弊社のある渋谷には、大きい会場から小さい会場まで、
さまざまなライヴ・スポットがあります。
弊社の近くにも、食事をしたり、お酒を飲みながら、
ミュージシャンの演奏を間近で観ることのできる、
Last Waltzというお店があるんです。
私、コンテンツ事業部 マトバも、会社の仕事終わりで、
ふら~っと寄ったり……。まさに音楽漬けな感じです。
このLast Waltzで定期的に行なわれているイヴェントで、
TRI4THというジャズ・バンドのベーシストとして活躍中の
関谷友貴のプロデュースによる“LIVEソムリエ”。
なんと、このイヴェントは、いろいろな楽器のプレイヤーを
交えたセッションで、その模様を一発録りレコーディング。
さらに、それをCDとしてリリースするという大胆企画!
今回のラインナップは……、数々の教則本を発表し、また、
全国をセミナーやクリニックで駆け回る、超絶ギタリストの
Kelly SIMONZ(Vo, G)。Kellyの率いるハード・ロック・バンド、
BAD TRIBEのドラマー=山田陽介。Kellyの教え子でもある
坂本学(G)、クラシックをベースにした活動を行なっている
チェリストの内田佳宏。そして、関谷友貴という編成でした。
第一部は、アコースティック・セッションをメインとした構成。
Kelly SIMONZのオリジナル「Girl...I give my life for you」や
「Now Your Turn」を始め、スティング、リチャード・マークス、
ボン・ジョヴィのナンバーを披露。
ソウルフルなKellyのヴォーカルとギター、そこに絡むチェロ。
海外の名曲の数々がまた違った表情を見せていました。
第ニ部は、エレクトリック楽器をフィーチャーしたセッション。
ジミ・ヘンドリックス、ジョージ・ベンソン、アルバート・キングと、
ロック、ジャズ、フュージョン、ブルースと、様ざまな音楽性の
楽曲を、存分に熱を放射したプレイで聴かせます。
アンコールでは、チック・コリアの「Got A Match」で、Kellyと
坂本の強烈な高速ギター・ユニゾンが炸裂!!
▲後列左から、Kelly Simonz(Vo, G)、内田佳宏(Cello)、
一人飛ばして(笑)、坂本学(G)、山田陽介(Dr)。手前が
“LIVEソムリエ”をプロデュースしている関谷友貴(B)。
高い演奏スキルと幅広い音楽性を持つミュージシャン達の
セッションは、いつ見ても、何度見ても刺激になります。
仕事や実作業に置き換えて考えてみても、スキルを高め、
フレキシブルに対応し、なおかつ、熱を込める。そうすると、
いろんな人々の心に届くのではないかなとも思います。
そして、いい音楽に触れることで、今の弊社のシステムで、
あんなことをしてみたいなぁ、とアイディアも湧いてきます。
刺激があるから、音楽からは離れることはできませんし、
いろいろと新しいものを探してしまいますよね。
今回紹介したアーティストも素晴らしいプレイヤーなので、
ぜひ触れてみてください。伝わる何かがあると思います。
【LIVE】
■Kelly SIMONZ's BAD TRIBE
「The End of the Beginning」
"The best of best Kelly SIMONZ 1998-2012"
12/16(日) 東京キネマ倶楽部
■TRI4TH
Tour 2012 Final@渋谷 duo MUSIC EXCHANGE
12/10(月) 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE
―――――――――――――――――――――――――
Kelly SIMONZ 限定発売シングル
「FUTURE DESTINATION -EVOLUTION-」(写真右)
◆品番 KNCP-0007
◆価格 ¥1,500(税込)
◆発売日 2012/10/24(水)
―――――――――――――――――――――――――
TRI4TH 2ndアルバム
『TRI4TH AHEAD』(写真左)
◆品番 PLSD-014
◆価格 ¥2,520(税込)
◆発売日 2012/08/08
―――――――――――――――――――――――――
スタッフダイアリー
会社近くの音楽スポット探検
和風イラスト資料
コンテンツ事業部の杉本です
この間娘の七五三の写真を撮りに行きました
子供用なのに色々なきれいな柄の着物があり写真をパシャパシャ。
最近お仕事で和服のイラストを大量に制作するのですが
和服のデザイン資料として大いに活用させて頂こうかと思いました!

