スタッフダイアリー

花見と茄子と○○年

こんにちは。
総務経理部の和です。

春ですね。春といえば、早いもので当社も上場日から1年が過ぎようとしています。
去年の今頃は...。遥か前の出来事のようです。

さて、やっと暖かくなってきたので、お花見へ。




そして、お花見の流れで
室町時代~戦国の世を渡った?大名物 唐物茄子茶入 ‘付藻茄子’(つくもなす)を見に行ってきました。

お茶道具は全く縁もなかったのですが、とある戦国漫画を読み続けてしまった影響で、
世の武将を魅了した本物の‘大名物’を是非見てみたい!と思い、
出掛けた次第です。



左が唐物茶入‘付藻茄子’です。

所持者の経緯は、三代将軍足利義満~戦国3大武将~といった一品。
意外にも会場は大混雑!何とか前に行って見ていると、
友「これは、信長が触ったかな?秀吉もかな?家康もかな?」
自「う~ん。あ、大阪夏の陣で壊れたのを修復してる、と書いてある!!」

そう、現存品は壊れた破片を拾い集め、当時の脅威の修復技術で復元した品だったのです。
(近年のX線撮影で判明との事。結構割れてました)

この名物を手に入れるために、一国を渡したり、取り合ったり、
粉々になったものを修復してまでも手に入れる執念など、すさまじい背景があります。

実物は、600年も前のものとは思えないほど、
何とも美しく、かわいらしい一品でした。

他にも‘国宝 曜変天目’茶碗や、千利休の製作した茶さじ等も展示されており、
一通り見ると、疲れがドットきました。
これは、魂がこもった美術品を見た証拠。
‘気’がある美術品は見る側の‘気’を奪うため、疲労した..?のかもしれませんね。

ちょっと疲労回復のため、花展も立ち寄りです。



さて、2013年4月から当社は、第10期となります。
600年…は遥か彼方ですが、ひとまず10周年です。

運動不足 解消とその代償

システム課のかさはらです。

一寸先は・・・・霧。


霧の中をもくもくと進みます。


レトロな山小屋でインスタントおしるこをいただきます。
ぷちシューがおまけについてきました。


雨の予報だったのに山頂に向かうにつれて奇跡的に晴れてきました。
あ~最近ずっと雨ばかりだったのですごく嬉しい。
一瞬だけ顔を見せた富士山をパシャリ。
とりあえず撮っとくみたいな。


ウォーリーを探せじゃないですが、見えます??
鹿さんいるんです。


名も無き花。いやあるんです。
1cmにも満たない大きさの花をつけます。
これ『山瑠璃草』という植物です。
綺麗ですね。

さらっと書いてみましたがその行程は7時~14時の7時間
高低差1000m

半年も運動していないカラダには堪えました。

エスカレーターさんありがとう。
エレベーターさんありがとう。

週末を沖縄で。


先日、週末を利用して、沖縄へ行って来ました。総務経理部Oサです。


宿泊先は、当社の福利厚生として契約している「カフーリゾート フチャク コンド・ホテル」。
数々の賞を受賞するオーシャンビューのホテルですが、
当社社員であれば友達や家族とも格安で宿泊出来る、とっても素敵な制度があるのです。


祖母の家が沖縄にあり、沖縄で生まれた自分にとって、沖縄はリゾートでなく生活の場。
”リゾートホテル”は憧れでした!


ところが。。。

予約した時は、友人と優雅な週末でも過ごそう!とウキウキしていたのに、
あろうことか法事と重なってしまい、親戚との慌ただしい週末になってしまいました。。。


リゾートホテルに縁がないのは、親戚も同じ。皆「泊ってみたい~!」。
部屋に設置されたベッドは4つ。
残り3枠をかけて争奪戦を繰り広げていました。


争奪戦に勝利した親戚達と一緒に、まずはホテルへ向かい、チェックイン。


部屋に着いてみると、開放的な空間。窓の外には青い海が広がっています!!!








ここで見る夕日はどれだけキレイなのだろう。。。と思う間もなく、法事のために、車で片道2時間弱の祖母の家へ(泣)。



・・・結局、あまりゆっくりする事は出来なかったのですが、宿泊した親戚達は大はしゃぎで、
とても喜んでくれていました。少しは親&親戚孝行出来たかな??


でも次こそは!!友人と優雅に滞在したいと思います♪




おまけ。

写真は、琉球最高の聖地・世界文化遺産でもある史跡から望む、”神の島・久高島”です。
残念ながら殆ど写っていませんが(泣)肉眼ではハッキリと見る事が出来ました。




1879年(明治12年)までは琉球国として存在していた沖縄。
各国との広く盛んな貿易から生まれた、独自の文化、芸能、信仰。破壊されつつあるけれど、今なお残る大自然。
子供の頃は分からなかったその重さを、1つずつ確認して行きたいなと思っています。



アニメフェア

こんにちは
コンテンツ事業部のかねこです。

先日、東京国際アニメフェアに行ってきました!
私の部署はたくさんのキャラクターのコンテンツの展開を行っている部署なので、
新しいキャラクター発掘や、出展されている、権利元様へのご挨拶もかねて行ってきました!

場内はビジネスデーだったので、コスプレの方などはいなかったのですが(残念)
ご当地キャラが歩いていたりしました!!

写真はタツノコプロさんでパシャリ。
私は、タツノコプロさんのキャラクターを使用した、スマホの公式サイトを運営しているのですが、
ブースに公式サイトのパネルを置いて頂いたので、記念に写真を撮らせて頂きました。


左から
加藤さん、かねこ、タツノコプロ吉田様、立花さん

魅力のあるキャラクターコンテンツがたくさんあるので、
皆さんもぜひチェックしてくださいね★


パネルはこちら★★

さよなら、渋谷駅

デザイン課 土田です。

東急東横線と東京メトロ副都心線の直通運転に伴い、
これまでの東横線渋谷駅(地上2階)が、3月15日金曜日、
約85年の地上駅の歴史に幕を下ろすことになりました。
社会人生活のほぼ全てにおいて毎日利用してきた愛着のある駅舎とお別れです。


