スタッフダイアリー

「聖闘士星矢 Legend of Sanctuary」前売券

配信事業部のカキモトです。

以前にも何度か書いた記憶がありますが…聖闘士星矢が大好きです!
弊社でも原作者である車田正美先生のホームページを制作・運営させていただいております。

車田正美ホームページ
車田正美40周年記念サイト

もちろん原作も単行本、文庫版、愛蔵版で揃えています!!

そんな聖闘士星矢、今年は劇場版が公開されます。
劇場版は、何年か前に制作されるという情報を見て、今か今かと待ちわびておりました。


2014年6月21日(土) 公開!

もちろん手帳にも記入しました。


3月8日からは前売券が発売されたので、別の映画の舞台挨拶に行った時に購入してきました。



前売券1枚購入につき、特典でミニクリアファイルが貰えます。
青銅バージョンと黄金バージョン。

もちろん前売券2枚買って、両方貰って来ました!



チラシも貰って来ました。




こういう風に形になってくると、どんどんテンションが上がってきます。

公開が楽しみで仕方がないです!!!!!

5周年記念パーティー!

こんにちは。
コンテンツ事業部かわしまです。

先日とってもおめでたいパーティーに出席させていただきました!
いつも担当サイトのデバッグ作業等でお世話になっている「ウェブレッジ」さんの
創業5周年パーティーです!!

■ウェブレッジさんHP

当社では、一部のサイトのデバックをウェブレッジさんのようなデバッグ専門会社にお任せする事があります。
あ、デバッグってあまり一般的な言葉ではないですよね?
デバッグとは新規サイトの立ち上げや新機能の追加、新端末の発売時にユーザーがサイトを正常に閲覧できるか、
ありとあらゆる状態を想定し確認する作業のことをいいます。
世の中に出ている端末を全て当社で揃えることは難しいので、ここで専門会社「ウェブレッジ」さんの出番です!
エラー画面にならないか、表記ミスはないか、サイトが使いやすいかなどなど…様々な視点からチェックしていただきます。
サイトとデバッグは切っても切り離せないもの、今後ともよきパートナーとして二人三脚していきたいです!




パーティーは渋谷のオシャレなカフェ内で行われました。
とーーーってもたくさんの会社の方が来られていて、「デバッグ」そしてウェブレッジさんの存在の大きさを感じました。
ちなみにパーティー前半はスマートフォン専門家の方たちによるトークセッション。
最近話題の「ウェアラブルデバイス」について貴重なお話をうかがうことができました。
もしメガネにコンピュータ機能がついたら…○ナンくんのあのアイテムが現実になる日も近いですね…!




パーティー後半は立食形式での懇親会。
美味しいお料理をいただきながら他社の方とお話しさせていただきました。
日頃お世話になっている会社の方とご挨拶したり、
有名なソーシャルゲームの会社の方と名刺交換させていただいたり・・・
同じ業界といえど、仕事以外の場でお話しできる機会はそうそうないので
とても有意義な時間を過ごすことができました。




そしてラストは抽選会!
な なんと5人しか選ばれない中iTunesカードが当選!!
日頃お世話になっている花房さん、眞鍋さん(お隣男性お2人)と
記念写真をとっていただきました。
貴重なカードは慎重に使いたいと思います。




お土産もいただきました!
ウェブレッジさんのロゴが入ったオリジナルの飴!
こちらも貴重なのでしばらくは飾っておこうと思います…。
左に写っているボールペンは以前いただいたものですが
「バグを憎んで人を憎まず」と格言が書いてあります。
なんてデバッグ会社らしい…そしてなんて崇高な精神…!
私も見習いたいです!



サイトにとどまらず、会社というものは
たくさんの人たちに支えられながらつくられているのだと改めて感じました。
思いやりを忘れず、協力し合いながらこれからもよいサイトを作っていきたいです!

100%!

スタッフブログへの登場は久しぶりになります!
デジタル出版事業部のならむらです。

2月某日、仕事を急ぎ気味に片付けた金曜日、就労時間をフレキシブルに設定できるという裁量労働制の恩恵を一身に受け、足を伸ばした先がこちら。



暦の上では春が訪れた2月ですが、既にあたりを夜空が支配し尽くした夕方過ぎ。
中央で不気味に輝く東京ビッグサイト。
どんな危ないイベントが開催されているのか、ドキドキワクワクしながら中へ入ると……




\東京マラソン/


そうなんです、東京マラソン、10.3倍という狭き門を突破し、当選しておりました。

1月に挑戦したハーフマラソンでは、風邪で練習が積めていないながらも1時間41分台の自己ベストをマークし、フルマラソンの目標タイムをなんとしてもサブフォー(4時間切り)に設定し、来る日まで頑張ってまいりました。
しかし、関東地方を今年2度めの大雪が襲った2月14日以降、左膝の痛みでまっすぐ歩けない日もあったりして、不安を抱えながら迎えたレース当日。


↑奇跡的に親子同時当選を果たした自分。

自分の属する「Cブロック」は、3時間30分~45分を目指す、マジメなランナーが多いため、ある種の醍醐味であるコスプレランナーこそ多くないのですが、海外からいらっしゃったランナーもそこそこいらっしゃり、普段の市民マラソンとは違う様相が伝わってまいります。



