こんにちは!FC第一事業部の加藤です。
先日COLOR RUNというイベントに参加してきました!
健康的でユニークな時間を過ごし、5㎞を走りながらその時々で頭からカラーパウダーを浴び、思い出と幸せな時間を共有できる“色のお祭り”というコンセプトのイベントです!
海外では流行っているようなのですが、日本では今年始まったばかりということで、
新しモノ好きな私としてはとても楽しみにしてまして...(笑)
当日は6,000人もの参加者がいて、20分置きに200人ずつ走っていくという感じで会場はお祭り雰囲気満々でした♪
がっつり汗をかくわけではないですが、適度に汗をかいてよい休日を過ごせたなと思っています!
走っているとこんなブルーゾーン、ピンクゾーンなど4か所のカラーゾーンが出現します!
そこに走りながらつっこんでいくとこんなカラフルに!
会場が高低差の激しい山の中なので、登り坂はぜぇぜぇ言うくらい体力落ちたなぁと実感。。。
次は友達と皇居ランをしようと心に決めました(単純なだけです笑)
それでもゴールすると達成感はすごくあり、参加して良かったなーと!
なにより友達と6人で参加したので、結構はしゃげていい思い出になりました(笑)!
土もカラフルでかわいくなってました♪
私の仕事は流行だったり世の中の流れだったりをキャッチしながらサイトに役立てていく仕事なので、
今回参加したことでいろいろな刺激をもらえたなと思います。
(このイベントがサイトに反映できるかはまだ未知数ですが...)
でもやっぱりデスクワークばっかりという仕事より、外に出て体を動かすというのが向いているという再認識ができたので、
アーティストやタレントの方とこういう体を動かすイベントを企画してみようかなと思います!
イベントが実施できた際にはまたご報告します!
スタッフダイアリー
新しモノ好きです!
加山雄三率いるバンド “THE King ALL STARS” 握手会イベント
こんにちは、FC第1事業部のいさです。
今回は私が担当させていただいております
加山雄三さんのイベントについて書きたいと思います。
先日4月11日、77歳(喜寿)の誕生日を迎え
同日Bunkamuraオーチャードホールにて開催されたコンサートツアーファイナル
「加山雄三53rdホールコンサートツアー“MESSAGE”Tour Final 77candle Birthday」公演にて
『若大将EXPO~夢に向かって いま~』の開催を発表したばかりの加山雄三さんですが
4月16日(水)、ロックバンド“THE King ALL STARS”として
デビューシングル「未来の水平線」を発売いたしました!
バンド結成のきっかけは、2013年に行われた仙台の野外ロックフェス『ARABAKI ROCK ROCK FEST.2013』。
「東北を元気に!」を掲げて歌う若大将こと加山雄三の元に、ROCKフェスではお馴染の豪華メンバー達が集結!
圧巻のステージは世代を越え、約1万人ものオーディエンスを魅了しました。
あれから約1年…
新たなメンバーを加え誕生したTHE King ALL STARSは
今年も国内の大型フェスなどに参加することが決定しています!
“THE King ALL STARS”
キヨサク(MONGOL800)、佐藤タイジ(シアターブルック)、名越由貴夫(Co/SS/gZ)、
古市コータロー(THE COLLECTORS)、ウエノコウジ(the HIATUS)、武藤昭平(勝手にしやがれ)、
高野勲、山本健太、タブゾンビ(SOIL&“PIMP"SESSIONS)、スチャダラパー
そんな大注目のバンドTHE King ALL STARSが、
デビューシングル「未来の水平線」発売日当日、
タワーレコード渋谷店でトーク&握手会を開催するということで、
弊社カメラマン山口、同僚の鈴木と共に取材にお邪魔いたしました。
イベントは1Fのイベントスペース、
正面入り口を入って直ぐのフロア中央で行われました。
CDを購入されたお客様は優先入場券がもらえるのと合わせ、握手会参加券が付いてくる!
しかも加山さんをはじめ、他の参加メンバー全員との握手ができる!!ということで
会場の外まで、沢山のお客様で賑わっていました。
また今回のイベントは撮影OK!
各メディアの取材はもちろんのこと、
ぜひ皆さん(お客様)の「Twitter」や「Facebook」に載もせてくださいね!というアナウンスに
「口コミは本当に大事だからねぇ」と加山さん。
笑顔でお客様との触れ合いを楽しんでいました。
■当日参加メンバー(手前(左)から)
山本健太、高野勲、武藤昭平(勝手にしやがれ)、加山雄三、
ウエノコウジ(the HIATUS)、古市コータロー(THE COLLECTORS)、名越由貴夫(Co/SS/gZ)
こんな機会はめったにない!!
ということで・・・
私と鈴木もちゃっかりCDを買い、
カメラマン山口を残し2人握手会に参加!!!
そしてその様子も撮っていただきましたw
(↓山口さんありがとうございました..(*^ー゚)v )
思い出し...
