こんにちは!
コンテンツ課うえむらです。
週末に、京成線駅をめぐる
下町散歩に行ってきました♪
今回の目的は柴又~立石周辺!
柴又といえばやっぱり寅さん。
立石といえば粋な飲み屋さんが多い事で有名です。
下町きっぷなるものがあり、
京成線1日フリーでたったの500円♪
魔法のチケットを手に入れ早速
上野~柴又へ!
京成線はとってもレトロでかわいい電車
電車好きの方が駅にも、踏切にも!
たくさんいらっしゃいました。
これだけ可愛いと電車を知らない私達でも
つい撮りたくなります。
柴又に到着、駅前に立つ寅さんにご挨拶
これまた皆で囲んで寅さん撮影会です。
帝釈天に続く通りにはおいしそうな誘惑が
いっぱいで目移りしてしまいました
もちろんあの”とらや”も… やっぱり行列で
大人気です!
つい、目についた”ビール”&”煮玉子”の誘惑に勝てず
寄り道しつつ
途中偽寅さんに会ったり、お猿さんが歩いていたり
昭和の雰囲気が未だに残るステキな町でした!
日も暮れはじめ、ビールも1杯ではものたらず…
次は立石へ移動!
日曜だった為、商店街は閑散気味。。。
その中でも元気に営業していた
鶏のからあげ(まるごと!)で有名な”鳥房”さんへ行きました。
食べ掛けみたいで御目汚し失礼しましたm( _ _ )でも違うんです!
元々は鳥の半身を丸ごとあげた立派な姿なのですが(肝心な写真が無い。。)
ちゃっきちゃきのおばさまが、箸一本で華麗な手さばきで食べやすいように
さばいてくれるのです!その慣れた手つきに一同惚れぼれ…
さばきながらも部位の説明をしてくれます。首の骨は揚げたてじゃないと
固くて食べられないそうです。でもすぐ食べるとサクサクやわらかい!
骨だらけですがおばさま曰く「ほとんど食べれる」と…
結果、半身なんか食べれるわけもなく全員もも肉をお持ち帰りしました…
ビニールにいれて…笑
お持ち帰りも快く受け入れてくれる人情味のある素敵なお店でした~
夜もふけて、帰路につきました
立石はもっとたくさん素敵な飲み屋さんが
あるので、次来る時は胃袋準備万端で
挑みたいです!
とっても充実したプチ観光でした~!
スタッフダイアリー
ぶらり下町ツアーズ
The Mercury Sound
音楽事業部のイクヲです。
最近いろんな音楽を意識して聴くようにしているのですが、
そんな中、バッチリとツボにハマった
“The Mercury Sound”(マーキュリーサウンド)という
ミクスチャーボーカルユニットの新曲「Ready Set Go」と「For You」を
紹介したいと思います。
“The Mercury Sound”はRiyoota(リヨータ)と Satsu(サツ)の
男性2人組ユニットで、彼らを語るうえで欠かせないのが何と言っても
楽曲のクオリティとメッセージ性の高さがスバラシイのです。
まずは、「Ready Set Go」。 この曲は「もっと上にあがって行こう そこはきっと誰も知らない素敵な世界さ」 という
歌詞が印象的で卒業・就職・上京・転勤・など新生活を迎える人が多い春にぴったりの応援ソングです。
大小はあれど、どんな仕事をしていても越えなければいけない壁が
あると思いますが、あと一踏ん張りみたいな時に聴いてみると
思わぬパワーがきっと発揮できます!!
つづいて、「For You」のPVを見てください。泣けるんです!
さらに、このPVは新進アニメーション作家の「西岡純也」がストーリーをつけて
短編アニメーション化し、超ネガティブ草食系モデル、栗原 類と、肉食系を通り越して
猛獣系と呼ばれるLiLiCoが声優を担当するなど話題も満載。
楽曲・話題共に注目せざるを得えません!!!!
“The Mercury Sound”
Riyoota(リヨータ/福岡出身)と Satsu(サツ/長崎出身)からなる男性2人組ユニット。
2004年に2人が出会い、音楽の感性・考え方で意気投合。
音楽の勉強も兼ねて2人で渡米しニューヨークで本格的な音楽活動を開始。
ジャンルに縛られないサウンドと、ひとつひとつの言葉を紡ぐ歌詞が誰にでも
沁み入る音楽を創出します。
The Mercury Sound
「Ready Set Go」
1.Ready Set Go
2.Flowing
3.Never Ending Story
4.For You
5.Reality
6.Dearest Heart
7.Melody
8.LIFE
9.てのひら
10.Continue –Remix–
品番:YZMP-10003
販売価格:\2000(tax in)
とある撮影風景
FC事業部 ディレクション2課 テラノです。
今回は、私が担当させていただいている
松岡卓弥さんファンクラブサイトの待受撮影風景をほんのちょっとだけお見せします!
…の前に、松岡卓弥さん情報を少し☆
この度、5/15に初のソロアルバム「SECOND DEPARTURE」の発売が決定しております!!