最終日前日、同僚と打ち合わせがてらの食事の帰り、終電も近づいた渋谷駅ホームにて、
東横線新キャラクター「のるるん」のカウントダウンモニュメントと一緒に記念撮影。
このモニュメント、裏側から「のるるん」の身体の中に入って、
口から顔を出して一緒に写真を撮影できるようになっているのですが、
この日に公開終了予定だったこともあり、ちょっとした人だかりとなっていたため、
邪魔にならないよう「のるるん」の横に立って同僚に写真を撮ってもらいました。
すると、急に凄まじいフラッシュの光とシャッター音!
ちょうど日付が変わり、その瞬間に、上部に設置された
「相互直通運転まであと○○日」と書かれたカウンターも「あと1日」となったのでした。
なるほど、皆さんその瞬間を待っていたのですね。私も心の中でカウントダウンです。



ちなみに、この「のるるん」という名前は一般公募されたものになるのですが、
我が家では「東横ちゃん」で応募し、見事に落選しました。
ちょっと、あまりにもそのまま、でしたね...。
でも我が家では現在も「東横ちゃん」と呼んで親しんでおります。


そしていよいよ最終日。
大好きな渋谷駅とお別れをするために、万全の体制で仕事を終わらせ、
友人と1ヶ月も前から予約していたヒカリエ8Fの「d47食堂」へGO!
駅舎がよく見えるカウンターの席で「山口定食」(ふぐ雑炊+小鉢)と
ちょっと珍しい山口の地ビール「ちょんまげビール」を頂きながら、
渋谷駅の最後の姿を肴に、しんみり昭和に別れを告げる夜となりました。




食事を終えて、さあ渋谷駅に向かいます。この駅から帰宅するのも最後です。



感傷的な気分というより、あまりの人の多さで、むしろちょっとしたお祭りムード?
身の危険を感じた私たちは、終電への乗車は断念して、数本前の電車で帰宅しました。


これからは新駅を利用しての通勤です。
旧渋谷駅にたくさんの思い出ができたように、
新しい渋谷駅で、これからまたたくさんの思い出を作っていくことになりそうです。
ありがとう、渋谷駅!そしてこれからもよろしくー!!

アイドル犬を目指して

マーケティング事業部 ハギワラです。

このところ、すっかり春めいて暖かくなってきました。
なので休日には出来る限り、外で愛犬と戯れる時間を増やすようにしています。


我が家の愛犬は、ボストン・テリアという犬種です
(♀1歳半)

【ボストン・テリア】とは・・・・・?
ボストン・テリア(英: Boston terrier)は、アメリカ合衆国原産の小型犬。
知能は高く、温厚な性格とその毛色から、「アメリカ犬界の紳士」「タキシードを着た紳士」
「小さなアメリカ紳士」とも呼ばれている。(wikipediaより抜粋)

小栗 旬さん、井上 真央さん、FUNKY MONKEY BABYSのファンキー加藤さん、谷原 章介さんなど、
他にも著名な方々が飼われているらしい実はちょっと人気の犬種。

ウチの子も頭が良い(ずる賢い?)ので、ドッグカフェに行けば、
ふと目を離した隙に店員さんに遊んでもらおうと勝手に近づいたり、
飼い主としては色々と焦らされる一面もあります(笑)


いつの日か、アイドル犬として
何かの仕事をさせてみようと画策しているのですが、
これではとてもとても・・・↓


犬種は違いますが、あの「俊介くん」のように人気が出る日を夢見て・・・

勝海舟を訪ねて。。。

クリエイティブ事業部のヤマグチです。

今日はいつもと少し趣を変えて、
勝海舟の足跡を辿ってみたいと思います。

1823年、勝海舟は、東京の両国で生まれました。
生誕地は、現在公園となっています。
(最寄駅:両国駅)


赤坂の勝海舟邸跡です。
残念ながら、現在は何も残っていませんが、
坂本龍馬と勝海舟がここで出会ったのだと思うと、胸が熱くなります。
(最寄駅:赤坂駅)


有名な、勝海舟と西郷隆盛との会見跡地です。
1868年、勝海舟は、この会見により江戸の街と150万の民を戦火から救いました。
(最寄駅:田町駅)


晩年の勝海舟は、洗足の風景を愛で、そこに別邸を立てました。
1899年、76歳で他界した勝海舟は、遺言により、この地に埋葬されました。
(最寄駅:洗足駅)


2003年、勝海舟の生誕180年を記念して、
隅田川のほとりに銅像が立てられました。
(最寄駅:浅草駅)



『自分の価値は自分で決めることさ』。

『行いは己のもの。批判は他人のもの。知ったことではない』。


勝海舟が残した言葉たちは、
今もなお、多くの人たちに勇気を与え続けています。

ちょっと韓国まで…

안녕하세요!(こんにちは!)
アジアユニットの藤野です。

先日、ちょっと韓国まで行って来ました。
というのも、私が韓国語を本格的に勉強するきっかけとなった
SHINHWA(シンファ)というグループのコンサートに行くために。



SHINHWAは1998年にデビューし、一度のメンバー交代もなく、
15年間第一線で活躍し続けている、韓国最長寿アイドルグループです。

韓国のアイドル、特に男性は、兵役という制度のために、
それをきっかけに解散したり、メンバーが入れ替わったりすることが多く、
グループを存続させることすら難しい状況にあります。
これまでにもそうやって解散、自然消滅してしまったグループはたくさんあります。

でもSHINHWAは昨年、兵役などの事情で4年間の空白期間がありましたが、
見事復活!
そして今年15周年という偉業を成し遂げたのです!

そんなグループにハマってかれこれ7年ほど。
まだまだファン歴は浅いですが、彼らのおかげで韓国語を習得し、
この仕事に活かすことができているので、
彼らと私とは切っても切れない関係なのです(*^_^*)

というわけで、今回は韓国のコンサートってどうなの?!と題し、
レポしてみたいと思います!

まずは会場となったオリンピック公園の駅を降りると、
「公演場への道」と看板が出ており、街灯にはメンバーたちの顔写真入りフラッグが!

