こんにちは!
3課のうえむらです。
9月といえどまだまだ暑さは続きますね!
夏といえばやっぱりビアガーデンです!
サラリーマンとまじって枝豆とからあげで乾杯も
乙なものですが。。。
目黒にあるCLASKAというホテルの屋上では
一風変わったビアガーデンを開催してました
その名も「星空ピクニックガーデン」
ネーミングからしてとっても乙女チックです!
東京の夜景が見えるルーフトップで
シートを敷いて、もちよった料理とお酒で乾杯☆
とってもすてきな一夜でした。
その日ちょうど、花火大会が各地で開催されていた
ようで、あちこちで花火も見えました。
せっかく写真とったのに、雲がかぶり&ブレ
世界の終わりのような見栄えに。。。汗
本当はすごくきれいだったんですが涙
他にもホテル内には素敵な雑貨屋さんや
展示室があり、泊まらずとも楽しめました。

ちょっとお高いですが、いつかは泊まって
みたいです^^
スタッフダイアリー
星空☆ミピクニック
ある日の夕食
こんにちは!
アジアユニット『韓流大好き!』担当の藤野です。
今日は、簡単おいしい韓国料理をご紹介します~♪
なんで韓国料理かって?
それは私が『韓流大好き!』担当だからです。
韓国料理を作るときに欠かせないのがこれ!
コチュジャンです。
韓国料理が大好きな私は、野菜炒めやお味噌汁なんかにもコチュジャンを入れます。
これから冬になったら、毎日チゲを食べるので、これがなくなったら死活問題!
…というのは言いすぎですが、我が家の調味料としてはかなりの頻度で使っています。
この日はビビン麺を作ってみました。
ビビン麺というのは、甘辛いタレと麺を和えた汁なしの麺料理のことです。
作り方は簡単♪
おそうめんをゆでて、甘辛タレを作るだけですから。
私はそうめんだけだと淋しいので、ゆでたひき肉ともやしも入れます。
タレの材料です。
コチュジャン…適当
ニンニク…適当
ごま油…適当
砂糖…適当
醤油…適当
酢…適当
そうです、全部適当でいいんです(笑)。
私は、コチュジャンは大めで、それ以外のごま油、醤油はだいたい大さじ1ずつくらい。
ニンニクは少なめで、酢は今の時期さっぱりと食べたいので入れました。

これに麺と具を和えるだけ。
はい、完成です♪
彩りにきゅうりなんぞを…。
あとはゆで卵やキムチを添えてもよかったかなぁ~。
見るからに辛そうですか?
そうでもないですよ~!口がちょっと痛くなるくらいですから(笑)。
ちなみにドリンクは韓国では定番の“とうもろこし茶”です。
モバイルサイト『韓流大好き!』にもたくさんレシピが載っているので、今度はこの中から作ってみたいと思います(^_^)
台湾旅行~vol.1~
コンテンツ事業部のキリです。
台湾の友達が結婚したので、お祝いを兼ねて行って来ました!
まずは成田空港のJAL会員限定サクララウンジ。
カレーがウマス。
食べ放題、飲み放題!
サクララウンジ大好きなので出発の2~3時間前には成田に到着するようにしてます。
出発前にちょっとお仕事。
※ビールが写ってる気がしますが…
リラックスの旅にしようと、足裏マッサージやスパ、美味しい食べ物を中心に楽しんできました!
到着当日から、ほぼ毎日通ったホテル近くに足裏マッサージ店。
やっぱり安いし、うまい!
なにより24時間営業っていうのが嬉しい。
※結局3泊4日の旅行で3回行きました!
台湾といえばPCの部品メーカー!
ってことで、絶対来たかった、台湾の秋葉原と言われる場所に行って来ました。
正直、値段はそんなに日本と変わらなかったけど、
やっぱりPCパーツを見て歩くのは楽しかった♪
あわまみれ「台湾式シャンプー」。
これは台湾に行ったら絶対、体験しといたほうがいいです。
椅子に座りながら、シャンプーをしてくれるのですが、モリモリの泡で髪の毛を逆立ててくれます。
かなり気持ちよくてオススメ!
でも店員さんにおすすめのセットをしてもらいましたが、
気に入らなく不機嫌…。
左下の写真はこの日のために仕入れたポンプフューリー1stカラー!
