こんにちは
EC事業部の赤尾です。
先月11月はDress Campさんの展示会にお邪魔しましたが、
今回はRoenさんの西麻布にあるお店に行ってきました!
写真を撮らせて頂く前に店舗の方とお話をしていて驚いたのが、
店の営業時間が木、金、土のみ朝5時までされているそうです!(普段は20時まで)
私は確実に爆睡をしている時間帯なので、スタッフの方凄いです…
店舗は1階と階段を下りると地下があり、先に地下を案内して頂きました。
地下には1階の店から外に出て入るのですが、入った瞬間に驚きと感動の連続でした!
かっこいい!これは是非部屋に欲しい!と思いました(笑)
また置物もかっこいいのですが、壁全体に十字架が飾られていたりと
入り口ですでにRoenさんの虜になってしまいました。
地下のフロアでは貴重なギターが
飾られているVIPルームに通して頂きました。
右:H.S.ANDERSON KITE
日本のオリジナルギター史の中でも品質面で高い評価を得ており、
また生産されていた期間が短く、現在では国内外の市場で「ジャパン・ヴィンテージ」と
呼ばれるぐらい貴重なギターだそうです。
左:GIBSON USA EXPLORER CW 1991
こちらのギターに関しては、なんと!
ギターの神様Eric Claptonさんの直筆サイン入りとなっています!
Eric Claptonさんといえば100人の偉大なギタリストに選ばれていたり
私自身Eric ClaptonさんのLaylaは良く耳にしていました。
こんなに凄いギターにお目にかかれる事は一生のうち
もうなさそうなので、その日は目に焼き付けて帰りました(笑)
それでは最後は店内を写真でご案内したいと思います!
全体的に照明は暗く、凄く!私好みでした。
自分の部屋もこんな感じにしたいと憧れはあるのですが、
センスが欠けているため中々難しいです…
改めてデザイナーの方々は凄いなと実感出来ます。
またトップス、パンツ、アウター、小物とアイテム数が豊富で
細部まで1つ1つこだわりを感じられ、
その中でもファーが付いたライダースや総柄のセットアップは
とても気になったアイテムでした!
まだまだ皆様に紹介したいアイテムやRoenさんのイメージにぴったりの
骸骨の絵画もあったのですが、先に分かってしまうと楽しみも
半減してしまうのでここで我慢したいと思います…
是非この機会に本日紹介させて頂きました、ギターや店内を
直接ご覧になられてみて下さい!
またRoenのアイテムなどはオンラインショップでもご覧頂けます。
現在GIFT SETの販売も行っておりますので、
クリスマスのプレゼントにでもいかがでしょうか。
それでは、残り少ない2014年を2015年も盛り上げるため
頑張っていきたいと思います!
スタッフダイアリー
Roen新店舗に行ってきました!
楽器とミュージックと私
ROCKに魅せられて、心震わせる音を求めて西へ東へ。
こんにちは、音楽配信課・マトバです。
日本最大の楽器総合イベントである「楽器フェア」が、
2014年11月、3日間にわたって東京ビッグサイトにて
行なわれたので、22~23日の両日に行ってきました。
いろいろな楽器メーカーや楽器店の出展ブースがあり、
膨大な数と種類の楽器が展示され、催し物も多数……。
真っすぐ歩くこともできないほどの、人、人、人……。
そんな中、弊社でオフィシャル・モバイル・サイトを運営している
LUNA SEAのSUGIZO(G.)とJ(B.)、GRANRODEOのe-ZUKA(G.)が
実際にライヴやレコーディングで使用しているギターやベースを発見[写真下段左]。
さらには、YMOの楽器展[写真下段右]も催されていて、見応えがありました。
そして、今年の楽器フェアの目玉イベントの一つでもある
「hide生誕50周年記念 hideギター展」へと向かいました。
1998年に永眠して16年……、hideが愛用していたギターの数々、
また、ギター・アンプやエフェクターなど、歴史を彩った楽器群。
こうして本人使用のモデルを間近で見ることができるのも楽器フェアならでは。
奇跡の楽曲「子 ギャル」を携えた、生誕50周年記念アルバムへの楽しみも膨らみます。
いろいろな楽器メーカーのブースではミュージシャンによる
デモンストレーション演奏や、特設ステージではイヴェントが、
ビッシリと行なわれていました。弊社運営の音楽配信サイトや、
iTunes Music Storeで配信をしているアーティストもチラホラ。
Strange, Beautiful and Loudの三宅庸介(G.)、金谷幸久(G.)、
Concerto Moonの島 紀史(G.)によるスペシャル・ユニットなどなど……。
テクニックとサウンド・メイクを惜しげもなく披露し、盛り上げます。