そして会場の周辺では、ファンがカバーダンスを踊っていたり、
SHINHWAの応援カラー、オレンジ色のペンライトが売られたりしています^^

さらにオレンジのレインコートなんかを来たファンの人たちが
こうやって記念撮影もしています!
みんなどこかしらにオレンジ色が入った服を着たりしていて、
ひと目見ただけで「あ!SHINHWAのファンだ!」とわかる感じです(^.^)



とにかく公園内は人だかりがあちこちにあって、
ファンが自費制作したうちわやスローガンを配ったり、
グッズを買うために何時間も並んだりしていました。

もはやお祭り騒ぎですね(^^♪

会場となった体操競技場の前には
このように15年の歴史が年表になって飾ってあるほか、
等身大のパネルと写真が撮れるコーナーがあったりと、
ファンが楽しめるイベントも準備されていました。



そして会場入口には、花輪がたくさん!



これはホントにホントにほんの一部。
この体操競技場にはいくつか入り口があるのですが、
そのすべての扉のところにこうやって飾られていました。

以前はお米とともに飾られることが多かった花輪ですが、
今回は辛ラーメンや焼酎まで届いていて、
だんだん何が何だかわからなくなっていますね(・・;

さて、肝心のコンサートですが…。
韓国のコンサートは、スタンディング以外の席は
基本的に座って公演を鑑賞するシステムになっています。

その代わりと言ってはなんですが、
ファンは常に大きな声でメンバーたちと歌ったり、
間奏では決まった掛け声をかけたり、
MCの時も口々にメンバーにツッコミを入れたりと、
常に声を出しているんです。
なので、コンサートが終わると、
歌手でもないのに喉が痛いし、声はガラガラ…。

でもそれこそが韓国でのコンサートの醍醐味ともいえるんです(^o^)/

コンサート後は、韓国のキム記者とともにディナー♪
日韓記者の初ツーショット写真です(*^^)v



これからも二人で頑張って取材に飛び回りたいと思います!

今回のSHINHWAコンサートはキム記者が担当。
『韓流大好き!』でご紹介していますので、ぜひご覧ください(^_-)-☆

初☆江の島散策!!

こんにちは、配信事業部 ウチヤマです!!

例年より2週間ほど早く桜も見ごろを迎え、お花見がしたくてたまらない私ですが、
先日上京して初めて江の島へ行ってきましたー!!初☆江の島。

海が見たいんだーという私のわがままを友人に聞いてもらい、車で2時間半ほど。
地元が名古屋=免許持ってると思われがちですが、みんなが持ってるからこそ免許を取っていない私。
静かに助手席でカーナビとにらめっこをしていたら、いつの間にか着きました江の島(笑)



「ようこそ江の島へ」という看板を激写。
見るもの全てが新鮮すぎて周りをきょろきょろ。。。
観光名所にあまり訪れないので、ノラ猫さえも写真におさめて(笑)

江の島はしらすが有名とのことで、いただいちゃいました。しらす定食!!
ここまでかってぐらい付いているもの全部が全部しらす←




とてもおいしかったのですが、ボリュームがありすぎてさすがに食べきれなかったです。
お腹もいっぱいになったところで、江島神社巡りへ

お参りをして、運だめしにおみくじ!!定番ですよね。

奇跡の大吉(招き猫のチャーム付)!!
今年引いたおみくじの共通点は、「待人」欄以外はとても良い(笑)
記念に江の島の海をバックにおみくじを持って撮ってもらいました。




最後夕暮れ間際に海を訪れたのですが、真昼よりは夕暮れの海が好きです。
このくらいのコントラストの海であれば、ずっと海岸沿いに居られます。



海の匂いと波の音に癒されて幸せな休日でした。
次は会社のみんなで夏の江の島に遊びに行けたらいいなと思っている、ウチヤマでした。


VICTOR ENTERTAINMENT ONLINE SHOP

プログラマ島田です。

3.7に VICTOR ENTERTAINMENT ONLINE SHOP がオープンしました!
http://victorentertainmentshop.com

VICTORさんといえば自分の中では坂本真綾さんで、真綾さんのCDで初めて買ったのはDIVEというアルバムでした。
坂本真綾 | DIVE

2013.3.27にはアルバム「シンガーソングライター」が発売になりますので、ぜひ過去の楽曲と合わせてお買い求めください。
シンガーソングライター | 初回限定盤

個人的に好きな Lucy はこちら


そして、今日は朝一でとある荷物が届きました・・・

でん


ででん。




なかみは・・・・




cali≠gariさんのアルバム「11」でしたー。


いつも思いますが、webで頼んで家まで届く。当たり前のようですがいつも届くまでわくわくしますね。
皆様もぜひご利用ください。

平日の休み

マーケティング事業部 撮影課 山口です。

先日、振り替え休日を 利用して 有意義な一日を過ごしました。
(自分は休日にライブや映画会見などの撮影が 有るので会社では 
休日の振り替えとして平日に休むことができるのです)。

朝起きたら、めちゃくちゃ良い天気です。
思わず・・山だ・・山に行こうと思い いざ高尾山
なんで高尾山なのか? 昨年友人に平日の高尾山は良いよと言われたのを思い出したのです。 
善は急げと・・自宅から電車で1時間半そこは京王高尾山駅
時間は10時半過ぎ 歩くか ケーブルか 流石に行きは初なので 清滝駅からケーブルで登り 高尾山駅まで 
テレビで見た景色 スゴイ急坂 思わずわーと感動しました

ここからが山登り 山頂までのルートは 1号路で薬王院まで向かいました。
なかなか整備された道で お年寄りから 若いカップルまで 山登りの格好の方から
普段着の方と 面白い風景の山登りです。
薬王院まで来ると 急に開けた感じで沢山の人がお参りしてましたが 山頂までは
まだまだあります 

そして山頂599mまで一気に登りました
初めての高尾山山頂です 富士山も遠くに見えましたし 高尾山ビュジターセンター
があり この山に生息する木々 野鳥 動物などの展示品があって 次は子供と
来ようと思いました。
次々に人が山頂に登ってきます 1時間くらい居たので 下山することに

4号路と2号路を使い高尾山駅に途中保育園の子供たちが 登ってきて
元気に こんにちは こんにちはとあいさつしてト通り 嬉しい気持ちになりました
高尾山駅で休憩し ケーブルには乗らず 1往路で清滝駅付近まで降りました。
そこで昼食の おそばを食べました。 

本日は、これでは終わりません いざ後楽園ホール プロレスリングzero1
12周年大会へ 行くことにしました。
今回の試合では 一緒にハッスルというイベントで 戦ってくれた
大谷晋二郎 田中将人 崔領二 佐藤耕平 KAMIKAZE 曙太郎大森隆男 KENSO
菅原拓也 ゼウス若鷹Z信介 等の選手が出場 これは写真撮らなければ
長くなるので試合内容 皆の写真は ありませんが 久々のプロレスは 気持が和みました 

