お暑うございます。
アジアユニット"韓流大好き!"藤野です。
みなさん!
プール、入りましたか?!
かき氷、食べましたか?!
お祭り、行きましたか?!
そしてそして、夏といえば忘れちゃいけない!
花火、見ましたか?!
というわけで、会社から徒歩30分(!!)の神宮外苑花火大会に行ってきました。
あ、もちろんお仕事です~~~!
仕事で花火?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
実はあの神宮外苑の花火では、ただ花火が楽しめるだけではなく、
打ち上げ前に明治神宮球場、国立競技場、秩父宮ラグビー場、軟式球場でライブパフォーマンスが行われているんですね~。
各会場ともに今話題のアーティストが登場しますが、私が行ってきたのは秩父宮ラグビー場。
ここでは毎年韓国アーティストを中心としたライブが楽しめます。
今年は、7月25日に日本デビューしたばかりのMYNAME、
韓国のトロット王子パク・ヒョンビン、
そして韓国版『花男』や『イタKiss』で人気となったキム・ヒョンジュンの3組が登場!!
取材前はビブスをつけてこんな風に余裕をかましていますが…。
この日はカメラマンもやったので、内心ドキドキ。
ライブって生ものなので、やり直しがきかない分いつも撮影前は緊張しているんですよ。
でも、ライブも無事終了~♪
お客さんも大満足でいい汗をかいていらしたように思います!
そしてせっかくだから~ということで、花火も堪能してきましたっ!

あまり上手に撮れてないですが、雰囲気だけでも…。
さて、来年はいったい誰が登場してくれるかな?
花火もさることながら、ライブも楽しみな藤野でした^^
ち・な・み・に…
今回取材した神宮外苑花火大会の様子は『韓流大好き!』でご紹介中です♪
スタッフダイアリー
夏の風物詩といえば…
弾丸トラベル 大阪の旅
コンテンツ制作課の安田です。
久しぶりの弾丸ツアーを行いました。
今回の行き先は…… くいだおれの街、大阪!
この歳にして、初めての新幹線に乗り、出発~
初乗車の感想は、「思ったより揺れるんだなぁ」 でした。
本来はあのスピードで、あの揺れmp少なさはすごい事なのですが
想像ではほとんど振動を感じずに、すぅーってスライドしているイメージでした。
そんな事を思いつつ、景色を見ながら、あっという間に大阪に到着。
この日はUSJで1日遊び、夜は梅田の串カツ屋に行きました。
翌日は市内を観光(この日はあいにくの曇りスタート)
前回の小田原城に続き、今回は大阪城
デカい。さすがだぜ太閤さん
立て直しているので実際はちょっと違うらしいけど
ここは太閤さんで
天気も回復して、次は

と灼熱の中、王道観光スポットを『タコ焼き』『お好み焼き』を食べながら巡りました。
いやー食った食った。熱いので飲んだ飲んだ。
大阪の街初体験(Lv1)の私が思った事は……
梅田ダンジョン、わかりません (´Д`lll)
自分は方向音痴ではない(むしろ自信がある方なのですが……)
ゲームの主人公が、複雑なダンジョンで迷う気持ちが理解できました。
主なトラップとして
・方向感覚を狂わす、多方向の分岐と斜め方向の通路 (ロータリーみたい)
・通路が広い(通路なのか、ロビーなのか)
・頭上看板に出口の案内がない(出口番号もなかなか複雑 見えなかっただけかも)
・切符売り場と改札が離れている(『売り場後ろ』の貼紙があるけど、どこから見て後ろ?)
などなどある意味、堪能できました。
※碁盤の目の街に慣れている札幌人としては、かなりの難敵。
今回の旅で、ダンジョンに3回潜入したのですが
ようやく少しが把握できた(Lv3くらいになった)という感じです。
恐るべし梅田ダンジョン!
でも、携帯で地図検索をしていたら、
お掃除していたおねーさんが声をかけてくれて、行き先を教えてくれました。
『あぁ、人情の街だな』って思いました。
『ホワイティ梅田』、ちゃんと覚えましたよ。
なにはともあれ、大阪!イロイロと熱かったぜ!!
エムアップ的ランチタイム。
夏が苦手な音楽事業部EC課・マエダです。
鞄に忍ばせた扇子と汗ふきシートが手放せない毎日です。
そんな暑い夏を元気よく乗り切ろう!ということで、お昼ごはんを食べに
カメラマンの山口さん、WEB・FC1課のヨシヤスさんと3人で、会社の近くの「根室食堂」まで
出かけてきました!!!
