自分が最後に全力を出したのはいつだったか、おぼえていますか?
コンテンツ事業本部のJINです!
元格闘家・プロレスラーで、現在はタレントとして活躍されている
高田延彦さんが代表を務める高田道場では、
アマチュアレスリングや体操を通して、
子どもたちの心と身体を育てる教室をされており、
弊社でもホームページの制作・運営などをお手伝いさせていただいています。
そんな高田道場が全国各地で主催するダイヤモンド・キッズ・カレッジ(以下DKC)。
5月18日に宮城県石巻市で開催されたDKCに今回、僕は参加させていただきました。
ダイヤモンドキッズカレッジについてはこちらもご覧ください。
http://dkc.takada-dojo.com/about/
参加が決まってから
「僕に何ができるだろう。」
そんなことばかり考えながら、
結局、ぼんやりとした気持ちのまま
ついに出発の日を迎えてしまいました。
前日に現地入りし、その日は石巻市の大川小学校へ。
報道もあって知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、
この大川小学校は、大津波で全校児童108名のうち74人が
帰らぬ人となってしまいました。
ありのままを残す校舎の姿に、
ただただ、言葉を失うだけでした。
その夜、
代表の高田延彦さんにこう聞かれました。
「君はなぜ今回参加したんだい?」
頭に浮かぶ言葉は、どれも薄いメッキをかぶせたようなチープな言葉ばかり。
結局、僕は何も答えることができませんでした。
翌朝、DKC会場への移動中、
ずっと高田さんに言われた言葉の意味を考えました。
道中いくら考えても見つけられなかった
その答えは、
子どもたちと
体操やレスリングを通じて、
全力でぶつかりあう事で
何の迷いもなく見つかりました。
僕は
ダイヤモンドの原石を
ゴシゴシ磨きにきたんだと。
教室が終わる頃には、
ピカピカの笑顔、
目には大きな自信、
そんな最高にカッコイイ宝石たちが会場に溢れていました。
きっと彼らが笑顔で溢れる最高の未来を作ってくれるはず。
帰り際、生徒に嬉しい言葉をもらいました。
「ねえ先生、次はいつ来るの?」
僕の生徒になってくれてありがとう。
僕を先生にしてくれてありがとう。
彼らと作る未来が楽しみです!
スタッフダイアリー
君はなぜ今回参加したんだい?
取材先からの贈り物
こんにちは、
A&R事業本部のすずきです。
先日、→Pia-no-jaC←のFC旅行「→PJ←サミット in 北海道」に取材で行ったスタッフが、現地からお土産を送ってくれたので、みんなで蟹パーティーをしました!
いつもお世話になっているプログラマーの太田さん宅におじゃまして、タラバ蟹以外にも太田さんお手製料理などこんなに豪勢な食卓に!
料理男子!さすがです(笑)
料理も揃って準備ができたところで、早速蟹を焼くところからスタート!!
蟹焼き担当は6月の組織変更で同じ部署になった鈴木くんです。
単純に一番若いということで率先して働いてくれました。(笑)
ありがとうございます。
いい感じに焼けてきたところでいよいよ食事!!
普段は鍋や茹でた蟹を食べることが多いですが、網焼きした蟹もとてもおしかったです。
太田さんお手製料理もお世辞抜きに全部おいしく、用意された料理をあっという間に完食してしまいました。
同じ会社、同じ部署の人たちと会社という枠を超えてプライベートでも仲良くできるというのは素敵なことです。
みんなで集まるとついついお仕事の話もしてしまいますが、
それでもたくさん話して笑って、いい息抜きになります。
新チームでの業務もスタートしましたので、これからも部署のみんなと協力しあって、
お客様に喜ばれるサイト作りをしていけたらと思います!!
結婚式でした
6月から異動となり、部署名が変わりました!
マーケティング事業本部CS課・新規事業推進課兼務・前田です。
私事で恐縮ですが、去る5月下旬に結婚式を挙げました。
夫も同じくエムアップで働いているので、いわゆる【社内婚】カップルの我が家。
式には親族・友人に加え、上司・同僚も参列してくださり、温かく賑やかな結婚式となりました。
カメラマンの山口さんが、たくさん写真を撮ってくださいました。
自然な笑顔で撮れたのは、日頃からたくさんのタレントさんやアイドルの方たちの
写真を撮っている山口さんだからこそ!
美藤社長には、祝辞に加え乾杯の音頭もとっていただきました。
温かい励ましのお言葉に涙しつつ・・・これからの結婚生活に向けての激励の言葉を胸に精進します。
GLAY Official Store「G-DIRECT」のプロジェクトを一緒にやっていたことが縁で結婚した私たち。
GLAYのメンバーさんと事務所の方からお祝いのお花と共にお祝いのメッセージをいただきました。
とてもうれしくて会場のロビーに飾らせていただきました。ありがとうございました。
また結婚式・二次会共にエムアップの同僚・後輩たちの協力なくして語れません。
こちらはいわゆる「ウェルカムボード」。
いつも可愛いデコメの制作をしている上村さんが、プライベートの時間を割いて似顔絵を書いてくれました。
受付や二次会の運営もみんなが引き受けてくれました。
さらに出席してくれたみんなには写真もたくさん撮っていただきました。
お休みの日にも関わらずお手伝い&ご参列いただいてありがとうございます!
