スタッフダイアリー

NEGiFES

デザイナーのikedaです。

7/20(月・祝)海の日に埼玉県 所沢航空記念公園で開催された
Negiccoの結成12周年を祝う野外フェスティバル「NEGiFES」に参加させていただきました!

会場入ると家族連れも多くアットホームな雰囲気。フードコートも併設されていて
イタリアン、長岡洋風カツ丼、南魚沼きりざい丼といった新潟県のご当地グルメも充実していました。
どれも美味しそうで迷いましたね。

暫く悩んで選んだのは”イタリアン”

新潟グルメ初体験でしたが自分的にめちゃめちゃ好きな味でした!

途中、Negiccoメンバーによるフードコートレポートがありましたが
店舗スタッフの方へのインタビューでは新潟愛、Negicco愛が伝わってきて和みましたー♪


ライブでは、Especia、OKAMOTO'S、TRICERATOPSの順に、熱いパフォーマンスが繰り広げられ
出演者・ファン皆が祝福ムードで非常に気持ちの良い盛り上がりをみせ、会場は最高に居心地の良い雰囲気!
さらにはNegiccoと各出演者とのコラボレーションもあり見所満載でした!
出番の終わった出演者が観客と一緒にステージを観覧している姿は身近に感じられて非常に好感が持てましたー

Negiccoの出番になり雷が鳴り始め大雨が来るんじゃないかと心配になりましたが荒れることはなく!
「圧倒的なスタイル」という曲中、観客が肩を組み始め、一緒に見てた同僚もいつの間にか周りと肩を組んでいて・・
そしてラインダンスを始めたので自分もそこに加わってみました。
慣れていないので目の前のイスに何度もスネをぶつけてしまいましたが楽しい雰囲気に痛みを感じないぐらい
盛り上がりも最高潮で会場全体の一体感が凄まじかったです。
Negicco凄え!と感じる楽しすぎるライブ空間でした!

メンバーが語っていたように15周年、20周年と続けていって大きくなっていくNegiccoの活動を
これからも見続けていきたいと思います♪

自分はモバイルファンクラブ「Negicco House」と、公式サイトリニューアルの制作を担当してきましたが
Negiccoの魅力をより感じられた良い機会になりました。
そして、今回見させていただいたNEGiFESで
Negiccoのことが、さらに好きになりました!!
今後も活動を末永く応援しながらも、モチベーション高くデザイン・制作に取り組んでいきたいと思います!



■Negicco OFFICIAL HOME PAGE
http://negicco.net/

■Negiccoモバイルファンクラブ「Negicco House」
http://sp.negiccomobile.net/


いよいよ8/16(日)には日比谷野外大音楽堂で
Negicco初の野外ワンマンライブ「Negicco at 日比谷野外大音楽堂 Road of Negiiiiii ~Negicco One Man Show~ 2015 Summer」が行われます!
こちらも楽しみですね!

■Negicco at 日比谷野外大音楽堂 Road of Negiiiiii ~Negicco One Man Show~ 2015 Summer特設
http://negicco.net/special/roadofnegiiiiii20150816

70'sバイブレーションYOKOHAMAに行ってきました!

こんにちは。音楽配信課山本です。

普段はアーティスト公式サウンドアーティスト公式コールアーティスト公式ビデオといった、課名にならった業務を主に行っている私ですが、
そこだけにおさまらないのがエムアップなのです。


エムアップという会社は、自分がやりたい!興味がある!といった事があれば、
所属部署や所属の課を越えて、 “チャレンジ”させてくれる、とてもポジティブな社風です。
もちろんビジネスとして成り立たないといけないというのが大前提ではありますが。

例えば自分が好きな漫画や注目している俳優さんなどと仕事がしたい!このキャラクターは絶対に流行る!
など、強い意志と根拠を持って話をすれば、きちんと話を聞いてくれますし、
頭ごなしにダメだ、なんて事はありません。日々アンテナを張って、刺激のある仕事や生活が出来ます。


さて、前置きが長くなりましたが、私は音楽配信課で音楽の配信を日々の業務として行なっていますが、
今回ご紹介する“こんな事もやっているよ”というのを少しでもお伝え出来たらと思います。


今回の私の果たすべきは業務内容はズバリ

『ギターをイベントで展示する!ギターを販売するサイトを作る!ギターの写真集を電子書籍化する!』

の3本でお送り致します!