右下の写真は海外なのでネット回線は命綱。
ということで輸入したSIMフリーのPocket Wi-Fiに、
台湾現地のキャリアSIMカードを入れてネット環境完備!!
「エビ釣り」
台湾でポピュラーな遊び。
友達がハマっている、
というので行ったのに不調だったようで、
初めての僕のほうが多く釣り上げてしまったw
釣ったエビはすぐ調理して食べれることができます。
レストランも付いてるので、
他のメニューもオーダーできて一緒に普通に中華を食べれます。
ここの中華焼きそばが絶品過!!
ちなみに、青島ビール飲みながら釣りをするのが台湾スタイル!?
もちろん、ビールは氷入りで飲みますよ。
台湾の人は、飲むのが大好きで、ビールばっかり乾杯乾杯ってガンガン飲む!
現地の人からの手厚い歓迎と、エビ釣りで負けた友達の腹いせと、
この日は、16時くらいから午前2時まで飲みっぱなしだったw
キオクがどこかに…
~vol.2~へつづく
食生活
コンテンツ事業部の坂井です。
私事で大変恐縮ですが、今月入籍をしました。「結婚して何か変わった?」と聞かれることが多いですが、激変したのは食生活でしょうか。
独身時代のランチは基本的にコンビニ弁当、カップラーメン、外食でしたが、結婚してからは毎日が嫁の手作り弁当です。栄養バランスやメニューのローテーションなど、自分だったらまず考えないようなことを考えながら朝から弁当を作ってくれるので感謝の言葉しかありません。
↓毎日の弁当を撮ってみました。
たまに油断をしていると、
こんなのとか
こんなのとか
こんなのが紛れ込んでいます。
「ああ、結婚したんだなぁ」としみじみ実感すると同時に「ホントに器用だな……」と驚かされます。作る人も食べる人も楽しみながらというのが一番いいですよね。
よく新婚当初は“幸せ太り”すると言われますが、結婚を期に毎日往復30kmを自転車で通勤しているおかげで、逆に体重は落ちています。栄養バランスも改善されていると思うので、その影響もあるのでしょうが。
「結婚して何か変わった?」という問いには、だいたい「“幸せ痩せ”で体重が落ちてる」と答えるようにしています。
日比谷封鎖できました!!
こんにちは、
音楽事業部 WEB FC1課のすずきです。
先日、小栗旬さん出演映画「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」の初日舞台挨拶の取材に行ってきました!!
15年続いた大人気シリーズのファイナルだけあって、とても豪華なイベントが行われました。
この日はレインボーブリッジではなく、丸の内警察署の協力で日比谷を封鎖!!
まさに湾岸警察署と丸の内警察署のコラボ、
(↑舞台挨拶でのユースケ・サンタマリアさんのパクリ)
レッドカーペットアライバルなるイベントが行われました。
TOHOシネマズスカラ座前の公道にはレッドカーペットが敷かれ、両脇には抽選で選ばれたお客様が数百名、
その他にも映画館の周りやデパートの中などにもたくさんの方々が集まっていて、その数およそ1000人以上。
出演者、スタッフの方々を今か今かと待ちわびていると、帝国ホテルから1台の車がレッドカーペットの前に停車、
中から豪華な出演者、スタッフの方々が次々と降りてこられました。
ものすごい声援の中、出演者、スタッフの方々が50mほどのレッドカーペットを歩き、
ファンの方々へのご挨拶とフォトセッション、
もちろん舞台挨拶では恒例のテープの発射もありました。
そしてこれだけではありません!!
次は場所をスカラ座の中に移しての舞台挨拶、
先ほどまで映画をご覧になっていたお客さん達の前に登場、
登壇者全員のご挨拶に出演者の方々の掛け合いなどがあり、とても楽しい舞台挨拶でした。
でも、やはりファイナルだけあって最後の織田さんや柳葉さんの挨拶には、なぜか私もウルッときてしまいました。
こちらの舞台挨拶の模様は小栗旬MOBILEサイト、トライストーンメンバーズサイト内で、
レポートページをアップ致しますので、是非見てください!!
ちなみにこちらは映画公開前に行われた完成披露試写会レポページの一部ですが、
こんな感じで作成しております。
そしてこの日は取材でお昼を食べる時間がなかったので、会社に戻る前にコンビニに・・・。
こんなものを見つけてつい買っちゃいました。
1日中「踊る大捜査線」な日でした~!!
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