まずは、“さわやか美男<イケメン>”が一体誰なのかを紹介させて下さい♪
☆今年5月に来日して、2ndファンミーティングを行った韓流の俳優さんです!
☆誰もを魅了する笑顔の持ち主です!!
☆日本語も上手です!!!
☆2013年7月にTBS「韓流★セレクト」で放映された『となりの美男<イケメン>』の主演を務めました!!!!
正解は・・・・
シユン君の愛称で親しまれている、ユン・シユンさんです♪♪
ここで、『となりの美男<イケメン>』の内容を少しご紹介します。
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★
『となりの美男<イケメン>』
大人気となった“美男<イケメン>シリーズ”の第3弾!
誰もが待ち望んだラブコメディの大本命!
ご近所さんはイケメンだらけ?!
パク・シネ×ユン・シユンが贈るキュンとして、切なくて、とっても愛しくなる物語。
【ストーリー】
オーシャンビレッジ402号室の住人コ・ドンミ(パク・シネ)は、周囲に自身の存在を見せずに、それなりに平和な生活を送っていた。彼女は昨秋に偶然みかけた向かいの住人テジュンに一目ぼれ。
毎日のぞき見ることが日課になり、自分ひとりだけのロマンスを楽しんでいた。
しかし、テジュンののぞき見ているところを、テジュンの同居人エンリケ(ユン・シユン)に気づかれてしまい・・・。
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★
そんな『となりの美男<イケメン>』のDVD発売記念として、シユン君が来日しイベントを行ったのです。
2時間程の短い時間でしたが、トークあり、握手会あり、サプライズの歌あり、写メ撮影会あり・・・で、ファンには濃い2時間でした。
そんな中、9/26に誕生日を迎えるシユン君へ会場のファンからバースデーソングのプレゼント♪♪
ケーキが運ばれてきて、ろうそくをフーッ。
ケーキをファンに食べさせてあげて、キャーッという歓声が起こるなんて出来事も!!
いつもファンサービス旺盛な王子様です☆★
握手会が終わりその後マスコミ記者会見が行われました。
『となりの美男<イケメン>』の話や、12月に行われるファンミーティングに向けての話を聞かせてくれました。
タワレコを後にする前、4階に設営された『となりの美男<イケメン>』イベント開催記念特設に足を運んだシユン君。
「となりの<イケメン>」パネルにサインを入れて、記念写真をパシャリッ!!
ここでも、シユン君の優しい笑顔が見れました!
シユン君、今日はお疲れさまでした!!
12月のファンミーティングでに会えるのを楽しみにしています♪
ユン・シユンmobile担当の中山がお送りしました!
スタッフダイアリー
さわやか美男<イケメン>★ タワレコイベントに参上!!
突撃インタビュー!!期待の新人ディレクターJIN
こんにちは、コンテンツ事業部のしゅうたろうです。
今年も早いものでもうすぐ10月。気がつけば2014年の足音が近づいてます。
さて、突然ですが今回のテーマは、アルバイトで入社した後、めきめきと実力をつけ
この度、正社員にめでたく登用となった同じ部署の『新人ディレクターJIN』を密着レポートしたいと思います!
◆~レポートするディレクターJINはこの方~
4月から入社後、約6ヶ月目になる新人ディレクターJINです。
こちらのブログでも紹介されてますね。
面接の時、緊張のあまり足がしびれてしまい転んでしまったというエピソード付きの彼も、
今では基本的な業務は一人で完結できるようになりました!
突然の密着レポートに驚いた様子です。
◆~新人ディレクターJINの1日の行動に密着~
新人ディレクターJINの1日を表にしてみるとこんな感じ。
無遅刻、無欠勤。朝は誰よりも早く出社し、テキパキと仕事をこなします。
通常の業務時間では、クライアント向け資料や制作物のチェック、サイトのレイアウト作成やデザイナーへの
指示出しなどを主に行います。また、クライアントとの打ち合わせの際には、より的確にヒアリングするため
営業担当と一緒にディレクターが同行することもあります。
それ以外にも、同じ部署のチーム内やチーム外でのミーティングやスカイプを使ったオンラインミーティングなどを
行い、案件のリソース調整やノウハウの共有などを行います。
さらに、担当するコンテンツにアニメキャラがあった場合など、
世界感を会得するため、自宅で番組を見るなど、予習復習に余念がありません。
早く帰れる時には、サッと切り上げて、色んな事をインプットする時間に充てているなんて、私も見習うべきですね。
◆~新人ディレクターJINに突撃インタビュー~
Q:今はどんな業務をしてますか?