そして今日一日 充実した一日になりました。

システム課ランチ事情

(元)システム課 Kです。

システム課では2週間に1度のペースでランチ会を行なっています。
たまには外で同じ釜の飯を食べて結束を高めます。

ここ2ヶ月では、

和幸(とんかつ)
すずらん(つけめん)
淡路島カレー
ラケル(オムライス)
ドミノ・ピザ

に行って来ました。
※ピザのみ社内

外には出てみたものの、存外みんな静かで
会社に戻って来るなり饒舌になります。

一番賑やかなのは、
お店を決めている時かもしれません。


つけめん食後


カレー食中


オムライス食前


オムライス


ピザ6枚

新しいピアスを作りました。

こんばんは。
セイサクブナガミネです。

指輪とピアスは(ほぼ)自分でデザインしたものを付けています。

自分で描いたスケッチとアイディアを
友達のジュエリーデザイナーのところに持っていき、
話し合い&試作品を作る×その繰り返し って感じ作っています。



先日、新しいピアスが完成しました。
今回はトラガスという、やや危険な部位に挑戦したので
穴が馴染むまで結構時間がかかりましたが
ようやく受け取り&装着することができました。
※トラガス:耳の顔に近い部分の穴の前にある出っ張り部分のピアスのこと。
※病院で開けたので、開けた時からピアスを付けた今までも全く痛みはありませんでした。



デザインですが
・数字の『1』をモチーフに
・ホワイトゴールドをベースに使用
・一つだけK18で
・場所はトラガス

ということだけを最初に決めていて
そこからふたりで話し合いを進めていきました。


なぜ『1』かというと
子供の名前の『一』から採り、
「イチバンタイセツナモノ」
「全ての始まり」

という想いを込めました。



『1』たち



『1』の切り抜き



全てのパーツ



完成品



装着!




次は夏までに指輪を作ろうとしています。


ながみ。

孫氏曰く

こんにちわ!
デザイナー&アートディレクター TOYOです。

今日は、現代でも戦略として使える、孫氏の兵法について語りたいと思います。

兵法書『孫子』を書いた孫武の事を簡単にご紹介すると、
紀元前535年頃に生まれた中国古代の武将・軍事思想家です。



「戦わずして勝つが最上」という戦略思想、戦闘の防勢主義と短期決戦主義、
またスパイの重要視など、軍事研究において戦略や戦術、情報戦など幅広い領域で業績を顕し、
リデル・ハート、毛沢東など、現代の軍事研究者、軍事指導者にも重要な思想的影響を与えた人物です。
その軍事思想は航空技術や核兵器など、古代に想定できなかった軍事技術の発展した数千年後の現代においても有効性を失わず、
今なお研究対象とされている模様です。(wikipedia参照)


孫氏の兵法の凄いところは、単なる軍事目的だけではなく、
情報収集や時代の流れを読み戦う戦法がビジネスに置き換えても活かせる部分です。


色々と好きな言葉があるんですが、その中で特に好きな言葉を2つご紹介したいと思います。



■彼を知り己を知れば、百戦危うからず。
これは結構有名な言葉だと思いますが、
「敵と味方の情勢を収集し、その優劣短所を分析すれば、たとえ百回戦ったとしても敗れることはない」ということです。
戦う前から勝てる戦略を練ってから戦えという事ですね!!

言葉で言うことは簡単ですが、これを実践するにはかなりの情報収集と事前準備が必要だと思います。

これは現代でもサービスを提供しようとした際には同じ様な事をしていると思います。
企画したサービスが展開されていないかマーケティングやリサーチで他社を分析し、
自社のサービスの優位性を検討し、
決戦(プレゼン)前に事前準備が大事だと言われている事と同様だと思います。

私もデザインをする際には、
まず色々な会社やサービスのサイトを見て、
そこから制作するデザインの優位性やデザインコンセプトを立案します。

その後、デザインを見られても詰められない様に、なぜそのデザインにしたかなどの言い回しを事前準備してから展開してます。

さすがに「百回戦ったとしても敗れることはない」とまでは言いませんが、
勝率は事前準備をすればする程、格段に上がる事は間違いないです!!!



■善く戦う者は、これを、勢に求めて、人を責めず。
こちらは知ってる人は知ってると思いますが、
「戦上手な人は、戦いのポイントは勢(せい)にあるとし、人に責任を押し付けたりしない。ゆえに、よく人を選んで、あとは勢に任せる」ということです。

よく「ノリ」って言葉がありますが、まさに「ノリ」が大事だよって言ってる感じです。
※チャラいとは別ですよ。

人はテンションやモチベーションによって100%以上の力を発揮できることもありますし、
逆にテンションやモチベーションが下がっている時は、何をやってもうまくいかない時があります。

それが1人より10人、10人より100人の組織になると、
1人1人を叱っても、そう急激に能力が増すということはないということです。

それよりも部下の質や特性を生かして、組織としての「勢(ノリ)」を作り出す戦略で攻めようということです。

一騎当千と言われた武将たちも、結局は1人の力では勝てず、皆敗れてます。。。

あの悟空でさえ、結局は元気玉で皆から力をもらって勝利してます!!


私も、皆で1つの目標に向かい、「勢(ノリ)」によって勝利を導きだせる様な戦略を立てられる人材になりたいと思います。

東京マラソン2013

少し前になってしまいましたが、東京マラソン2013に参加してきました!
もちろん人生初フルマラソン!

10倍以上の倍率を越え、東京マラソンの参加権をゲットしたのが昨年10月。

そこからトレーニングを始め、3kmで限界 ⇒ なんとか5km ⇒ 10km達成!⇒ ちょっと頑張って20km!

今年の元日、初詣の後に最初にやったことはランニングでした。
そんなこんなで週末ランナーをやること約半年。
やればやっただけチカラになるものですね。
本番直前には個人練習で30kmまで走れるようになりました!
前日には白米とうどんだけ食べて(前日は炭水化物を身体に貯め込んでおくといいらしく)、いざ当日!


7時に都庁前集合。戦闘服に着替え、走る準備です。
これ着て走りました。



「こころは自由に ROCKに生きろ」社訓Tシャツ!



