたり…
テレビを見たり、お義父さんとお義母さんとおしゃべりしたりして、
まったりのんびりとした元旦となりました。
次の日は主人の実家近くの神社に“2度目詣”。
その足で続いては私の実家へ~!
これまた、お正月料理や手巻き寿司をたらふく食べながら、
家族だんらんの時間を過ごしました。
こうして終わった、実家行脚のお正月でした♪(笑)
昨年は結婚やそれにまつわるいろいろなことで、
部のメンバーにも迷惑をかけてしまった1年となりました…。
今年はその分まで、しっかり仕事をして行く所存であります!!
それでは、本年もよろしくお願いいたします(*^_^*)
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