はじめまして、株式会社エンターテイメント・ミュージック・チケットガード
チケット事業部 山本です。
先日【欅坂46 夏の全国アリーナツアー2019<追加公演>東京ドーム】の現場対応に行ってきました!
会場に着くともうすごい人!ヒト!ひと!!

で、対応するブースに向かう際迷子になりかけました(汗
今回の現場対応は8名で向かいましたが、現地は大きな混乱もなく、無事公演スタート!
もしかしたら何らかのご事情があって入場されていないだけかもしれませんが、
開演後も外にはたくさん人がいらっしゃったので、
チケットトレードをもっと活用していただいて皆さまに入場いただけるようになるといいなと思いました。
当社のチケットトレードサービス詳細はコチラ
▶ http://ticket-trade.emtg.jp/
途中から公演を観させていただきましたが、
センターステージから噴水?が出たりなど、すごい演出でした。
メンバーみなさまとてもかわいく、神様って不公平だなと思いました。。。((+_+))
スタッフダイアリー
欅坂46 夏の全国アリーナツアー2019<追加公演>東京ドーム現場対応
草津旅行!
こんにちは。
EC事業部のツチダです。
弊社には7・8・9月の3ヵ月の中で5日間を取得することができる「夏季休暇」があります!
毎年この夏季休暇を使って保養所のある軽井沢に行っていましたが、
今回は別の場所へ行こうと思い、2泊3日で草津へ行って参りました!
草津には「御座之湯」「西の河原露天風呂」「大滝乃湯」草津三湯と呼ばれる3つの温泉があります。
この旅の1つの目的としてこの三湯を制覇することがありました。
そのため1日に違う温泉に何度も入りました(笑)
▼草津三湯についてはこちら
http://onsen-kusatsu.com/
印象的だったのは「西の河原露天風呂」。
ここは「西の河原公園」という公園の中にあります。
公園には川が流れているのですが、触ってみると熱い!
この川、流れているのはお湯なんです!
ちょうどいい場所を見つければお足湯もできたりしていい場所でした。
草津の温泉街の中心には「湯畑」があります。
草津温泉のシンボルである湯畑は毎分4000リットルの温泉が湧き出ていていつも湯けむりを舞い上げています。
1日中温泉街にいたので何度も通ることとなった湯畑ですが、
夜になるとライトアップされ、綺麗な景色を見ることができました。

温泉卵などグルメも堪能しいい旅となりました!

この旅行で心身ともにリフレッシュができました。
今後もちょっとした生き抜きも大事にしつつ仕事に励んで生きたいと思います!!
「2020年新卒 内定式」が開催されました!
こんにちは!
総務経理部の深谷です。
いつまで半袖で出勤するんだろうと思っていましたが
やっと秋らしい涼しさになってきましたね♪
10月と言えば!
そう!!
内定式です!!!
エムアップの 2020年新卒 内定式が
10月4日(金)に晴れやかに開催されました★
恒例の記念撮影を行いましたので
集合写真とともに内定者をお披露目いたします♪
こちらが来年からエムアップの仲間入りを果たす
10名の内定者の皆さんです ↓↓↓

フレッシュな笑顔がすてきです☆
10名の内定者の皆さんは、2020年4月から
総合職8名・技術職2名としてご入社いただきます!
エムアップに新しい風を吹かせてくれることを期待しています!!
さて、この日はまず、
内定式の会場となる本社に集まっていただき
会議室にて内定証の授与が行われました。
役員の方々の話に聞き入る内定者の表情からは、
社会人になることへの期待や緊張がうかがえました。
当社のスタジオにて写真撮影を行ったあとは、
会食会場の六本木ヒルズへ移動!
当社代表と先輩社員4名も合流し、
食事をしながらの交流会を行いました。
今回、会食に一緒に参加していただいた社員は
今年4月に新卒入社したばかりの1年目の方々♪
移動中「私たちの内定式からもう一年経ったのか…」と
時の流れの速さに驚いている様子でした…!
彼らは本配属から3か月が経過し、
現在それぞれの場所で業務に励んでいます!