緊張のスタートを迎え、動き出して行く中で、トップランナーから市民ランナーが集うマラソン大会であり、東京を一つにする超規模のお祭りである東京マラソンは、月並みな表現となりますが、感動の一言。
ランナーだけで3万人以上、観客・スタッフのすべての方を含め10万人規模となるイベント。
大都市をまとめる統率された管理、ランナー・観客のマナー、ド迫力の応援、そのすべてがイベントの成功を祈っているからこそ、みんなの思いがひとつになるからこそ、全員が満足出来るイベントとして完成するのでしょう。
個人的には、膝の痛みが爆発してしまい、20km地点で文字通り『涙の途中棄権』となってしまった点は、確かに心残りではあるのですが、東京マラソンを走った事実・その満足感において後悔はありません。


サービス業に従事する自分にとって、『満足感』というのは切っても切れない言葉です。
日々、お客様へお届けできているだろうか。

もう一度自分の中で咀嚼して、見つめなおそう。そう思った日でもあります。




ただ本音を言えば。
10.3倍、平たく言えば10年に1度しか走れないかもしれない。
ただ、課題を残した日でもある。残してきた忘れ物を取り戻したい。

東京マラソンの借りは東京マラソンで返す。
待ってろ東京。




------------------------------------------------------------------
同じく東京マラソンに参加された藤原新さんのサイトも是非ご覧ください!

WORKSHOP!

こんにちは!
コンテンツ課のウエムラです。

私のお仕事は、デジタルコンテンツやサイトデザインを作る事です。

様々な案件をこなして行く中、ニーズに合ったアイディア出しが
出来るように心がけている事が1つあります。

それは、色んな刺激をインプット&アウトプットする為に
休日は美術館や、ライブ、、色んな場所へ出掛けること!

先日は、ワークショップなるものに参加してきました!

ワークショップとは、言葉自体は色んな意味があるかと思いますが
”体験型講座”の事をいいます。
普段プロの職人やものづくりをしている方の作業を実際学べて、
ビギナーでも気軽に体験できる素敵な場です。

日頃情報収集(という名のネットサーフィン)をしていると
様々なワークショップを目にします。

今までいいな~と思いつつ参加したことがなかったので
今回、友人を誘って思い切って応募してみました。

選んだのはこちら”KUTANI SEAL”です。

KUTANISEAL HP

KUTANI SEALとは。。。(HPから抜粋)
2009年に九谷焼窯元・上出長右衛門窯と日本のものづくりをプロデュースする
丸若屋が立ち上げたワークショップブランドです。
九谷焼は本来、職人が筆で絵を描くものですが、あらかじめ印刷された文様を
シールのように器に貼付け、製品を量産する技術があります。
それを使って遊んでみようというのがクタニシールなのです。

九谷焼にシール?!大胆な発想に心を奪われて
ずっと参加してみたい、と思っていたので、念願が叶いました。

会場につき、まずシールを貼りたい器を選びます。
今回はマグカップにしました。



箱を開けると中にはマグ(見切れてますが)と
味のある絵柄のシールが入っています。


まず、シールを好きな形に貼って、配置を練り練り。。



決まったら、シールを水に入れてはがれるのを待ちます。
が、作る事に集中しすぎて、大事な説明部分で写真を撮りそこねました!
(詳しくはHPの動画にて。。)

はがれたら、器の好きな部分にピンセット等を駆使して、
空気が入らないように、ぺたりと貼ります。

水分をふいて、固定できたらOK!
この作業を繰り返して、完成したのはこちら



お友達のもあわせてこんな感じに仕上がりました~



三者三様。それぞれの個性がはっきりと出た作品に
なりました笑

ちなみに、シールのふちが黄色いですが、これを窯で焼くと
不思議とキレイに消えるそうです。
届くのは3週間後。出来上がりがとても楽しみです♪

マグカップは家で使おうと思っていたのですが
以前のブログでこんな記事を書いていた事を思い出し…


2012/12/01:BLOG

未だに100均一のモノなので、今度こそ
このマグカップに変えようと思います笑

古き良きものづくりを、代々受け継いだ若い人達が
こういった形で世に広められて、
気軽に体験できる場を作れるって素晴らしい事ですね。

私もコンテンツやサイトデザインに関わる”作る”お仕事を
しているので、少しの発想の転換で、出来る事は
自由に広がっていくんだなという事を感じられました。
伝統的な技術とデジタルな技術。ジャンルは真反対かも
しれませんが、ものづくりの事を改めて考えさせられる、
とても良い経験になりました!!

また興味のワークショップがあれば、進んで
参加して行きたいと思います。

渋谷勤務のお得な情報

コンテンツ事業部の310です。

会社で働くと福利厚生など様々な手当てが受けられます。

会社だけではなく、会社所在地からも待遇が受けられる事もあります。

その一つをご紹介します。
(すでにご存知かもしれませんが)

株式会社エムアップは渋谷区にあります。
渋谷に在住していなくても渋谷勤務ならば
渋谷区の図書館を利用する事ができるのです!

名刺を見せるだけでカード発行が完了♪

会社から渋谷図書館は徒歩10分ほど。
朝9時からやっているので
通勤前に利用するのもオススメです。

★外観


レンガ造りでしっかりしています。



返却ポストも外にあります。

近くには青山学院大学、国学院大学がある為
学生さんの姿もチラホラ。

★地図はこちら

渋谷区に図書館は他にもいくつかあるのですが、
発行したカードはどこでも利用できるとの事、便利ですね~

渋谷図書館は思っていたより品ぞろえが良く、
新刊も入っていました。
基本的に私は、嵩張るので単行本は購入せず、
文庫本が出るまで待つタイプなのですが、
ここでは好きな作家の作品をいち早くチェックする事ができますね!



大好きな林真理子さんの本を入手しました☆