▲島 紀史(G./Concerto Moon)、三宅庸介(G.) [写真上段左]。
岡垣正志(Key./JILL'S PROJECT、Aphrodite)、金谷幸久(G.) [写真上段右]。
島 紀史スペシャル・ユニット:長田昌之(Dr./Concerto Moon)、島 紀史(G.)、
中易繁治(B./Marge Litch) [写真下段]。
何気に触れている音楽も、楽器なくしては、もちろんミュージシャンなくしては、
成り立たず……。また、いろんな楽器、いろんなサウンド・スタイルがある。
そういう部分をヒシヒシと、いっそう身近なものとして感じさせてくれた楽器フェア。
本当に楽しみ過ぎました(笑)。
楽器という部分をフォーカスして、音楽そのものを盛り上げていましたが、
あらためて、配信セクションの私達は、良質な音楽をドンドン、いち早く紹介し、
音楽と寄り添いながら、多くのユーザーに届けていけたらとの想いを強くしました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
hide/『子 ギャル』(写真上段左)
※hide mobile JETS、アーティスト公式コールでは、
「子 ギャル」の着うた(R)・RBTの独占ヴァージョン<ラスト・サビ Ver.>配信中♪
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Concerto Moon/『Live and Rare』(写真上段右)
※iTunes Music Storeでワールド・ワイド配信中!!
Bonus Track「STAY IN MY HEART (Live Version)」
⇒https://itunes.apple.com/album/live-and-rare/id905943532
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Yosuke Miyake's Strange, Beautiful and Loud/『Orchestral Supreme』(写真下段左)
※iTunes Music Storeでワールド・ワイド配信中!!
⇒https://itunes.apple.com/album/orchestral-supreme/id895062060
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
金谷幸久/『Endless Flight -works1995~2007-』(写真下段右)
※iTunes Music Storeでワールド・ワイド配信中!!
⇒https://itunes.apple.com/jp/album/endless-flight-works-1995/id317229854
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初取材に行ってきました!!
はじめまして!
10月よりアジアコンテンツ事業部の一員になりました大原と申します!
第二次韓流ブームが始まったと言われる2010年。妹にすすめられ韓国ドラマを見始めたのがきっかけで、気が付いたらどっぷりと韓国や韓国のエンターテイメントにハマっておりました。
それからは、某レコードショップでk-popを担当したり、ライブに行ったり、韓国旅行をしたり...遂には韓国へ短期留学を果たしたりと韓国への情熱は薄れることがありませんでした。
韓国から帰国し、やっぱり韓流に関わりたい!と思いながら仕事を探していたところ、エムアップとご縁があり今に至っております。
そんな私ですが、先日、『韓流大好き!』記者として初めてイベントに潜入しました。
「John-Hoon-MUSIC STAGE- 」
私の中でJonh-Hoonさんと言えば、『宮"Love in Palace"』のユルくん。先述しました通り、2010年、私が韓流にハマったきっかけがまさにこのドラマでした。
まさか初仕事がJonh-Hoonさんのライブだなんて...これも何かの縁なのかなと思ってしまいました。このような縁に感謝しつつ、これからもこの縁を大切にしていきたいです。
今後も今まで以上に一韓流ファンとして韓国の魅力をたくさん感じ、そしてこれからはエムアップの一員として韓流の魅力をユーザーの皆様にたっぷりお伝えしていきたいと考えております。
至らない点が多いですが、何卒よろしくお願いします!
最後になりますが、私の記者として初のレポート、「John-Hoon-MUSIC STAGE-」のライブと会見の模様は韓流大好き!の特集ページで公開しておりますのでぜひご覧頂ければと思います。
はじめまして★
はじめまして!
