スタッフダイアリー

贈る言葉 by 伊集院静

AKB37ことAKIBA37歳です。

先日、我が電子書籍レーベル「デジタルブックファクトリー」のスーパーバイザーでもある
作家の伊集院静先生が新刊『贈る言葉』(集英社)のサイン会を行うということで、丸善 丸の内本店にお伺い致しました!

今回の新刊は、新成人、新社会人に向けた熱きメッセージ。
2000年よりサントリー新聞広告に掲載され続けてきた、若き人たちへの熱きメッセージ集です。



ページを開くと、「連むな。」「逃げるな。」「孤独に慣れろ。」「抵抗しろ。」「改革しろ。」「妥協するな」・・・・・・。
若者に向けた熱い言葉のオンパレード!
二十歳の時に、この本に出会えた若者は本当に幸せだと思う。

「すべては覚悟から始まる!」

成人を迎えてから、かれこれ17年。
今の僕が読んでも、心に突き刺さる熱いメッセージの数々。
あの頃の夢や希望に満ちた気持ちが甦る思いです。

サイン会は、長蛇の列。
他のお客様に迷惑のかからぬよう、最後尾に並ぶ。
しかし、伊集院先生のサービス精神は衰えることを知らず、
ひとりひとり丁寧にご挨拶、雑談をしながらペンを走らせる。

「わざわざありがとうね」
「また来てくれたんだ?君のこと覚えてるよ!」

一組につき、2~3分。
あんなにあたたかい言葉をかけられたら、ファンの方々は惚れるだろうなと思います。

本を読み返しながら、待つこと3時間。
ようやく僕の番。

伊集院先生:「おー、秋葉!?あと何人並んでるんだ、一体?」

秋葉:「あああああ、あと数名です」

伊集院先生:「電子の方はどうだ?」

秋葉:「れれれれれ、恋愛編、無事リリースさせて頂きました!※★?■※!」

うまく、気持ちをお伝えすることも出来ず、ふがいなく終了。
それにしても、なんてオーラなんだ。。。
そんな僕に向けて、頂いた贈る言葉は・・・



「頑張って!」


・・・・・・・・あっ、意外とシンプルっ。汗






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ベストセラーエッセイ『大人の流儀』で世代を問わず多くの共感を呼んだ
“最後の無頼派作家”伊集院静が、迷える現代の男たちに喝を入れる。
「大人の男として生きる流儀」を徹底指南する電子書籍シリーズ。
第一弾「3.11震災編」、第二弾「恋愛編」は、Apple Storeにて好評配信中!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

韓イベ★花輪いろいろ

今年もあと1カ月あまり…だなんて考えたくない、
アジアユニット 『韓流大好き!』担当の藤野です。

仕事柄、いろいろなイベント会場に行って俳優やアーティストさんを見る機会が多いワタクシですが、
そこで毎回気になるのが花輪です!

日本のアーティストのライブなどに行くと、
関わっているテレビ局やラジオ局、出版社、アーティストなどからのものが多いですよね。
でも、韓国アーティストのライブやファンミーティングに行くと、
ファンから贈られたものが多いことに気づきます。

まずこちらは昨年行われたイ・ミンギファンミーティングのもの。



これもファンカフェ(☆)の方が贈ったものですが、
このイラスト、本人の特徴がよ~く出ていて、本当にかわいらしいです!

☆ファンカフェとは…
韓国にはファンクラブを事務所が運営することは珍しく、
ファンが中心となってネット掲示板を運営し、応援することが多いのです。
そのネット掲示板のことを「ファンカフェ」と言います。


続いては今年夏に行われたカン・ジファンの『チャ刑事』ジャパンプレミア試写会。



よく見ると身だしなみに気を使わず、
まるでホームレスのような主人公チャ刑事の人形が飾られています!
このぬいぐるみ、ファンの方が作ったものなんでしょう?
その出来栄えにあっぱれ!!
ちょうど夏だったので、ひまわりもキレイですね~♪

お次はこちら!
John-Hoonスペシャルライブの時のもの。



これは典型的な韓国の花輪です!
日本でもこれを発注することが出来るんですね!
そのことに驚きました。
ハングルもちゃーんと書いてあるし、ファンの愛が感じられますね^^

そして最後、極めつけ!!
ZE:A(ゼア)のニューアルバム発売イベントに登場した米花輪!!