まず、なぜ音楽配信をしている人がサイトを作れるの?写真集を電子書籍化ってどうしたらいいの?と思う方もいらっしゃるかと思います。


こちらは何の問題もありません。エムアップにはその道のスペシャリストが沢山います。
各担当部署の方と、自分の希望や、コスト面、スケジュール面などの打ち合わせを重ねていく事で、その疑問や、不安は解消されます。
部署内だけではなく、他部署との連携が取りやすく、また、アイディア1つで、横にも縦にも広がっていける、そんな機会も沢山あります。

そこで今回立ち上げたサイトがこちら!


ヴィンテージギターマーケット

魅力的なギターが販売中ですので、ぜひぜひじっくりとご覧になって下さい。

電子書籍はこちら。
なんと、上記のサイトで売っているギターが掲載されていますので、探してみて下さいね!
『The Japanese Bizarre Guitars』

『The World Vintage Guitars』


さて、ちょっと長くなってしまいましたが、本題に入りたいと思います!


8月1日~9月13日の間、横浜赤レンガ倉庫1号館にて開催されている70'sバイブレーションYOKOHAMAというイベント会場で、
ヴィンテージギターマーケットにて販売中のギターを貸出、展示する事になりました!

6月のはじめにその話を受け、イベントの主催の方と6月、7月と着々と打ち合わせを重ねていきました。

展示するギターのセレクトから始まり、貸し出す本数、展示方法、セキュリティ面、輸送方法、また、
楽器はとてもデリケートなので展示場所の日当たりから室温の話まで、とにかく気になるところや、
心配なところを洗い出し、先方に伝え、話し合う事で、懸念点をひとつひとつ無くしていきました。

さて、そうして業務を進めていくと、時が経つのは本当にあっという間です!

待ちに待った8月1日、イベント開始と同時に私は会場にいました。

イベントスタートに相応しい、本当に気持ちが良い位見事なお天気でした!


【赤レンガに近付くと何やらお祭りのような雰囲気!!】




【入口前のポスターをパシャリ】




会場内は60年代~70年代の音楽とアートワークを中心とし、貴重なポスター、雑誌、
コンサートチケットなどが展示されております。

個人的にかなりテンションがあがったのはこちら


【YMOの使用機材がセッティングされてます!!!】



写真ではお伝えしきれないのが残念でなりません。。。
とにかくあの“YMO”がこれを使ってたのか!!すげー!!と、単純なコメントしか出てこないくらい、
ワクワクしました。

そして、会場内をもう少し進んだその先には....


【ギターが展示されていました!】


この2か月は本当にあっという間で、初めての事も多く大変でしたが、ポンっと浮かんできたアイディアや、お話から始まったものが、
こうして実現しているところを観る、というのはなかなか感慨深いものがあります。

そして、こういった気持ちがまた、日々の業務と改めて向き合っていく糧になるのではないでしょうか!

それでは!

※会場内は撮影が可能な場所と、撮影が禁止されている場所があり、今回は特別な許可を取って
  撮影をしています。撮影をする際は注意書きをよく確認し、撮影可能な場所でのみ撮影をして下さい。



保養所活用術(初キャンプデビュー)

みなさま、こんにちは。
コンテンツ事業本部のたろうです。

暖冬とはいえ、徐々に寒くなってきた今日この頃。
温泉にでも入って、ゆっくり温まりたいですよね・・・?

温泉といえば、鬼怒川、草津、箱根、白骨・・と色々思い浮かびますが、

そう!

当社には鬼怒川に温泉付きの保養所(リゾートマンション)「鬼怒川リバーサイドレジデンス」があるのです!

その鬼怒川の保養所ですが、温泉や周辺のポイントについては、他のスタッフのダイヤリーを参考に
していただきつつ、(温泉プチ旅行ー鬼怒川編ー鬼怒川保養所の想い出

私は、長期滞在を念頭において設計された保養所の利用システムを有効活用し、
秋キャンプを楽しませていただきましたので、こちらをご紹介したいと思います。

鬼怒川でキャンプ?長期滞在?システム?と意味が分からないかと思います。

当社の保養所、補助金の支給などもあり、すでに社員の懐に優しいのですが、
長期滞在してもリーズナブルに過ごせる料金システム、いやむしろお休みの取れる限り
リゾートマンションという事もあり、長期滞在すべき物件が多くなっております。

社員同士ゆずりあいの精神第一ですが、他の社員の宿泊希望が特になさそうであれば、
思い切って少し長めにリゾート&リフレッシュ。

私は今回、ちょっと長めに抑えた鬼怒川の保養所を拠点に、
那須高原の高規格キャンプ場まで足を伸ばし、小さいおチビ達の初キャンプを体験させました。

鬼怒川から那須まで、同じ栃木県内という事もあり
約60km。車では1.5時間くらいでしょうか。

都内から1.5時間も走ればいいキャンプ場があるのでは?
と思いますが、そこはやはり、キャンプの後はゆっくり温泉に浸かりたいじゃないですか?