私、しゅうたろう(以下、SHU):
今月で早くも半年ですが、今はどんな業務を任されてますか?
新人ディレクター(以下、JIN):
スマートフォン向けエンタメコンテンツ「しゃべってキャラ」や「きせかえ」などの
サイトの運営やコンテンツ制作を担当してます。
SHU:具体的には?
JIN:コーナーの立案、企画、ワイヤーフレーム、レイアウトの作成、デザインやコンテンツ制作の指示、
アクセス数やダウンロード数などのまとめなどです。
JIN:あ、あと、お取引様とのやりとりや制作スケジュール調整なども行ってます。
SHU:なるほど、かなりの業務範囲を任されているんですね!?
Q:どのようにして知識やノウハウを身につけたのですか?
SHU:ほぼ未経験での入社だったと思いますが、一体どうやって身につけたのですか!?
JIN:最初は未経験でわからないことばかり、業界の方には当たり前のIT用語も、魔法や呪文のように
聞こえていました。先輩方がスラスラと唱える横文字を聞き、憧れや探究心からどんどん調べていくように
なったのがはじまりです。
SHU:なるほど、やはり自分で調べるのが一番身に付きますよね!?
JIN:先輩から「こんな事が出来たらいいな」と思うことは、たいていの事はパソコンでできる。と言われたのを
きっかけに、自分でも出来ることを小さなところからネットで検索したり、先輩から教わったりしながら
学んでいきました。
SHU:先輩社員からも色んな事を教わってますね?余計な事まで教わってないですよね!?
JIN:ネットサーフィンでしか使っていなかったパソコンでちょっとした資料や表計算を作成した時は、
小さな魔法使いにでもなったかのような気分でした。
まだまだ知識も技術も未熟ですが、大魔法使いを目指して精進していきます!
SHU:ぜひ、魔法使いになっちゃってください!
Q:理想のディレクター像は?
SHU:さて、目指すところを教えてください!
JIN:IT業界は移り変わりが激しいので、常に先の先を考えられるディレクターを目指しています。
トレンドに沿った企画を提案し、制作したコンテンツを活き活きとさせられるワクワクするような企画を
生み出していきたいです。
SHU:なかなか先を読むのは難しいですが、常にユーザー目線で考えていきましょう!
JIN:はいっっっ!
Q:次にやりたい事はなんですか?
SHU:その理想に近づくために、次は何にチャレンジしますか?
JIN:今は任せられた仕事を中心により良い企画は何か施策を練っていますが、
まだまだ未熟ではありますが、経験してきたことを活かして、新しい企画を提案したり、挑戦してみたいです。
JIN:そして、ゆくゆくは新規事業の立ち上げをゼロからやってみたいです。
SHU:期待しちゃいます!
Q:今、欲しいものはなんですか?
SHU:正社員になった記念に、自分へのご褒美とかどうですか?
今、欲しいものを教えてください。
JIN:2つあって、1つは「経験」です。
エムアップは意欲があれば、後押ししてどんどん挑戦の機会を与えてくれるので、
やる気だけは誰にも負けない自信がありますから、経験と失敗を重ねて、でっかく成長したいです。
SHU:な、なるほど!やる気があれば何でもできる!
ちなみに、何か欲しいものはありますか?
JIN:もう1つは、ずっと先かもしれませんが貪欲に「成功」です!
エムアップに入社して、タレントやキャラクターなど今までは外の世界でしかなかった事が仕事として当たり前の
ように関わらせて頂ける環境に、自分ひとりでは到底無理だけど、この会社でなら、たくさんの人を
楽しませられるような大きな挑戦が出来る!と思ってます。
SHU:な・・・なるほど!
聞きたかった事からずれちゃいましたけど、こっちまでやる気が湧いてきちゃいました。
ここまで声を大にして言えるという事は余程の意気込みですね!!
成功したら好きな物いっぱい買ってください・・・(笑)
◆~レポートを終えて~
唐突なレポートですが、新人ディレクターJINのやる気が
十二分に伝わったのではないでしょうか?