3万人以上のランナーが西新宿のビルの間を埋め、晴れてるとはいえ2月早朝の冷たーい空気に冷やされないよう、もぞもぞ身体を温めながらスタートを待ちます。


いよいよ、9:00 マラソンスタートの号砲!!!

・・・が、人が多すぎて我ら最後尾集団は全く動かず、

結局“START地点まで”15分掛かり、いざ42.195kmスタート!

新宿のど真ん中、朝日の中、車道も沿道も人が埋め尽くす様!壮観です!



ランナーの皆さん、色んなカッコして走ってます!
半裸&裸足のツワモノは、毎回常連のバンドマンさんで、ちょっとした有名人らしいです。

目を引かれたのはコスプレランナーだけじゃありません。
沿道ではダンス、大太鼓、合唱隊やチアリーディング隊などなど切れ目なくイベントをやっていて、走っている側から沿道へ向けて拍手喝采、そのやりとりも見ていて楽しくて全然飽きませんでした。


練習を積んできた甲斐もあり、10km~20km辺りまでは
写真を撮ったりイベントを楽しんだり、サクサクとても気持ちよく走れたのですが・・・

問題はそこからでした!
自己最高距離の30km地点、浅草寺通過辺りから足が鉛の如く重くなってきます。
頻繁にフルマラソンを経験している上司から聞いていた、これが「ガス欠」というヤツか、と。
よく、「マラソンは30kmを過ぎたところからが勝負!」と言われますが、別次元のキツさが待ってました!

急に汗が出なくなり、足が前に出ません。このマラソンで初めて歩いてしまいました。
なんとか走ろうとしてみるものの、1kmが何と遠いことか。

クタクタになりながらゴール目指して進んでいる時に聞えてくるのが沿道からの声援でした。
見知らぬ人が「頑張れ!頑張れ!」と一生懸命声を掛けてくれるのが、本当に身に染みて嬉しくて。
訳も分からず感動して、走りながら泣きそうになってしまい、
辛い時に掛けてもらえる声って温かいな~としみじみ感じずにはいられませんでした。



銀座を越え、築地を通ります。
晴海への橋を渡る時、マンションの上からおばあちゃんとお孫さんの応援がまた力になりました!
豊洲から有明に入り、他のランナーも最後のひと踏ん張りです。

ゴールは東京ビッグサイト。もう目の前!

最後のカーブを曲がり、端数195mの直線、駆け抜けてゴール!



3時間台を目指してたのですがそう簡単にはいかず、初のフルマラソンの記録は4時間14分!


ゴールした後は、ほんっっっとうに、グッタリ。
しばらく動けませんでした。

帰り道には応援に来てくれた金谷くんの差し入れ、缶ビールでカンパイ!


正直、「また走ってみたいです!」という気持ちには今はなってませんが(笑)
いつかは自己記録を塗り替えてやろうと思っています。

お疲れ様でした!


東京マラソンといえば、サイト運営をさせて頂いている藤原新さん!
今回一緒に走れる(と思ってるのはこちらだけ)と思っていたんですが怪我のため欠場・・・!
次の活動に向けて着々と調整をしているそうです!
楽しみですね!

非常に価値ある無駄な春の夜

こんにちは、コンテンツ事業部のタケバです。

春一番が吹き荒れ、寒い冬から春の香りが漂い始めた3月某日、下北沢SHELTERにて行われたあるライブへ行ってきました。
"SHELTER"とは、これまで数々のバンドがここで演奏し、伝説を残した下北沢を代表する有名な老舗ライブハウス。

なんと、ここで"男の墓場プロダクション"の局長であり、映画監督、漫画家、役者などで活躍中の
杉作J太郎氏のフリーライブが急遽開催!!

ということで、局長含め"男の墓場プロダクション"の面々とは旧知の仲である私、局長との固い絆と
伝説(?)になりそうな夜の目撃者になる!!という想いで、夕刻から急に降り出した雨に傘もささずに夜の下北沢へ向かいました。

余談ですが、「急な雨にやられたら、傘は買わずに軒先で雨宿りなんかがいいですな」と以前つぶやいた杉作局長、余裕のある男は違います。

そんな言葉とは正反対、開演時間から遅れておりましたので、雨宿りどころではなく駆け足でSHELTERへ。

既に会場内では不穏な歌声、場内ほぼ満員状態、それを半笑いながらも聴き入るお客さん…
無駄に張り詰めた緊張感、全く心地良くない空間、このイベントに来てしまった自分に対する自問自答の数分間。

ステージ上には、杉作局長が椅子に座り、机の上のノートPCを見ながら歌っている。
どうやら、お客さんのリクエストに応え、歌詞をPCで検索、伴奏無しのアカペラで歌うということらしい。

1曲歌い終わり、お得意の脱線駄話。
歌いたいが検索しても出てこない曲、歌詞があり、インターネット社会への不満をぶちまけた局長。
ドラマ「必殺必中仕事屋稼業」のEDテーマを歌いたいが、タイトルが出てこないので"緒方拳 そばや"で検索。
見事「必殺必中仕事屋稼業」のEDテーマの曲名、歌詞まで検索結果として表示され、「インターネットは素晴らしい!」と
手のひら返しからの緒方拳、必殺シリーズ、桃井かおり等の脱線駄話。

"渡哲也"と検索すると"マグロ"と出てくることからの脱線(内容は不適切なので割愛)
LL COOL J太郎名義でリリースしたJ-HIP HOPの名曲「すべてマボロシ」を歌うも、歌詞を全く思い出せず、
HIP HOPの韻についての独自解釈、「"何とか郎"で韻踏みをやればいいんじゃないですか??」発言・・・
(1:イチロー、2:ラーメン二郎、3:北島三郎、4:佐々木 士郎、5:GORO、6:望月六郎、7:深沢七郎、8:岡八郎、9:松田 九郎、10:唐十郎) 

綾波レイに捧げるオリジナル曲「レイ、心の向こうに」をギター弾き語りスタイルで歌おうとするも、コードを全く覚えていない始末。
「あーちゃんと練習しておけばよかった!!」



