東京新百景のひとつである多摩湖へ。
車の交通量が多くなる時間を避け、早朝出発。
往路は渋谷から井の頭通りへ抜けてどんどん西へと。
当たり前と言えば当たり前なんですが、東京都は都心から西へ行くほど標高が高い。
東西に伸びる道は、フラットなようで実はちょっとずつ上り坂になってるんですよね。
車に乗ってると全然気付かないけど、自転車だと実にわかりやすい。
平らに見えるのにペダルが何かちょっとだけ重いという気持ち悪い違和感を持ちながら
西へ西へ。
狙い通り交通量が少なかったため、のんびり走って1時間半程度で到着。
ダムが作られてるくらいなので、湖直前は結構厳しい登りを覚悟してたのですが
大した斜度もなくゆるゆると登ってしまいました。
登りきると木々の隙間から飛び込んできた白と緑と青のコントラスト。あら素敵。
雲と山と湖が見事な三色対比。写真じゃきっと伝えきれない・・・。
夏になればもっと色の対比がすごいんだろうなー。
すぐ近くにある西武ドーム球場の横を走り抜けちらりと拝見。
狭山丘陵の山中を走り、狭山湖の方へも周り、自然を楽しんできました。
が、走行中に前輪パンク発生!
山道に向いたタイヤではないため、くるかなーと予想はしてました。
ママチャリとは違って修理は実に簡単。
ワンタッチでホイールごと外れちゃいます。
リムからタイヤを外してチューブを引きずり出します。
携帯空気入れで軽く空気を入れて穴あき箇所を特定。
紙ヤスリで少し均したらパッチシールをペタンと貼って修理終わり。
チューブぐりぐりつめてタイヤはめて空気入れて完成!
慣れれば10分かからずに終わっちゃいます。
遠出するときは予備チューブを1,2本持っておくべきですね
往路が微妙に登ってるということは復路は微妙な下り。
帰りは往路以上にのんびりだらだら。
青梅街道からまっすぐ新宿まで。
自転車でわずか1時間半の距離で山と湖が人波と高層ビル群に。
東京を自転車で走るのは実に面白い。
渋谷-多摩湖近辺ぐるぐる-渋谷
走行距離:90.9km
自転車本体を中心に自転車パーツや自転車ファッションまで 幅広い商品を通販で。
自転車通販ならチャリカジ
スタッフダイアリー
山と湖と人波と高層ビル群と
番組観覧~ファンクラブ受付の巻~
音楽事業部 WEB FC1課 てらのです。
先日、同じ課のすずきさんと共に、担当させていただいている
家入レオさんの現場に行ってまいりました。
今回は、家入レオさんが出演された「火曜曲」という番組観覧の
ファンクラブ受付のお手伝いです。
会場は海沿いで、風が冷たいにも関わらず、
私たちが会場に到着した時には、すでに多くのファンの方が並んでくださっていました。
受付では、一人一人と挨拶を交わし、チケットを手渡します。
普段、サイト運営を行っていてファンの方と面と向かって顔を合わせる機会は
あまりないので、感動もひとしきりです。
番組はスペシャルで生放送ということもあり、
色々なアーティストが登場するたびにファンの黄色い声援がこれでもかってくらい
会場中に響き渡り、ファンの方の喉がつぶれないか心配です(笑)
そして今回、個人的に驚いたことがありました。
数多くのアーティストさんが番組に出演されていましたが、
なんと偶然にも受付のお隣さんが、前の職場の先輩方だったのです!!
番組に出演するアーティストを見て、どこかで会えるかもという思いでいましたが
あまりの偶然にビックリΣ(゚д゚)
嬉し、恥ずかし、近況を報告したり、懐かしい気持ちでいっぱいでした。
少しは成長した姿を見せられていたらいいのですが…☆彡
次またいつどこで、先輩方にお会いしてもいいよう
自分磨きに努めたいと思います!!
パンケーキさん。
最近パンケーキにハマっています◎
休日は家でパンケーキを作ってまったり過ごすことも多いのですが、
やっぱりカフェのパンケーキみたいにふわふわに作れない…。
でも…ふわふわのが食べたいー!
ってことで、家の近所を調べてみると、
いくつか話題のパンケーキが食べれるカフェがあったので
早速食べに行ってきました!
八幡山の駅前にある喫茶店のパンケーキ。
外がパリッとしていて、中はふわふわ…!
5の付く日はパンケーキが150円で食べられるそうです。
お腹が空きすぎていて、当初の目的からはずれて隣の人のナポリタンが食べたかったです。
こちらは調布にあるカフェ。
ほんとにふわふわでアツアツのミニフライパンに
メイプルシロップをかけるとジュワーっとこんがりお焦げのようになって
ほんとにおいしかった!
