コンテンツ事業本部の田口です。
7月の3連休を利用して、2泊3日で鬼怒川の保養所に行ってきたので、
その紹介をさせていただこうと思います!
まず、埼玉県の大宮より電車で約80分、特急スぺーシアきぬがわに乗って、
鬼怒川温泉駅へ。
鬼怒川温泉駅に到着した際、ちょうど、東武鉄道のSL列車『大樹』が、
駅に着いたタイミングで、多くの人で賑わっていました。
『大樹』は2017年8月に東武鉄道が半世紀ぶりに復活させたSL列車で、
運行ルートは、下今市駅?鬼怒川温泉駅。
私は乗車しなかったのですが、下今市駅は、木造りで雰囲気もあるので、
そこを目指してのSL列車の旅も人気があるようです。
また、鬼怒川温泉駅には、「鬼怒太の湯」という足湯もあり、電車で疲れた足を癒しました。
駅に大変近いので電車の待ち時間には、便利なスポットです。
お腹がへっていたので、近くのレストランへ
日光・鬼怒川名産の舞茸をつかった天丼と、
湯波丼を注文しました。
因みに、栃木では「湯葉」ではなく、「湯波」と漢字が異なり、
膜を二重にして引き上げたものが「日光の湯波」 一重で引き上げたものが「京都の湯葉」らしく、つまり日光の湯波の方が分厚いようです。
私はマイタケの天丼を食べたのですが、
めちゃくちゃおいしかったです!
ご飯を食べた後、鬼怒川温泉駅より、徒歩8分の位置にある
エムアップの保養所へ移動しました。
高級マンションの一室をエムアップで保有しており、
そこをエムアップの社員がいれば、利用可能です。
部屋は、大きいリビングと、和室、寝室とゆったりと過ごすことができ、
5階のベランダからは、鬼怒川の景観を楽しむことができます!
普通の宿では考えられないぐらい広いので、かなり寛げましたし、リッチな気分になれました!
また、写真撮影はできなかったのですが、
なんとこのマンション、1階に共有の温泉がついており、
家族風呂、木を基調とした木目温泉、岩を基調とした岩温泉が利用できます!
※家族風呂以外は、男女日替わりで利用可能です。
しかも、部屋同様に、温泉も非常に広々していて、かつとてもキレイで
どこかの旅館の温泉を利用するよりも大変満足することができました。
私は、朝一と、夕方に利用したのですが、ちょうど利用者の少ないタイミングで
あったためか、だれもおらず、かなり贅沢に利用することができました。
マンションから、徒歩、2~3分ほどの所に、鬼怒楯岩大吊橋があり、
散歩がてら出かけました。
この写真に、ライン下りの様子も映っているのですが、
遠目に見ているだけでも、めちゃくちゃ楽しそうだったので
私は、小さな子供連れで楽しむことはできなかったのですが、
友達同士で鬼怒川に来た場合は、おすすめです!
また、当日は35度を超えており、かなりの暑さだったので、近くの足湯カフェへ移動して、かき氷をゆっくり食べました。
その後は、流石の猛暑だったので、基本的には保養所内でゆっくり過ごしたのですが、部屋も温泉も最高なので、有意義に過ごすことができました!
次は、紅葉がきれいな時期に来てみたいな…と家族と話しつつ、仕事の疲れもバッチリとれたので、仕事がんばるぞと意気込みつつ帰路につきました。
エムアップでは、鬼怒川の他、沖縄、軽井沢
の保養所もあり、どちらも社員であれば利用可能です!
どちらも、立地、部屋ともに最高なので、仕事の疲れを癒し、活力をつけるため、
多くの社員が利用しています。
沖縄ブログ『沖縄保養所で海遊び(離島編)』
軽井沢ブログ『軽井沢へプチトリップ』
また、近日、湘南に新たな保養所ができるらしいので、是非利用したいと思います!
スタッフダイアリー
夏の鬼怒川保養所でゆっくりと!
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