スタッフダイアリー

加山雄三 ファイナルホールコンサートツアー”若大将EXPO~夢に向かっていま~”

こんにちは、
FC事業本部のいさです。

先日、カメラマン山口と
加山雄三さんのファイナルホールコンサートツアー
”若大将EXPO~夢に向かっていま~”の取材に行ってきました。

2014年4月、自身の77歳の誕生日に発表した「若大将EXPO」。
都内各所での様々なイベントを開催し、
8月に行われた日本武道館では、自身の持つ最年長単独公演記録を更新しました。

その武道館公演で発表されたのが、
加山雄三ファイナルホールコンサートツアー”若大将EXPO~夢に向かっていま~” でした。
>>ツアー公演詳細



タイトルの通り、今回が最後のツアーであるとが告知されており
約10カ月をかけ、47都道府県、53公演が行われました。


公演前の取材では、自身の船で「80歳までに7つの海を渡る!」という大きな夢を実現させるため
このツアーをもって、毎年開催していた全国ツアーを卒業すると改めて発表、
またコンサートでは「みなさんも夢を持ってこれからも生きていこう! 今からでも遅くない!」と力強く語りました。

会場はもちろん超満員。
鳴り止まない拍手と大歓声に、急遽Wアンコールを披露し大団円を迎えました。


一ファンとして、ファイナル公演というのは寂しいですが
加山雄三さんは音楽活動をやめるわけではありません!
「音楽は生涯の親友なので、一生続けたいと思っている」とも話し、
加山雄三としての音楽活動や、先日メジャーデビューを果たしたTHE King ALL STARSでの活動は
引き続き継続する事を話しました。
>>THE King ALL STARS


終演後、なんとご挨拶をさせていただく機会をいただき
加山雄三さんとカメラマン山口と一緒に写真を撮らせていただきました。


取材にお伺いするといつも「ありがとう」と声をかけて下さいます。
ファイナル公演、素晴らしかったです。ありがとうございました。



最後に...
加山雄三オフィシャルファンサイト「Ageless life」では
公演前のインタビューや、ツアーファイナルの模様を特設ページで公開予定となります。

こちらも是非お楽しみに!!!



生命大躍進展!

みなさんこんにちは。
コンテンツ事業部のかわしまです。

先日は連日の暑さから一転、ふるえるほど涼しくてびっくりしました。
もうそろそろ、夏も終わりなのでしょうか…。
あれ…私、ちゃんと夏楽しんでたっけ…

夏…海…行ってない!!
山…行ってない!!

これはいけない!!…そこで!!

行ってきました!
国立科学博物館 特別展「生命の大躍進展」


40億年の進化を語る太古の生物がやってくる!!(HP引用)
上野は美術館や博物館がたくさんあり、多くのファミリーが訪れていました。

地球が生まれてから40億年の間、絶滅と進化をくりかえしてきた生命の軌跡が、この展示でみることができます!
カンブリア紀の化石や、史上最大の節足動物「ウミサソリ」の標本、有名な霊長類化石「イーダ」など、生命の進化をひもとく上でとても貴重な展示がたくさんありました。



中でも人気だったカンブリア紀のアイドルアルマロカリスの模型!
質感といい口元の精巧な作りは圧巻です!
約5億800万年前の化石も展示されていました。


私がオススメなのはこちら!
ウミサソリの巨大化石と大迫力のレプリカです。
この大きなサメのような生き物は「ダンクルオステウス」
デボン紀に生息していた魚類で体長は6~10mにもなると想定されています。
こちらは当時の姿を描いた復元映像も流れていて、動きなどをよりリアルに感じることができました。


展示を見る中で、生命は地球が生まれてから大きな絶滅の危機が5回もあり、そのたびに進化を繰り返していった経緯を知りました。
聞き覚えのある「恐竜」や「哺乳類」が生まれる前にも、たくさんの生物がいて、少しずつ進化していったと思うと、生命の神秘を感じざるを得ません。
私たち人間も、哺乳類の進化の過程の一部なのでしょう…。生命、奥が深すぎます!

子供から大人まで楽しめる展示でしたので、みなさまもぜひ訪れてみてください!