こんな感じで2時間30分、頭の中が真っ白になるまで笑ったのは久しぶり。

生きていく中で全然必要のない知識のオンパレード、でも笑顔で毎日過ごすことができる無駄なパワーをもらったイベントでした。



このイベントに関して最後に局長が一言「本当は誰にも来てほしくなかった」

高田道場ダイヤモンドキッズカレッジ仙台大会に参加させていただきました。

元気ですか!!
ファンクラブサイト担当カネタニです。

東日本大震災から今日で二年が経ちました。
失われた多くの尊い命に深く哀悼の意をささげますとともに、今なお苦しんでおられる被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます

ホームページを制作させていただいているご縁もあり、2013年3月3日(日)に宮城県仙台市で開催された、
“高田道場ダイヤモンドキッズカレッジ(以下DKC)”仙台大会に高田延彦さん、向井亜紀さん、高田道場のスタッフの皆さんと共に、参加させていただきました。



DKCとは、高田延彦さん主宰の高田道場が“子供たちの心と身体を磨く場所”のスローガンを掲げ、日本全国各地で開催している、子供達の心身の成長を目的とした体育教室です。

今回は2011年10月に行われた福島県相馬市大会、2012年5月に行われた岩手県宮古市大会に続いての参加となります。

大会の前日には仙台市役所の方に案内をしていただき、高田さんたちとともに被災地の今を見させていただきました。
個人としても、会社の有志としても、震災直後からボランティア活動を続けて来たのですが、二年経ってようやく瓦礫がなくなり、ようやくマイナスがゼロに近づいてきたのかな ということを感じました。



長渕剛さんが紅白歌合戦のときに中継を行った宮城県石巻市の門脇小学校です。



また途中仮設住宅にも寄らせていただきましたが、力強く生活されているみなさんの姿を見て、こちらが逆にパワーをもらった気がしました。



大会当日の様子はDKCオフィシャルサイトトをご覧になっていただきたいのですが、最初は何となく元気のなかった子どもたちがどんどん積極的になってくる姿はいつ見ても感動します。
すごく楽しかったから!と撤去のお手伝いをしてくださる子どもたちがたくさんいて、そんなところでもまたパワーをもらいました。

特別ゲストとして来て下さったオリンピックメダリストの最強姉妹伊調千春・馨さんと写真を撮らせていただきました。
DKCではたくさんの子どもたちとの触れ合いなどいつも貴重な体験をさせていただいています。

これからもエムアップではDKCをはじめとした東日本大震災復興支援活動を応援していきます。

道産子は江戸っ子にあこがれる

コンテンツ制作課の安田です。

北海道はまだまだ寒いです。
この時期は、少し暖かくなると雪が解け、ブラックアイスバーンになり
歩き慣れてる地元民でもツルっとなります。

今シーズンはまだ未転倒なので、このまま冬を乗り切りたいです。

少し前になるのですが、私のたっての希望により未知の食材『どぜう』を食べに行きました。
北海道では馴染みの無い食材く、骨が口にあたるなどあまり良い噂は聞きませんが
百聞は一見にしかず!

食べ方もわからないですが、注文して待っていると・・・
※ちょっとグロ写真あります。









きました。
意外と薄い鍋にびっしりのどぜうにビックリ!!
さらに、大量の長ネギも到着




すぐ食べれるのかと思っていたので、このあとどうすれば良いのか (?A?;)

隣のお客さんの調理方法を真似て、ねぎをのせて待ってみます。




道産子は心配でたまりません。
いつ食べればいいのかわかりません・・・

隣のお客さんが食べ始めたので、一緒に食べる。

どぜう・・・上手いよ!


かなりご機嫌な味で2皿目、3皿目と
日本酒を飲みながら、気分はすっかり江戸っ子です。



メニューに食べた事がなかった『鯉』も食し、昼間っからハイテンションになりました。




また食べに行こうと思います。

その為にも、お仕事頑張らねば!!!

あたりまえの景色


3課のジンです。

バレンタインデーの時期に
我が故郷、富山県から遊びに来た母。


「チョコじゃないけれど…」

そう言いながら
母がくれたのは

「お煎餅」


それもただのお煎餅ではありません…

富山県の方言が入った

「富山方言ハートせんべい!!」





せっかくなので
お煎餅を使いながら


★かんたん富山弁講座★





方言講座その1
「つかえん」

そのまま解釈すると「使えない」かと思いきや…

お煎餅の横に翻訳されているように
意味は「かまわない」。


差し支えないの「支えない」から「つかえん」となったそうな。

注意して頂きたいのは、
富山に来たら「OKだよ~!」「かまわないよ~!」と言った時も
「つかえんよー!」と言われてしまうのである。

「これ使っていい?」なんて聞いた時には「つかえんよ~」と
ぬる~い感じで返答されてしまう。

え、使えないのか…なんて思って
「じゃあ、これ使っていい?」と聞いても
「つかえんよ~」とまたぬる~い感じで返答されてしまう。

先に書いた通り、これは「かまわない」の意味なので
富山の人は何も貸してくれない!と誤解しないで下さいね。






方言講座その2
「だいてやる」

そのまま解釈するとワイルドな口説き文句ですが

お煎餅の横に翻訳されているように
意味は「おごってやる」。

お金を「出してやる」→「だいてやる」かと推測されます。


富山に来て
「俺がだいてやる!」なんて言われたら
ビックリするかと思いますが誤解しないで頂きたい。

ありがた~く、ご馳走して頂きましょう!






方言講座その3
「きのどくな」

そのまま解釈すると哀れみの言葉ですが…

お煎餅の横に翻訳されているように
意味は「ありがとう」。


富山では何かしてあげるたびに「きのどくな」と言われ
何だか自分が可哀想な気持ちになってくるかもしれませんが
「ありがとう」「申し訳ないね」と言った意味なので誤解しないで下さいね。

「きのどくな」と言われたら、すかさず
「つかえんよ!(構わないよの意)」と答えてやりましょう。

富山人にこいつなかなかやるな!と思わせることが出来るはずです。


以上、かんたん富山弁講座でした!


富山県は立山連峰と言う、たくさんの山々に囲まれています。
大きなビルや建物もありませんから、
天気の良い日には立山連峰が空一面に広がっています。
(この立山連峰が跳ね返してくれるので台風被害も少ないです。)

富山にいた頃は、あたりまえの風景で
何も感じることはありませんでしたが
富山を離れてみると無性にこの立山が恋しくなります。




空一面の立山連峰!
こんな「あたりまえ」の風景、素敵ですよね。

YouTube Space Tokyo

コンテンツ事業部のキリです。


先日NEWSなどでも話題になりました“YouTube Space Tokyo”のセレモニーパーティーにご招待頂きました!