(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ
アルバム収録曲は「カミングアウトバラエティ!!秘密のケンミンSHOW」4,5,6月エンディングテーマに決定していたり
他にもタイアップ曲が収録されている、要チェックな一枚です!
さて、話は戻りまして、
今回の待受撮影にあたり、個人的にどぉーしてもやってみたいことがあり
…やっちゃいました!
新たにうちの部署に仲間入りしたエンメイジさんに手伝ってもらい、
早速二人で撮影のリハーサルです。
一方では、たくさん飛んでいるのですが、もう一方では割れるばかり(´;ω;`)
そうです。
そうなんです。
シャボン玉なんです!!!
松岡さんの周辺にいい感じにシャボン玉が飛んでくれるよう
リハーサルしてみたのですが
私自身あまりにもシャボン玉作りが下手すぎて、、orz
なので撮影本番では、
頑張ってシャボン玉を吹いているエンメイジさんと松岡卓弥さんの姿を見守って楽しんでました。
実際の待受は、どんな感じかといいますと…
かなりいい感じです!!
ここでお見せすることができなくて、残念ですが、、
松岡卓弥MOBILE(http://www.matsuokatakuyafc.jp/)で随時配信予定なので
是非チェックしてみてください(笑)
miwa、初武道館ライブ!!
こんにちは、
FC事業部 ディレクション2課のすずきです。
先日、PCサイトを担当させて頂いております、
miwaさんの初武道館ライブ「「miwa live at 武道館 〜卒業式〜 」におじゃましてきました~!!
この日はmiwaさんの初武道館ライブということで、
所属事務所のトライストーンのスタッフの方々はもちろんのこと、
サイトを担当させていただいております俳優の方々も皆さん応援にこられておりました。
会場は満員、ファンの方々の熱気もすごく、
ご本人も「飛ばしすぎないようにと思っていてもテンションが上がってしまう」とおっしゃていましたが、
最初から大盛り上りで、気づいたらアンコールと、あっという間の2時間半でした!!
また、デビュー当時のライブ映像や、初レコーディング映像などが流れたり、
高校生で音楽を始めた時の思いや、これまでの音楽活動、武道館に立つまでの思いなど、
普段はなかなか語られないことを感慨深く話すmiwaさんを見ていたら、
ついつい私もうるっときてしまいもらい泣きしてしました。
初めてライブを見させていただきましたが、本当に楽しく感動する素敵なライブでした。
今年大学を卒業、音楽一本で活動していくmiwaさん、
5/22にはニューアルバムが発売、7月からはツアーも始まり、今後の活動がとても楽しみです!!
そしてPCサイトでは、今回の「miwa live at 武道館 〜卒業式〜 」のライブグッズを販売しております。
こちらも是非チャックして下さい!!
家族旅行
マーケティング事業部 撮影課 山口です。
会社の福利厚生施設である沖縄にある「カフーリゾート フチャク コンド・ホテル」に行ってきました。
社員であれば友達や家族とも格安で宿泊出来る、とっても素敵な制度があり、有給を利用して3泊4日で、家族旅行に行ってきました。
沖縄につきレンタカーを借り、朝ごはんを食べに道の駅豊崎へ まずは沖縄そばとサータアンダギーを 食べ家族皆満足 次に琉球ガラスへそして ひめゆりの塔つづいて 琉球の始祖「アマミキヨ」が造ったとされ、国始めの七御嶽の一つといわれる琉球最高の聖地でもある 世界遺産の斎場御嶽へ 行きました。
二日目は、琉球村からのスタートでした そして沖縄国際映画祭へ 昔よく撮影をさせていただいていたレイザーラモンRGが出演してるので 会いに行ったところ 同じくお世話になっていた ケンドーコバヤシさんも一緒に出演されていました。久々の再会と番組を家族みんなで楽しまさせてもらいました。次に国際通り 時間を気にして沖縄ワールド 玉泉洞へ
三日目は、待ちに待った 沖縄美ら海水族館です 世界最大級の大水槽『黒潮の海』長期飼育に成功したジンベエザメが見られます。長男が幼いころ葛西 品川 鳥羽水族館など行きましたが 皆久々なので わくわくしていきました。家族皆写真撮りまくりでした
当日は、天気が悪い予報でしたが いきなり晴れて夏のような陽気になりました。
昼は、近くのピザ屋さんで そして古宇利大橋へ 向かえば良かったのですが 子供たちが パイナップルパークへ 行きたいとことで そちらと隣の沖縄フルーツランドへ
最終日は、大雨の中 古宇利大橋へ 晴れたら凄い景気なんだろうなと・・・昨日行けば・・
飛行機の時間も有るので 首里城へ 何回か沖縄は仕事で来てますが 初めてきました
こちらも世界遺産と思いきや 首里城跡が 世界遺産だそうですが ここは外せないですね。
早足で四日間きましたが 次・・8月に沖縄にまた行く予定ですので のんびりホテルライフを過ごしたいと思います。
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