エムアップのみんなの温かさに、感謝感謝の1日でした。
入籍してからはちょうと半年となりますが「仕事と家庭の両立ができているのは、
社内の皆の理解と協力があるからこそ」と、しみじみ思っています。
弊社ではいま産休中のスタッフもいますし、エムアップは女性もライフステージにあわせた働き方や
キャリアアップができる(女性の管理職もいます)会社だと思ってますし、
後輩のためにもそれを体現したい、と思いながら働いています。
6月からは部署も兼任になり、従来のCS課の業務に加え、新しく覚えなければいけないこと・
勉強しなければいけないことも盛りだくさん!です。
仕事が忙しい時は家事をサボってしまうこともあったりしますが、一緒に家事をしてくれる夫、そして
周囲の方たちが仕事の進め方や時間の管理などに配慮してくださっていることに
感謝する気持ちを持って、自分ができることをしっかりやっていきたいと思っています。
こうしてたくさんの方たちの力添えをいただいて、新しい門出を迎えることができたことを忘れずに、
これからも2人仲良く、温かい家庭を築いていきたいと思います。
好きなことを仕事に。
はじめまして。
EC事業部の優です。
スタッフダイアリーを書くのは初めてです。
初めてなので入社したきっかけを書こうかと思います。
「ファッションと音楽が好きだから・・・です。」
そんだけかい!とのツッコミがあるかと思いますが、
僕の紹介をしてもつまらないので簡潔に。(笑)
それはそうと、
先日の5月29に『LUNA SEA』、5月31日に『Dragon Ash』のライブに行ってきました!!
2バンド共に、数々のアーティストに憧れギターを手にした少年時代に見せてあげたくなる感動的なライブでした。
感想と写真をご紹介!!
■LUNA SEA 25th ANNIVERSARY LIVE
国立代々木競技場第一体育館
会場を全てライブハウス感覚にしてくれるLUNA SEA。
既に始まっている長いツアーの中で、更に鍛え上げられる楽曲達をまた改めて聞きたい。
何度もそう思わせてくれるアーティストです。
▼いざ国立代々木競技場第一体育館
▼会場についてすぐありましたトラック。
ファンの方へ写真を撮ってあげたりしてました。
道聞かれたりなど、よく声をかけられるタイプです。(笑)
▼会場横の看板
LUNA SEAの新譜・旧譜、ライブ会場での販売グッズは、
弊社運営サイト「LUNA SEA OFFICIAL STORE」で購入できます!
気になった方は是非チェックしてください!!
■Dragon Ash Tour THE SHOW MUST GO ON
日本武道館
やるごとに熱さが増すDragon Ashのライブ。
武道館でも変わらず、むしろいつも以上に熱くしてくれるアーティストとオーディエンス。
次回同じ会場でやることがあれば更に熱を増したパフォーマンスを見せてくれる。
そう確信できるライブでした!
▼いざ日本武道館
手前に立っているのが僕です。
Dragon Ashの新譜・旧譜も「VICTOR ENTERTAINMENT ONLINE SHOP」で販売しております。
過去商品の在庫も多くご用意しております!
ここで、文頭でファッションも好きとお伝えさせていただきましたので、
日本武道館へ行かせていただいた際に着ているアパレルブランドをご紹介!!
シャツ:NO ID.
インナー:DARVEST
パンツ:DARVEST
クラッチバッグ:Roen
全ブランド、弊社運営のセレクトショップ『Royal Roc』の取扱ブランドでございます。
気になりました方は、是非ショップへお越しください!!
「ROYALRoc(ロイヤルロッシュ)」は有名ミュージシャンやアーティストが
愛用するブランドやファッション雑誌掲載の人気アイテムを多数入荷。
ハイクオリティな品揃えで注目のメンズセレクトショップです。
長く活動をしていく中で、
色褪せるどころかどんどん色を増していくそんな2アーティストでございました!
僕も止まることなく段々と成長していき、常にベストな状態でいられるような人間でいたいと思います。
新メンバー★
こんにちは!
コンテンツ事業部のかねこです。
我がコンテンツ事業本部に、この度新しいメンバー入社しました!
石川達也さん(男性:真ん中)
前職では、webの受託制作の会社でディレクターにて勤務をされていたということなので、
モバイルはもちろん、PCにも幅広い知識をお持ちの石川さんでございます!!!
コンテンツ事業本部では、キャラクターのデジタルコンテンツ(しゃべってキャラやマチキャラ、デコメなど)のディレクションをメインに業務を行っています。
クライアント向け資料や制作物をチェックしたり、サイトのレイアウト作成し、デザイナーさんへの指示出しをしたり・・・
等!細かい作業から、クライアントとの打ち合わせまで様々な業務を日々こなしております!
そんな新メンバー石川さんにも早く業務に慣れてもらうために、
丁寧に業務を教えていきます。
サイトの説明をしたり、その説明の為に予め引き継ぎの資料を作ったり。。。
誰かに業務を引き継いだり、教えたりするということは本当に難しい事で、
自分がその業務を深く理解していないと相手に伝える事ができないんだなぁ。。と改めて実感。
普段何気なく運用しているサイトでも、こういう時にどんな作業があったかな?
この機能はどういうものだったかな?
などなど・・・色々な事を考えて作業をすると、自分も改めてそれを理解できるし、
改善出来るところなども見つけることができるのですねー。
こうやって新しいメンバーが入ると、自分が入社した日の事を思い出しますねー!
朝礼で挨拶をしたり、会社の事を色々覚えたり(もちろん仕事も)・・・
しばらくは慣れないことだらけで、石川さんが持っているパワーを全部発揮できない時もあるかもしれませんが、
どんどん業務を覚えて、たくさん活躍出来るように周りのメンバーで全力でフォローして行きたいと思います★
自分も初心に戻って今以上に頑張りマス!
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