PM課 Kです。
先日、実家で飼っているネコに会いたくなり
久しぶりに、といっても2週間ぶりに会って来ました。
まずは、こいつが外で出迎え
ノルウェージャンフォレストキャット♂
家に入るとベランダで発見
スコティッシュフォールド(短毛)と雑種のミックス♀
2匹してスズメを凝視
このあと奥の子がスズメを狩って来ました。
家の中でもこの距離感
十二分に癒されたので、
もう2週間(次に会う時まで)頑張る所存です。
他事業部の方の受け売りですが、
いつかエムアップでも猫部とか作って、猫自慢したいな
と考えている今日この頃でした。
スタッフダイアリー
2匹のネコ
圧倒的な意気込み
昔からあまり信心深いほうではないのですが、本厄に突入した今年、
すっかり気が滅入って引きこもりがちだったところを見かねた友人に連れだされ
三連休を利用して京都まで行ってきました。
目的は、7月14日~16日に宵々々山・宵々山・宵山を迎える「祇園祭」。
京都八坂神社のお祭りである「祇園祭」は、疫病退散を祈願した祇園御霊会(ごりょうえ)が始まりとのこと。
毎年祇園祭のときにだけ各山鉾のお会所や八坂神社で販売される、笹の葉でつくられた「粽(ちまき)」を
一年間玄関先に飾ると、厄病・災難除けのお守りになってくれるとのことなので、さっそくこちらを求めに
市内をうろちょろと・・・。
祇園祭では「鉾」や「山」と言われる、美術工芸品で装飾された大きな山車のようなものが街中に
飾られるのですが、それらはすべてそれぞれ町単位の保存会によって運営され、鉾や山それぞれに
独自の歴史・いわれがあり、そこで売られる「粽」にもそれぞれ意味があるとのことです。
大通りに設置された「長刀鉾」。
とても大きくてびっくりです。(ビルの何階分くらいあるのだろう…)
「鉾」に乗ることもできるのですが、こちらの「長刀鉾」は男性しか乗れないとのこと。残念。
「船鉾」。船首が豪華。
夜はちょうちんでライトアップ。
すごい人出に疲れてしまったうえ、途中で突然強い雨が降ったりもして、すべてを回ることはできなかったのですが
内装の絢爛さで名高い「月鉾」に上らせていただいたり、カマキリの細工で有名な「蟷螂山」など、
いろいろな「鉾」や「山」が見れて大満足です。
余談ですが「保昌山」で販売される「粽」やお守りは、縁結びのご利益があるとのことで、女性の方たちで
大にぎわいでした。…お守りを手に入れてみたので、ご利益あるかどうかは、後日こそっとご報告します。
夜は、民家にある屏風が公開されて、こんな風に窓越しに貴重な屏風を眺めさせてもらったりもしました。
こんな雅なものが一般家庭にあるなんて、さすが京都。
屏風はもちろん、鉾や山の豪華さもさることながら、とにかくこの旅では伝統文化を守る京都の町の方たちの
心意気や、祇園祭にかける意気込みにとにかく圧倒されました。
いったん迷いが生じると、何をするにしても「私はこれでいいんだろうか」と考え込んで何も出来なくなってしまうのですが
「これが好きなんだ!」「これが大事なんだ!」と熱を帯びて動く人たちには、そんな迷いも何もなくて
その姿に感銘を受けて、多くの人たちが動き、こんなに大きなお祭りが開かられるぐらいのパワーに昇華
していくんだなぁと・・・。
きっと仕事もそういうことで、そんな仕事ができるような自分になりたい、と願ったそんな一日でした。
最後に、かの石川五右衛門も愛した南禅寺・三門からの景色を。
絶景かな、絶景かな。
この直後、いわゆるゲリラ豪雨に見舞われ、三門の上で一時間以上立ち往生するハメになった
CS課・マエダ(厄年)でした。
しゃべってキャラ収録に同行してきました!
こんにちは!コンテンツ事業部の斉藤です。
先日、うちの部署で取り扱っているメインコンテンツのひとつ、
「しゃべってキャラ」の音声収録がありました!
私はデコメサイトをメインで担当している為なかなか機会が無かったのですが、
今回初めて、お手伝いとして収録に同行させて頂く事になりました。
音声を収録させて頂くのは。。。
この方!柳沢慎吾さんです!!!
私は初めての収録で大緊張の中、収録がスタート。
慎吾さんは、スタジオ入りの時から終始明るく、
テレビの中で見ていた時と全く変わらない態度で気さくに接して下さいました!
(本当に、感動的なくらい変わらない方です!)
音声収録はとてもスムーズに進行し、その後はマチキャラ制作のための写真撮影へ。
こちらの要望にも快く対応して頂き、お馴染みのネタのポージングもたくさん撮らせて頂きました!
