スタッフダイアリー

坂本龍馬を訪ねて。。。(萩編)

クリエイティブ事業部のヤマグチです。
今日は僕が萩に行った時のことをお話しします。

1853年の黒船来航により大きな衝撃を受けた日本。
そんな中、維新に向けての大きな原動力となったのが、ここ長州藩(山口県)です。

吉田松陰の開いた松下村塾です。
桂小五郎(後の木戸孝允)、高杉晋作、伊藤博文(初代総理大臣)など、多くの人材を輩出しました。



城下町には、いまなお古い街並みが残っています。

桂小五郎の生家です。


高杉晋作の生家です。


坂本龍馬さんは、27歳の時、剣術詮議の名目で、この萩を訪れています。

龍馬さんが据え物斬りと剣術試合を行ったとされる『有備館』は、
市立明倫小学校の敷地の中で、今も残っています。


残念ながら、遠目でしか見れませんでしたが、
こんな歴史のある小学校に通える子供たちが、
本当に羨ましいですね。

聖地。フジロック。

音楽事業部のほしです☆
先月、少し早い夏休みをいただき、毎年恒例のフジロックに行ってきましたーーー!!!
今年も変わらずキャンプ4泊5日です。キャンプ大好きです。

会場が山の上なので、天候がころころ変わるのが当たり前なのですが、
今年はほんとに雨が降らなかった!
日焼け対策よりも雨対策を重視して出陣したので、ほんとにやられた…。
キャンプサイトで昼寝してたらこんがり左半身だけ焼けました、、泣

でもでも!天気も良いしお酒はおいしいし、フジロック来ちゃったし!!!
テンションあがりすぎてピンで撮ってもらいました☆


フジのメイン!!グリーンステージ!!!ここで何度泣いたかわかりません。
ここを拠点に会場をうろうろぐるぐるします。


フジにはほんとにたくさんのステージがあって、ステージ間の距離も結構あるんですが、
移動中、至るところにさまざまなオブジェがたくさんあって、歩いていてもほんとに飽きない。
写真を撮りながら歩いたり、途中の川に足だけ浸かって休憩したり。
ライブを見ずに会場を歩いているだけでほんとに楽しい。


ドラゴンドラに乗って、更に標高の高いとこにいくとひんやり涼しくて。
トンボが飛んでたり。ギターパンダがライブ始めちゃったり。
↓パンダを脱ぐと、カルピス・プレスリーになります。


今年はローゼズが見れてほんとに良かった!
泣きそうだったけど、友だちが横で本気泣きしてて逆に泣けなかった笑
テント戻ってからも余韻だけで泣いててちょっとにやにやした◎
わたしのベスト・アクトはだれかなー。
いまだに決められない。
でも、JACK WHITEはほんっっっっっとーに!かっこよかった!!!!!

来年もまた行きます。
来年は復活フラテリスに来て欲しいです。

あたたっ

どこも痛くないんですけど、

音楽事業部のいくをです。


本日は、アンダーグラウンド界のドリームチーム「ATATA」(アタタ)の1stアルバムの発売日です!!

ex.BANDWAGON、ex.HOLSTEINら超豪華メンバーによるバンド。
メンバーの過去のキャリアを濃縮しつつ、まったく新しい音像 を表現し収録された初のフルアルバム。
これ以下でもこれ以上 でもない、まさに『究極の9曲! 』。

とりあえず聞いてみて下さい!!衝撃的なかっこよさです!!



各地のCDショップで早速、大展開して頂いてます。



タワーレコード梅田NU茶屋町店さんです。
上に大きく「本気推し!!」と書いてくれてます。愛されているバンドなのです。






こちらはHMV浦和美園店さんです。
HMV全力PUSH!!が嬉しいです。






そしてタワーレコード名古屋パルコ店様
こちらも、「当店激押し」が輝いてます。




ATATAの事を知らない方も多いと思いますが、
着々と成長を見せるATATAは大注目です!!!