ちなみに趣味はギターとの事ですので、一度聞かせてもらいたいですね♪
コンテンツ事業部では、チーム制を組んでおり、それぞれのチームで任された案件を責任をもって遂行してます。
写真では、男ばかりでむさ苦しいチームですが、事業部内では女性の方が多いです。
チーム内外問わず、新しいスタッフもしっかり成長できるような環境を整えつつ、
できる限り多くの方々に楽しいコンテンツが提供できるように日々、業務を行えればと思ってます。
社内には他にも色んなスタッフがいますので、次回もお楽しみに♪
では!
なごみ系スマイル!
FC第2事業部ディレクション1の田中です。
私の部署で担当している韓国人俳優のキム・ジェウォンさんが来日しました!
【キム・ジェウォン 2013 Summer Fanmeeting in Tokyo】
モバイルサイトオープン後、初めての来日ファンミーティングだった事と
私自身もジェウォンさんのファンミーティングを見るのは初めてだったので、ファンの皆さんと共に非常に楽しみでした。
ステージではなく、客席後方から登場した時は会場が大歓声に包まれました!
韓国系サイトを担当するようになって数ヶ月、色々な方のイベントに伺う機会も多くなってきましたが、
今回はまた新たな発見や経験が出来ました。
通常、韓国人俳優さんのイベントというと歌やダンス・トークがメインという印象だったのですが、
今回のキム・ジェウォンさんのファンミーティングでは歌は少なめで、ファンの皆さんとのふれあいの時間が多くありました。
ファンの方とのゲームコーナーでは、ご本人と一緒にハンドプリントTシャツを作ったり写真を撮ったり、
プレゼントコーナーでは、なんと!ドラマ撮影現場訪問ツアー(航空券/ホテル付き)というビッグプレゼントも!
このようなイベント内容は、日本人俳優さんやアーティストさんのイベントではなかなか見る事が無い韓国系イベントの大きな特徴ではないでしょうか。
とてもアットホームな雰囲気でファンの方も自由におしゃべりしながら、時にはステージ上のトークに参加してしまう!?なんてこともありつつ...
最後には少人数での集合写真撮影会なども行われ、終始ファンの皆さんとふれあい、彼の特徴的な表情でもある優しい笑顔を皆さんに届けていました。
イベントもそのなごみ系スマイルと共に穏やかな雰囲気で幕を閉じました。
今回は取材のみという事でしたが、次回の来日イベントの際には
モバイルサイトとしても会場でファンの皆様とのふれあいの時間が作れればと思います。
【フィーチャーフォン】
http://m.jaewon.jp/
※AU向けサービスはスマートフォンのみとなります。ご了承下さい。
【スマートフォン】
http://sp.jaewon.jp
軽井沢に行ってきました!
クリエイティブ事業部デザイン課のしおです。
8月最後の週末、夏休み気分を味わうために軽井沢に行ってきました。
宿泊先は………、弊社の福利厚生施設として新たに加わったリゾートマンション!
どーーーん。
間取りフェチにはたまらない、開放的なキッチン&リビング(はあと)
あまりの広さに興奮してワタクシ眠れませんでした。
全体的にゆったりと作られたマンションで、この他にも畳の部屋や洋室が2つ。
場所も旧軽井沢銀座のすぐ近くでとても便利です。
避暑地でゆったりと本でも読む予定でしたが、
数十年ぶりの軽井沢、観光&森林浴で日頃の眼精疲労を癒すことに。
まずは車で見晴台へ。登るすぐ手前にある、峠の力餅「みすずや」さんで一服。
この辺りには、中仙道最大の難所といわれた碓氷峠を越える旅人を、
元気づけたといわれる力餅のお店がいくつもあります。
おすすめは全種類盛り。2人前から注文できます。
あんこ、きなこ、ごま、くるみ、だいこんおろし 5つの味が楽しめます。
見晴台からさらに車で登り、碓氷峠頂上方面へと進むと、
日本三大熊野の一つといわれている、熊野皇大神社(長野) / 熊野神社(群馬)があります。
ちょうど県境にあり、長野側、群馬側にそれぞれにお社があります。
熊野皇大神社の御神木。この辺りでは有名なパワースポットで、
御神木のまわりを1周すると寿命が1年伸びる。なんて言い伝えもあるそうです。
車で少し走り、鬼押出し園へ。
1783年に浅間山噴火によって生まれた、溶岩の後がそのまま残してある、
かなりワイルドでダイナミックな園内。
運良く雲が晴れ、浅間山を見ることができました!
