スタッフダイアリー

一姫二太郎

コンテンツ事業部の杉本です

私事ではありますが、先日3月26日に第二子が誕生しました。
上の子は女の子ですが、今回は男の子ということで、一姫二太郎という事になります。

25日の16時頃に入院をして、それから翌26日午前3時過ぎに産まれました。
一人目に比べて陣痛が非常に痛かったらしく、
こちらも一生懸命励ましや、背中をさするのを頑張りました!
(あと、いきまないようにする為に、テニスボールをお尻あたりにぐいぐいと押し込むのが
 地味に大変な力仕事です・・・・)

なんと変わった病院で、普通の和室のような部屋で布団の上でそのまま出産という
形をとる方法で、立ち会うor立ち会わないなどの選択権なく、産まれたときその場には
僕と、上の子と義母義父が見守っていました・・・。
(上の子は最初寝ていたのですが、生まれる直後に起きて応援してました)


これは、生まれた直後です



やっぱり、軽いです!上の子は少し緊張した笑顔ですが・・・



突然の入院にも関わらず、お仕事のフォローしてくださり
生まれた瞬間にも立ち会えるようにお気遣いして頂いた
上司の方々や、同僚のみなさんにはとても感謝しております!

また、同僚の皆さまから
このようなお祝いも頂きました!ちょうど退院の時にはく靴下が無かったので
すぐに開封して、使わせて頂きました!


これから、仕事も家庭も色々な事がますます充実し
ドキドキ、ワクワクの連続になるのではないかと予想しております!
それでは、また・・・。ありがとうございました。

さんぽ v(。・・。)イエッ♪ 

ちわっ!
マーケティング事業部 setoッス。

今回、旭川動物園をメインに北海道に行って来ました。
どうしても、ペンギンの散歩が見たかったのです(^v^)


事前に飼育員の方から説明があり、『散歩はペンギンの自主性に任せてるので、もしかして一匹も散歩に出て来なくても動物園側から無理やり歩かせる事はしないので、その時はあしからず……。』と前説があり、不安になりながら散歩コースに並んで待つ事15分。

=( ・_・;)⇒ アレ? 坂の下から何か来る!!!












(/▽*\)~♪ イヤァン
ペンギン達が出てきてくれました♪

癒されるぅ~。
先頭の人は、後から見学する人の為にしゃがむのですが…目の前をペンギンが通行してくれたおかげで
素敵な写真をパチリ!(* ̄。 ̄*)ウットリ癒しの一日になりました。


日ごろの行いが良いせいか…???
天候にも恵まれ、かなりの雪があっても寒さを感じないで楽しめました。
※決して、脂肪がある!とか関係なくですから(-"-)





北の大地。

日本は狭い様で広い

北の大地 北海道の稚内 帯広 旭川

常夏の島 沖縄 や 西の大地 九州


これまで私は、青森を除き日本列島のほとんどすべての都道府県を

車やフェリー、飛行機で上陸を果たしました。





間もなく東京では春が本格的に訪れようとしている中、

飛行機で1時間と少し、居眠りをしている間に

まだまだスタッドレスが手放せないであろう北の大地に到着。

上空から、そして、市街に向かう快速エアポートの車窓から見えるきれいなその雪景色は

もう4月なのに・・と見事なギャップにあらためて感動!!

北海道は日本の中でも特に素晴らしい。あらためて実感!!

(写真はべちゃべちゃした市街地ですが・・・)




