音楽事業部EC課モモです。
先日、the band apartのメンバーさんが
新しいアーティスト写真撮影のために来社されていました。
ちなみに弊社ではASIAN GOTHIC LABELのオフィシャルショップをやっています。
撮影終わりで一緒に写真を撮っていただきましたー\(^o^)/
緊張のあまり目を合わすことすらできませんでした…。
そんなバンアパさん、これからワンマンツアーが始まるのですが、
SMOOTH LIKE BUTTER TOUR“Q and K”というツアータイトルからもわかる通り、
1st full album"K. and his bike"と2nd full album"Quake and Brook"の収録曲
メインのセットリストになるそうです!!!ステキ!!
1stと2ndは学生時代よく聴いていたので、ほんとに心の底から楽しみです!!!
みなさんもお近くのライブチェックしてみてはいかがでしょうかー。
SMOOTH LIKE BUTTER TOUR “Q and K”
2012.10.11 札幌 cube garden
2012.10.18 東京 STUDIO COAST
2012.10.20 大船渡 LIVEHOUSE FREAKS
2012.10.21 郡山 HIPSHOT JAPAN
2012.10.25 大阪 BIG CAT
2012.10.26 高松 DIME
2012.10.28 広島 ナミキジャンクション
2012.10.30 福岡 BEAT STATION
2012.11.01 名古屋 CLUB QUATTRO
スタッフダイアリー
バンアパ!!
単位はリットル?いいえガロンです
こんにちは。
コンテンツ事業部のタケバです。
すっかり秋ですね。
芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・・
私の場合は"ビールの秋!"
ということで、毎年ドイツのミュンヘンで開催されている世界最大規模のお祭り「オクトーバーフェスト」の
日本版が横浜赤レンガ倉庫で催されていたので、いざ出陣!
当日は台風の影響で天候が心配でしたが、突き抜けるような青空で気持ちの良い秋晴れ!
極上の麦酒を堪能するには最高の環境。そして、昼の12時から酒が飲める幸せ!
昼の12時前というのに会場はほぼ満席。
朝10時から現地で場所を取りをしていた友人たちのおかげで、無事に席は確保。
既に酔いどれている友人たちがしつこい絡みを軽く右から左へ受け流し、横目で舌打ちしながら、
私も早く彼らに追いつけ追い越せと言わんばかりに、早速ビール売り場のテントへ軽くダッシュ。
ドイツの有名なビールメーカーが多数出店、もちろんドイツ料理を出す店も多数。
で、最初の乾杯で飲んだビールの銘柄、、、すみません、忘れてしまいました。
よく冷えた美味しいドイツビールをジョッキで飲(や)った記憶はあるのですが・・・
記憶にあるのは事は、
・ムール貝を皆でがむしゃらに食べた
・ドイツビールフェスなのに、アイリッシュビールのキルケニーをがぶ飲み(写真)
・ドイツ仕込みの「一番搾り」が一番だった
・中華街で牛バラ煮込みで瓶ビール
・渋谷に戻って居酒屋で終電まで生ビール
とにかく、すごい量のビールを消費、リットルではなく欧米でガソリンなどを計る時に使う単位"ガロン"の消費量でした。
11月30日に東京ドームでも「オクトーバーフェスト」を開催するようですよ。
真珠の首飾りの少女vs真珠の耳飾りの少女
こんにちは、音楽事業部EC課 内山です。
先日、夏休みをいただいたので友人と美術館に行ってきましたー!!
美術館に行くようなイメージが皆無な私ですが、美術館好きだったりするんです。
ずっと行けないだろうなーと思っていたベルリン国立美術館展とマウリッツハイス美術館展!!
現存するフェルメール作品はわずか30数点といわれているのもあり、
日本で観れることなんてほとんどないわけです。(世界史だけは学生時代まじめに勉強してたりします。笑)
マウリッツハイス美術館展は混んでいるとのことだったので、先にベルリン国立美術館展へ
「真珠の首飾りの少女」が一番の目的だったのですが、「マルティン・ルターの肖像」があるとは知らず
思わず立ち止まって見ていたりと、まったりと一枚一枚楽しめてすごくよかったです。
続けて、マウリッツハイス美術館展へ
平日にも関わらずまさかの1時間待ち。。。(こんなにすごいとは思っていなかった。)
三連休で終わってしまうのもあってなのか、すごい人が溢れていました。
「真珠の耳飾りの少女」を観るためにこのマウリッツハイス美術館展に来ているのもあり、
別途目の前で観るために「真珠の耳飾りの少女」だけは並ぶ列が設けられていました。
でも、この絵の前は立ち止まったらダメなんです。
スムーズに進ませるために目の前で立ち止まるのは禁止というなんともいえない感。笑
とりあえず、すごくきれいだったから満足です。
次回は美術館巡りに弊社スタッフを誘ってみようと思います。
おやつの代わりに!!!
某テレビ番組で美容&健康の特集をやってたんです。
この手の特番に弱い、マーケティング事業部、正オカです。
今回特集に組まれてた食品は、ナッツ類(特にアーモンド)。
アーモンドには、デトックス効果から若返り効果まで、素晴らしい効能がいっぱいの食品らしいのです。
効能の例として、
・老化防止、若返り効果
・鉄分補給による貧血の予防
・善玉コレステロールを増やし、血液がサラサラになる
・食物繊維で腸内環境が整う など
しかも、アーモンドは噛みごたえがある為、
少量でも満腹感を得られ、ダイエット効果にも繋がるみたいなんです。
これは取り入れるしかないと早速購入!!!

おすすめなのは、「無塩」「素焼き」のもの。
1日20~25粒くらい毎食後に分けて食べると効果が出るらしいのですが、
数日続けるも毎日食するはのはなかなか難しい日々を送っております。
今のところ、これと言った効果もあらわれず。。。
ともあれ、小腹が空いて何かを食べたいと思ったときは、
アーモンドを食べて食欲の秋を乗り切ろうと思っております。
初体験!
マーケティング事業部のsetoッス(・・。)ゞ テヘ
今回、夏休みをとって島根へ行って来ました。
出雲えんむすび空港到着 ( ̄_________ ̄)シラー
人がいません。
多分平日だから…と気を取り直し、いざ出発...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
仁摩サンドミュージアム!!!
ドラマやマンガにもなった砂時計!が有名で一年計、半年…イロイロ!
砂時計やイロイロな砂もいいのですが、ガラス体験があるのです。
ガラス工房で雫型のストラップ・ペンダントヘッドを自分でガラス棒をバーナーで溶かし、怖々ですが
作ってみました(+o+)
作成するにあたり姿勢から指導され、緊張しながら同じ態勢での作業には努力と忍耐です<(`^´)>
最初は楽しかったんですが、ガラス棒が中々溶けないし^^;
最後はヘトヘトの適当ッス(ー_ー)!!
また今年も珍道中が出来ました。


- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