そしてそして!
実は楽しみにしていた「コダモン」コーナー!
こちらは「生命大躍進展」と連動したスマートフォン向けアプリで、弊社も開発協力をしておりました。
5億年前のカンブリア紀に実在した古代モンスターを進化させる育成ゲームです!
その一部が今だけ大パネルで楽しむことができます!
しかも現在コラボ企画が行われおり、コダモンのレアキャラをGETできるカードを入手することができます!
私はもちろん…あのキャラをGETしました…!
こちらのアプリもぜひチェックしてみてください!

コダモン~古代モンスター進化中!~




大人気の「ハイ三葉虫ハイチュウ」を部署のみなさまへお土産として購入し、個人的にもいくつか購入しました。
お土産もとっても可愛かったです…!
そして最後に弊社デザイナーのうえむらさんと寿司ランチをしました。


楽しい展示を見られて、おいしいものを食べて、私の夏はこれにて終了です!
ではまた!

進路は南へ ヨーソロー

こんばんは!TKBです。

先日、SKE48 Mobileの取材で愛知・知多半島の小野浦海水浴場に行ってきました。





今回は「美浜海遊祭2015 SKE48 SPECIAL LIVE SHOW」という野外イベントの取材でした。
開場の数時間前に現地入りしたんですが、もう人・人・人の群れで熱気がスゴい!
主催者発表によると会場内に2000人、会場外には1400人が詰めかけたとのことです。





この「美浜海遊祭」は東海テレビが主催するイベントで、SKE48は2013年から3年連続で出演中。
野外ステージでのスペシャルライブは、夏の恒例行事としてファンの方々に熱く支持されています。





全24曲にも及ぶ白熱のライブや恒例の水着ファッションショーなど、今年もめちゃくちゃに盛り上がった美浜海遊祭。
くわしくはSKE48 Mobileでレポートしましたので、ぜひ下のバナーからご覧ください!








開始前に下見を兼ねて砂浜にも行ってきたんですが、見渡すかぎりの大海原にテンション急上昇。
気付いたら波打ち際に向かって駆け出してしまいました。青春ですね。
※しばしTKBグラビアをお楽しみください





このライブの模様は、8月31日(月)14時55分~東海テレビでも放送されるとのことです。
ご興味がある向きはそちらも合わせてチェックしてみてください!

以上、TKBでした。

大阪2人旅

こんにちは、
FC事業本部 ディレクション1課のすずきです。

先日会社の夏休みを利用して同じ部署のいささんと大阪旅行に行ってきました!!
ライブなどで何度か大阪には行ったことがあったのですが、
ホテルとライブ会場の往復ぐらいでちゃんと観光をしたことがなく、
今回はベタに観光名所などをまわって大阪を満喫してきました。

心斎橋のホテルに泊まったこともあり、初日は心斎橋から道頓堀のアーケードを散歩、
有名なグリコの看板を見物。
そして友人に教えてもらった大阪で有名な串カツ屋さんで夕飯を食べ、
帰りは夜食にたこ焼きを買ってホテルに戻り、話しに夢中になっていたら朝5時!!
外はうっすら明るくなっている中、就寝しました。



そして次の日、まずは通天閣へ。
通天閣のまわりは飲み屋さんが多く、どこのお店も平日の昼間から営業していて、
東京ではあまり見ない光景だったので印象的でした。

ビリケン神社でお参りをしてガイドブック片手に歩く私たちはどう見ても観光客で、
そんな私たちを見つけた人力車のお兄さんに声をかけられ、
営業されるがままに人力車で通天閣のまわりを案内してもらいました(笑)
最初はちょっと恥ずかしかったのですが、こういう機会じゃないと乗ることもなく、
お兄さんのおすすめの撮影スポットで写真を撮ってもらったり、
いろいろ説明してもらったりで乗ってみると思っていた以上に楽しかったです。



その後は、鶴橋という大阪のコリアンタウンへ。
東京の新大久保には何回か行ったことがあったのでそんな感じなのかと思っていたら、もっとディープな印象。
日本語が通じないのではと思うほど、韓国のどこかにありそうな商店街や市場の雰囲気で、
食料品はもちろん、韓服や雑貨、日常生活品などのお店が多かったです。
のんびり商店街を見た後は韓国カフェで休憩。