弊社はいわゆる「お昼休み」を決められた時間に一斉に取るのではなく、
個々で仕事の様子を見ながら、自由な時間に1時間休みをとる規則になっています。
なので、私は12:00~13:00の混んでる時間を避けてお昼に行くことが多いです。
お店に並ぶ時間でお昼休みがなくなっていく~なんてことがないのがありがたいです。
(但しお弁当を買う時は13時までの間に売り切れちゃうことが多いので要注意。)
そして今日のように他の部署の人たちと一緒に行くことも多いです。
こういう時に「うちの部署はいまこんなことをしてるよ~」なんていう情報交換もしてたりします。
前職では仕事もお昼も他の部署の方たちと行くことがなかったので、エムアップに入社した時、
部署の垣根を越えて話ができる会社であることがとてもうれしかったのを、今でも覚えています。
そんな異部署交流!? な昼休みの様子↓
山口さんと私の海鮮丼。
山口さんはいくらと鮭の親子丼を食べてました。
いいなー。いいなー。海鮮丼もよかったけどそっちも迷ったんだよなぁ…と。
ヨシヤスさんと舟盛定食。
お昼から豪華すぎる!ので、写真を撮った手がふるえてブレました。。。
(山口さんに教わって修行し直します。。。)
新鮮なお刺身をお昼から食べれるお店ってなかなかないですよね。
大好物のカニににやつく私。
いいカンジににやついてるところを押さえたナイスショットという噂。(ヨシヤスさん撮影)
ランチタイムの「根室食堂」、お得なお値段で美味しい海鮮モノが食べれるので大好きなのです。
美味しい物食べて気分転換できるお昼休み、やっぱりいいもんですね。
わいわい話ながらの1時間はあっという間でした。
会社のある渋谷・宮益坂近辺は隠れた名店が多いので、また美味しいお店を見つけて
みんなで行ってみたいと思います。
ごちそうさまでした!!!
想い出の誕生会
こんにちは!コンテンツ事業部のナカザワです。
突然ですが、子供の頃の誕生日会って何しました?
友達呼んで、誕生日ケーキ食べて、プレゼント交換して、という感じでしょうか。
先日、当社が度々催すイベントで、僕がとても仲良くしていた子が誕生日を迎えたのです。
「少し趣向を変えたバースデーパーティを」ということで、学校の仲良しチームと一緒に、
遊園地で一日遊び回って楽しい想い出作りをしよう!という誕生会を企画されていたのでした。
ただ、そこで一点問題が!
遊園地といえばジェットコースター。その子のパパはジェットコースターが大の苦手で、
「ジェットコースターなんかに乗ると死んでしまうかも!」と青ざめていたという噂を聞きました・・・(笑)
草相撲を教えたり肩車したりととても仲良くしていた子でもあり、元々、子供好き!お祭り好き!な僕なので、
ナイト役(保護者、悪い虫よけ)として、誕生会に特別参加させていただきました!
そんな訳で、先日の日曜日、誕生日会場のよみうりランドへ行ってきました。
この日の主役の子達を御紹介!
誕生日パーティのメイン、りくちゃん、れいちゃん姉妹と
ハナちゃん、ユンソちゃん、ジュリちゃんの元気っ娘、仲良し5人組!
アメリカや韓国のコもいて国際色豊かです!
さて、前日まで小雨シトシト曇り空だったので「大丈夫かなぁ」と心配していたんですが、
見て下さい、この快晴!!晴れ女は誰だ!!!
実は僕、よみうりランドは初めて!内心かなりはしゃいでました。
とんだナイトです。
キャッキャッと(僕が)はしゃぎながら、いざ入場!