左上…警察24時ものまね(警察無線)
右上…警察24時ものまね(犯人確保)
左下…甲子園ものまね
右下…リップクリーム
撮影中もちゃんとネタを喋りながら撮ってくれる慎吾さんでした。
(私は間近でステージを見ているようで、終始笑いが止まりませんでした)
そして撮影終了後は、部署の皆も合流し集合写真を撮って頂けることに!
合流早々に部署の皆にも「警察24時ものまね」を披露して下さり、大盛り上がり!
(スタッフのジンさんが犯人役に駆り出されましたw)
こちらが皆で撮った集合写真です♪
終始笑いに包まれた、とっても楽しい収録でした!
貴重な経験もさせて頂き、お手伝いできて本当に良かったです。
そんなとっても気さくで面白い慎吾さんの魅力がたくさん詰まった、
「しゃべってキャラ」と「マチキャラ」がいよいよ配信となりました!
お馴染みのアクションや音声もばっちり入っています!
本当にオススメのマチキャラとなっておりますので、ぜひぜひGETして下さい★
SKE48(羽豆岬)
マーケティング事業部 撮影課 山口です。
名古屋栄のSKE48劇場にSKE48 Mobileの撮影で7月10日~12日まで行ってきました。
取材内容は チームS「制服の芽」公演 チームE「逆上がり」公演 チームKⅡ「ラムネの飲み方」公演それぞれの千秋楽の取材です。
その模様は、SKE48 Mobileのライブレポートをご覧ください。
今回は、もう一つの目的である 10年7月に発売された「ごめんね、SUMMER」のカップリングで、昨年10月の「リクエストアワー セットリストベスト50」で1位に輝いた人気曲 羽豆岬 ミュージックビデオが撮影された場所へ行きました。
栄の駅からは、地下鉄と名古屋鉄道とバスで約2時間
羽豆岬は知多半島の南端、三河湾を望む岬で、師崎の漁港です。
7月4日に羽豆岬の歌碑ができたので そこの前で記念写真・・・
歌詞の中にもある羽豆岬の展望台(羽豆神社)にも行ってきました。
お店の中でメンバーのサイン発見
そして2013年10月10日(木)、11日(金)にて開催する「SKE48リクエストアワー セットリストベスト50 2013」の投票を7月17日(水)よりスタートしました。
今年は、どんな曲が、1位になるのか楽しみです。
MACROSS CROSSOVER Live 30
こんにちは、コンテンツ事業部かわしまです。
5月に入社し、ブログを書くのは初めてです。
とってもびびりなので、ブログを書くことさえ緊張します…。
そんな超小心者な私ですが、部の大事なお仕事に同行することになりました。
それが…どどーん!
『MACROSS CROSSOVER Live 30』
大人気アニメ「マクロス」30周年を記念して行われる、とっても大きなライブイベントです!
出演は飯島真理 さんやMay’nさん、中島愛さんなど、歴代の歌姫がずらり…!
しかも会場は幕張メッセ! す、すげぇ…!!!
そして大事なお仕事とは…現在サービス中の当社運営サイト「マクロス★コンシェル」の宣伝です!!
(docomo iコンシェルに対応した、スマートフォン向けのサービスです)
マクロス好きの方にぜひとも知ってほしい…!
ということで、私ほか数名の先輩方と一緒に会場に赴きました。
じゃ、じゃじゃーん!!
そうです、このたびのお仕事は、全員キャラのコスプレ必須というドレスコード付きだったのです。
私自身人生初のコスプレにてんやわんやでした。(まずウィッグの付け方がわからない!)
物販スペース、フードコートともに長蛇の列です!
会場内はあまりの人の多さにとてつもない熱気…!
写真は午前中のもので、午後になるとさらに人は増えていました。
パネルを持ってしっかり宣伝です。
男性陣の隊服のコスプレは珍しく、かなり目立っていました。
ご厚意でステージ上でも宣伝することができました!
JOYSOUNDさんありがとうございました!
休憩時の1枚…さながら戦地に赴く兵士のようです…。
そんなこんなで、時間はあっという間にすぎていきました。
今回のイベントで、スタッフの方やファンの方とお話しさせていただき、マクロスという作品の偉大さをひしひしと感じました。
そしてアニメやイベント、サイトに関わらず、多くの人たちが関わっていることを実感しました。
とっても楽しく、また勉強させていただいた1日でした。
私も気合を入れなおし、仕事に取り組みたいと思います!
~マクロス★コンシェルご案内~
『マクロス★コンシェル』 アクセス方法
docomoスマートフォン
[dメニュー]→[メニューリスト]→[きせかえ/待受画面]→[きせかえ/待受/マチキャラ]→[マチキャラ]
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