ロンドン、ロサンゼルスに続き、世界で3ヵ所目のYouTubeの映像クリエーターを支援する撮影スタジオで、
六本木ヒルズ内にてテレビ局さながらの本格機材を無償で使用できるという、
スケール違いの最先端の映像プロダクション施設です。






本格的なグリーンスクリーンバックのスタジオ、映像配信のコントロールルーム、レコーディングスタジオまで完備!

※なんと諸々のサポートスタッフまで無償でアサインできてしまいます。




M-UPではGLAYをはじめ多くのYouTube Official Channelを運用していて、
当初よりチャンネルの制作に携わってきた僕としては、
IT企業で働く人間としてGoogleさんと打ち合わせできたり、
Googleの契約書に僕の名前が入っていたり(しかも英語で!)、
冥利に尽きる所存でございます。



Google社はとても柔軟な発想ですごいスピードで新しいサービスを開発、リリースしています。


僕らはGoogleが作ったプラットホームにコンテンツを乗っけさせてもらっているだけなのですが、
ライブ配信や新しいサービスがあると真っ先にお声がけ頂き、
一般公開する前の機能などのテストケースを行ったりさせていただいています。



お食事も頂き、
担当者にも良くしてもらい大満足の一夜でした。







YouTube名物ジェセフさんとツーショット!
(普通にこの格好でエントランス並んでました…)






特製ケーキです。
最後に配ってたけど甘いのはパス…


「韓流大好き」で観光してみました!

アジアユニット『韓流大好き!』担当の福原です。

今年2月9日~11日まで韓国は旧正月を迎えました。
旦那が韓国人の我が家は毎年必ず韓国へ向かいます。

料理に掃除にと何かと忙しいのですが、今年は息子をお義母さんに預けて
お出かけする時間を少しいただけました。

そこで!
『韓流大好き!』で毎日更新中の『キムのなう』というコーナーがありますが
このコーナーは、ソウル在住韓国人キムさんが見た韓国の景色をツイッター風に毎日配信しています。
私はそのコーナー担当をさせていただいていますので、担当者として
キムさんが見た景色を私も見に行くことにしました!

※左の画面が「キムのなう」です。右下写真が私が実際に向かい撮影した写真です。



次はホットク屋さんをチェック!



続きまして…安東(アンドン)の壁画村をチェック!



この時期はバレンタインデーだったので、紹介したバレンタインデーの景色を観に行きました!



サイトで紹介した景色から韓国を観光してみましたが
「あ!この景色サイトでみたことがある!」と発見すると初めて来た場所なのに
知っていて、なんだか不思議でとてもおもしろかったです^^

様々な韓国を見て、まだまだ楽しくて美味しくて素敵な場所があると思いました。
これをユーザーの皆様にお伝えできるよう、今後も頑張って参ります!

会社さま、チームの皆さま、ながいお休みをいただきまして、ありがとうございました。

偶然にも。。。

こんにちは。
音楽事業部ツツミです。


先日、打合せでドリーミュージックさんにお伺いしました。

惜しまれつつも解散を発表したFUNKY MONKEY BABYSさんをはじめ、
平原綾香さん、大注目K-POPグループのCODE-Vなど、多彩なアーティストが所属し、
当社も通販サイト運営などで、大変お世話になっているレコード会社さんです!


さて、打合せを終えて外に出てみると、
目の前には巨大なトレーラーが!!







そうです、「CODE-V」のラッピングトレーラーですーーー!!



本日3月6日にリリースの1stアルバム「初心」のプロモーション用トレーラーに
メンバーが直筆メッセージを入れているところに偶然遭遇しちゃいました!




メンバーそれぞれメッセージを書き込み






みんなで揃ってポーズ!





当社はCODE-VのグッズやCD/DVDの通販サイトを運営させていただいておりまして、
これはやはり運命を感じてしまいますね・・・。


写真撮影後は、メンバーひとりひとりがっちり握手までしていただいて、
気分はすっかりファン気分!


今後も彼らの活躍に期待大です!!

「真昼の月」

こんにちは、音楽事業部EC課・マエダです。

1月23日リリースとなった、GLAY 11枚目となるアルバム「JUSTICE」に収録されている
「真昼の月の静けさに」が主題歌になっている、ということで



映画『草原の椅子』(2013年2月23日全国ロードショー)を見に行ってきました。

原作本をちょっとだけ読みかじり、景色がとても美しく描写されていることに心ひかれたり、
公開前、主演の佐藤浩一さんが朝の情報番組に出られていた際も、バックに
「真昼の月の静けさに」がかかっていて、映画のダイジェストを見ながらそれを聴き、
公開をとても楽しみにしていました。

まだ公開中の映画なので、ネタバレ禁止!!!ということで詳しくお伝えできないのが残念なのですが…
主人公の佐藤浩一さんが、子役の貞光泰風くんに諭すように強く生きることを伝える姿や
どこか不器用で、でも、一生懸命寄り添って生きようとする登場人物たちの姿にグっときたり。
関西弁の西村雅彦さんが織りなす軽快な会話や、時にはクスッと笑わすユーモアな場面もあったりで、
キャッチコピーにあった「大人の童話」というのがぴったりな作品でした。
静かに、淡々と、でもじわじわ、っと心の機敏に触れていく映画、と言えばいいのでしょうか。

舞台となったパキスタンの景色も「この景色が、ずっとはるかかなた遠く、同じ空の下で見れるのか」
と思うのが不思議なくらい綺麗で、映画館の音響で聴く「真昼の月の静けさに」がその景色を
さらに心に刻みつけてくれました。
ギターの弦をつま弾く音、歌い始める直前のブレスまで聞こえるイントロ部分のが
映画の、静かな、でもじわじわ心にくる雰囲気にとてもあっているように感じました。
(映画館で曲を聴きこむってすごく贅沢ですよね!!!)

そして、噂には聞いていたのですが小池栄子さんの怪演(!?)もすごかったです。
バラエティでの小池さんしか知らない方に、是非見ていただきたい!!!