入ってすぐ、ステージで女の子が好きそうな某ヒーローショ―がちょうど始まります。
これは食いつくだろう、と思いきや
「ヒーローショーより早く遊びに行きたい!!」と、満場一致。
ヒーローの活躍を横目に一目散にアトラクションゾーンへ。
ごめんね、ヒーロー。。。
まずは準備運動がてら、小さめのローラーコースターからスタート。
これが、大きさの割に意外な迫力で盛り上がります。掴みはOK。
「次はあれ行ってみたい!」と並んだのはお化け屋敷。
怖い怖いと言いながらも、悲鳴と飛び出てくる人を見て、中で何が起こるか楽しみで仕方ない様子。
いよいよ僕らが入る番。はしゃぐ女の子の中で、りくちゃんは怖くて眉毛がハの字になってます。
ヘアバンドで目隠し耳を塞いで腕をひいて歩く事にしました。
(何も見えないのに、それでも入ってみたいと。笑)
ハナちゃんが「怖くないよ!あたし最初にいくから!」と薄暗い屋内に一人で突撃。
おいおい、暗いし足元に気を付けなさいな、と呼び掛けたのも束の間、
10秒後に「ひぃ~~~~!」と悲鳴をあげて戻ってきました(笑)。
結局みんな僕にしがみ付きながらびくびくしながら進みます。
続々襲い来るお化けにきゃーきゃー叫びつつ、出てきた時に笑っていたのは
入る前に怯えていたユンソちゃん。「楽しかった!」と、逞しいお言葉。
続いて遊んだのは迷路アトラクション。
ナカザワ、りくちゃん、れいちゃんチーム、ハナ、ユンソ、ジュリのチームに分かれ、
どっちが先に迷路を抜けられるかの競争をする事になりました。
「せーの」で脱出レースがスタート!
ここで活躍したのが最年少のレイちゃん。
入り組んでいる迷路を走り回り「こっち、次はこっち!」と
お姉ちゃんのりくちゃんを先導し、あれよあれよとチェックポイントを通過!
拍子抜けするほどあっさりと迷路を抜けて圧勝!
もう片方のチームは倍以上時間が掛かり「助けに行こうか・・・」と心配し始めた頃にようやく脱出。
お疲れさま!
アレもコレも乗った後に、ついに辿りつきました。
本日の最恐アトラクション、公称全長1700m、MAX時速110kmのコースター「バンデッド」!!
さすがにこのコースターは乗る前からリタイア続出。
乗車に名乗り出たのは元気の固まり、ハナちゃんとジュリちゃん。
・・・頂上が遥か上方に・・・。コレ、いきます。
僕もコレ級のビッグコースターは初めて。正直ビビってます…。
いざドキドキ初乗り。
上昇――。 ゆっくり昇っていきます。下を見ます。異常な高さです…。
頂上到着。
そして、そして―― 急! 降! 下ッ!!
うおおおぉぉ―っっッッッッッ――……―ッッ―!!!!
!!! 右!! 左!! 上昇、急降下!!
!!!!!!
おおおぉぉぉぉぉ……――――。終了・・・。下車。
ゲッソリ来てる僕の隣で、飛び跳ねて喜ぶ女の子たちの図。
予想外のタイミングで急降下、右へ左へ揺さぶられ。
生きた心地がしないとは正にこの事。
結局ジェットコースターは引っ張られながら計4回乗車…!
フラフラになりながら、ハナちゃんに「大人でしょ!」と笑われる始末。。。
キツかったです。。。
楽しい時間もあっという間。閉園の時間です。
5人とも、名残惜しさはあるものの「楽しかった!もっと乗りたい!」と満足気です。
最後はみんなで記念撮影パシャリ。
合言葉はニッコリ笑って、3、2、1、
「はーーい、ナカザワ!」
最後の記念撮影で名前を呼んでくれるなんて嬉しいじゃありませんか。
りくちゃん、れいちゃん、お誕生日おめでとう!
実は、この翌日に韓国に帰国する子、近日中アメリカへ旅立つ子がいたのです。
二人とも日本に戻る予定は未定とのこと。
そういった事もあって、仲良し5人での想い出でを作ってあげたかったというパパの優しさがあったのでした。
日本での楽しい記憶、友達との良い想い出になったでしょうか。
何年か経って「あの誕生会、楽しかったな」と思いだしてくれれば。
楽しかったね!みんなでまたいつか!
近場旅行を楽しむ
総務経理部Oさです。
夏と言えば旅。
遠くに行きたい!と思っていたのですが、諸事情で叶わず。。。
ならば近場を贅沢に旅しようと、別の用事を兼ねて、前橋に行って来ました。
位置づけ的には通勤電車の「湘南新宿ライン」は、千円程プラスしてグリーン車に。
車窓からの風景を楽しみつつ、ゆったりと移動します。
前橋駅は、繁華街とは少し離れているのですが、駅前にこんなお店があったりします。
昼間はよく分からなかったのですが、夜はお洒落なバーになっていた様です。
宿泊のビジネスホテルも最上階の広い部屋に。ここなら夜景も楽しめます。
翌日は、早朝の湘南新宿ライン・グリーン車で出勤。
朝日を浴びつつのゆったりした通勤は、日頃満員電車に押されている身には、ものすごい満足感です。
ちょっとした工夫で、充実のひと時でした♪
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