少し舞い上がってしまいましたが
この日のトークイベント、握手会の模様を動画と写真でばっちり納め
しっかりお仕事もしてきましたっ!
また最後、メンバーズサイト内でのプレゼント用にと
今月発売したばかりのニューシングルに
直筆サインを書いていただきましたー!!!
めったにない貴重な下記2枚のCDは
後日、加山雄三メンバーズサイト「エイジレスライフ」でプレゼントさせていただきます!
左から
4月16日リリースのTHE King ALL STARSのデビューシングル「未来の水平線
4月9日リリースの加山雄三ニュージングル「Dreamer ~夢に向かって いま~」
また、加山雄三メンバーズサイト「エイジレスライフ」では
記者会見の模様や、コメント動画、写真を中心に「若大将EXPO」の模様をお届けしていく予定です!
こちらもぜひ観ていただきたいです。
ビジネスパートナー
コンテンツ事業部しゅうたろうです。
ゴールデンウィークまであと少し。
皆さまも楽しい計画を立てているのでしょうか!?
年末年始もそうですが、こういった大型連休のタイミングでは、事前に
クライアントや外部のビジネスパートナーとのスケジュール調整や相談が重要になってきます。
さて、今回は当社そして、当部署のビジネスパートナーである、
『株式会社友ミュージック』さんをご紹介させていただきます。
株式会社友ミュージックさんは、1990年設立。
「通信カラオケ」の立ち上げから「着メロ」コンテンツの開発、CM、ゲーム、アミューズメント関連、
音楽原盤企画制作など音楽を中心としたコンテンツの制作をメインとして成長してきました。
今では、スマートフォンの普及にあわせて、アプリの開発や歌詞ゲーム、電子書籍ビューア、3Dグラフィック、
スマートフォンサイトの構築~運営・管理など様々な事業展開を行ってます。
こちらがその株式会社友ミュージックさんの松井社長です。
当社とは、スマートフォンサイトの構築~コンテンツ制作、電子書籍関連などなど多方面で
業務提携を行わせていただいており、古くより当社を支えていただいております。
松井社長は右から2番目の方です!
その他は、当社のスタッフでございます~。
松井社長のプロフィール、3歳からピアノを始め、高校の時からバンド活動。
実は、キーボーディストとして数々のコンテストで入賞し、そしてなんと、、、
1980年~1982年までは"CHAGE&ASUKA"で活動されていたとの事で、驚きです!
その後、映画音楽、CM音楽等作曲活動や音楽雑誌等の執筆を続ける傍ら、
楽器メーカーのデモンストレーションや音楽専門学校での講師を経て
現在の会社(友ミュージック)を立ち上げたとの事です。
貴重なエピソードがたくさんあるので、飲み屋さんなどで一緒に過ごさせていただくと
あっという間に時間が過ぎてしまいます。
そして、、、ただの居酒屋かと思いきや、、、
実はこちらのお店、株式会社友ミュージックさんの経営している飲み屋さんなのです。
新橋にある激シブな駅前ビル1号館の中にあり、お手頃なプライスで美味しいおつまみが
たくさん楽しめるコスパ抜群の居酒屋さんです。
樽の香りが心地よい~樽酒~が一番のオススメとのことです。
◆居酒屋鈴芳
港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館B1
→フェイスブック
→食べログ
おつまみも最高でしたが、クジ引きを引かせていただき、
美人になるという日本酒の入浴剤もいただいちゃいました♪
ビルの中を探検してみると、なかなか小さな飲み屋さんが集まっており
毎週通っても、全軒制覇するのに1年くらいかかりそうな感じです。
新橋の『居酒屋鈴芳』、是非、一度遊びに行ってみてください。
さらに、、、、
なんとラーメン店まで経営されているという事で・・・・
激戦区赤坂で行列ができてない方が珍しい、トップクラスの人気店だそうです。
当社の別のスタッフが実際に伺ったところ・・・
・芳醇あごだし醤油の麺
・特製濃厚鶏塩ラーメン
・半熟煮玉子つけ麺
と、聞くだけで美味しそうなメニューばかり。
文句なしに旨かったようです。人気店の秘訣を教えていただきたいものです(笑)
こちらは私は未体験なので、近くに寄った時は試しに行きたいと思ってます。
◆赤坂麺処 友
港区赤坂2-13-13 オレンジビル 1F
→フェイスブック
→食べログ
こういった飲食事業もエンタテインメントの一環として捉え、多方面に
事業領域を広げているとの事で、その行動力にいつも感心してしまいます。
事業の主体がネット中心となった今、常にユーザーと向き合うためには実店舗での
ノウハウ醸造が必須との考えから始まったとの事です。
ビジネスの根底にある人と人との関わりを大事にする姿勢、確かに大事だなと思いつつ、
自分の仕事への姿勢を振り返ってみたくもなります。
当社には、株式会社友ミュージックを始め、お互いに助け合いながら一緒に
事業を成長させられるビジネスパートナーが多数います。
ただの受注発注の仲ではなく、共に良いモノを作り上げていく意思のある、
そんな関係性を、今後とも取れればいいなと思ってます。
ではでは。
※ビジネスパートナーも絶賛募集中です!
