スタッフダイアリー

社会人になって半年

はじめまして!
今年の4月に新卒でTixplusに入社した、チケット事業部のSです。

入社して半年、早くもスタッフダイアリーの順番が回ってきました。
社会人になってもう半年も経つということに、毎日驚いています。

初めてのスタッフダイアリーなので、簡単に自己紹介をさせていただきます!

*****
自己紹介
出身:栃木県
好きなこと:音楽を聴くこと、楽器を弾くこと、ライブに行くこと
この世で一番かわいい存在:実家の猫
*****



↓大好きな実家の猫と





↓好きなアーティストが使っていて買ったものの、鍵盤数少なく使いどころがあまりなかったキーボードです





これを読んでくれている学生の皆さんの中には、就職活動が落ち着いてきて、卒業後の生活に不安を感じる方も多いと思います。そんな皆さんに、社会人なりたてほやほやの私の視点から、社会人になって感じること、仕事のやりがいや会社の雰囲気を少しでもお伝えできればと思います。

自己紹介でも記載しましたが、私は子供のころから音楽が大好きで、大学時代は軽音楽部で毎日音楽漬けの日々を過ごしていました。
当時は部活が生活の中心で、年間約160曲をコピーしながら幹部を務め、尊敬できる先輩・後輩と学年関係なく仲良く音楽を楽める環境がとても居心地よく、大学生活が人生の頂点だと思っていました。
だからこそ、卒業したら大好きな音楽にのめりこむ時間も取れないし、面白くない日々が続くだろうと不安でいっぱいでしたが、
そんな不安とは裏腹にTixplusに入社して半年、毎日が充実しています!

私が人生で初めて行ったライブ、Official髭男dism Road to 「one - man tour 2021-2022」では、チケプラのデザインチケットが使われていました。入場時にスタンプが押された時の感動を、今でも覚えています。
そんな感動を、今度は自分が届ける立場になっている。
現場でお客様がライブを楽しみにしている姿や、デザイン券面を見て喜んでいる様子を見ると、とてもやりがいを感じます。

仕事を通じて、お客様の感動体験を更新していくために、自分がユーザーとして感じた感動を、その目線を忘れないようにしたいと思います。

仕事が楽しいのは、大好きな音楽に関われていることもありますが、何よりTixplusの社員の皆さんがとても素敵な方々ばかりだからです。
新卒で右も左もわからなかった私に、業務を懇切丁寧に教えていただき、手厚く優しくサポートしてくださり、大変感謝しています。

仕事だけでなく、フレックスや夏季休暇を利用してプライベートでもライブやフェスに行くことができており、毎日が充実しています。



↓先日は夏季休暇を利用して、香川のMONSTER baSHというフェスに行ってきました!




卒業を控える大学生の皆さん、社会人になっても自分次第で楽しく毎日過ごせます。
きっと周りの大人がサポートしてくださるので、あまり不安に思わず、今は残りの大学生活を楽しんでください!

私も日々の業務でできることを増やし、もっと仕事を楽しんでいきたいと思います!