他にももっと見たいところや行きたい場所はあったのですが、今回の大阪旅行はこれで終了。
たこやき弁当を食べながら東京へ帰ってきました。



あっという間の大阪旅行でしたが、とても楽しい旅行でした。
当社の夏休みは自分で仕事のスケジュールを調整しながらとれるので、
混んでいる時期などをはずして旅行に行くことができます。
今回も平日の混んでいない時に観光することができ、
人が多くて・・・ということがなかったので思い切り楽しめました!!

余談ですが私の部署は同年代の女性が多く、
プライベートでも飲みに行ったり、バーベキューをしたりと、普段からとても仲がよく楽しい部署です。
仕事では上司と部下の関係だったり、お互い切磋琢磨する関係だったりしますが、
プライベートでは同じ時間を楽しむ友達でもあります。
仕事の相談だけでなく、プライベートな相談ができたり、
会社の同僚という枠を超え、休日も一緒に過ごせる人達に出会える環境で働けるということは
実はあまりないのではないかと思うとすごくいい環境で働けていることに感謝しています。

そしてこれからも「働く時は働く」、「リフレッシュする時はリフレッシュする」と、
ON・OFFのメリハリをつけて、仕事もプライベートも充実させれたらと思います!!

初めての単独インタビュー!

こんにちは!アジアコンテンツ事業部のヒョンジョンです。

基本は社内業務が多い私ですが、先日は初めてアーティストの単独インタビューをさせていただきました!

インタビューさせていただいたのは、韓国のアイドルグループ"男の中の男"MR.MR(ミスターミスター)の方たちです。6人組のグループで、メンバー全員が身長180cm以上という抜群のビジュアル!2012年に韓国でデビューし、ついに、今年の6月24日に日本デビューを果たした実力派グループです♪

私は、今年の1月からモバイルサイト『韓流大好き!』で、メンバーらの直筆日本語日記を掲載する「MR.MRの日本語マスター」コーナーを担当させていただいていましたので、普段から注目して応援していたグループでした。なので、今回インタビューさせていただくことになって嬉しかったです!
しかし、普段の仕事では、韓国語は翻訳など文字で使うことは多いですが、話すことはあまりなかったので、不安でした(笑)。

まず、インタビュー前に同じ部署内で『MR.MRモバイルサイト』を担当している大原さんと、普段取材やインタビューを担当しているライターの藤野さんと相談しながら、質問を決めておきました。
でも、それだけでは不安だったので、こっそり韓国語の台本(?)を作りました。質問だけではなくて、挨拶から、次の質問への繋ぎの言葉など…。本当に台本です(笑)。そこまでするほど、自分の母国語能力に自信がないのです\(^o^)/

そして、インタビュー当日。
到着すると、メンバーらが元気よく挨拶してくれて、そのおかげで少し緊張を和らげることができました。

インタビューの前に『MR.MRモバイルサイト』のコンテンツ素材をとらせていただいて、


(↑モバイルコンテンツ用のお絵描きをしている時の様子)


(↑『MR.MRモバイルサイト』に集まったファンからの応援メッセージを見ているメンバー)

いざ本番へ。

私の噛み噛みの韓国語にも、メンバーらは元気よくテンション上げてインタビューに挑んでくれました。インタビューを進めていくうちに、久しぶりに話した私の韓国語も徐々に封印が解除され、楽しくインタビューさせていただきました。
今まで彼らの日記を毎週読んできましたが、こうやって直接お話をさせていただいて、彼らの意気込みや、ファンへの思いなど、熱い気持ちを感じることができました。
また、ぜひともインタビューさせていただきたいです。反省点も多かった今回のインタビューですが、次からはもっと段取りよく進めていけるように勉強します!



この日のインタビュー記事は『韓流大好き!』で公開中です♪


現在、週末はリリースイベントで忙しい彼らですが、9月からは日本で全国ツアーも控えています!これからも活発に活動していくMR.MRの応援よろしくお願いします!