そういえば、札幌はもう雪がたくさん降りました
子供は大はしゃぎだけど・・・
これから雪かきが大変な季節になります
お仕事用の雪景色の写真素材には全然困らないのが
唯一のメリットでしょうか!
ではでは、寒くなってきていますが風邪などひかないようにがんばります!
空想委員会ライブ
どうも、コンテンツ事業部のタケバです。
2010年頃から主にインターネット上の口コミで話題となっていたバンド、空想委員会。
"委員会"と名が付いてるだけあって、曲やライブのイベント名が学校を想起させます。
三浦 隆一 左(Vo/Gt)
岡田 典之 右(Ba)
佐々木 直也 中央(Gt)
音は聴いたことがあるけど、ライブは未見。
ということで、
代官山にある気の効いたライブハウス、UNITで行われた空想委員会のライブへ行ってきましたので少しレポートを。
ちょっと遅れ気味で会場へ到着。地下のフロアから既に熱気と音の渦が地上へ舞い上がっている状態。
早く観たい衝動を抑えながらの小走り状態で、地下への階段を駆け下り、ドアを開けた瞬間、
心躍らせるビートと拡がるギターサウンド、タイトかつ歌心のあるベースライン、煽るMC…
「代官山の客は踊りが下手だなぁ!」というMCと共に客のテンションはMAX状態。
ぐいぐいと引っ張っていくグルーヴに満員で膨れ上がったUNITのフロアが揺れる!!
全国各地で数多くライブをやっているだけあって、演奏も上手いし、客との駆け引きもなかなか。
本編が終わり、アンコールで再びメンバーが登場したとことで、フロアの大きなヴィジョンに映像が映し出される。
来年に新譜が出るというお知らせ。会場が盛り上がる!
そしてまだ映像には続きがあって、メンバー本人も知らないサプライズ。
来年の4月14日にリキッドルームでワンマンライブが決定!
驚きを隠せないメンバーたちに相反するような歓声と拍手!!
ちなみに4月のライブタイトルは「空想トラベル推奨 学校では教えてくれない修学旅行 ~ときめかずメモリアル~」
旅のしおりも来年にホームページでアップされるらしいです(笑)
これは色々と必見ライブになるのではないでしょうか???
ロックンロールハイスクールはラモーンズ、ロックンロール委員会は空想委員会。
これからの活躍を見守っていきたいと思います。
今年最後の…。


マーケティング事業部setoデス。
今年最後のユニを着て、応援するロッテのファン感に行って来ました。
今期の成績はイマイチでしたがΣ(□`;)アゥΣ( ;)アゥΣ(;´□)アゥΣ(;´□`;)アゥ
良くても悪くても応援するのがファンだぁ(ノ¬o¬)ノって事で地元仲間と繰り出して
球場の芝生に寝転がり、どうしてか♪歌が得意じゃない選手達のカラオケを聞か
せられたりして紅白戦を待ち遠しくしてたら\(◎o◎)/!
場外ではオークションがあり、今期もケガで活躍イマイチな荻野貴志選手のユニが
¥110,000で落札!
成瀬、人見…と一軍選手を抜いて大人気( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
来季に期待しつつ……ヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノ応援だぁ!

勝利の美酒!
デザイン部の土田です。
昨年より夫婦でキックボクシングを習っているのですが、
今月主人が初めてボクシングの試合に出ることになりました。
といってもアマチュアの練習試合のようなものですが、
試合は試合!気合いを入れて練習を重ねていた様子。
私も陰ながらの応援の意味も込めて、禁酒をお付き合い。
数週間、晩酌はノンアルコールビールで乗り切りました(笑)!
そして迎えた当日。
セコンドにはジムの会長である所英男選手もついていただきました。
2分3ラウンドのボクシングは主人(ちなみにアラフィフ)には
スタミナ的にきついのでは?と思ったのですが、
意外や意外、なかなかのナイスファイトを展開し、
判定の結果、見事勝利を勝ち取りました!!!
ちょっと興奮していて写真がブレてしまいましたが、
かわいいサイズのトロフィーも頂きました。
試合に勝てたことも嬉しかったのですが、
何といっても、禁酒からの解放...
時は11月、そう、ボジョレーヌーボー解禁です!!
今年は、旦那様の勝利を信じて、樽で予約しちゃいました。
今週末はジムメイトの皆様と一緒に、ちょっぴり遅めのボジョレー会です!
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