スタッフダイアリー

展示会レポート

EC事業部の坂本です。

担当サイト ROYAL Rocの取り扱いブランドは
幅広く御座いますが、その中でも一押しのプッシュブランド

HEAD LINER(ヘッドライナー)A/Wコレクションを拝見しました。



今回お邪魔したせーのさんでは、
ヘッドライナー以外にも数ブランド展開しており、
会場には次から次へバイヤーから関係者などが出入りしておりました。




会場に入っておもしろい事しているなと思ったのが、
担当者に連絡を取る手段がタッチパネル式のテレビカメラです。

自分の担当をタッチして直接デスクに繋がり
会話できるというあまり見られない呼び出しでした 笑





ヘッドライナーの今季A/Wアイテムは、
毎シーズン同様、大人なテイスト&時代にあったもの作りを
展開していながらも、コストパフォーマンスにすぐれた
お洒落なアイテムがずらりと並んでおりました。



また13S/Sにてかなりの人気を得たミッキーTシャツの
第2段も並んでおりました。

ROYAL Rocでは今後A/W新作の予約受注会を開催する予定です。

是非お楽しみに!



ふじ~サファリパァークッ!!

コンテンツ事業部のマチダです。

小学生の息子が、福引きで「富士サファリパーク」のチケットをGet!!
梅雨の晴れ間の週末、早速行って来ました。
息子はもちろん、私にとっても初富士サファリです。

まず到着して最初に目を引くのが、アニマルバス軍団!



高速道路などで走っているのを、何度か見かけたことはありましたが、
ズラリと並んだその迫力にワクワク!期待が高まります。

バスの時間を待つ間、サファリゾーン以外のエリアにいる動物を見学したり、餌やり体験をしたり。
午後イチの時間帯、ほとんどの動物たちはお腹いっぱいでお昼寝中。
ハイエナも可愛い寝顔でスヤスヤ・・・。



そしていよいよライオンのバスに乗り込み、サファリへ出発です。

「ホントに ホントに ホントに ホントに ライオンだ~」を唄いまくる私。
ひたすらに黙々と動物のスケッチを描き続ける息子。



さすがに、テレビドキュメンタリーで見る野生動物のようなギラギラ感はなかったですが、
間近で見る30匹ものライオン、トラやサイ、クマ、バッファロー達に、親子で大興奮でした。

バスを降りたあと、売店で恒例のコスチュームキューピーチェックも済ませ・・・

   

最後にもう一度、マイカーでサファリゾーンへ。
さらに近くで動物たちを観察できる!のは確かなのですが、

息子は先ほどのスケッチに全エネルギーを使い果たしてしまい・・・



このありさまでした。

最近のマイブーム!!とHTML・CSSの勉強。

こんにちは、配信事業部 ウチヤマです。

6月もあっという間に中盤になり、もうすぐ夏がやってきます!!

音楽関係のお仕事をさせていただいていることもあり、夏フェスへ行く人の割合も高い弊社!!
そんな私も今年は3つほど夏フェスへ行く予定があったりします♪

つい最近夏に向けて(※夏フェスに向けてでもあったりします)体力をつけるのと、
ちょっとの期待で少しだけ痩せれたらと...(笑)ジムに通い始めました。





最近体を動かすことが少なかったためか、ジムで走るのがマイブームになりつつあります。
学生時代は、精神的にも肉体的にもギリギリまで詰められてたので(苦笑)運動嫌いになりつつありましたが、
自分の空いた時間に、自由に無理がない程度に運動するのは時間が有効的に使える&気分転換には抜群です!!

朝がすごく弱かった私ですが、ジム通いを始めて頑張って6時起きを続けていたら朝方になりました。
夜まで仕事が続く時もありますが、そんな時も頑張って起きて毎朝5kmを習慣づけています。

ようやく慣れて5kmは楽に走れるようになりました!!継続は力なりとはこういうことですね。


また最近は、HTMLとCSSの勉強をはじめました。本当に基礎からのスタートです。





6月から新しくサイト運用をやるとのことで4月から徐々にHTMLの勉強を始めていたのですが、
初めは英語の羅列を見ても理解できなかったHTML。少しずつですが読めるようになりました!!