そして、近場では味わえない”旅”感や高原ならではの爽やかさなど、
那須まで行けば違ってきます。

また、おチビ達にとっては人生初キャンプ。いい記憶にしたい訳です。
急な体調悪化や、天候悪化。夜には気温もぐーっと下がります。
ちょっとしたことで過酷な体験になってしまうキャンプ。
寝袋で寝たくない!と、期限を損ねてしまう事だってあるかもしれません。

イザというときには、鬼怒川まで戻ってしまえばいいや、という気楽さも
この「保養所拠点プラン(勝手に命名)」のいいところかと思います。


という事で、早速鬼怒川の保養所へ。





真っ青な青空に負けないくらい、おチビ達の元気も弾けます。

荷物運びもその日の夕食も、もちろんお手伝い。

薪や食材を買いに行ったり、近くの足湯に行ったりと、翌日のキャンプに備えて
着々と準備を進めます。

そんなこんなで1日も終わります。

もちろん、目が冴えきったおチビ達はすんなりと寝てはくれません・・・



さて、鬼怒川の保養所に2泊ほどした後に、いよいよキャンプデビュー当日です。

天気はバッチリ、早速設営準備に取り掛かります。

キャンプは準備からが楽しいので、今回はとにかくなんでもかんでも
手伝いをおチビ達にもやらせてみました。



自分たちの寝床を作ったり、ごはんを作ったり、すべて自分たちでやり遂げたんだ
という体験を通じて得れる感動が、子供達の成長の大きな栄養素となってくれればなと思っております。

おや、テントの中に・・・



昆虫とも自然と距離が縮まります。

自分も小さいころの旅行や登山の記憶が未だに残っていたりします。





タープ・テントの組み立てが終われば次は火の取り扱い。

熱が上に昇る話や、何が危険かなどをじっくり指導しながら火おこしタイム。

料理に”暖”に明かりにと、火の大切さも身に染みてわかります。



最後は、念じて着火完了です。

はい。



火の準備ができたところで、今度は夕食の準備です。

休む暇はありません(笑)

当然おチビ達も大活躍です。

ここまでくると、混ぜたり、野菜を切ったり、もう立派な戦力です。

煮物系の準備と並行でピザやお肉といった焼き物系の準備にも取り掛かります。



ピザソースを塗ってチーズをまぶします。

出来あいのものではないので、準備は大変ですが、味は格別です。



気がつけば、夕暮れが近づいてきてます。

どうでしょう?キャンプサイト、焚火もメラメラいい感じになってきましたよね。

そんなこんなで・・・

料理の仕込みも終わって一息つけば、あっという間に夜に・・・・。



焚火に照らされながら、満天の星を眺める。

大人はおいしいお酒を、おチビ達はマシュマロを火にあぶりデザートタイム。

なかなか贅沢ではないでしょうか?

テレビもパソコンもない非日常で、なんだか照れくさい気持ちになるくらい

じっくりと会話したような気もします。


そして、翌日はキャンプの疲れをゆ~っくり癒したのは言うまでも
ありませんが、おチビ達の今年一番楽しかった事、第1位を獲得してしまったのは
ちょっと頑張りすぎたかなと思ってます。


そんなこんなで、鬼怒川の保養所から、話がそれてしまいましたが、
次はキャンプ場”にも”長期滞在してもいいのかな、と思える今日この頃でした。


私の保養所を使ったリフレッシュ。以上になります!