日本デビュー10周年記念イベント
FC第2事業部ディレクション1の田中です。
3月31日 横須賀、4月2日 神戸にて、韓流スターの中でも絶対的な人気を博しているリュ・シウォンの、日本デビュー10周年記念スペシャルファンミーティングが開催されました。
韓国ドラマ『美しき日々』『その陽射が私に…』、NHK連続テレビ小説『どんど晴れ』、日本作品『ジョシデカ!-女子刑事-』などなど、数々の作品に出演し、「韓流プリンス」のニックネームで愛される俳優。
そして、日本でも多数の楽曲を発表し、日本ライブツアーも行うなどの勢力的に活動を行うアーティスト。
さらに、レーシングチーム「Team106」を創立し、監督兼ドライバーとして活動するなど多方面で活躍しているリュ・シウォンの、日本デビュー10周年記念スペシャルファンミーティングということで、リュ・シウォンmobileもイベントを盛り上げるべく、横須賀・神戸の両日ともに沢山のプレゼントや企画を準備して会場へ伺いました!
1日2回公演、しかも1公演平均3~4時間という、ファンの皆様にとっては日本デビュー後の10年間をゆっくりと振り返りながら、とても多くの時間をシウォンさんと共有できたのではないかと思います。
リュ・シウォンmobileではプレゼント抽選会や写真撮影、取材、レポート掲載など大忙しでしたが、普段は聞く事が出来ないお客様の生の声やお話を聞く事ができた貴重な時間となりました。
抽選会では長蛇の列を作ってご参加いただき、お陰さまで準備していたプレゼントも全て無くなる大盛況ぶり!私達も皆さんと一緒にお祝い出来たのではないかと思います☆
神戸公演では朝6時の新幹線で神戸へ向かい、そのまま会場入りして準備などに取り掛かった為、昼食をとるのもままならない程にバタバタと過ごして、撤収してホテルに戻ったのは22時半ころでした。
せっかく神戸に来たのだから、夕食くらいは何か神戸らしいものをと思い、さっそく夜の街へと...定番ですが神戸牛!
翌日、帰りの新幹線では車内で仕事をしながら駅弁で神戸牛を堪能。
今回のイベントではファンの皆様と共に10周年を祝う事ができ、モバイルブースに遊びに来て頂いたお客様に感謝すると共に、予想以上の混雑で対応しきれなかったお客様や、わざわざ混雑時を避けて参加して頂いた方など、本当にありがとうございました。
これから先、日本デビュー20周年、30周年のイベントでもリュ・シウォンmobileと共にお祝いさせて頂ける様、日々精進してまいりたいと思います。
リュ・シウォンmobileでは、イベントレポートを近日中に公開予定です!お楽しみに!
■リュ・シウォン公式mobile
【携帯サイト】
http://k-pr.net/
[iモード] カテゴリ(メニューリスト)⇒映画/音楽/アーティスト⇒男性アーティスト/KPR-リュ・シウォン
[EZweb] EZトップメニュー⇒カテゴリ検索⇒音楽・映画・芸能⇒アーティスト⇒KPR-リュ・シウォン
[Yahoo!ケータイ] カテゴリ(メニューリスト)⇒芸能・映画・音楽⇒韓流・海外芸能⇒KPR-リュ・シウォン
【スマートフォンサイト】
http://sp.k-pr.net/
Salleyさんが来社されました!
新年度が始まって1週間!
桜ももう散りかけていますが、そんな中アルバムの発売に合わせて
「Salley OFFICIAL MOBILE FANCLUB」がオープンしました!
実は、2月の中旬にお話をいただいて、下旬に事務所様にプレゼン、そして急ピッチでdocomo、au、softbankのキャリア申請!
アルバムのリリースが4/9に控えているということで、4月上旬のオープンはマストだったため、
デザイナー、プログラマーの仕事の早さに助けられつつ、無事オープンできました!
そして3月某日、
サイトのコンテンツでもあるWall paperとMovieの素材撮影のため、エムアップにお越しいただきました!
所属レコード会社のビクターさんと弊社は道路を挟んですぐの立地のため、
ビクターさんで取材を終えられてそのままスタッフさんと一緒に歩いて来れる距離なんです。
ということで撮影スタート!
撮影の模様はSalleyOFFICIAL BLOGにて公開されているので、合わせて見ていただきたいです!
撮影時の記事はこちら!
とても気さくなお二人で、特にボーカルのうららさんは大阪出身のためノリのいい関西弁でお話されてて撮影現場も和みました!
そして最後に一緒に撮影させていただきました!
これからワンマンツアーも控えているSalleyさん、サイトも盛り上げつつ応援させていただきます!!
FC1-2 カトウ
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