スタッフダイアリー

Raspberry

はじめまして!

今年度より株式会社エムアップに新卒入社いたしました、タローと申します!
この写真に見覚えがあるかたはいらっしゃいますでしょうか?


こちらのスタッフダイアリーに登場しているのですが、

あつくなってきました、、

この妙に顔が浮いている人物こそ、私です。はじめまして(二回目)。
今年の新卒が書くのは初、ということで恐縮しておりますが、どうぞお付き合いください!


はじめまして(三回目)ということで軽く自己紹介をば!
私は青春のほとんどをバンドに費やしてきました。
一時は、バンドで食っていく! とがむしゃらにやっておりましたが、
すぐに無理だこれ! と悟り、
しかしバンド、ライブが大好きであったため、
ライブスタッフのアルバイトでプロの現場の裏側を経験。
そうこうしている内に就活の時期に差し掛かり……
必然的に音楽に携われる企業を探しだしました。

そしてそんな中でファンサイト、ファンクラブ事業の業界最大手であり
様々なタイプのアーティストのサイトを運営しているエムアップに出会い、縁があり入社いたしました!


入社してからは、目まぐるしい毎日……!
このスタッフダイアリーでは度々話題に上がりますが、

はじめてのきょういくがかり。


採用業務を通して感じたこと。


新卒メンバーの配属先が決まりました!


新卒は入社してすぐ配属になるわけではありません。
様々な事業部で研修を受けてまわる、ジョブローテーションを2か月強行っていました。

エムアップグループの事業は、ファンサイト事業、コンテンツ事業、
ソリューション事業、電子チケット事業と多岐にわたります。
このジョブローテーションを通し、新卒はそれぞれ希望部署を定めていきます。

中には面接時と違う希望になっている人もいたりして、
こんなことが出来るのも様々な事業部が存在するエムアップならではだなぁと思います。


そして現在、ジョブローテーション期間が終了いたしまして、
私はファンサイト事業を主に扱うエンターテインメント事業本部の所属となりました!
先輩方の業務を順次引継ぎ、3か月前の自分では想像もできないほど、社会人……!!を実感しております。

そして配属されたその初週、早速エムアップ主催のFCイベントに同行してきました!
これがこちら!



声優活動だけでなく、アーティスト活動など多彩なフィールドで活躍する
人気声優・近藤孝行さんのメンバーズサイト『丸の内 TIGERGARDEN』の1周年を記念したFCイベントでございます!

こちらのイベントは、企画を1から立ち上げ、制作から運営までまるっと全てをエムアップの人間で行っています!
エムアップはIT企業ですがエンタメを扱っているため、このようなリアルイベントに携わる機会も多いんです!!
ライブスタッフとしてアルバイトしていた経験を生かし、当日の運営をお手伝いいたしました!

当日は朝の9:30に現地入り。
13:00に開場とのことで、急いで会場の準備をします。


こちらが開場5分前の様子↓


この、がらんとした会場がものの30分足らずで満席に。
朝からせっせと準備した身としては、感動を覚えます。

そのたくさんのお客様には、会場に用意されたビュッフェとドリンクをお楽しみいただきました!


(開場前に撮り忘れました……デザートまで楽しんでいただけた様子が伝わりますね……!!)


そして、そうこうしている間にイベントが開演!
私はステージセットを変えたり小道具を出演者に渡したりと、裏側の黒子としてのお手伝いです!
直接出演者様と接するため、粗相のないようにとド緊張でした……

まずはトークショーからスタート!
トークテーマが書かれた紙が入ったボックスを出演者様に渡したり、
ゲームの勝者に賞品を贈呈したり……!

続いてラジオの公開収録!
トークショー用のワイヤレスマイクから公開収録用の有線マイクに出演者様を誘導……!
また出演者様はイベント中はずっーと喋っているため、ステージドリンクの様子の監視は欠かせません!

そして生ライブ!
黒子は必要ないため、裏で待機。
近藤孝行さんは声優だけでなく音楽活動もされている方。流石の歌唱力に癒されました……

最後は豪華景品が当たる抽選会!
抽選ボックスを渡し、当選者番号をメモ。終演後に当選者の方に豪華景品を贈呈!

と、イベントをスムーズに進められるよう微力ながらお手伝いさせていただきました。


配属されてから初めての現場業務。緊張しっぱなしでわからないことだらけでしたが、
この日は一日を通してお客様も出演者様もみな楽しそうで、
この場を一から作り出すエムアップに入社して本当によかったなぁと少し感慨深くなりました。

繰り返しとなりますが、エムアップはIT企業。
ユーザー様と直接顔を合わせてお話しできる機会は多くはありません……。
その数少ない機会である「イベント」は本当に大切だなぁと思うばかりです。

お客様が喜ぶことを第一に考え、一日も早く一人前になれるよう精進してまいります!