先日同じ部署の先輩である小倉さんよりご紹介いただいたのですが、
【新メンバーをご紹介します♪】
10月よりコンテンツ事業本部の一員になりました池田と申します!!
改めまして、よろしくお願い致します☆
入社して約2カ月が経ち、、
ご迷惑をお掛けしつつも、
新しいことだらけの毎日に刺激を受け楽しく仕事をしています♪
そんな私が担当しているサイトがLINEで使えるスタンプやデコメールなど、
SNSで使える素材等を配信しているサイトになります。
■デコアニメspとり放題 / アーティスト公式spデコメとり放題
私の仕事は、配信する色々なコンテンツの案だしから始まり、 サイトのレイアウト検討、
キャラクターの権利元様とのやりとり、 通信キャリアプラットフォームとサイトの掲載対応、
細かい更新作業・・・などなど!
様々な作業をしながら、日々勉強を行ってより良いサイトにするように努めております!
最近では、クリスマス・年末年始・お正月の素材をガシガシ更新しています★
当サイトではLINEで使えるスタンプやデコメの配信を行っていますが、
何といっても冬の大イベント☆X’mas、お正月はかわいいメールを送りたいですよね?
かわいいデコメールをもらうと、
自分のことを思ってメールを考えてくれていることにとても嬉しくなるんです♪
みなさまも、X’mas・新年のご挨拶には、
大切な方に心のこもったデコメールを送ってみてはいかがでしょうか☆
キャラクターのデコメはどれもインパクト大!
気持ちの伝わり度もアップしそうですね♪
他にも人気キャラクターのデコメ素材や、絵文字・プチデコ・イラスト・テンプレートなど
カワイイ素材をたっぷり配信中です☆★
それでは、まだまだ未熟ではございますが、
今後も今まで以上にわくわくするサイトにできるよう
がんばってまいりますので、よろしくお願いします!
夜景好き必見!湘南の宝石をご紹介します♪
こんにちは
FC事業本部のかとうです。
先日、江の島の展望台(シーキャンドル)の点灯式に
サイトを担当させていただいているつるの剛士さんが出られるということで、取材に行ってきました!
藤沢在住でふじさわ観光親善大使を3年連続務めているつるの剛士さんのカウントダウンの掛け声で、イルミネーションが一気に点灯!
毎年取材でこのタイミングに参加させていただいていますが、とてもキレイで感動します!
それもそのはず、夜景鑑賞士4,300名が選んだ『イルミネーションアワード』の第3位に選ばれているんです。
4万個のクリスタルビーズきらめく光のトンネルなどもあり、2015年2月まで開催されているのでぜひ足をお運びくださいませ☆
・・・と取材話に戻りますが、
ライトアップのタイミングと同時につるの剛士とシーキャンドルズのライブがスタート。
昼過ぎまで雨が降っていたので、ライブがどうなるか心配でしたが、さすが晴れ男のつるのさん。
見事晴らしていただき素晴らしいライブとなりました!
(演奏しているご本人は湿気でメガネが曇り、ギターがびちゃびちゃで大変だったようです。。)
そして、同じ部署のかきもとさんが江の島観光にちょうどきていたので、現地で合流し、
普段から一眼レフで撮影慣れしていることから、急きょライブ撮影を手伝っていただきました。
ありがとうございました!
こちらで撮影した写真はつるのもばいるのフォトギャラリーにて近日中に掲載されますので、お楽しみに☆
また、今年も年末が近づいてきたので、つるの剛士さんからのつるのもばいるの会員様に向けてプレゼントをいただきました。
今年もこのカードが会員様に届きます!
※こちらは去年のイメージです。
毎回手書きで見るとほっこりするかわいいイラストを描いてくださっています。
下書きを書かずにその場でサラっと書いてしまうつるのさん。
子供の頃から絵を描くのが好きだったようで、9月に行われたツアー会場でも絵の展示を行っていました。
全部はお見せできないのですが、つるのさんのグッズもほとんどが手書きイラスト入りなので、ファンの方には人気商品となっております。
(グッズもつるのもばいるで現在販売中です!)
ということで宣伝も交えましたが、クリスマス、お正月をイルミネーションと共に楽しくお過ごしください★
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