スタッフダイアリー

『あまちゃん』サントラ、サイト限定特典が付いて好評発売中!

今や社会現象を巻き起こしてると言っても大袈裟でなさそうな、NHK朝の連続TVドラマ『あまちゃん』。

ドラマは勿論、VICTOR ENTERTAINMENTより発売されている、そのサントラCDも大きな話題となっていますが、
弊社運営のVICTOR ENTERTAINMENT ONLINE SHOPでも勿論大人気!

しかも!
VICTOR ENTERTAINMENT ONLINE SHOPでは他店には無い以下のスペシャルな企画を行っています!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「あまちゃん」サントラ発売記念じぇじぇじぇ!! プレミアムトリプルキャンペーン!





<キャンペーン詳細>

①予約者から抽選でプレミアムライブにご招待!!
当サイトにて「あまちゃん」サントラCDをご予約頂いた方の中から抽選で1組(2名様)を
7月2日「パルコ劇場」で行われる大友良英 & あまちゃんスペシャル・ビッグバンドによる
【あまちゃん サウンドトラック レコ発LIVE】にご招待!!
※こちらは既に終了致しました。

②購入者から先着300名様!「あまちゃん」オリジナルポスタープレゼント!

③購入者全員がかならず貰える!「あまちゃん」"じぇじぇじぇ"メモ帳プレゼント!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

VICTOR ENTERTAINMENTのショップだからこそ実現できたと言える、スペシャルな企画!!



これがそのポスター!





そしてメモ帳!


 


中の1枚1枚に『じぇじぇじぇ!』の文字が!!





ドラマの方も新たな展開を見せて、CD共々益々絶好調の「あまちゃん」。
ポスターは先着300名様なので、未購入の人はお急ぎを!!

JOO-WON SWEET SMILE FANMEETING&CONCERT

デザイン課のヨコスカです。

6月15日に国際フォーラムで行われたチュウォンさんのファンミーティング&コンサートに行かせていただきました!
チュウォンさんは、ミュージカルやドラマ、バライティーなどで活躍中の韓国の若手俳優さんで、
エムアップでモバイルサイトの制作をさせて頂いてます。

当日、グッズの販売は14時開始だったのですが、10時過ぎから早くも列に並ぶお客様が!!
チュウォンさんに直接サインして貰えるグッズが販売されると言うことで、皆さん気合が違います。
大きな荷物を持って、遠方から駆けつけているファンの方もいらっしゃいました。
ロビーには、こんな可愛いお花が。


会場ではモバイル会員様限定の抽選会があり、たくさんの方が参加していました。
ちなみに、抽選会の賞品は直筆サイン入りのカタログとポラロイド写真でした。
写真がどれも可愛い!私も欲しいくらいです。


近くで見たチュウォンさんは、顔が小さく、背も高くてスタイルがいい、おまけに笑顔も素敵で相当なイケメンでした。
ファンミもコンサートもとてもいい雰囲気で進んで、トークも歌もダンスも満載で、
最後まで笑顔と歓声が絶えない凄くよい会でした。


当日会場に行けなかった方も、チュウォンさんのメッセージ動画が入った
世界に2台しかない直筆サイン入りのデジカメが当たるチャンスが!!

モバイルサイトから応募できるようですので、是非見てみてください。

<チュウォンmobile>
■アクセス方法(携帯サイト)
i-mode        iメニュー⇒メニューリスト⇒芸能/タレント/お笑い⇒海外芸能⇒チュウォンmobile
EZweb        au one トップ⇒メニューリスト⇒音楽・映画・芸能情報⇒アーティスト⇒チュウォンmobile
Yahoo!ケータイ  Yahoo!ケータイメニュー⇒芸能・映画・音楽⇒タレント・アーティスト⇒チュウォンmobile

■アクセス方法(スマートフォンサイト)
搭載のブラウザーからhttp://sp.siyoon.mobiを入力【Android / iPhone対応】

ギターの神々の競演

こんにちは。配信事業部 マトバです。

みなさん、神様的な存在の人っていますか?


私事で恐縮ですが、私は80~90年代にシーンで活躍した
TERRA ROSAというハード・ロック・バンドが大好きで、
そのバンドの音に出会って、音楽業界を志しました。

TERRA ROSAに在籍した歴代ギタリストは素晴らしいプレイを
する方ばかりで、技術やフィーリングにいっそう磨きをかけ、
今も精力的に活動しています。

そのTERRA ROSAの1stアルバム発表時のギタリスト、
三宅庸介氏。そして、三宅氏の前任ギタリストでもあり、
日本のハード・ロック・バンドはもとより、現在活躍する
V系のバンドにまで影響を与えたDEAD ENDのギタリスト、
足立“YOU”祐二氏。

私にとっては神様のような存在の、三宅、足立、両名が、
並び立ち、あいまみえるライヴ。行ってまいりました!





まず登場のYosuke Miyake's Strange, Beautiful and Loudは、
三宅氏、山本征史氏(B.)、金光健司氏(Dr.)の3人からなる
トリオ・ロック・バンド。そのサウンドはまさにバンド名どおり、
一音一音がクリアに聴き取れる、ラウドかつヘヴィな爆音で、
とことん強烈!