これは『韓流大好き!』の「[韓流]新語辞典」でも紹介したのですが、
韓国語で「サルファファン」と言って、花輪の下にお米が積まれています。
これをもらったスターたちはファンの温かい気持ちを受け取って、
恵まれない人たちのためにこのお米を寄付して社会貢献に役立てています。

奉仕活動にも熱心な韓国だからこそ生まれたものなのかもしれないですね。

それにしてもZE:Aはメンバーが9人なので9個の米花輪…
これだけ並ぶと「うわ~!」という言葉しか出てきませんでした。

というわけで、今回は取材現場で見た花輪を紹介させていただきました!

そんなこんなで私が現場まで足を運んだ取材の模様は『韓流大好き!』に掲載されておりますよ~!

さぁ、年末!
2012年を有終の美で飾るべく、12月も西へ東へ走り回りたいと思いますっ(*^-^)

旬を味わう!

だんだん寒くなってきた今日この頃。
いつの間にか季節は冬になり、コート&ブーツの日々になって来ました。

どうも!意外に寒いの大好きWEB FC 1課のヨシヤスです☆

先日、冬の味覚である『牡蠣』を食しに初オイスターバーへ行って来ました!
ずっと行ってみたいと思っていたのですがなかなかタイミングがなく…
今回やっと念願叶って行く事が出来ましたw
運良く当日予約にも関わらず「1テーブルだけ空いてます」とステキなラッキーぶり☆
テンション高くお店に向かいました。

お店につき早速メニューを見ると…
たくさんの種類にビックリ(汗)
貝のサイズが大きいものから小さいもの、
国産から外国産まで揃い、1つ1つ牡蠣の特徴が書かれていました。
お値段ももちろん幅広く(苦笑)
国産の1番高いのと安いの。外国(どこの国のかわすれました…笑)の1番高いのと安いのを注文。
味比べしてみました。



結果は……
やはりお高いのは美味しいという事で(笑)




いろんな種類の牡蠣を堪能し、大好きなサングリアも頂いて♪
上機嫌な1日でした!
また冬のうちにもう1回くらい行きたいなぁ〜。。

完全オリジナル☆

コンテンツ事業部の渡辺です。

私の仕事は主にデコメ素材やサイトで使用する画像の制作。
毎日ひたすら絵を描いております。

そんな私が年末になるとプライベートで必ず作るものがこちら!



Illustratorというソフトでデザインをして市販のポストカード用紙に印刷しただけの
簡単オリジナルカレンダーです。

去年作ったカレンダーは愛犬のイラスト入り。
家族にプレゼントしたらとても喜んでくれました☆

メインのイラストはこんな感じ。



月に合わせてイラストだけでなく背景色も変えてみたので、
とってもカラフルなカレンダーになりました。

今年も残りわずか。

早く来年の分も作らなきゃー!

素晴らしき世界 ~Now and Forever~

こんにちは!
ディレクションユニットのミヤモトです。

先日、出張で仙台に行ってまいりました。
私は仙台の音楽事務所を担当しており、毎月1回は仙台に足を運んでおります。

今回の目的は担当アーティストの一人である『Rake』のTOUR FINALを取材です!



アーティストの紹介をさせていただきますと仙台出身・在住のシンガーソングライターで、
2010年1月デビュー。3rd SINGLE『100万回の「I love you」』がヨコハマタイヤCMソングに抜擢され、配信150万ダウンロードを突破!
今、最も熱いアコースティックソウルマンです!

私はデビュー時より担当しており、何度となくライブを見てというか、ライブのたびに撮影させていただいており、客席の前でいつも歌を聴きながら心地よくシャッターを切っています。

今回ももちろん撮影させていただきました。
・・・ちなみに撮影した写真はファンクラブにて待受やモバイルマガジンとして公開予定ですが一足早く見せちゃいます。


▲フルバンドのライブ


▲エレキギターも・・


▲そしてピアノも・・・

ライブで一番印象的だったのはやっぱりエレキギターを弾いている時!
高校生のころハードロックバンドでギタリストをやっていたとのことで・・エレキを弾っかき鳴らしステージを動き回るRakeさんかっこよかったです!!
全体としてはポップスな面、ロックな面、ピアノを弾きながら聴かせる歌など様々で、本当に素敵なライブでした。

会場はまさに「素晴らしき世界」でした!!

Rake Official Fanclubでは今回撮影したを写真を配信しますので是非遊びに来てみてくださいませ!!