スタッフダイアリー

人生の視野は広い方が良い

はじめまして。
Tixplus チケット技術部のY.Kです。

入社して3年半。
入社した日がまるで昨日のように感じ........る事は全く無いのですが、入社した日の事は鮮明に覚えています。
昨年、同じ部内の昔から居る一部の人から「5〜6年くらい前から居ると思ってた」と言われたことがありますが、まだ3年半です。
スタッフダイアリーを書くのは初めてなので、軽く自己紹介から。

【自己紹介】
出身:埼玉県
好きな音楽:メタルやロックなどの激しい系(好きなだけでアーティストは別に詳しく無い)、アイドル系
好きな事:心霊系の番組や動画を観る事(子どもの頃から好きなんですよね)、ホラー映画を観る事(最近見れるようになりました笑)
主な担当業務:チケットシステムの開発・機能追加などの改修、システムインフラの運用・保守


担当業務を少し掘り下げます。


■ 主な担当業務

1. チケットシステムの開発・機能追加などの改修

チケットの運用業務を行っているスタッフさん、カスタマーサポートのスタッフさん、営業さん達から出てくる、
「これがこう出来たら、もっと業務が楽になるんだけどな」
「こういう機能が出来たら、ユーザーさんがもっと使いやすくなるんだけどな」
といった要望をヒアリングして、それを新たに開発したり、既存のシステムを直したりしています。

2. システムインフラの運用・保守

当社は、チケットの抽選申込から購入から発券・押印まで、サービスとして提供しています。
これらのサービスが安定して動作するよう、日々アクセス数やサーバの負荷状況とにらめっこして、アクセスが多く見込まれる時はサーバを増強するなどの対応を行なっています。
あとは、セキュリティ対策をしたり、新しいシステムの導入検討などを行なっています。


さて、本題。
入社して3年半経ちますが、実は社員としてはまだ1年半の、割と最近社員になった人だったりします。
3年半だけど1年半・・・・。
(何か前にもスタッフダイアリーで書いてる人居たな)


最初、システムの運用・保守、情シスと呼ばれる社内システム担当のアルバイトとして入社しました。
私は、前の会社が初めての会社で、当社が2社目になります。

本当は正社員の求人を探していたのですが、前の会社を退職してから1年が経ち、「このままじゃエンジニアとしてのスキルが鈍ってしまう!」と思うように。
とにかくまずは雇用形態にこだわらずに動いてみようと、アルバイト求人にも目を向けるようになりました。
そんな時、とある求人が目に留まり、「これ面白そう」と興味を持ち、求人に応募したのが今の会社です。
入社してからは、保守・運用メインから始まり、チケットシステムの改修業務をメインにやるようになっていきました。
そして2年前に「正社員にならない?」と声をかけてもらい、今よりもっと責任のある仕事もやりたかったので、「宜しくお願いします」という形で1年半前にアルバイトから社員になりました。

余談ですが、私は前の会社の時もアルバイトで入社して正社員になってまして、最初から正社員で入社したことが無い、ちょっと珍しい就職体験をしてます(笑)


何が言いたいかというと、

・こだわりすぎると視野が狭くなって、見えるものも見えなくなる
・見えるものも見えなくなると、選択肢が少なくなる
・選択肢が少なくなると、たくさんの機会(チャンス)を逃しやすくなる

ということ。
こういう時の、人生の選択肢は多いに越した事はないです。

昨年だったか、アルバイトで入社して社長まで上り詰めた人がいましたね。
当社はアルバイトからでも頑張り次第で正社員になれるチャンスがあるので、興味あれば応募してみて欲しいです。


それでは!

(下の写真は、姉・妹と行った某キャラクターのコラボカフェでの写真です)



入社してから~

初めまして
Fanplus ファンサイト戦略部のOです!

昨年の8月に入社し、もうすぐで1年がたちます、はやいです・・・

今回が初めてのスタッフダイアリーなので、簡単に自己紹介します!

*****
自己紹介
出身:神奈川県
好きなこと:昼飲み、サウナ、旅行
好きなアーティスト:Official髭男dism、HANA
*****

今回は私が携わっている業務と、最近で楽しかったliveについて書かせていただければと思います!

<業務内容>
・FCサイトコンテンツの更新/分析
・コンテンツ内容の企画/ご提案
・ライブやイベントでの施策実施
・会員限定生配信 など

私のチームは、主に動画コンテンツがメインのサイトを担当しています。そのため、動画企画を立案したり、動画配信に関連した施策を実施することが多いです!

実際に私が携わった生配信連動企画です↓

▼配信連動企画「ファンが選ぶMVP賞」
https://stardust-ch.jp/feat/3ced8084f4b87988bda3dd7b45f61325

▼配信連動企画、会員限定モバイルくじ
https://stardust-ch.jp/feat/4c780d4c1d9e2e50402f53d0ba6cc804?_normalbrowse_=1


時には、社内のスタジオやライブ会場から生配信をすることもあります。
また、撮影に関して社内の動画制作チームだったり、私の部署が担当することもあります!

写真は社内スタジオでの配信準備中の一コマです!

▼生配信準備中





仕事をする中で、実際に自分が関わった施策に対する感想をSNSで見つけたり、生配信中のコメントでファンの方々が喜んでいる様子を見ると、本当に頑張ってよかったと感じます!



そんな私はOfficial髭男dismのファンで、先日スタジアムライブに行ってきました!


(開場時間中)




Official髭男dism初のスタジアムライブということで、とてもとても感動しましたし、めちゃくちゃ楽しかったです!!!!

会場の外ではファンクラブ施策だけではなく、グッズ会場受け取りサービスやミニゲーム、オンラインガチャなど髭男ライブでは初めて見るサービスも複数行われていました!

入社前はただ参加して楽しんでいただけだったのですが...
実際に働き始めてから業務の大変さを経験し、今回のスタジアムライブに向けてこれだけのサービスを準備してくださった関係者の皆さんには、改めて感謝の気持ちを抱きました!


私も、担当しているサイトのファンの方々がアーティストを好きでい続けてくれるような、楽しくて良いサービスを目指して引き続き頑張ろうと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました!