スタッフダイアリー

新と旧、オンとオフが根付く街!

出版事業部の髭帽子こと秋葉です。

5月といえば、浅草っ子の大行事・三社祭!
一年間、この日のために仕事をし、この日が終われば、また一年間を頑張れる!





まさにオンとオフが根付いている街。(どっちがオンでどっちがオフかはわかりませんが)
今回はそんな情緒あふれる僕の生まれ育った街・浅草についてご紹介します。

古くから浅草寺の門前町として栄えてきた東京の代表的な下町・浅草。
僕はこの街で生まれ、この街で育ちました。

物心つかない頃から、訳も分からず半纏を着せられ、
お神輿担いでワッショイ!ワッショイ!

学校が終われば、行きつけのもんじゃ屋にダッシュで駆け込み、
ベビースターもんじゃを三ツ矢サイダーで流し込む。

週末は、どこかしらのお祭りに顔出し業務。
大人たちは、赤ちょうちんで安い酒を飲み、ネクタイを頭に巻いて、
寿司土産を片手に、河島英五を口ずさみながら帰路につく。

そんなマンガみたいな光景が垣間見れる街・浅草。
良く言えば、古き良き伝統を受け継いでいる情緒溢れる街。
が、言い方を変えると、時代に取り残された、若者、おシャレとは無縁の街である。汗


が、そんな僕らの下町が今、生まれ変わろうとしているっ!
いや、生まれ変わってしまっているっ!

川向こうのスカイツリーの影響か、最近の浅草は往年の繁華街の賑わいを取り戻し、
休日ともなると、かつて見たことのない程の若者達、外国人達であふれかえっている。

もう何十年も歩いているいつもの道。
いつもの場所にいつものものが無かったり、
いつもと違うものが出来ていたりと、
ここ数年の浅草の変化には目を見張るものがある。

建物やお店だけではない。
人が違う。
下町っ子が到底持ちあわせない洒落た雰囲気を持った若者たちが、
まるで下北あたりを闊歩するように歩いている。

う~ん、ネクタイを頭に巻いた酔っぱらいオヤジはどこへ・・・





赤提灯街に、ダイニングバー。

かっぱ橋に、オシャレ雑貨店。

うんこビル(アサヒビールモニュメント)の隣に、スカイツリー!

まだまだ続く、浅草改造計画!


そして、、、
今年の三社祭も終わり、浅草っ子たちの新年度が始まりました!
まだまだ興奮冷めやらない中、また来年のその日まで、頑張れる力を養いました!
皆さんも、古き良きを保ちつつ、新と旧、オンとオフが根付く街・浅草を訪れてみては如何でしょうか?


最後に、僕の可愛かった頃の写真を一枚!




ゆかいな仲間たち

こんにちは!
コンテンツ事業部のうえむらです。

ご紹介が遅くなりましたが、4月1日から
我が部署の制作課に、新たなメンバーが加わりました!
岡田さんです。



エムアップに入って早2ヶ月が経とうとしています。
岡田さんがどんな心境か、インタビューさせて頂きました。

─────────────────────────────────────

Q,自己紹介をお願いします
A,
コンテンツ事業部クリエイティブ制作課の岡田と申します。
美術大学を卒業後、パッケージデザイナーを経てWEBデザイナーに転身しました。
現職ではスマホサイトを中心にキャラクターを扱った業務を行っております。


Q,当社を選んだ理由はなんですか?

A,
「楽しい」を作る仕事がしたいと思い志望しました。
エムアップではたくさんのキャラクターの事業があるので、とても魅力を感じま した。


Q,1日のスケジュールを教えてください

A,
10:00 出社
│    メールチェック
│    本日のタスク確認
│    バナーやサイトのパーツ作成
10:30

12:20 お昼
│    …週に1回は辛いラーメンを食べます。

13:20 サイトリニューアル案件のデザイン

14:10 妄想

14:15 サイトリニューアル案件のデザインの続き

14:40 妄想

14:45 サイトリニューアル案件のデザインの続き

15:00 新規アプリ企画ミーティングに参加

16:00 新規案件デザインの考察
│    …競合サイトや参考サイト、アプリを見ながらデザイン案をふくらましています。

17:00 新規案件デザイン作成
│     
19:15 明日のタスク確認

19:30 退社


Q,仕事をする上で大切にしていることはなんですか?

A,
おもしろいなと思うものにアンテナを張ることと、チームで仕事をしているとい うことを常に意識しています。
デザイナーは一人での作業が多いため、自分の作業のことだけ考えがちになって しまうことがあり、視野が狭くなりがちです。
多様な視点でものづくりができるよう努めています。



Q,岡田さんにとってデザインてなんですか?

A,
デザインは、大きく分けると「問題解決(クライアントが抱える問題、課題を解決する)」「楽しいをつくる」の2つがあり、
どちらも大事な要素だと思っています。この2つの要素が最大限に機能して………
ていうかひとことで言うと、心がきゅんきゅんしたものがデザインです!


Q,わたし(上村)の似顔絵書いてください

A,



Q,…!好きです

A,
俺もだっキリッ


Q,今後の目標を教えてください。

A,
これからたくさんの「楽しい」を作っていきたいと思っております。
誰かの生活に少しでも「楽しい!」や「おもしろい!」を提供できたらなと思い ます。


Q,最後に、就職活動中の皆様に一言アドバイスをどうぞ!

A,
焦らずゆっくり自分のペースで頑張ってください!


─────────────────────────────────────

岡田さん、ありがとうございました!

面接をする中で、会う人すべてにたくさんの刺激をもらえました。
そしてその中で岡田さんとの出会い、古い表現にはなりますが
びびっときてしまいました笑

岡田さんとは、業務を行う中で、ただ仲良しでいるだけではなく
時には緊張感も備わりつつ、常に刺激をし合い、
より良い仕事ができる関係を日々築いています。



面接って、堅苦しく大変なイメージがありますが
新たな出会いの場なんだなぁとしみじみ思います。

2016年度の新卒募集も引き続き行っています。
説明会も随時行っていますので
ぜひ、私たちに出会いにきてください!

2016年度新卒採用情報


心に響く音楽が心の癒し……。

心に響く音楽が心の癒し……。音楽配信課のマトバです。

10/18(日)、さいたまスーパーアリーナでワンマンライヴを
行なうことが決まったSIAM SHADEのヴォーカリスト、栄喜。
ソロとしての楽曲は、「アーティスト公式サウンド」や
インディーズ公式サウンド」で配信をさせてもらっている
彼のソロ・ワンマン・ライヴにお邪魔してきました。




アップテンポで勢いのある「Understand」でスタートするや、
ものスゴい盛り上がりで満員の会場はイッキにヒートアップ。
ハードでフックあるサウンドに、せつなくキャッチーな歌で、
聴く者の耳をとらえて離さない栄喜の楽曲が響きわたります。

そして何よりも熱いパッションが伝わってくる歌声と歌詞で、
グッと心を鷲掴みにされるのが印象的。まさにライヴでは、
そういった部分が強くなり、グイグイと引き込んでいく……。
新曲を8曲も交えてもクールダウンせずに盛り上がるのです。




藍井エイルなどのサポートでも知られる土屋浩一と、
aki(ex. Laputa)のバンドなどで活躍する白田雄人の
ツイン・ギター。若いながらも数々のセッションをこなし、
腕も確かな今井義頼と、SIAM SHADEの同胞でもあり、
21gでも活動中のNATCHINの強烈な重厚感あるビート。

ハードでグルーヴィーに聴かせ、オーディエンスを煽り、
サウンドをガッチリとサポートしていく演奏陣とともに、
栄喜の歌うメロディがオーディエンスの心を掴んでいく。
心に爪跡を残し、まさに圧巻のライヴを披露したのでした。




▲栄喜&バンドの面々(前列左から、時計回りに)、土屋浩一(G.)、
 NATCHIN(B.)、白田雄人(G.)、栄喜(Vo.)、今井義頼(Dr.)と。
 それにしても、どうしてこうなってしまうのか……(苦笑)。


栄喜の“節”とも言える彼ならではのメロディのセンスが、
やはりファンにとっての求心力となっているのでしょう。
それがどの曲にも配されているので、どんなアレンジでも、
着うた(R)はどの曲もダウンロードされている気がします。

そんな良質な音楽をお届けできればという想いを持って、
我々も音楽配信サイトを運営していたりします……。
みなさんの心に寄り添うような音楽、見つけてください。


【LIVE SCHEDULE】
栄喜2DAYSソロライブ
08/22(土)原宿アストロホール
08/23(日)原宿アストロホール

SIAM SHADE 20th Anniversary year 2015-2016
「The Abiding Belief」

10/18(日)さいたまスーパーアリーナ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

栄喜 配信アルバム
「栄喜 I ~encouraged~」(写真左)
「栄喜 II ~Fight or Flight~」(写真右)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



2年間、待ちに待った日!

はじめまして!
4月からクリエィティブ事業部デザイン課でお仕事をさせていただくことになりました、中尾と申します^^
兵庫県出身の25歳です!
前職は音楽小売業のEC販売促進部でデザインの仕事をしておりました。
まだまだ不慣れな部分はありますが、
先輩方と一緒に素敵なコンテンツをみなさまにお届けしたいと思っておりますので
よろしくお願いします!

さて!
5月といえばGW!
みなさまはどんな連休を過ごされましたか?
私はといいますと、お隣りの国韓国へ行ってまいりました!
実は私、エムアップに入るまでの2年間、毎月2回のペースで韓国に行くという理解されがたい習慣がありまして。。
ショッピングでもコンサートでもありません。
お金がなくても時間がなくても、
無理やり工面して韓国まで行く理由...
それはっっ!


じゃじゃん!




...カフェです^^
名前はMouse Rabbit。
一見、日本にもありそうな可愛いカフェですよね?
でも、秘密があるんです
何だと思いますか?
勝手にクイズにしちゃいます!

1 美味しい飲み物が飲める
2 かわいいグッズが買える
3 私が大好きなSUPER JUNIORのメンバーが経営しているお店

...出題の仕方下手ですね(笑)
正解はこちら!






3 私が大好きなSUPER JUNIORのメンバーが経営しているお店
でしたぁ〜!

そうなんです、実はこのカフェ、私が好きなSUPER JUNIORのメンバー、イェソンさんとご家族が
経営しているカフェなんです。
(もちろん、飲み物も美味しいしグッズもかわいいです!笑)

しかし!
すごいのはここから。
なんと本人が来てレジをしてくれるんです。
イベントでもなんでもありません。
ただ好きな歌手がレジをしてくれるという夢のようなカフェ。
あくまでプライベートですので、いつ来るのかはイェソンさん本人の予定と気分次第。
ファンはひたすらここで座って待つのです...笑

おととしの春に兵役に行ってしまい、この2年間SUPER JUNIORとしての活動ができなかったイェソンさん。
入隊当時は、もうしばらく見納めだと思い、私のオタク生活もお休み期間に入るのかと思いきや
まさかの月2回の渡韓生活..。
いつの間にか友達もたくさんできて、韓国語で過ごせるように。
本当に楽しく濃い2年を過ごしてきました。

そして、2015年5月4日!
待ちに待った除隊日となったのです。
ここからは写真付きでご紹介します!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




カフェで出会った友達!
日本、韓国、台湾、香港、中国、アメリカ、シンガポール...国籍はバラバラですがみんなイェソンファンです。
同じ歌手が好きなファン同士ってなかなか仲良くなれないと思われがちですが、
長い時間を一緒にカフェで過ごしたせいかこのメンバーはとても仲良し。
しょうもないことで笑ってばかりです。
留学してる人もいますし、私のように日本と韓国を行ったり来たりしてる人もいます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




肩もみされているのはイェソンさんのお母さん。
ご飯を作ってくれたり、時には仕事の相談にも乗ってくれたりと、
2年間とても親切にしてくださって本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

カフェの近くには美味しいお店がたくさん。韓国に行くたびに太って帰ってきます。
安くて美味しいのでついついたくさん食べてしまうのです。。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そして、やってきた除隊日。
前日カフェでみんなでスローガンをつくりました。



예술 성대가 없어서 2년 동안 귀가 심심했어요
イェスル ソンテ(韓国語で芸術声帯という意味)がいなくて2年間耳がとても寂しかったです。」
メインボーカル、イェソンさんに向けたメッセージです^^