今まで、点でしかなかった知識がいろんな方が親身になって教えて下さったこともあり、
「あっ!!そういうことか!!」という発見がいっぱいあります。少しずつですが線になっていく過程はとても面白いです。

24歳になるまでの目標は、HTMLが自分で書けるようになることと+αでCSSが読めるようになること。
いろんな方の長所から吸収できることはいろいろ吸収して、自分の知識になればと思っています!!

6月最初のサイト更新作業に戸惑っていましたが、無事HTMLの書き換え諸々なんとか出来たので、
次は、どれだけ効率よく出来るか。まだまだ改善点はいっぱいですが、頑張ろうと思います!!

配信事業部 ウチヤマでした!!

沖縄旅行

コンテンツ事業部の立花です。

先週末に会社の福利厚生施設である沖縄の「カフーリゾート フチャク コンド・ホテル」を
利用した沖縄旅行に行って参りました。

東京は台風の接近で大雨の中、飛行機が飛ぶのか心配しながら空港へ向かいましたが
飛び立ってしまえば雲の上はもちろん晴れで、沖縄も晴れていました!
着いた当日は晴れていたものの、まだ梅雨明けしていなかったのですが
翌日に気象庁より梅雨明けが発表され、旅行期間中はずっと良い天気でした。



のんびりリゾート気分を満喫する為、観光は前半に詰め込みます。
まず、空港に到着したらモノレール周遊切符を購入して県庁前駅で下車
那覇市のメインストリート「国際通り」をブラつき、
途中にある「公設市場」に立ち寄り2階で食事。
本場の「ゴーヤチャンプルー」を堪能します。
そのまま元の駅にはもどらず、国際通りを進んで「牧志駅」から乗車し
「首里駅」までモノレールに乗って首里城を見学へ!

首里城は復元工事の為、一部工事中でしたが
正殿は正面の一部のみが改修中で見学には問題ありませんでした。

その後、モノレールで空港まで戻り、ホテルの送迎バスに乗ってホテルへ向かいました。

ホテルはオージャンビューの部屋で絶景!!
また、無料で利用できる施設やサービスも充実してる上に
各施設やサービスでオーナー割引が使えたので
食事や翌日利用したバスツアーも割引されお得でした!
無料サービスはテンピュール枕とPS3の貸出を利用しました。

翌日はバスツアーを申し込み、「美ら海水族館」へ!
つい最近までは世界最大の水族館だっただけあり、
「黒潮の海」水槽は圧巻で大型のエイやジンベエザメが回遊しており
敷地内の水族館とは別の施設にある「オキちゃん劇場」では
イルカショーも観ることが出来ました。
ここで驚いたのは「オキちゃん」は現在も初代だそうで
もう39年もイルカショーを行なっているそうです。
イルカの寿命は40年くらいと聞いたことがあるので
多分人間にすると相当な年齢だと思うのですが
現役でドルフィンジャンプなどを元気にやっているのが驚きでした。


そして翌日はホテルでのんびりリゾート気分を満喫です。
プールサイドで食事をとり、まったりした後に日が落ち着いてから
プールに入ったりとゆっくりと快適に過ごせました!
この日は湿度も高くなくカラッとしていて日陰では涼しくとても過ごしやすい1日でした。

最終日は移動日として早めに帰って翌日からの仕事に備えました。

また行きたいと思える良いホテルで、
次回行く機会があれば今度は観光抜きで
もっとゆっくりとホテルを満喫したいと思いました。

いちごトマト

こんばんは

デザイン課のナガミネです。


野菜は基本好きじゃないのですが
トマトは好きです。

以前はトマトジュースを飲んでいましたが
最近はちょっと大人になり、ジュースを卒業し
トマトをそのままで食べるようにしています。

コンビニでジュースを買う代わりにプチトマト。
会社でもたまに食べてます。


ただ、自分の中でトマトはデザート扱いなので
そのままが好き。
サラダの中に入ってるトマトは苦手。




今日はヒカリエで
『いちごトマト』
なるものを買ってみました。




見た目は
普通のプチトマトよりもやや小ぶりで
先っちょがピュってなってます。




食感は
やや固め。

味は
「いちご」って名前には負けつつ、でも甘みがあっておいしいです。



-----おまけ-----

トマトを撮る





トマトが嫌いな人が食べるとこんなことに笑





おわり