ちなみに。



写真のチケットはGLAY Official Store「G-DIRECT」で期間限定販売していた
「GLAY×映画「草原の椅子」コラボ劇場鑑賞券」。

今回初めて映画のチケットを「G-DIRECT」で販売したのですが
郵送で、東映株式会社様から直接送付という、これまた「G-DIRECT」では初のスキームで販売したため
無事お客様のもとに届くか、ドキドキだったのですが、お陰さまで多くのお客様にご購入いただき、
お手元に届いていらっしゃるようでほっと一安心です。

大好評だったこのチケット、期間限定につき残念ながら既に販売は終了してしまったのですが、
チケットの上部がポストカードになっています。

お客様からも「ポストカードにある、映画の舞台となっているパキスタン・フンザの砂漠に浮かぶ
真昼の月を見ながら、もう一度、今度は家でCDを聴いてみたいと思います」というお声を頂戴したり、
新たな試みでお客様が喜んでくださったことが本当にうれしいです。

これからもお客様が喜んでくださるような新しい試みにどんどん取り組んで行きたいと思います!!!

そしてそしてそして!!!

「真昼の月の静けさに」

はG-DIRECTで試聴できます!

他にも名曲揃いのGLAYセルフプロデュース作品となる11th ALBUM「JUSTICE」。
同時発売となった12th ALBUM「GUILTY」と共にG-DIRECTで発売中です!

映画とあわせて、ぜひG-DIRECTもご覧くださいませ。

とんぼ玉制作体験

こんにちは。
コンテンツ事業部(札幌事業所)のTです。

北海道はまだまだ雪が降り積もり、寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日、小樽の「雪あかり」を見てきました!
札幌で言う雪まつりのようなイベントです。


街のいたるところにこのようなキャンドルが並べられていて、
静かにゆれる灯りを見ているとほっこりあたたかい気持ちになります(*´▽`*)
(お天気は猛吹雪でしたが…笑)

そして、小樽と言えば…新鮮な海の幸~!!!小樽に来たら必ず食べます!

写真は、カキとホタテとアワビです!!
"生けす"にある貝をその場で焼いてくれて、その焼きたてを食べるのがまた美味しいのです♪

普段はインドアなお仕事ですが、休日は外へ出て季節を肌で、舌で、感じることが大事ですね!!

小樽といえばガラス工芸も有名なのですが、
とあるお店で「とんぼ玉制作体験」が出来るということで作ってみました!

右手に持ったガラスの棒を、強力なガスバーナーの火で溶かして行き、
左手に持った棒にくるくると巻きつけてつくります。

これがなかなか、細い棒を指先でくるくる回すのが難しい!!

溶かしてくるくる丸くなったら火からおろして冷まします。
1時間近く冷まして出来上がったのがこちらです☆

あんまり丸くない…(汗)
今度またリベンジしようと思います(笑)

私は主にデジタルコンテンツを扱っておりますが、
工芸品のようなハンドメイド作品も手作りのあたたかみがあって良いと思います!

デコメやきせかえコンテンツの制作でも、ハンドメイドの作風をテーマにした手作りっぽい
あたたかみや質感のあるデザインを取り入れたりもしております。
少し前からマスキングテープとかがよくお店に並んでて流行ってますよね(*´▽`*)


こんな感じで、ガラス工芸は夏に似合いそうだなぁ~とか考えつつ…
こういった手先を使う作業も好きなので、今後も色々と挑戦してみたいと思います☆

坂本龍馬を訪ねて。。。(下関編)

クリエイティブ事業部のヤマグチです。
今日は、僕が下関に行った時の話をします。


この街に、行ってみたいところがありました。
白石正一郎邸跡です。




読んで字のごとく、昔、ここに白石さんという方の家がありました。

司馬遼太郎さんの『竜馬がゆく』(文藝春秋)の中に、この家が出てきます。
この時の龍馬さんのセリフが、忘れられません。


『中岡、しっかりせい、
 人の世に失敗ちゅうことはありゃせんぞ』



この言葉に、僕は何度助けられたかわかりません。


坂をのぼると、高杉晋作さんの像がありました。
日和山公園です。


こちらは、銅像ではなく、陶像です。
備前焼の陶像としては日本一の大きさだそうです。

この公園には約250本の桜が植えられています。
春には満開の桜の下、関門海峡を見渡すことができるそうです。

みんな気分は一緒だった。

とある日の会社にて。

同系色のVネックがたくさんいました。
黒や白ならもちろんわかりますが、この色。。。



探してみたらもっといました。
ほらグラデーションになりました(笑)!!



若干、周りからみんなのクスクスという笑い声が聞こえてきたので、
次回からの服装は探り探りにしようと思いました笑


と、実はまだ続きがあったんです。
ある日、後ろを見てみたら、ブルーシャツ3人組が真面目な話をしていました。



でも不思議としゃべっている本人たちは気にしてなく、指摘されて気付くケースが多いんですよね。
今度はあえて、みんなで色を合わせて着て来ても面白いかも!と思いました!!


カトウ

募金活動

マーケティング事業部 撮影課 山口です。

東京マラソン開催の日曜日に 高田道場が、東日本大震災復興支援の
募金活動を品川駅で行い 小学校2年生の子供とともに参加してきました。

14時から16時と2時間でしたが 
たくさんの方に募金して頂きました。また、暖かさと優しいさが伝わってきて、幸せな気持ちになりました。ありがとうございました
子どもたちも明るく元気よく呼びかけていました。
『募金お願いします。』
『ありがとうございます。』
寒い中、ずっと立ちっぱなしで、頑張っていました。
彼らの呼びかけは、きっと被災地の皆様を幸せにすることでしょう。


大地君も一生懸命 父親としては とても嬉しい思います。


そして募金活動の支援金総額が428,654円になったそうです。

手作りの募金箱 子供たちの心がこもっています。

この支援金は、「あしなが育英会東北事務所」を通して震災遺児や孤児たちの奨学支援金として現地へお届けするそうです。
募金をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
東日本大震災からもうすぐ2年が経ちます。
被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

弊社は「東日本大震災復興支援ダイヤモンドキッズカレッジ」に協賛しており、
3月3日、日曜日に、宮城県工業高校体育館にてダイヤモンドキッズカレッジが
行われます。
今回は、アテネ・北京・ロンドン金メダリストの伊調馨さんも参加予定しているので
楽しみです。