音楽事業部ホシ☆です。
わたしは沖縄料理が好きです。
沖縄料理と言えば、海ブドウやゴーヤチャンプルや沖縄そばなどなど、
定番料理がたくさんありますが、
わたしが一番大好きなのは、これです!!!
そうです!
島らっきょうです!!!!
ほんとに好きすぎて、冷蔵庫に常備したいくらい好きです。
先日も島らっきょうが食べた過ぎて、
沖縄料理専門の居酒屋に行ったにも関わらず、
1度目は完売。(次に大好きな海ブドウも完売でした…。)
2度目はこの時期(冬)は取れないんですよ~。って言われ、、、
食べた過ぎて近所のスーパーを探したけど、置いてなくて…(;_;)
島らっきょう食べたい欲が限界に達したので、いきつけの沖縄料理屋さんに行ってきました!!!
いつも賑わっているお店なので、行くときは友人が予約をしてくれるのですが、
お店に入ると顔パスで通してもらえます◎
店員さんがとってもフレンドリーで大好きなのです。
やっぱりここにはありました!!!!!!!!!
久しぶりのご対面過ぎて、感動しました…。
オリオンビールとのコンビが最高です☆
そしてこのお店では、いつもライブをやってくれます^^
島唄や沖縄民謡のライブや、たまーにお笑いのライブも!!!
ライブ中は友人はもちろん、隣席のお客さんと一緒に歌って踊って大宴会!!!
空いているときは、店員さんもキッチンからゴーヤ両手に踊りながら出てきます(笑)
※動きが機敏過ぎてブレブレです。
いつ行ってもフレンドリーに迎えてくれる、このお店ほんと大好きです。
社員が使用できる会社の施設が沖縄にあるので、
今年こそは申し込んで沖縄デビューしたいです!!!
そして、さっき島らっきょうを検索していたら、
なんとプランターで栽培できるらしいので、今年はベランダで島らっきょう栽培も挑戦したいです!!
スタッフダイアリー
なんくるないさ~♪
今さら初詣!
こんにちは!3課のさいとうです。
先日、高校時代からの親友と明治神宮へお参りにいってきました。
めちゃめちゃ遅いですが、私的には初詣です←
友人および映り込みの方はモザイク処理~(・ω・
というか、肝心の後ろの鳥居が見切れているのはご愛嬌です。
特に詳しいというわけでは無いのですが、昔のお城や寺社仏閣巡りが好きな私。
明治神宮は初めてだったので、とりあえず清正の井戸へ…
行ってみると夕方だというのにこの行列!ブームは去ったかと思っていましたが、
やはり人気スポットのようです!
私の番になってやっと写真をパチリ。
水がかなり綺麗でした!
色んな人が来すぎてパワーが弱まっているという噂も聞きますが、
良いパワーを貰えることを祈ります。。。
そして清正の井戸を堪能した後、当初の目的のお参りへいきました。
今年も良い事がありますように…☆
そして最後に、初詣(←)と言えば「おみくじ」ですよね!
もちろん私もひいてきました。
といっても、明治神宮のおみくじは「大吉」などの良い悪いではなく、
「大御心」という有り難いお言葉が書かれているタイプのおみくじです。
これだけだと「???…沈黙??」という感じですが、
裏面に解りやすくお言葉の意味が書かれていました。
「不用意な発言が不幸を招きます。むしろ沈黙の方が良い場合があります。
つまらない噂話が社会の秩序を乱したり、家庭の不和、友人との誤解を起こします」
要約すると、『言葉づかいに気をつけましょう』との事でした。
社会の秩序まで乱すなんて…ちょっとショッキングな内容でしたが、
これが神様からのお言葉なので、ちょっと今年は気を引き締めていこうと思います!
この日の明治神宮はわりと人通りは多く賑わっていたもの、
久々に大きな神社にお参りに行けて楽しかったです!
またお休みの日には、こういう静かな所をゆっくり巡りたいと思います。
休日に
クリエイティブ事業部の吉田です。
寒い日が続きますが、こんな時こそ温泉です。
でも、遠くまで出かけるのは、ちょっと億劫だし逆に疲れそう。
そんなわけで先日、
お台場の大江戸温泉物語に行ってきました。
お湯につかっていると頭も心もだんだんほぐれていき、
いろいろなことが整理できるような気がします。
こちらの個室でご飯を頂きました。
奥に続いているのは露天のジャグジーです。
温泉に入って、上がってお酒を飲んで、また温泉へ。
とても幸せなルーチンワークでした。
そんなことを何度も繰り返すうちに整理できていたように思えていた頭の中が
だんだんと緩んでしまって...
只々、リラックスできました。
心も体もリフレッシュし、また明日からの仕事を頑張ろうと思えた有意義な休日でした。
カップヌードル
マーケティングのsetoです。
誰しも食べた事のあるインスタントラーメンの体験型ミュージアムをご紹介します。
インスタントラーメンの父??安藤百福氏が96年間の生涯を通して持ち続けた『クリエイティブな発想』と『最後まであきらめない執念』だそうです。
人類と食の関係を一人ひとりが体験を通して発明や発見の楽しさ、食の大切さ、夢をもって自分で考えることの楽しさに出会えます(*^日^*)゛グワッハッハ
そこで有料(\300)ですが、世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房へテクテク・・・o(゚ー゚o)。。。。3
自分でデザインしたカップに、4種類の中からお好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選び味の組み合わせは、合計5,460通り。「逆転の発想」の大切さを楽しみながら体感できます。
自分だけのカップヌードルを家族や友達と作りに行っては如何ですかヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!、
、
、
激熱のジソブウィーク
ディレクション1のホンギです。
ディレクション1で公式モバイル運営しているソ・ジソブさんが、
毎年恒例のファンミーティングを2月2日開催することもあり、
1月の後半からサイトで盛り上げたり、会場で配布するチラシを制作するなど、
チーム内は一層ジソブ色に染まっていました。
去年に続き今年もミニアルバムをリリースし、
俳優だけではなく、ヒップホップアーティストにも活動の幅を広げているジソブさん。
ライブは日本でのファンミーティングでしか披露しないため、
どんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみでしたが、
今年は同僚ヒップホップアーティストも多数加わり、例年以上に大盛り上がりのステージになりました^^
さらに、今年はもう一つサプライズが…
なんと!日本活動を支えてくれるスタッフへの感謝の気持ちを伝えるため、
ジソブさん本人がパーティを主催するとのこと!
イベントの熱気がまだ冷めやらぬ翌週のある日、都内某所で関係各社が集まって、
ジソブさんや事務所のスタッフさんたちとお酒を交わしながら、
イベントの話やファンの評価や今後の活動についていろいろ話すことも出来ました。
最後はみなさんと記念撮影まで!(ちょっと照れましたf^^;)
周りの話に真摯に傾聴しつつ、現在に満足せず新しいことに常に挑戦したいという、
今年のジソブさんの活躍が楽しみです。
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