仕事から離れて、ふとリラックスできる瞬間ってありますか?
私は、自宅ではネコを飼っていることもあるせいか、動物と
接している時が、一番リラックスできているような気がします。
雑念なくフラットな気持ちになれるというか……。
過去のブログにも書いていますけれど、旅行に行く時なども、
いつも動物を絡めてしまいます。そして、時間を見つけては、
都内にあるいろいろな動物・生物スポットを訪問しています。
先日は池袋のサンシャイン水族館に行ってきました。
初手から壮観です。「サンシャインラグーン」という大水槽では、
さまざまなキレイな魚、そして、サメやエイなどが悠々と……。
いろいろな生き物が生活する姿を見ると、心が澄む想いです。
世界のさまざまな海の水域を再現。沖縄の海(白保/写真上)と、
オーストラリアの海(グレートバリアリーフ/写真下)。キレイです。
サンゴが動物に属するのを、恥ずかしながらこの日知りました。
晩夏の海では、危険だからと言われていたクラゲですけれども、
このようにライトアップされると、とてもキレイで愛しく思えるから
不思議なものです。水槽の見せ方が工夫された「ふわりうむ」。
魚類だけではありません。(海棲)哺乳類のラッコ(写真上)と
鳥類のペンギン(写真下)も、水族館の目玉でもありますっ。
あまりの可愛さに見ているだけではなく、触れたくなります。
▲似ているとよく言われる(涙)、マンボウと記念撮影
リラックスというより、都会の喧騒からの逃避というか……(笑)。
童心の頃に戻ったように、思いっきり楽しんでしまっていました。
仕事に限ることなく、ストレスは多少なりとも発生するものですが、
気分をリフレッシュすることは、とても大事なことだと思います。
生き物でリフレッシュ、ぜひぜひオススメいたします!
童心の頃は遥か昔(苦笑)。コンテンツ事業部 マトバでした。
スタッフダイアリー
生き物リフレッシュ
子供と二人旅
マーケティング事業部 撮影課 山口です。
今年は、家族旅行してない事に気づき 急きょ三島大社の祭りに二男と出かけました。
普通に車で行くのも面白くないので 行きはロマンスカーで 小田原まで行き 小田原城見学
子供は、初めてのお城見学です。 少しカルチャーショック気味で 城の中へ 鎧 刀 時代劇で見るものばかり
天守閣へも登ってみました。
そして 東海道線で三島へ お楽しみの祭りです 屋台山車 子供たちの太鼓 大太鼓 楽しみました
次の日は,楽寿園へ こちらに来るのは40年ぶりくらいかな 二男の年ぐらいに来たのが最後かな
今でも森がいっぱいで 綺麗な公園でした。
帰りは、新幹線と旅気分を 楽しもうと
パンクロックが好きです
コンテンツ事業部のタケバです。
先日、先輩がやっている激カッコイイ、3ピースパンクバンド、
"HOT & COOL"のライブを観るために吉祥寺のライブハウス、ROCK JOINT GBへ。
今回は旭川の4人組パンクバンド"THE JOHNNY BOYS"とのスプリットアルバムリリースを記念したレコ発ライブ。
この日のライブはもちろん、旭川からTHE JOHNNY BOYSのアニキ達も参戦。
硬派でスピーディなパンクロックをかき鳴らす気合い充分のステージを披露。スペシャルゲストに日本のパンクシーンを
牽引し続けている"The Strummers"のヴォーカル、IWATAさんがステージに姿を現すとフロアは大熱狂!!
The Clash「White Riot」など俺たちのアンセムをたたき込んで圧巻のステージは終了。
数十分の転換後、いよいよ"HOT & COOL"が登場。
ステージの照明が暗転し、いつもの登場BGM 映画「荒野の用心棒」のテーマ「さすらいの口笛」が鳴り響き、
メンバー3人が登場!
ステージ前には屈強なパンクロッカー達が数多く陣取り、雄叫びをあげております。
いつものフォーメーションも決まり、1曲目がスタート!
超絶ショートカットパンクロック!!30秒ほどで1曲目終了!!
ギターのオオグチさんのマシンガンギターで撃ち抜かれ、ベースのカネヤさんと2人のお決まりポージングに悩殺。
レコ発ということで熱気が漲っていて、キメの回転アクションはいつもより多く回っておりました。
止まることなく、ベース&ヴォーカルのカネヤさんのパンクな歌詞と重く速いナンバーの連続で、あっという間ライブは終了。。
ライブ終了後、カネヤさんにご挨拶。
アンコール入れて約60分、演奏した曲数は35曲!!
60分÷35曲=??
そうなんです、HOT & COOLの曲は長くて2分ほど、1曲が30秒とか普通。
おそらく一番長い曲は登場BGMなのでは???といつも思っていますがwww
フルスロットルで20年間パンクしてる先輩たち、最高にクールでした!!
新名所
音楽事業部のイクオです。
都内の新名所といえばスカイツリーやヒカリエ等がありますが
皆さん既に忘れているものがありませんか?
実家が東京の大田区で、現在江東区に住んでいる自分の為に
作ってくれたのかと思うほど期待していたあの橋です。
そうです。東京ゲートブリッジです。
完全な興味本位で開通日に行ってみました。
開通日とあってゲートブリッジに付くまでは結構混んでましたが
橋に乗ってしまえばスーッと進み、海の上を飛ぶように快適でした。
今では夜になるとライトアップもしてとても綺麗だそうです。
ゲートブリッジ開通前は約1時間で実家に着いていたのですが
今回のタイムは・・・
1時間20分。
混んでいたのを差し引いてもほぼ同じ感じでした。
アレレ。
華麗なる成長
コンテンツ事業部の渡辺です。
我が家には『慎吾』という3歳の柴犬がいます。
私が仕事から帰ると、しっぽを振って出迎えてくれる…
なんてことは滅多にないのですが(笑)、
家にいてくれるだけで本当に癒されるんです。
そんな私の愛する慎吾を
みなさまにもご紹介したいと思います!
まずは子犬の頃の写真から。
もう可愛すぎます!!
若干おかしな体勢でお座りをしていますが、
頭の良さそうなキレイな顔をしています!
そしてお次は去年の写真。
こんな立派なイケメンわんこに成長しました!
お嫁さん候補が2匹もいるくらいのモテモテぶりです!
そして現在…
はい。どう見てもおっさんです。
3歳にしてこの貫禄!顎肉たっぷり!
この1年で一体彼に何が起きたのでしょう?(笑)
イケメン時代も良かったのですが、
今ではこのおっさん具合が可愛くてたまりません!
カメラを向けるたびに笑わせてくれる慎吾なのでした~。
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