恥ずかしいと笑いながら会社から出てきたイェソンさん。
しつこい奴らだなって思っていたのかもしれません。。笑
当日はほとんど私たちしかいなかったのですが、思い出に残るとても貴重な時間となりました。
2年間歌手活動ができませんでしたが、
これからはSUPER JUNIORとして思い存分舞台で歌えるのです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ということで、韓国旅行らしさがあまり感じられないブログになってしまいましたが...笑
2年間、留学などいろいろ考えたりしましたが
結局日本と韓国を行ったり来たりして月日が過ぎてしまいました。
この2年で出会った友達は本当に一生の付き合いになりそうなくらい、ずっと一緒にいたいって思う人たちばかりです。
除隊前日にもカフェに来て注文をとってくれたイェソンさん。
2年間とても思い出が多く、除隊してコンサートで見れるという喜びと、
こうやってカフェで面と向かってお話ができるのも最後かもしれないという寂しさが混ざって複雑な気持ちに。
夢から覚めたような不思議な気分です。笑
芸能活動に戻ってしまうのは少し寂しいですが、
これからもコンサートで応援しようと固く決心した私たちなのでした!
私も人々を楽しませるお仕事ができるよう、一生懸命頑張ります!



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

「K-POP完全版フル」では、人気のK-POP着うたを好評配信中!
またモバイルサイト「韓流大好き!」では、最新ニュースやライブレポなど楽しいコンテンツが満載です!
韓国好きな方は必見!
みなさまぜひぜひチェックしてみてください^^

投票行って中食するんだ

こんにちは、TKBです。

5月19日10:00より、「AKB48 41stシングル 選抜総選挙~順位予想不可能、大荒れの一夜~」の投票がスタートしました。

この年に一度の大イベント開催に際して、SKE48 Mobileでは特設ページを展開します。

SKE48から立候補したメンバーの総選挙ポスターや政見放送、待受などのスペシャルコンテンツを一挙お届け!

くわしくは以下のバナーからご覧ください。





さて、選挙といえばパブロフの犬的に連想してしまうのが、
かの有名な「投票行って外食」なるフレーズですが。

最近、僕は「中食(なかしょく)」=お弁当ランチにハマっています。

そこで今回は、この頃ヘビロテしまくってるお弁当屋さん、
bento.jp」をご紹介しようと思います。

この「bento.jp」ですが、
お弁当屋さんといっても実店舗は存在しません。

スマホのアプリを使って注文できる、
何とも画期的なお弁当宅配サービスなんです。





物は試しということで、さっそく注文してみましょう。





アプリを立ち上げて数量を入力、お届け時間を指定したらあとは到着を待つだけ。
「毎日のランチをボタンひとつでお届け!」というキャッチフレーズに違わず、面倒な操作はいっさい必要ナシ!
あらかじめオフィスの住所を登録しておくと、約20分ほどで届けてくれるのですが…今日はどうでしょうか。





ちなみに本日のメニューは"牛焼肉丼 オクラときんぴら添え・ベントー"!
「たっぷり具沢山!柔らかい牛肉にオクラときんぴらをそえたヘルシーなお弁当」とのことです。

メニューは日替わりで、毎朝メルマガでその日の献立をお知らせしてくれます。
適度に野菜も採れつつ、ガッツリと食べ応えあって、個人的にはツボ突かれまくりな感じ。

待つこと約20分、オフィス前のエントランスに到着したとの一報が!いつもながら早い!





bento.jp」ではコーヒーも宅配してもらえるんですが、
これがまた美味しいんですよ。コーヒーに疎い僕でも、ひと口飲んでそれとわかるハイクオリティ。
各地のコーヒーショップによるこだわりの焙煎を週替りで楽しめます。

食後のブレイクタイムにまで抜かりなしの「bento.jp」。デキる…!


■「bento.jp」まとめ
・うまい!早い!安い!
・ヘルシー&ガッツリな献立がグッド
・食後のコーヒーもめっちゃ美味い


お昼時のオフィス街って、どこのお店も長蛇の列だし、コンビニもすごい行列だったりしますよね。
そもそもエレベーターが混雑してて、会社のあるビルから出るのすら時間がかかったりして。
ご多分にもれずランチ難民になりがちな僕も、非常に重宝してます。

現在、サービス利用可能なエリアは渋谷区・港区の一部に限定されているのですが、
今後も随時拡大中とのこと。気になった方は、ぜひ利用してみてください!

ちなみにアプリをダウンロードした後に、クーポンコード「H041」を入力すると、
初回限定で500円分の割引が受けられます。実質無料ですよ奥さん!

以上、「bento.jp」の回し者、TKBでした。