どうも、3課のsioです。
休日の過ごし方をお話させて下さい。
私は1年ほど前から趣味である絵画教室に通っています。
とはいえアートとは何ぞや、を理解しているわけでもなく
油や水彩など様々な画材に挑戦したいというほどのスキルもなく
何が好きで続けているかというと…
基本中の基本である、鉛筆デッサンです。
絵のうまい下手は全てデッサンによって決まると思っており
1mmでも正確な線を描く事ができて初めて
上達したかなと感じる事ができます。
モノを正確に捉え、鉛筆の線で仕上げていく。
色や空想でごまかさない。
ストイックすぎて美しい…!
たかが鉛筆されど鉛筆。意外と忍耐のいるこの作業、
一つの絵が完成するまでをご紹介します。
★一回目
モチーフに薔薇と鍵を選びました。
可愛さで選んだものの描き始めて即後悔し始めます。
これは一応、机に転がっている様子なのですよ…
★二回目
薔薇しか描いていない日。
先生から「葉っぱも仲間に入れてあげて」とアドバイスを頂く。
バレたてた!最後にちょろっと加えて影を入れました。
★三回目
質感が、円が、色が…私を混乱させました。
まだあと1回くらい鍵を描いて、
次に薔薇の茎と、影と、
モチーフのねっ転がり具合を整えないと完成しません。
★四回目
やっと完成です!
もう際だけ整えたら終わりにしようくらいに思っていて、
ねり消しいじくりながらちょこちょこ進めてたのですが、
先生からアドバイスを頂きました。
「影をつけてね。モチーフが近い所ほど影は濃いし、
離れると薄くなっていくから」
「薔薇と鍵の質感が両方似通ってきているので、
例えば鍵を鉄っぽくギラギラさせるなどしてみて」
なんて奥深い…。
という訳で完成まで1回2時間くらい描いているので×4で8時間も
この一枚にかかってしまいました。
これ以上描く隙間もないくらい真っ黒になったので満足です。
描くだけではなく先生のお話も楽しくて。
ゴーギャンの絵の見方を教えてもらったり、
オバケや妖怪はいるかいないかという話で盛り上がったり。
芸術に長けている人のお話はおもしろいですね。
「文化は歴史と精神の拠り所から生まれる」
という説も教わった中でとても印象に残っています。
そして何より気に入っているのは表参道という立地なのです(笑)
スタッフダイアリー
休日の過ごし方
ウイルス対策!!
今年も残すところわずか。
日に日に寒くなり、朝晩は寒さがこたえる季節になってきましたね。
マーケティング事業部正オカです。
この時期は、寒さばかりか空気も乾燥し始め、
風邪など体調を崩しやすくなるものです。
先日、わが社でもインフルエンザの予防接種が行われたり、
マスクが配布されたり、トイレにはアルコール消毒スプレーが置かれたりと、
これからの時期にかけて ウイルス対策が広まってきてます。
ウイルスと戦う身体を保つには、免疫力を低下させない事だそうです。
免疫力をアップするには~??と調べたところ、
腸の健康を整えることが効果的との情報!!!
腸のバランスを整えることで、まず思い浮かぶのが乳酸菌の摂取。
会社に週2回ほどヤクルトさんが販売に来てくれていて、
いつもその日の気分で購入していたのですが、
体調を崩しやすいこの時期には免疫力アップの為、
積極的に取り入れていこうと思っております。
ギフト(∩。∩;)ゞテレテレ
マーケティング事業部setoデス!
今朝、通勤途中で友達に遭遇アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
こんな日に限って朝食抜き!
乗換駅で友達が『ちょっと待ってて』と言うなり突然走りだし
しばし待っこと3分。
突然のプレゼント。アリガト エヘ♪(*^・^)ノ ⌒☆(*^-^*) ポッ
クリスマスの紙袋…期待大デス!!!
別れて、急いで包みの中を確認。
お腹を空かせた私にお菓子のギフトでした。
朝から友達に会った時はうるさい!とか思って、ごめんね(ノ゚⊿゚)ノあうぅ!!
今度何かあげよう♪と思いながら、会社までお預けなお菓子デシタ。
器
こんにちは。
3課のうえむらです。
突然ですが最近可愛い器に少し興味があります。
よくコーヒーを飲むのですが、可愛いマグや
グラスで飲むと、気分が上がるのです。
最近お気に入りの器を紹介します。
・amabro babcup
実は子供用でとても小さいのですがw
一目惚れして買ってしまいました。
・星の王子様ぶらぶらタンブラー
まあるいグラスです。奥とゆらゆらと
揺れてとても可愛いです。お酒用。。
・定番スタバマグ
使いやすい大きさなので重宝してます。
・キラキラ中皿
お友達が益子の陶芸家さんで
初めて買ったお皿です。
実家暮らしなのでお皿は買う必要
ないのですが。。
自分専用で使っていますw
もし一人暮らしを始めたら
たくさん食器を買ってしまいそうな
予感がします!
良い食器でコーヒーを飲んだり、
ご飯を食べるとよりいっそうおいしく
感じられますね^^
会社のコーヒーマグも…と思いきや
何故か100円均一で買ったマグを
使っています苦笑
そここそ気分を上げるべき所なので
お気に入りを見つけたいと思います^^
ささやかな贅沢
初ブログになります。
3課のさいとうです。
私は毎朝、出勤時に渋谷ヒカリエの中を通るのですが、
そこに、たまに行く小さな期間限定SHOPがあります。
とても小さなSHOPで、1~2か月くらいでお店が替わってしまうんです。
11月はベーグル屋さんで、お昼ごはんに買っていくのがとても楽しみでした。
現在は店舗が替わり、ドーナツ屋さんになっております。
こちらもとても美味しくて感動!
しかも卵を一切使ってないそうです。
とっても美味しいのですが、私にとってはちょっとお高い贅沢品なので、
週1のお楽しみと決めています!
疲れた時はやっぱり糖分補給が一番ですね^^
次はどんなお店に変身するのか楽しみです。わくわく
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