スタッフダイアリー

THE STAR JAPANとしての1年と、これから

アジアコンテンツ事業部のホンギです。

私が代表を務めさせて頂いている子会社(株)THE STAR JAPANですが、
去年7月合弁会社化及び社名変更してからもはや1年2ヵ月が経ちました。
モバイルサイト専門という枠から公式ファンクラブ・MD・イベントと、
ビジネスの軸をシフトしながら過ごした濃厚な時間だったと思います。
地道な努力をファンの方々にも認めて頂き、
おかげさまで弊社に移管したファンクラブすべて会員が右肩上がりでうれしい限りです。


THE STAR JAPANが開設したFC第一号「イ・ジュンギFC」


FCとECを連動させてユーザービリティを向上させた「VIXX公式FC」


ここでしか購入できない、VIXXの限定グッズ満載の「VIXX Official SHOP」


ここ数年、毎週録画してまで欠かさず観ている番組がありますが、テレビ東京の『カンブリア宮殿』です。
各分野で成功した経営者の考え方やコツを聞きながら、いつかあそこに出られる会社にしたいなと思っています。
出演される方々の面々を見ると、最近はますます私より年下の方が増えてきて、
昔のように「俺もあの年になったら、あんなに立派な人になっているだろうか」と思ってばかりにはいられず
焦りを感じることも多いです。

先日放送した「株式会社マザーハウス」編では、代表の山口絵里子氏が
「ビジネスと社会貢献の両立を目指したところ、ビジネスは誰かが婆を引くって言われたが、本当にそうだろうか」
という疑問からみんながハッピーになるビジネスを探したと言っていました。
ファンクラブビジネスもまさにそういうことを目指すべきであって、
アーティスト・スタッフ・ファンのみんながハッピーになるビジネスを実現するため模索する日々です。

サイトを運営させて頂いているアーティストのイベントではなくても、取材でなくても、
様々なイベント現場にお邪魔して、各イベントの企画や構成内容に感心したり、反面教師にしたりします。
海外のアーティストだけに、通訳さんが該当アーティストやMCのトークをどれほど上手く活かせるかによって
中身が全然違ってきます。バイリンガルの性なのか、その辺の工夫に特に注目したりします。


5月13日に行われた『HAN SEUNG YEON 1st fanSY HOME PARTY IN JAPAN』@豊洲PIT


9月23日開催、俳優イ・ジュンの入隊前ラストファンミーティング。
若い韓国男性アーティストには避けて通れない兵役という宿命…


10月から下期に入りますが、年末年始のイベントや商品の展開などで、寒いけど熱い季節が控えています。
10月30日には韓国の人気アイドルグループSEVENTEENと
日本のTHE RAMPAGEおよびSUPER★DRAGONの日韓コラボイベント『THE STAR NEXTAGE』が開催され、
THE STAR JAPANもお手伝いします。
そして、11月15日には去年に続いて韓国グループ会社スターニュース主催の
第2回ASIA ARTIST AWARDSが韓国ソウルで開催されます。
その次は…まだここでは言えませんが、さらに大きい一歩を踏み出すために頑張っているので楽しみにして頂ければと思います。

今年も早いもので残り3ヶ月。悔いを残すことなく新年を迎えたいと思います。

夏休み!札幌!函館!

デザイン課のikedaです。

先日、少し遅めの夏休みをいただき学生時代の友人のいる札幌と、
函館の実家に帰省してました。

連日天気も良く20℃前後と過ごしやすい気温で、
いつもより空が綺麗に見え、ほぼベストコンディションの風景も楽しむことができました。







札幌ではホテル暮らしということもあってか
あてもなく夜の街を徘徊したり
流れでど深夜ラーメンしたり
ホテルに帰ってからも夜更かししてコンビニスイーツ食べたり、
不健康に過ごします。。



逆に、実家に帰ると健康的な生活になります。
両親の起床時間が早めで、僕も物音で目が覚め、
普段の出勤時と同じかそれよりも早く起床し、
用意してくれた朝ご飯をしっかりと食べる。

夜も両親は23時過ぎると就寝時間になるので
自然と僕も夜更かしをせず普段より2~3時間は早く寝るという。

こんな生活を数日していると
心なしか顔色が良くなり、体も軽く感じ、不調もなく、
ベストに近いコンディションで帰京。
毎回、両親に感謝です。

かなりリフレッシュできたので、
これから年末に向けてより頑張っていける気がしますー。


パブリッククラウドNFS速度調査

システム課 黒田です。

当社では運営しているWEBサイトの多くに
NFSを用いたバックエンドシステムを使っています。

※NFSとは、Network File System の略で
 Linuxで一般的に使われているファイル共有システム

安定稼働しているこのシステムをAWS上で稼働させるために
NFSをイチから構築する機会があったので、各環境下でのNFS速度を計測してみました。

■共通環境
 CentOS
 NFSv3(async)

■計測コマンド
・書き込み計測
date; time dd if=/dev/zero of=1gb.dat bs=10M count=100; time sync

