スタッフダイアリー

自然がいっぱい!

コンテンツ事業部の杉本です

この間、カタツムリを見かけました。


久しぶりに見たな~、最近カタツムリは見なくなったなぁ~って
思ったのですが、実はそうではなくて
自分が目を向けていなかっただけだったと思いました。

子供の頃、公園や川原などでたくさん遊んで
めいっぱい自然と戯れてて、たくさんの虫や花を見ていました

今は、無意識に自分からそういう場所に行こうと思わず、
過ごしていただけでした。

先日、とある大きな公園に行ってきました!
そこはたくさんの自然に囲まれて、とても空気が良く気持ちがよかったです!

水辺には小さなカエルがいました。
良く昔は捕まえて飼ってたんだけど、本当に久しぶりに触っちゃいましたが
こんな感触だったっけ・・・


ブルーベリーの収穫体験もしてきました


ブルーベリーをジャムにして自家製チーズケーキの上に乗せて食べたら
最高かも!と思いましたので、今度作ってみようかと思います。

これは親孝行?やっぱり…編

EC事業部兼マーケティング事業部の吉武です。

先日、母が還暦を迎えて還暦旅行に付き合ってきました。

自分は男3兄弟の次男ですが、
一番上の兄が新潟大学内の脳研究所というところに勤めているので
新潟に行くことになりました。

仕事終わりで追っかけで駆けつけたので新潟に到着した頃には
すっかり夜になってしまい、短い時間の中で一緒に満喫の旅。

町を散策すると、ところどころ?な風景が目に入りました。

ローソンのアルビレックス新潟仕様


交差点にも?な信号が

なぜ横向き?これも新潟仕様?


兄の勤務先の脳研究所。
ここで兄は一日顕微鏡見てるそうです。



翌日、東京に帰る前に食べた新潟名物のタレカツ。
トンカツを甘めのタレにつけた個人的には絶品料理


そして、番外編の東京に帰り、自分の家でくつろぎはじめた母の足&愛犬小太郎。


たまにはこんなまったりとした時間の使い方も
いいなぁと思いながらもやっぱり仕事の事を考えてしまいます。

アルビレックス新潟仕様のローソンや新潟駅内の
おみやげコーナーにある数々のアルビレックスグッズを思い出し
これをブログにすると、
新潟→アルビレックス新潟→サッカー→当社運営サイト
→本田圭佑オフィシャルサイト&なでしこLEAGUE公式

と、こんな感じで頭の中で変換。

ここからは当社で運営しているサイトをちらっとご紹介。

「本田圭佑モバイル」では、
本田圭佑さんの魅力と最新情報を余すところなく配信中。
会員限定サイン入りアイテムのプレゼントも実施しております。

そして、

日本女子サッカーリーグ通称「なでしこリーグ」の公式モバイルサイト
「なでしこLEAGUE公式」では、
豊富な選手データや長年なでしこリーグの密着取材を続けて来ている
日々野真理アナによるオリジナルブログやダイジェスト動画を配信しております。

最近フットサルに目覚めてしまった自分は、
情報量が豊富なこの2サイトを特によく拝見してしまいます。

それくらい情報がぎっしりで、見どころ満載です。

下記にリンクを貼りますのでよかったらちらっとでも覗いてみてください。

今回のブログは母の還暦旅行に始まりサイト紹介へと、ちょっと無理があったかも。。。

そんなこんなもありましたが、
最後に…おかんおめでとう。

特撮博物館と東京スカイツリー

マーケティング事業部 撮影課 山口です。

館長 庵野秀明 特撮博物館に行ってきました。
ミニチュア特撮 セットが 盛りだくさんで 大人から子供まで楽しめる展示でした。ななかなか美術館には、足を運ぶ機会が無いのですが 子供の夏休みの研究の一環で
行くことになり 写真とは違う映像の中で 一流の方々の仕事ぶりが見えて楽しむことができました。


※撮影許可のところで撮影

セットの中で3人写真撮れなかったので 鏡越しで・・・

せっかくなので 初東京スカイツリーも 下から体験 めちゃくちゃ 人がいっぱいで、駐車場探しも大変 ご飯を食べるのも一苦労 やはり夏休みは、ここは賑やかでした
二か所行っただけなのに 長ーい一日になりました。

夏祭り!!

こんにちは。
音楽事業部ツツミです。


先日、埼玉県熊谷市の「熊谷うちわ祭」に行ってきました!


埼玉県熊谷市と言えば、「暑いぞ!熊谷」のキャッチフレーズで、
日本一暑い町として有名になりましたが、
関東一の祇園と呼ばれるこの祭も、気温に負けずに熱い!!

「うちわ祭」という名前の由来は、江戸時代、熊谷のとある料亭の亭主が、
当時、生活の必需品だったうちわを配った事が評判を呼んで、祭りの代名詞になったとの事。
(やっぱりその頃から熊谷は暑かったんですね・・・)

その名残で今でも祭りのメイン会場には、巨大なうちわがお出迎えしてくれます。


ただ、何といっても、この祭の一番の見所は、「山車」!
各町内会が競い合って、威勢のいい掛け声とともに趣向を凝らした山車で市内を駆け巡ります。








祭りの初日には、駅前の広場に、一同に勢揃いするので、その光景は圧巻です!!





実家が近い事もあり、毎年参加しているのですのですが、
夏らしさと暑さを満喫できるこの祭、また来年も楽しみです!

マラソンはじめました

こんばんは。
セイサクブナガミネです。


エムアップはアーティストやタレントさんのサイトが多いのですが
その中で少しだけですがスポーツ選手のサイトもあったりします。

そのひとつが
ロンドンオリンピックにも出場した『藤原新』さんのサイトです。


僕は制作担当でもなんでもないのですが
なぜか自分も走ってみようと思い立ち、ジムに行きました。

もともとジムには時々行ってて、5キロ/30分を走っていました。
が、それ以上は走ったことがないので
まずは10キロ/60分を目標に立ててみました。

ジムに行く人はわかると思うのですが
マシンでの10キロ/60分は結構本気な走りです。
*ウォーミングアップ込みの60分ですー。


で初の10キロがこちら



2回目はこちら

さすがに一回目よりも速くなってます。


3回目はなにを勘違いしたのか
平日の朝、寝起きのままジムへ。
そして8キロはしる!


意外とその日はいい感じで仕事がやれました。
早起きが苦手なので平日朝ジムはその日が最後ですが。。



そのままの勢いで東京マラソンも申し込みましたよ。
当選したら本気で走ろっと。


藤原新オフィシャルウェブサイト
http://www.fujiwara-arata.com/


ながみ。