この東京と直線距離で約1000km。

この少々離れた場所に「世の中に存在する2Dグラフィックで作れないものはない」と

謳っている当社のコンテンツビジネスの心臓部【最新鋭設備の工場】こと

「コンテンツ制作課」があります。

おめでたい事にこの「コンテンツ制作課」スタッフの中に、

第二子が誕生したとのお知らせがありました。

普段は東京本社にいる私ですが、さっそく有志からの出産祝いを届けに向かいます。





おっと、誤解のある書き方をしましたが、

出産祝いを渡しにはるばる北の大地に向かったのではありません。

当社の大切なお取引先様のHさんと、大切なお打ち合わせ。

詳しい内容は書けませんが、当社にこれまでにないコンテンツを悪だくみ。

ノウハウの共有も行います。

お互いの得意な分野を生かした充実した打ち合わせでした。

会社は利益を追求するもの。それも大切と思っておりますが、

ユーザーが楽しめる、喜ばれるコンテンツを作るのも絶対使命。

同じ方向を向きながら、今後とも長いお付き合いを宜しくお願います。





さて、長い長い打ち合わせの後は、少しばかし懇親会。

雲丹が大好物との事でしたので、これはしめたもの。

海の幸は大得意。

イカの踊り食いや八角の刺身、牡蠣に帆立に満腹コース。

海の幸だけじゃない、野菜もめっぽう旨い。





もう、食べれないというコメントをいただきつつも、

とどめには、雲丹のおにぎり=「うにぎり」をご提供。

もちろんペロリとご完食。

お互いの趣味やビジョンなど、楽しく語り合うものの

翌日も平日だったので、ほどほどに切り上げ、今回の出張も無事に終了。

観光はまたの機会の楽しみとして取っておくとしますかな。




帰りの飛行機に揺られながら、コンテンツ事業部のしゅうたろうより

お送りさせていただきました。

花見と茄子と○○年

こんにちは。
総務経理部の和です。

春ですね。春といえば、早いもので当社も上場日から1年が過ぎようとしています。
去年の今頃は...。遥か前の出来事のようです。

さて、やっと暖かくなってきたので、お花見へ。




そして、お花見の流れで
室町時代~戦国の世を渡った?大名物 唐物茄子茶入 ‘付藻茄子’(つくもなす)を見に行ってきました。

お茶道具は全く縁もなかったのですが、とある戦国漫画を読み続けてしまった影響で、
世の武将を魅了した本物の‘大名物’を是非見てみたい!と思い、
出掛けた次第です。



左が唐物茶入‘付藻茄子’です。

所持者の経緯は、三代将軍足利義満~戦国3大武将~といった一品。
意外にも会場は大混雑!何とか前に行って見ていると、
友「これは、信長が触ったかな?秀吉もかな?家康もかな?」
自「う~ん。あ、大阪夏の陣で壊れたのを修復してる、と書いてある!!」

そう、現存品は壊れた破片を拾い集め、当時の脅威の修復技術で復元した品だったのです。
(近年のX線撮影で判明との事。結構割れてました)

この名物を手に入れるために、一国を渡したり、取り合ったり、
粉々になったものを修復してまでも手に入れる執念など、すさまじい背景があります。

実物は、600年も前のものとは思えないほど、
何とも美しく、かわいらしい一品でした。

他にも‘国宝 曜変天目’茶碗や、千利休の製作した茶さじ等も展示されており、
一通り見ると、疲れがドットきました。
これは、魂がこもった美術品を見た証拠。
‘気’がある美術品は見る側の‘気’を奪うため、疲労した..?のかもしれませんね。

ちょっと疲労回復のため、花展も立ち寄りです。



さて、2013年4月から当社は、第10期となります。
600年…は遥か彼方ですが、ひとまず10周年です。

運動不足 解消とその代償

システム課のかさはらです。

一寸先は・・・・霧。


霧の中をもくもくと進みます。


レトロな山小屋でインスタントおしるこをいただきます。
ぷちシューがおまけについてきました。


雨の予報だったのに山頂に向かうにつれて奇跡的に晴れてきました。
あ~最近ずっと雨ばかりだったのですごく嬉しい。
一瞬だけ顔を見せた富士山をパシャリ。
とりあえず撮っとくみたいな。


ウォーリーを探せじゃないですが、見えます??
鹿さんいるんです。


名も無き花。いやあるんです。
1cmにも満たない大きさの花をつけます。
これ『山瑠璃草』という植物です。
綺麗ですね。

さらっと書いてみましたがその行程は7時~14時の7時間
高低差1000m

半年も運動していないカラダには堪えました。

エスカレーターさんありがとう。
エレベーターさんありがとう。