ここから見える浅間山は、寝ている観音様に例えられ、寝観音と呼ばれています。
夜は白糸の滝のライトアップを見学。
プロジェクションマッピングも行っており、とても幻想的でした。
そして、軽井沢の有名なロックバー The Rascalへ。
今年40周年を迎えるラスカルは、店舗を新たに移転。
店内には、旧店舗で使っていた立派な木のテーブルを裏返して使っていたり、
昔の外壁を内装として使ったり、昔の雰囲気を残しつつとても落ち着く空間に仕上がっていました。
元々、夫がラスカルでアルバイトをしていたご縁もあり、
マスターをはじめ、皆さんと共に、楽しい夜を過ごすことができました。
1泊2日の弾丸旅行でしたが、
非日常をたっぷり満喫することができたので、リフレッシュすることができました!
また軽井沢に行けるよう、よく働きよく遊びの精神で頑張りたいと思います(•̀ᴗ•́)و ̑̑
素敵なお兄さんたちに再会しました!
私、カトウは実はもうエムアップで働いてもうすぐ丸7年になるのですが、
入社当時からサイトをずっと担当させていただいているアーティストさんがいるんです。
(定期的に担当サイト変更を行っていたりするので、社内では結構珍しいことかもしれません。。)
それは175Rさんです。
現在は活動休止をされているので、個々での活動がメインになっていますが、
毎年この時期に定期的に会うようにしているんです。
というのも、、
じゃん!
そう、175Rの携帯サイトの会員さんのためのバースデーメッセージを定期的に更新するためです。
なので、活動休止中であってもそこは厳守でメンバーのみなさんにエムアップに来ていただきます。
まぁ来ていただきますと言っても、社内の会議室で紙にお絵かきしたりお話されたり。意外と和気あいあいとやってます。
今では、普通にサイト担当として会話が出来ますが、私と175Rのみなさんの出逢いには面白いものが!
それは遡ること10年前、、、
大学で、軽音楽のサークル(いわゆるバンドサークルってやつです)に入ったのですが、
1年生のデビューライブで友人とバンドを組んで何をやろうか?って時に友人に教えてもらったのが175Rだったんです。
その時はまだメジャーデビューする前で、インディーズで出した作品がめちゃくちゃ売れてる時で。
「SAKURA」とか「和」とか人気曲を選曲したのにも関わらず、コードが早すぎて弾けなかったという悲しくて面白い思い出が。。
(結局へたくそで楽器から外され、歌を歌うことに。。。笑)
という学生時代の思い出がありつつ、エムアップに入社した7年前、前任の方から一番最初に任されたサイト担当が175Rでした。
正直、ミーハーな部分を隠しても隠しきれないわたくし。
メンバーさんと初めて会ったとき、顔では冷静を装いつつ、心の中で飛び跳ねてました(笑)!
そして昔175Rをコピーしたことがある(ウソではないので笑)という話をしたら、喜んでくださったのを今でも覚えています。
サイト担当をしてあっという間の7年間でしたが、思い起こすといろいろありました。
数々のリリース、47都道府県ツアー、ファンクラブ旅行、活動休止、海外留学など。。
もう時効になりますが、175Rのマネージャーにならないかとお声がかかる直前までいっていたこともあったそうなんです。
それほど、事務所の社長さん、マネージャーさん、メンバーさんに本当に良くしていただき、私がエムアップでここまで成長できたのも皆様がいてくれたからだなと感謝しています。
と、そんな出会いから今に至るわけですが、活動休止は私もいちファンとしてモヤモヤ やきもきしますが、
メンバーさんと少しだけ近い分、メンバーさんの考える意図のようなのもほんの少しだけわかるような気がします。
なので、気長に待とうと思います。
いつか復活してくれるその時に、またファンのみなさんに喜んでもらえるようなサイトになるよう、日々コンテンツを考えてますので楽しみに待っていてください!
そんな7年間で実は一度も写真を撮ったことがない!という事実。
また次の仕事で会えるから。。と思って普段アーティストさん、タレントさんとも撮影する機会があまりないのですが、
今日はせっかくなので、撮影させていただきました!
※メンバーの1人はスケジュールの都合で後日撮影になってしまったので、3人と!
意外と緊張。。いやいや意外どころか奇跡の1枚です!宝物にします!
ありがとうございました!
これからもお世話になります!!
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