スタッフダイアリー

メガネライフ

コンテンツ事業部の髭帽子こと秋葉です。

中学生の頃、 視力の低下により眼鏡をして学校に行った事がありました。
大好きだった女子に「キモ~イ」と一蹴されました・・・
それ以来、僕はずっとコンタクトレンズで生活しています!

が、随分WILDな使い方をしてきた為、
最近目の事がちと心配・・・
と言う事で傷も癒えた今日この頃、眼鏡を購入しました!

人生で2度目の眼鏡LIFE!
コンタクトの快適さに比べ、遠近感がわかりません・・・
そして何より似合いません・・・
それでも家では、極力頑張ってメガネ生活に慣れる様にしています!

朝起きたら、まずメガネ!メガネ!

顔を洗えば、メガネしたままだったり・・・

風呂に入ろうと思い、服を脱いだらメガネが引っかかる。

メガネを外し、風呂に入ると、どれがシャンプーだかわからず、
間違ってリンスでシャンプー&シャンプーでリンス・・・

体重を計ろうと思い、体重計にのってみたものの、見えまへん・・・

メガネをかけようとしたら、 メガネの居場所がわからない・・・

ってな具合で朝から格闘しております!!
ホンット眼鏡って大変!!
朝からこんなじゃ眼鏡での外出はいつになるのか見えません・・・
眼鏡だけに!!




髭帽子メガネっ!

台湾旅行~vol.2~

コンテンツ事業部のキリです。

前回の続きです。



現地の友達がサプライズで、会社のドライバー付きの公用車で、
台湾の山の方にある温泉に連れて行ってくれた。

硫黄の匂いのする水質で、うっかりシルバーのアクセが酸化したのはいい思い出。

温泉のあとは、温泉場の中にあるレストランの庭で食事。
マイナスイオンの中で食べる食事は格別!




夜は、鉄板観光スポット『夜市』へ。
屋台料理を満喫。




滞在中2回も訪れた、
言わずと知れた小籠包の名店『ティンダイフォン』。
ここのチキンスープも美味しいのでオススメ。
やっぱりここの小籠包が一番美味しい。

左下の写真で持ってるコインみたいなのは台湾の地下鉄の切符です。

ICチップが入ってて行きは改札に触れるだけ、
帰りは改札にコイン入れて没収。

日本より進んでるかも。




有名なお寺『宮天行』
ここでは、台湾独特のおみくじの引き方を教えてもらった。
結果はまぁまぁ、だったかな。
台湾のお寺は、運気を流す意味もあり出口と入り口は必ず別の所を通らないと行けないらしい。



ふわふわのかき氷『ICE MONSTER 冰館(ピングァン)』
これも2回食べに来ちゃいました。
夏は、マンゴーが美味しい季節。
マンゴーゴロゴロのものを注文。

滞在中いろいろなカフェに入ってみたけど、どこのコーヒーも美味しかったのが意外だったな。

※顔注意!

スパや温泉に行けて、美味しい物も満喫できたし、
何より現地の人たちが温かい。
リアルな台湾を体験できた旅でした。

大満足!!

成長の日々

こんにちは。音楽事業部ツツミです。


我が家には4歳と1歳の2人の息子がいまして、普段はあまり意識しないのですが、
ふとした瞬間に、成長してるんだなーと感じる事があります。


ついこの前までやっと歩き出したと思っていた次男坊は、今ではそこら中を歩き回れるようになり、
当社の代表から出産祝いに頂いた車(これがオシャレ!)にもご機嫌で乗れるようになりました!





最近では長男とおもちゃの取り合いをしている日々。
もちろんいつもは長男の圧勝ですが、この車だけは次男が独占してます(笑)




また、スポーツの秋ということで、先日、長男の幼稚園の運動会に参加してきました。
ちょっと暑いくらいの秋晴れのもと、子供達のダンスや親子参加のゲーム、
親だけ参加のリレー(←これが異様に盛り上がる)などの催し物が続いて、
いよいよ我が家的メインイベントのかけっこ!

「1位を取る!」と熱く宣言していた長男は、有言実行で見事一等賞!



金メダルもらいました!


来週、私もハーフマラソンに参加しますので、これは負けてられません!!