では。

電子出版EXPOに行ってきました

デジタル出版課の坂井です。

電子書籍業界が大小さまざまな話題を提供する季節、それが7月です。毎年恒例の「電子出版EXPO」という大規模なイベントが今年も7月初旬に東京ビッグサイトで開催されましたので参加してきました。



2014年に電子書籍市場が1000億円を超え、これからも成長が見込まれる分野ということで新規サービスや新たな技術など見ているだけで刺激を受ける展示が多く、ビジネスのチャンスになるものはないかと時間の許す限り会場を隅々まで歩き回ってきました。

今年の特徴としては、同時開催されている東京国際ブックフェアと電子出版EXPOの垣根がどんどんなくなってきたなという印象を受けました。大手の電子書店が国際ブックフェアに出展したり、逆に紙の印刷屋さんが電子書籍のオンデマンド印刷事業で電子出版EXPOに出展したり、出版という大きな括りの中でシームレスになっており過渡期に入ったなという印象です。

個人的には電子書籍分野におけるパイオニア的な企業であるボイジャー・萩野社長のファンなので、スピーチが聞けて大満足でした。1992年から電子書籍に携わってきただけあって、その思想哲学には一本筋が通っています。現在の世界共通ファイル規格であるEPUBが誕生する前、何度も電子出版で挫折しかかったという同社が得た教訓は、そのまま現在の電子書籍に活かされています。

○できるだけシンプルに虚飾を排すこと
○機種に依存することなくどんな環境でも閲覧できること
○世界の共通性に基づきいつまでも残る出版データであること
(会場で無料配布していた小冊子・ボイジャー発行『私自身のための出版』より引用)

萩野社長はこの教訓を「電子書籍における憲法のようなもの」とおっしゃっていました。エムアップは電子書籍を初めてまだ5年程度ですが、この考え方に激しく共感します。

端末の性能によって見られないユーザーが出てきたり、書店のサービス終了によって購入した書籍が見られなくなることなど、あってはいけないのだという極めてフラットな考え方です。そうでなければ、ユーザーにそっぽを向かれて消えていくだけです。

エムアップの電子書籍事業の方向性は間違っていないか? どちらの方向に進むべきなのか? 7月初旬は年に一度、そんなことを自問自答する季節です。

3連休!!

こんにちは。
EC事業部の赤尾です。

7月18日~20日の3連休は実家の滋賀県に帰省いたしました。
だいたい1カ月に1度の周期で実家には帰っているので、久しぶりだな~という感じは全くないのですが(笑)

何度帰ってもやはり空気はおいしいなと改めて感じます…

いつもは新幹線で品川~京都まで真っすぐ帰るのですが、
今回は大阪に寄って行こうと思い新大阪まで足を延ばしました(^v^)ノ

凄く懐かしく、前住んでいたアパートを見ると若干…若干ですが、大阪帰りたいとホームシックになりました(笑)

そして大阪はあまり来れないので今回は昔行った事がある所を含め、がっつり観光をしてきました!!

まずは世界の大温泉!!!スパワールドに行ってきました。

ここでは、新世界で串焼きを食べた後、運動をしようとノリで入った為、写真をとっていません…
ですが、大阪に行かれた際はプールも入れて、尚且つ大阪ならではのど派手な温泉も入れるので
ご飯を食べた後運動がてらに是非行って色々と体験してみて下さい。

二か所目は大阪城に行きました。



大阪城は天正11年(1583)に豊臣秀吉が、石山本願寺跡に築いたのが始まりで
天守閣はその2年後に完成したとガイドさんに教えて頂きました。

大阪城は中心部に近いのでバックにビルが建っていると時代の流れは凄いな~と
いつも感心させられます。

今回は天守閣には登らなかったですが、次時間がある時は是非登ろうと思います!

そのあとは、阪急電車で京都まで戻り、実家のある滋賀に帰りました。
実家では母、父、兄とともに「源氏物語」作者である紫式部ゆかりの花の寺
また家の近所でもある石山寺に行ってきました!

春は桜、秋は紅葉などなど四季折々で花が咲くため花の寺というそうです…
観光季節は本当にお客さんでいっぱいな為、空いている時に
いつでも来れたなんて贅沢な場所に住んでいたんだな~と今になってようやく有り難く思えます…

石山寺を一通り観光した後は父の車で琵琶湖が見れる浜大津という場所に行ってきました。
丁度夕方だったという事もあり、とても綺麗な景色を納める事が出来ました!!





久々に琵琶湖を見ると落ち着く+やっぱり滋賀は良いなぁと実感いたしました…

この3日間で心身ともにリフレッシュができたので、気持ちを新たに切り替え仕事を頑張りたいと思います!