スタッフダイアリー

立つ鳥跡を濁さず

コンテンツ事業部のTです。
先日、一人暮らしを始めてから初の引越しを経験しました。

実家から出てきたときは、身一つでしたが、
今回は家具・家電が増えていたので大仕事です!

引越し前の荷づくりはもちろん、引越し後の後片付け、掃除が大変でした…(汗)

お世話になった恩返しにピカピカに掃除したかったので、
「立つ鳥跡を濁さず」の精神で、がんばりました。

なにより水周りの掃除(たまった油汚れ等)が大変で、
終わるころにはもうヘトヘトに…

引越し先では普段から綺麗にしておこうと心に誓いました。


↑ピカピカの床で大の字!気持ち良かったです(笑)

初めての一人暮らしで、長くお世話になった想い出深い部屋でした。
友達と誕生会したり、ゲーム大会したり、喧嘩したり笑ったり…

名残惜しさはたくさんありましたが、新居でまた新たなスタートです。

ここでさっそく出来た想い出の一つ!
引越し祝いにメロンとスイーツをいただきました!


↑こちら夕張メロンです!高級品です!!

なんと、1玉を二人で食べるという贅沢をしてしまいました。
とっても甘くておいしかったです☆(*´艸`)

北海道の夏らしい一幕でした♪

また、たくさん想い出を作っていきたいと思います。

屋形船で一杯!

コンテンツ事業部の髭帽子こと秋葉です。

先日、僕の地元では恒例の屋形船の会が催されました。
木場から屋形船に乗り、いつもはお台場方面を目指すのですが、
今年はスカイツリーが出来たということで、浅草方面。




下町っ子の僕らは、スカイツリー建築時から見続けているので
スカイツリー自体に大した感動はないのですが、川から眺める景色は格別!
やっぱ、デケーーです!




酒のせいなのか、船の揺れのせいなのかわかりませんが、
段々と酔いがまわり、気付くと泥酔。




昼と夕、夜景、四季折々、さまざまな祝い舟や屋形船の楽しみ方は様々です。
最近では、屋形船合コンなども流行っているそうで、これもスカイツリー効果でしょうか。。。
たまの休みは、そこらへんの居酒屋ではなく、江戸の「粋」を味わいながら、屋形船で一杯なんてのも良いかもしれません。

EXIT THROUGH THE GIFT SHOP

こんにちは。デザイン課の秋山です。
バンクシーの映画に出演していたマドンナのジャケットアートワークでもおなじみのミスターブレインウォッシュ展を見に行ってきました
あの映画の後なのにどれもこれも売約済みの札がついていてすごいなと。



EXIT THROUGH THE GIFT SHOP
ギフトショップを通り抜けて出口へといった直訳かと思いますが、
とてもよくできたビジネスですね。
先入観とは良くも悪くも知らないうちに働いてしまいますし。
自分の場合に置き換えると、デザインのプレゼンなんかでもなかなかこの先入観が手強いです。

誰々が作ったから全部良いとか、誰々が作ったから全てボツとか、
ダメとか良いとかの理由の前に立ちはだかるヤツですね。とても強いです。



とまあ、脱線してしまいました。

あ、いい忘れました。
いやーアートってすばらしいものですね。

とある休日

こんにちは、
WEB FC1課のすずきです。


ファンクラブサイトを担当している私のとある休日です。


先日、綾野剛さんが出演する舞台「サイケデリック・ペイン」の制作発表会見があり、
新宿のライブハウスに取材に行ってきました。



舞台の製作発表なのに、「ライブハウス?」と思う方もいるかと思いますが、
この日は製作発表が行われる前に、
舞台の中で登場するバンド「サイケデリック・ペイン」の生演奏があったのです。


演奏が始まるまでは、役者の方々の演奏だから、
そこまでうまくないのかなぁと思っていたのですが、演奏が始まってびっくり!!
あまりのかっこよさと、クオリティの高さに見入ってしましました。


綾野さんはバンド「サイケデリック・ペイン」のリーダーであり、ギターの魁人を演じます。
ROCK好きの方も楽しめる舞台ですので、ぜひ見て下さい!!


そして・・・、この日はお休みということもあり、
製作発表の後に、友達主催のカフェを貸し切ってのBBQに行ってきました。


このBBQ、友達が地元(岡山)の野菜をもっとみんなに知って欲しいという理由で始めたBBQで、
昼間は仕入れてきた新鮮な野菜をカフェの前で「Farmer's Market」として売っています。
私も毎回初めてみる野菜があったり、初めて食べる食べ方を教えてもらったりして、
BBQに参加するだけでなく、野菜を買って帰りおうちでも食べます。
自分では作りませんが・・・。



BBQは新鮮な野菜やお肉がメインですが、
カフェの店員さんが作ってくれるサイドメニューや手作りのサングリアなど、
どれをとってもとてもおいしくて、何より友達とワイワイできるのが楽しく、
この日も夕方から夜までがっつり食べて、飲んで思いっきり楽しみました!!



朝から夜まで、仕事に遊びにと、とても充実した休日でした。




男力が漲る場所があります

いつもお世話になっております。
コンテンツ事業部のタケバです。

酒の話ばかりですみません。
今回は私が贔屓にしているお店を少しだけ紹介。

お店の名前は秘密ですが、数多くある下北沢のロックバーの中でも
なかなか硬派で異質な店なのでよく通っている店のひとつ。

店内には所狭しと数々のポスターが貼られています。
私の好きな東映実録路線映画、石井聰亙、昭和プロレス、キャロル、クールス、ルースターズetc...
店内BGMは基本はロック、時々スカやレゲエも流れる。
トロージャンズのギャズ・メイオールが来日時にはよく来店するということで、
お店だけで聴けるギャズ・メイオールのミックステープも(カセットテープ)

まずはこの雰囲気だけで、つまみいらずでビールをぐいぐい飲れます。

そして、このお店の一番?のパワースポットがトイレ
壁の四方八方に男汁100%の漫画や雑誌が。



梶原一騎先生の人生相談も読めます。



ついついこのトイレに長居してしまいます。
この場所で酒を飲めば、強くなった気がします。



いい言葉ですね。
精進致します。