子供達が大きくなったらみんなでジョギングしたいなー、と密かな野望を持ちつつ、
今から走る楽しみを洗脳(?)しておこうと思います。

powerスポット。

マーケティング事業部setoデス。


会社の友達と島根県へ行って来ましたo(゚ー゚o)。。。。3
島根って、出雲大社があって(-∧-;) ナムナムするだけ!と思ってた私は目からウロコ?!

こんなにpowerスポットが有るなんて(・・。)ゞ

さらに 今更縁結び…と思いながらも一緒した友達に連れられていざ縁結びパワースポットへ!!!

【参考資料より】
美術館外、湖畔に広がる外の芝生に並んだ12匹の宍道湖うさぎ。
このうち、湖から2番目のウサギに西を向きながら触ると幸せが訪れるという噂が広まり女性ファン急増中。
シジミをお供えするとさらに効果UPだそう。






触ると幸せになるなんてそんな馬鹿な(=_=)とは思っても、やはり触ってみたくなる人の悲しさ。
なんだかんだ言っても、しっかりツンツン (*゚▽゚)♂))




2番目は他のウサギと比べ、ツルツルのテカッテカになっているのでありました。

∑(゚◇゚;)⊃ あーーーーーーーぅ!!!
もしかして…シジミのお供え忘れたカモ( -.-)

新大久保パトロール

すっかり秋めいてまいりました!
こんにちは、アジアユニット『韓流大好き!』担当の藤野です。

天気もよかったある日曜日、久しぶりに新大久保にパトロールに行ってきました。
あ、私は警察じゃありませんよ(笑)。

韓流好きの聖地ともいえる新大久保へ行って、
今日本で流行っている韓流ネタをリサーチしてくることを、
私は「新大久保パトロール」と呼んでいます。

私が新大久保に通いだしてもう10年近く経ちますが、
当初は街を歩いていても韓国語しか聞こえないし、ハングルも読めないしで、
ちょっとした韓国旅行をした気分になっていました。

ところが、冬ソナブーム、K-POPブームと時代を経るにつれて、
どんどんお客さんの層も変わってきたし、お店もどんどん入れ替わりました。
しかも「イケメン通り」なんていう通りまで出来ていて!
その変貌ぶりには驚かされるばかりです…。

まずは空腹を満たしたくてホットクを買いに「ジョンノホットク」へ^^



まわりはモチモチの生地で、中にはとろりと溶けた蜂蜜がたっぷりな屋台スイーツ♪
この新大久保に6店舗も出来ていました!
そしてどこも行列!相変わらず人気のようです。

そんな屋台スイーツに新たなライバル出現?!



チャプサルドーナツのお店を発見!試食させてもらっちゃいました。
「チャプサル」とはもち米のこと。そんなもち米粉で作ったドーナツですから、食感がたまりません!

右を見ても左を見ても、おいしそうなおやつばかりのイケメン通りを後にし…

スーパーをパトロール!
定番のインスタントラーメンが山盛りになっていたり…



人気アーティストがパッケージになっている飲料水などなど…



心はウハウハ~♪
どれを連れて帰ったらいいものか…悩むのも楽しいですよね!

ところで!
PSY(サイ)の「江南(カンナム)スタイル」という曲をご存じですか?
一度聞いたら忘れられないメロディ、そして自然とノってしまうメロディ。
さらにミュージックビデオにはサングラスをしたちょっと小太りの男性(この人がPSY)が
乗馬をイメージしたダンスを繰り返すのです。

YouTubeではミュージックビデオの再生回数が4億回を超えたとか!
しかも米ビルボードで2位にまでのぼりつめて、
10月4日にはソウル市庁前で8万人の観客を集めて無料ライブをするなど、
今韓国で最もHOTな男が歌う曲です。

パトロール最後、何気なく大久保通りを歩いていると…!!



なんと「江南スタイル」というお店を発見!!

ヒットしたものにあやかろうという気持ちで作ったお店でしょうか?!
しかもここってもともと何のお店だったかしら…。

というわけで、ここ新大久保でも韓国事情を敏感に感じ取って、街づくりがされているみたいです!

次回のパトロールはいつになるかわかりませんが、また面白いものを見つけてきたいと思います。

そして、日々刻々と変化する韓流事情はモバイルサイト『韓流大好き!』でチェックしてくださいね☆