ロックを核として、ジャズ、プログレ、ブルース、クラシック、
様々な音楽を呑み込み、三宅氏のストラトキャスターと
マーシャル・アンプから発せられるフレーズとサウンドは、
華麗さをまとった棘(トゲ)。全身にザクザクと刺さります。


全9曲、聴き手に爪あとを残しながら、第一部は終了。
いよいよ、ゲストの足立“YOU”祐二氏の登場です。
通常の足立氏のフル・セッティングではないながらも、
サウンド・チェックの音は、どこをどう聴いても、足立節。
サスガすぎます。







披露されたのは、ビリー・コブハムの「Stratus」、そして、
三宅氏がヴォーカルを取っての、ジミ・ヘンドリックス
「Little Wing」。間奏で繰り広げられた、三宅、足立、
両氏による掛け合いのソロでは、トリ肌が立つような、
プレイの応酬でした。

多彩なヴィブラートの揺れ幅。対照的ながら、じつに
上手く効果的に使うトレモロ・アーム。ピッキングで、
巧みにコントロールしているサウンドのニュアンス。
アドリヴのフレーズの組み立て方とアプローチ……。

スリリング、かつ、芸術的なプレイの連続に、思わず
息を飲んで見入ってしまっていたほど。ギター一本で、
ここまで引き込んでしまう、三宅、足立、両氏による
まさに神々の饗宴、いや、競演でした。





▲足立“YOU”祐二氏、三宅庸介氏というギターの神様と。
※後ろは、山本征史氏(B./Strange,Beautiful & Loud)。



人は好みがあります。もちろん音楽に対しても。しかしながら、
そんなものを飛び越えて、単純にスゴい。ドキドキ、ワクワク
してしまうもの。それが、衝撃です。そんな衝撃を、これからも
探していければと思います。そして、いろいろと選りすぐった
サウンドを、配信を通じて紹介できればと思っています。


というわけで、今回紹介した、YOU氏、三宅庸介氏を始めとした、
ロック・ギター・マエストロのサウンドを、絶賛配信しています♪

YOU(DEAD END)、三宅庸介(Yosuke Miyake's Strange, Beautiful and Loud)、
島 紀史(CONCERTO MOON)、K-A-Z(sads、栄喜、カイキゲッショク、DETROX)、
中村達也(BLINDMAN)、大村孝佳(C4、LIV MOON)、Syu(GALNERYUS)、
金谷幸久(KROCKARK、EBONY EYES)、Yuto Hakuta(aki)、UNITED、他


至高のギター・サウンドが、着うた(R)・着うたフル(R)で満載です!
ぜひ一度、触れてみてください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Yosuke Miyake's Strange,Beautiful & Loud アルバム
『Lotus and Visceral Songs』(写真左)
◆品番 XQHK-1001
◆価格 ¥2,940(税込)
◆発売日 2009/10/21

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

YOU アルバム
『Maniac Love Station』(写真右)
◆品番 DQC-1042
◆価格 ¥3,000(税込)
◆発売日 2013/4/3

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


図工の会

コンテンツ事業部のわたなべです。

最近友人と「図工」にハマりつつあります!

ラップの芯やプリンのカップなどでロボットを作ったり、折り紙でお弁当のおかずを作ったり…
小学校の頃にやったような「図工」をもう一度したい!!
そんな思いから、先日友人と「第1回 図工の会」を開きました。

今回のテーマは「お城」。
家にあった画用紙や折り紙、モール、マスキングテープなどいろいろな材料を持っていき、作業開始です!

最初はおしゃべりしながらワイワイと作っていたのですが、15分もすると2人とも完全に無言に。
もくもくとお城を作っていきます。



なんとな~く形も見えてきたところでいったんお昼ご飯休憩。
テーブルの上はひどい有様です。。。



結局お城が完成した頃には夜の7時を過ぎていました。作業時間はなんと6時間!
ちょっと集中しすぎちゃいました~。

そしてそして完成したのがコチラ!



い、いびつ!!

思った以上にヒドイ出来でしたが、この図工の会の目的はキレイな作品をつくることではなく、
作る過程を純粋に楽しむことなのでOKとします!

ドアを開けると愛犬慎吾もいるんですよ^^



こんな風に童心にかえって何かを楽しむというのも、とっても良いものですね。
くだらない誘いにのってくれた友人に感謝です!

次回の図工の会も楽しみ♪

梅雨時の花観賞

関東では、梅雨らしくスッキリしない天気が続いていますね。

つい、早く終わらないかなぁと思ってしまう季節ですが、”すかしゆり”が見頃を迎えているとのこと。

せっかくなら梅雨も楽しまなければ!という事で、曇天の下、『ところざわのゆり園』に行って来ました。



通いなれた西武球場前駅から、西武ドームと逆方向に徒歩3分。

園内には、今が見頃の”すかしゆり”と、少し遅れて咲く”ハイブリッド”が

50種・45万株植えられているそうです。

パンフレットを片手に中に入るとすぐに、色鮮やかなゆりの花が迎えてくれました!





100mのらくらく観賞コースと、1kmの自然散策コース、どちらでも楽しめる様になっていましたが、

野球の試合開始迄の時間を利用していた為、今回は100mのコースを歩きます。



木々に囲まれた中で咲き誇るゆりの花々。異空間にいる様で、いつまで見ていても飽きません。









つい時間を忘れていると、隣の西武ドームから、スターティングメンバーの発表が聞こえてきます。

もう行かなくては!!!



まさに 『お花畑』 から望む、我らが聖地・西武ドーム。こちらも美しい球場です。





6月下旬には、ハイブリッドが見頃を迎えるそうです。

ハイブリッドの甘い香りは副交感神経に作用して、リラックス効果もあるとの事。

その頃是非もう一度!今度は1kmのコースをゆっくり歩こうと思います。

総務経理部Oサでした。