マーケティング事業部setoです。
ロッテの応援に行ってきましたドイテドイテ o( ̄∇ ̄o)))))゚ロ゚ノ)ノ
先発は大嶺!(キレのあるストレートが武器の本格派右腕。)
始球式にはロッテのマスコット(マーくん、リーンちゃん、ズーくん、クール)も参加です。
ちょっと遠かったかなσ(^_^;)..
一回表、相手チームの攻撃が容赦なく、先制点を取られ余計応援に力が入ります。
私達ファンの気持ちが通じたのか…2回には大量7点も!!!
ラッキー7では、苦手なジェット風船はビクビクしながら膨らまし手拍子、歌、ジャンプと
皆さんにお見せ出来ないのが残念です (/∇≦\)アチャ-!ミテランナイ
帰りがけ、選手の手形があったので前監督ボビーバレンタインと勝利のハイタッチ!!!
なんちゃって(笑)
スタッフダイアリー
快勝!
手作りリンゴジャム!
コンテンツ事業部の杉本です
みなさんの朝食はパン派ですか?ご飯派ですか?
日本人ならご飯!ということでご飯派が多いでしょうか?
我が家は朝の時間の関係上、断然パン派でございます
さてパンにつけるジャムは色々な市販物が売っていますが
リンゴジャムを食べたことがありますか?
一度市販のリンゴジャムを食べてからはまってしまい
すぐに無くなってしまう事から、自分で作ってしまう事にしました!
作り方・・・
リンゴを角切りにします。
皮は色付けに使いますので、よく洗ってとっておきます。
フライパンにリンゴ、砂糖とレモン汁を入れて、しばらく放置します。
水分が出るまで置き、火にかける。
煮立ったら蓋をし、ごく弱火でリンゴが透き通るまで煮ます
透き通ったら蓋を取り、皮を取り除きます。
蓋をしないで煮詰めて、
ジャムより少し緩い感じで火を止め
最後にシナモンをふって出来上がり!
これで朝から美味しいパンを食べて
元気に一日乗り切りましょう!
ハートぱん
こんばんは
デザイン課のナガミネです。
パン屋のパンが好きで、
週に1回はどこかのパンを食べてます。
最近はヒカリエの濱田家で毎週買ってます。
買うものはほとんど決まっていて
人気NO.1の豆パンと、しかくいパンのどれかは絶対買ってて
もうひとつはそのときの気分で選んでます。
こないだ
そのお気に入りのしかくいパンを買ってみたら
なんとハートの焦げが付いてました。
これはぜったい恋愛運UPでしょ。
*合成じゃないです。偽物の愛なんていらないし笑
・・・なーんて書いてたら食べたくなってきたので
あした買いに行きます。
坂本龍馬を訪ねて。。。(京都編)
クリエイティブ事業部のヤマグチです。
今日は、僕が京都に行った時の話をします。
京都に行った時には、必ず立ち寄ることにしている場所があります。
高台寺です。
ここに、坂本龍馬さんのお墓があります。
結構高いところにありますので、ひたすら昇ります。
すぐそばの円山公園には、
龍馬さんと、盟友、中岡慎太郎の銅像があります。
二人が凶刃に倒れた現場となった、近江屋跡です。
慶応3年11月15日。
その日は、龍馬さん33歳の誕生日のことでした。
11月15日。
この日には、今なお多くの人が、
龍馬さんの冥福を祈り、京都・高台寺に集まります。
山岳へろへろ丸(箱根サイクリング)
こんにちは。
プログラマ島田です。
自分は通勤も自転車、週末は土日のどちらか1日中自転車にまたがって過ごすという感じで自転車を趣味にして、世田谷区大原にあるサイクルカフェが母体のチームに所属しています。そのチームメイトたちと先日箱根の強羅までサイクリングに行って来ました。
前週の天気予報では雨という事でしたが、当日は暑すぎるほどに晴れました。
都内から強羅まではおよそ100キロ。
今回は初心者、女子など幅広く参加者がいるので終始まったりペースでした。
休憩なう
小田原あたりまではほとんど平坦です。小田原〜箱根湯本までが若干の上り、箱根湯本〜強羅は山岳というコースで、平地好きから山岳好きまで楽しめるコースです。
箱根湯本についたらいよいよ山岳ステージ!テンション上がります。
スタートは箱根湯本の駅前で、ゴールはユネッサン手前のファミリーマート。
車の切れ目を狙ってスタートーーーーーーーーーー
おこだよ!おこ!!!
山好きのメンズが集まれば自然と追い掛けっこです。
激おこ!!激おこ!!
最後のコーナーを曲がってトップでファミマへ!
げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーーーーーーーム!!
タイムは25分ちょい。出力は305Wぐらいですね。
そのあとは、もうちょっと先にあるホテルまで行って露天風呂で疲れを癒し、床に就きました。
普段は一人で走ることが多いですが、みんなで走るのも楽しいですね。
チームの皆様に感謝感謝です。
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