・読み込み計測(キャッシュをクリアしてから計測)
sync
echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches
date; time dd if=1gb.dat of=/dev/null

ニフティクラウド


GMOアプリクラウドVer3.0


おまけオンプレ(VmwareゲストOS)


NFS経由の読み書きは基本的にはネットワークの
スループットに影響されると思うので、予想される
ネットワーク性能を併せて載せておきました。

以下からは、AWSのインスタンスタイプによって
NFSの読み書きを計測した結果です。

AWS


※NFSサーバ、クライアントサーバ共に同一インスタンスタイプで計測
※NFSサーバのEBSは1TB(gp2/3000iops)をマウント、t2以外はデフォルトでEBS最適化
※想定スループットはAWS公式ページを参考に掲載
 http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/EBSOptimized.html
※t2インスタンスの想定スループットは公式内で見つけられませんでした

特筆すべきは、t2インスタンスのネットワーク性能「Low to Moderate(低から中)」が
1Gbps程度のスループットを記録したことです。microサイズからこのネットワーク性能ですが
先にm4インスタンスの計測を行っていたので、計測間違いかと思い何度もやり直しました。

あとは公式に載っている想定スループットと違う結果が出たのが、
c4.xlarge で c4.4xlarge相当のスループットが出ていました。

ネットワーク性能が「High(高)」となっていても
インスタンスサイズが大きくなるにつれてスループットが
上がる認識でしたが、c4インスタンスの「High(高)」は
「Low to Moderate(低から中)」と同じく、差がないのかもしれません。

今回は本稼働前のサーバで色々と検証し、
当初はm4インスタンスで本稼働させるつもりでしたが、
t2やc4での本稼働も検討しようと思います。

以上、NFS速度調査結果でした。

和気あいあいコンテンツ撮影会!

こんにちは!
エンターテインメント事業本部のヨシヤスです。

先日、私が担当させて頂いておりますアーティストSalleyのお二人のコンテンツ撮影を行いました。
夏から秋へと変わるタイミングでロケ撮影をさせてほしいというこちらの要望に快く答えて頂き、
お外へGO!という事で、何パターンか撮影を行ってきました!!



二人バージョンやソロバージョンなど。
待受やカレンダー素材用にたくさん撮影をさせて頂きました。
いろんなシチュエーションや衣装で撮影させて頂いたのですが…
この日がとても風が強く、レフ版を使っていたのですが風で何度も煽られあっちゃこっちゃに飛びそうになる始末。。。
それを見ていたメンバーのうららさんが一緒に持って下さいました。





優しい…(感動)
スタッフの事を気付かってくれるお二人にいつも感謝しています☆

この日も素敵な写真が撮れたので、
ファンクラブサイトでいっぱい配信していこうと思います!

そしてSalleyは、10月1日に渋谷ミルキーウェイでワンマンライブを行います!!
こちらもファンクラブ取材をし、
サイトで紹介していこうと思っています。
是非お楽しみに!

検定に挑戦してみました!

こんにちは、EC事業部ナカムラです。

夏の初めのある日曜日。
“東京大学”駒場キャンパスに行ってきました。

東大!なんて勉強苦手な私には無縁の場所ですが
今回の目的はコレ↓
「知的財産管理技能検定」受検です。


知的財産管理技能検定とは、特許、実用新案、意匠、商標、
営業秘密、著作物等の知的財産の管理および関連知識の程度を測る、
職業能力開発促進法(厚生労働省所管)に基づいた国家検定です。

試験会場には、世代や性別を問わず多くの方が受検に来ていて
この分野に対する注目度の高さがうかがえました。


さて、検定日から遡ること数週間前。
少しでも仕事に役立つ知識を増やそうと思ったまではよいのですが
いざ勉強するとなると、学生時代は遠い昔。
大人になると覚えたい事がなかなか頭に入ってこなくなりますね・・・
集中できる場所を探して、会社帰りに近くのカフェに寄り
ルイボスティーを飲みながら(たまにケーキも食べながら…笑)
400ページ超のテキストをひたすら勉強☆

「著作権」については、学生の頃に授業で習ったり
以前の職場で、音楽出版業務に関わっていた事もあったので
薄れていた遠い記憶を蘇らせ・・・

特許、実用新案法、意匠、商標、その他関連する国際法や条約、等々
多岐にわたる分野は久々にみっちり勉強しました。


結果・・・



無事【2級合格】いたしました。


特に「著作権」や「商標」に関することは身近に事例がたくさんあり
日ごろ業務の中で、関わる機会がたびたびあります。
今回の検定クリアはあくまで目安です。
これらを正しく保護・活用していくためにも、日々進化している状況を見極め
今後さらに必要な知識を深めていければと思っています。


また当社では、年2回社員それぞれのステップに応じたビジネスセミナーに
参加する機会があります。こちらは専門分野に特化するというより、
主にビジネスパーソンとしてのスキルアップを図るものです。
こういった制度も活用しながらさらに成長していけるよう努めたいと思います。