初心を忘れず、高い目標に向かって
一歩一歩成長していってほしいものです。
私も人事という立場から応援していきます★
さてさて、
交流会の話に戻り…
だいぶ緊張もほぐれた様子で
内定者の皆さんは代表や先輩社員との会話を楽しんでいました♪
交流会の締めには、当社代表よりメッセージが送られ、
内定者全員が希望に溢れた眼差しで耳を傾けていました。
最後に参加してくれた先輩社員と一緒に記念写真☆
来年、この中から
OJTとしてペアを組んで一緒に働いているかもしれませんね♪
私も新卒入社ですが、
同期との繋がり・励まし合いはとても大切だなと実感しています。
内定者の方々にも、大切な同期として
これから絆を深めていっていただけたらと願っています…★
以上、内定式のご報告でした!
家入レオさんとの半年
こんにちは。エンターテインメント事業本部の平均年齢をグッと引き上げている橘川です。
今回初のブログということで、いま担当している家入レオさんのこの半年を写真とともに振り返ってみたいと思います。
思えば、今年初頭に思わぬことからレオさんの担当となり、この濃い半年が始まりました。
最初の現場はレオさん自身初のワンマンとなる大阪城ホールでのFC施策。担当になる前に、ほぼ内容は固まっていたので、現場を漏れなく回すことが命題。2月の寒風吹きすさぶ中、当日はエンタメスタッフも日帰り出張で総動員。現場ならではのバタバタはありましたが無事にFC施策も終了。
5月にはファンクラブサイトでも人気のコンテンツ「LEO TIMES」のロケに鴨川へ。コーナーコンセプトとしてレオさんがいま興味あることを体験して動画コンテンツとして配信するのが目的。今回僕もプライベートで何度かおじゃました。「鴨川自然王国」での農業体験をすることに、この施設は歌手の加藤登紀子さんが主催されている王国で全て無農薬、有機栽培で行われているのが特徴。小雨の降る中ではありましたが、レオさん自身もリラックスした様子での撮影が行われた。
(写真はひたすら野菜を洗う現EMTG社のS谷くん)
そしていよいよ全国ツアー「家入レオ7th Live Tour〜DUO〜」がスタート。今回過去最大のファンクラブ施策として、各会場での会員の皆様とレオさんとのハイタッチ会を企画。ライブが終わったばかりのレオさんに会えるとあって各会場とも大盛況。これを機会に新たにファンクラブ会員になってくれたお客様も多く見られた。もちろん僕も全20公演中11公演に帯同して、朝の機材の積み下ろしから会場整理、そしてFC施策であるハイタッチ会の仕切り・アテンドとツアースタッフの一員として全国を飛び回った。
(まずは会場についたら作業場所の確保)
(岐阜から滋賀への移動バス車中)
(毎回のケータリングは楽しみ)
そして7月いよいよ「家入レオ7th Live Tour〜DUO〜」も幕張でファイナル。これまでの地方会場ではハイタッチ会というお客様との距離感の近い施策を行ってきたが、ファイナルの幕張では2月の大阪城公演でも好評を得た、FC会員のみのスペシャルアンコールを実施。同時に抽選会も行い大好評のうちに約2ヶ月に及ぶツアーに幕を閉じた。
今回帯同して改めてお客様がなにを求めてファンクラブに入るのかを体感でき、今後もお客様目線にたっての魅力あるファンクラブにより近づけていけるよう頭を悩ましていきたいと思えたツアーであった。
そして今現在、ツアーが終わっても新たな「LEO TIMES」のロケや、10月10日に行われるFCイベントなどレオさん本人、マネージメントスタッフと日々関わりあいながらアイデアを出しているので、今後とも家入レオ、また家入レオオフィシャルファンクラブにご注目いただきたい。
はじめましての秋!取材の秋!精進の秋!
みなさま、はじめまして!
今年4月より入社いたしました、エンターテインメント事業本部のいわきりと申します。
入社前から、よく見ていたスタッフダイアリーを書くにあたり、緊張しております。心臓ばっくばくです。
震える手と止まらない動悸を抑えつつ、ここでざっくりと自己紹介をさせていただきます!
私は高校から専門的に韓国語を学びはじめまして、就職活動をするうえでも
「せっかくやってきた韓国語、使いたいなぁ、、」と就職活動を行っておりました!
そして今回ご縁があり、エムアップグループに入社いたしまして、現在に至ります!
新元号・「令和」の発表と共に入社した新入社員の私たちは(令和、なんかお洒落ですよね。令和、同期です。)
入社からおよそ3か月間、エムアップグループの様々な部署にてジョブローテーションを行い、色んな経験を積ませていただいたのちに、各部署に配属されました!
入社してからの具体的な流れは、総務・前田さんがまとめてくださっているブログがありますので、そちらをご参照下さい!