見た目のボリュームのわりにふわふわ感からペロッと食べちゃいました。
あまりの軽さにカフェを出た後、そのままお寿司屋さんに直行して更に食べまくりました。。
最後はアパレルブランド系列のカフェで。
今回は定番のパンケーキを選びましたが、
スイーツ系からお食事系のものまで、種類が豊富でした◎
最近会社の近くに青山店がオープンしたそうなので、
近いうちにランチでまた行きたいと思います☆
次はどこのパンケーキを食べに行こうかなー♪
☆音楽事業部 ほし☆
HALLOWEEN PARTY!!
こんにちは、音楽事業部EC課 ウチヤマです。
突然ですが、みなさんは1年でどの時期が一番お好きですか??
私は、誕生日よりクリスマスより何よりも、ハロウィンの時期が一番好きだったりします。
毎年私の中で恒例となっているVAMPS主催のHALLOWEEN PARTYに行ってきました!!
なんだかんだで5年目です!チケットもハロウィン仕様でとても可愛いんですよ♪
毎年仮装のクオリティーが上がって必死だったりするのですが、
今年は友人から“ホラー縛り”と決められていたのでギリギリまで決まらず。。。
コープスブライトを目標していたのに、なぜかウサ耳を付けているというよく分からない仮装になりました。泣
...来年こそはちゃんとミシンを使って自作で衣装を作りたいものです。
今回のHALLOWEEN PARTYで私が楽しみにしていたのが、“MAN WITH A MISSION”と“VAMPS”!!
頭はオオカミ、身体は人間という外見の究極の生命体5人で構成されるバンドのMAN WITH A MISSION!
普段から着ぐるみ(笑)の彼らが仮装しているのを観れる機会はめったにないわけです。
また、自分の好きなバンド=VAMPSの仮装が観れるのもこの時だけ!!(●´Д`●)わくわく
HALLOWEENライブは他のライブとは違い、友人や仮装のクオリティーが高い方と写真を撮ったり、
知らない方からお菓子をいただいたりと、このHALLOWEENライブだけの楽しみもあったりします。
ライブ会場を徘徊しながらもどうしても見てしまうのが、アーティストグッズ!!
アーティスト通販サイトを担当していることもあり、どういったグッズがあるのか、
会場で配っているフライヤーにはどんな案内があるのかなど、勉強できるところが多々あります。
どんな場所でも仕事で使えそうなアイデアはストックしておかねば精神です。
17時から始まって、ライブはあっという間に終わっってしまいましたが、
(楽しいことはあっという間に終わってしまいますね。。。)
途中にファッションショーなどもあり、演出もパフォーマンスもすごく楽しめるライブでした!
来年はちゃんとした仮装とお菓子を準備してHALLOWEENライブに行けたらなと思います。
日本ではあまり主流でなかったHALLOWEEN PARTYが年々とが広がりつつあるので、
皆さんもぜひ来年のHALLOWEENを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
音楽事業部ウチヤマでした!
2012 なでしこリーグ 表彰式
マーケティング事業部 樋口です。
当社は、『なでしこリーグ』公式モバイルサイトの運営をお手伝いをさせていただいており、
昨夜、東京・グランドプリンスホテル高輪で行われた
「プレナスなでしこリーグ2012 / プレナスチャレンジリーグ2012」の表彰式に行ってまいりました。
昨年のなでしこジャパンW杯優勝、
今年はロンドン五輪での準優勝も記憶に新しいなか、
U-20 W杯ヤングなでしこの大躍進もありました!
そんな日の丸を背負った選手たちが、
日々、しのぎをけずる国内リーグ(なでしこリーグ/チャレンジリーグ)の成績は以下の通り・・・(一部抜粋)
【プレナスなでしこリーグ】
★優勝 INAC神戸レオネッサ
★準優勝 日テレ・ベレーザ
★最優秀選手賞 髙瀬愛実選手(I神戸)
★得点王 髙瀬愛実選手(I神戸)
【プレナスチャレンジリーグ】
★優勝 ベガルダ仙台レディース
▲2012 なでしこリーグ優勝 INAC神戸レオネッサのみなさん
アイナック神戸の髙瀬選手はMVP・得点王と2冠を達成、
その他、「フェアプレー賞」「新人賞」「敢闘賞」「優勝監督賞」「最優秀審判賞」「ベストイレブン」・・・と
たくさんの表彰がありました。
この日は実に多くのメディアの方々が訪れており、
この模様は、当日のスポーツニュースでも沢山取り上げられていました。
その他、2012年表彰式の詳細は是非サイトをチェックしてみてください!
最新のなでしこ情報も常時、お届けしていますよ!
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