First Full Album
ATATA『ATATA』
DMSI-001 / ¥2,100 (in tax)

01. Introduction
02. Ontologie
03. Minority Fight Song
04. General Headquarters
05. Star Soldier
06. Fury Of The Year
07. The Lust Dance
08. Recito
09. Brass And Nickel feat. STERUSS




photoshopでシール作り

コンテンツ事業部の杉本です

僕はお仕事でphotoshopというソフトをよく使用するのですが
このソフト、使えば使うほど色々な事ができる事に気がつきます!

さて、僕の娘はシール(を貼る事)とお絵かきが大好きです
先日も「お母さん」と「自分」を描いてくれました



二歳児にしてはなかなか上手いでしょう?左がお母さんで右が自分だそうです
ほっぺが可愛いです

こういう力作を捨てるのはもったいないので、捨てずに取っておいたのですが
自分で描いたイラスト画像を何も書いていないシールに印刷して、
自家製のオリジナルシールが作れるキットが売っている事を知りました

さっそく、シール大好きな娘に作ってあげようと思いましたが
娘が描いてくれたイラストをシールにすればすごく喜ぶのではないか!と思ったのです

この携帯で撮った写真をそのままシールに印刷してもいいのですが、
ちょっと、見えづらい・・・と思うので、ここでphotoshopに活躍してもらいました


見えづらいアウトラインをトレースし・・・


背景の余計な部分をカットして、アウトラインをくっきりと太くして小さいシールに
印刷しても、見やすいように加工しました

これをシールに印刷すれば、オリジナルシールの出来上がりです
娘もご機嫌でシールを家中いたるところに貼るのでした・・・


日曜の昼に黙々と。

毎日暑いですね!!
WEB FC1課のカトウです。

日曜日、松岡卓弥さんが出演される舞台のチラシ折り込み作業にテラノさんと行ってきました!
会場の赤坂ACTシアターにて出演される俳優さんや、各事務所スタッフさんが集まって20名程で流れ作業で5000部!
これが、来場されるお客様の手に渡るかと思うと、抜けなどがないように気合が入ります!!



皆様のお手元にちゃんと届きますように☆
松岡卓弥MOBILEのチラシもちゃんと入ってますよー!今だけFLASH待受がもらえるキャンペーン中なので、ぜひ会員登録をお願いします!


そして、松岡卓弥さんが出演される舞台は、本日よりスタートです!!
こちらもぜひご覧ください♪


「abc★赤坂ボーイズキャバレー3回表~喝!&勝つ!」



出演者(敬称略・50音順)
安里勇哉(TOKYO流星群)/天野博一(Team AZURA)/粟根まこと(劇団☆新感線)/岩﨑大(Studio Life)/柏  進/加藤真央/兼崎健太郎/齋藤ヤスカ/汐崎アイル/清水順二(30-DELUX)/寿  里/鈴鹿貴規(Team AZURA)/鈴木拡樹/DAIZO/辻本祐樹/知幸(PADMA)/林 修司(ルドビコ★)/福山聖二/堀川剛史(StudioLife)/松岡卓弥(サーターアンダギー)

○東京公演

■公演日
2012年8月21日(火)~26日(日)

■会場
赤坂ACTシアター

■入場料
全席指定¥8,000(税込)

■開演時間
21(火)19:00
22(水)19:00
23(木)19:00
24(金)14:00/19:00
25(土)12:00/17:00
26(日)12:00/16:30
※客席開場は開演の45分前
※ロビー開場は開演の60分前
※未就学児入場不可

○大阪公演

■公演日
2012年8月31日(金)~9月2日(日)

■会場
イオン化粧品 シアターBRAVA!

■入場料
全席指定¥8,000(税込)

■開演時間
31(金)19:00
1(土)12:00/17:00
2(日)12:00/16:30
※客席開場は開演の45分前
※ロビー開場は開演の60分前
※未就学児入場不可


そして、赤坂ACTシアターのある赤坂サカスでは、TBSの番組祭り”夏サカス”を行っており、
『王様のブランチ』ブースでは姫様の衣装が飾ってありました~!!
さすがに、顔をはめるのは恥ずかしかったので、シルエットだけ・・・(照)



夏はまだまだですよー!!
みなさん、お出かけしてくださいね!