新卒メンバーの配属先が決まりました!
支離滅裂な私の文章よりも、何百倍もわかりやすいです、、、、ありがとうございます!!
私は主にFC運営業務を行う、エンターテインメント事業本部に配属されました!
現在、私は韓流総合情報サイトの「韓流大好き!」と
韓国の俳優さん・アーティストさんのモバイルサイトにいくつか、関わらせていただいております!
本配属から約3か月が経ちましたが、同じ部署の先輩方や、個性溢れる愉快な同期達に囲まれ、
たくさんご迷惑をお掛けしながら、毎日必死に運営中です!
そんな中、先日私がモバイル運営に関わらせていただいている韓国人俳優、ユン・シユンさんのファンミーティングが開催されまして、取材に伺ってきました!!
韓国デビューから、今年で10周年のユン・シユンさん♪
ケーキを持って登場したり、歴代出演してきたドラマのモチーフ衣装を着てゲームをしたり、シユンさんの様々な一面が垣間見えるような、素敵なファンミーティングでした!
入社するまで一眼を持った事もないような、超にドがつくカメラ初心者の私ですが
素敵なシユンさんの姿を会員の皆さんに少しでもお見せしたい!という一心で、一所懸命にシャッターを切ります!
と、同時にキラッキラしたシユンさんの姿を、文でもお伝えするべく、レポート用のメモも欠かせません!
シャッターを切っては、メモをとり、、、の連続、、まだまだ慣れない私にとっては、大変な任務です、、、。
ここで私が公演中にとっているメモの一部をご紹介(?)したいと思います!
ネタバレになってしまうので、大幅に(おおざっぱに)、ぼかしを入れさせていただきました!
写真のアングルも加工も、涙が出るほどにセンスが皆無ですね!!
普段から乱筆で、友人にも「本当に小学2年生男子が書くみたいな字だよね。」と言われる私ですが
公演時のメモは、もはや私しか解読不可能だと思います^^
このメモをとるというのは、実はすごく大事な事でして
録音を聞いただけじゃ、「これってどんな状況だったっけ、、?」となってしまった時に
このメモが大活躍するのです!
写真を撮ったり、メモをとったり、、と公演中は大忙しですが
シユンさんご自身はもちろんの事、会場にいらしているファンの方々が、心から楽しんでいる姿を見て、思わず頬が緩んでしまい、、、、
終盤は写真を撮りながら、メモをとりながら、私も一人で笑っていたと思います、、、(傍から見ると、ちょっと怪しかったかもしれませんね、、、)
全ての事が印象深く残っているのですが、中でも一番印象的だったのは、アンコール!
シユンさんから「アンコールの声が、一番大きかったところから登場したいと思います!」とのお言葉を受けて
ファンの皆さんが、一生懸命に、その日一番なんじゃないか!くらいの大きな声援を送り、シユンさんもその声援に一生懸命応えている姿を見た時に
「あぁ、、なんて素敵な関係性なんだ、、」と深い感銘を受けました!
いつもは日本と韓国という離れた場所にいて、頻繁に会えるわけでもないし、言語の壁もあるけど、ファンの方はシユンさんを心から応援しているし
シユンさんも本当にファンの方を大切に思っているんだな、、、と実感しました。
と同時に、そんなファンの皆さんとシユンさんの想いを繋げる立場にいる事に、強い責任感が芽生えました!
ただ運営するだけではなくて、皆さんがうれしい!たのしい!シユンさん大好き!という思いを発散していただけるような、そんなモバイルを運営したいと思いました。
いやあ、本当にすごい声援とボリュームだったんです、、、ものすごいパワーだったのです、、、私の耳に録音機能があったなら
今すぐにでも再生して、皆さんにお聞かせしたいくらいです、、、
いつもデスクでパソコンと向き合って、カタカタと更新業務をこなしているだけでは、絶対に味わえない事だと思うので、貴重な経験をさせていただきました!
この経験を活かし、もっともっと良いサイトを運営できるように、日々精進してまいります!
(※今回は公演レポート用の写真を上手く撮る事、メモをとる事に必死になりすぎて、それ以外の写真を撮る事を忘れてしまい、
ほぼ文のみのスタッフダイアリーとなってしまいました、、、写真、、痛恨のミスです、、、次はダイアリー映えするような写真をたくさん撮りためておきます、、、)
みなさま、これからどんどん気温が下がり、風邪をひきやすい時期に突入しますが、どうかお体ご自愛下さい!
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