スタッフダイアリー

魔法のお鍋♪

コンテンツ事業部のシュウタロウです。
さて、ここでクイズです・・・・


「魔法の鍋」って何の事でしょう??









ロールプレイングゲームのアイテム?

いかがわしい通信販売の商品?

いやいや、正解は・・・










豪快料理が楽しめる鉄鍋「ダッチオーブン」の事です!

変な期待をさせてしまって申し訳ございません、
コンテンツ事業部の加藤です。

ダッチオーブンをご存じですか?

ダッチオーブンとは蓋付きの鋳鉄製の鍋でアメリカ開拓時代から続く、
アウトドア料理用の調理器具です。ダッチオーブンは万能鍋でこれ一つで
『焼く・炒める・煮る・蒸す・揚げる、茹でる』等、たいていの料理方法が
できてしまうのです。しかも簡単ですごくおいしい出来あがり!
とても不思議ですが、これがダッチオーブンの驚くべきパワーでもあり、
計り知れない魅力なのです。まさに『魔法の鍋』なのです。


友人や家族とキャンプやアウトドアに出かける時は、
このダッチオーブンで色々な料理をしてみたりします。


では、王道のローストチキンをご紹介♪





若鳥のまるまる1羽を買ってきて(予約がいると思います。)
お腹の中に、ニンニクやら野菜やらをいっぱい詰めます。
そしてしつこいくらいに塩コショウ。





はい、それだけ!
次はセロリを敷いて、その上に鶏肉と野菜を好きなように並べます★
あとはコンロの火加減次第!




待つこと数十分!
じゃじゃーん。
この通りにこんがり焼きあがりました。
食べ終わった残りのスープでうまいチキンラーメンもできますし、
野菜の驚異のやわらかさ。

唯一の欠点は、自称キャンプ好き、アウトドア好きの人が作った料理から
主役を奪ってしまうということです・・・(笑)




おまけ・・・
パンだってこんがり♪

エムアップでは、年に1度、有志でキャンプを開催してます。
(開催していない年もあります。)
次回開催時は、このダッチオーブンを・・・
と思っていたりもします。


是非みなさんも、ダッチオーブン、試してみてくださいね。

VMAJ 2012

音楽事業部のほしです。
先日、同じ部署のももちゃんとMTV VMAJ2012授賞式に行ってきました。

VMAJとは、その年最も注目されたミュージックビデオが
視聴者の投票で最優秀賞が決まるMTV主催の音楽授賞式です。
日本では2002年からスタートして、今年で11回目。
今年の授賞式もEXILE、LINKIN PARK、BUMP OF CHICKENといった豪華アーティストの
ライブパフォーマンスが見れる!
ということで、朝からテンションあがりっぱなしでした☆



そして、授賞式前にはレッドカーペットが!
目の前で見れるということもあって、会場に着いた時には凄い人!人!!人!!!
EXILEが登場した瞬間の歓声が本当凄くて、ファンの皆様に圧倒されてほとんど見えず…。
なので、2PMが登場した瞬間は負けじと隙間から覗いてきました!!
ほんと…かっこよかった………です…。。(鼻血)
握手したかったー。

レッドカーペット直後に写真も◎
興奮しすぎてテンションおかしくなって、2PMポーズ決めてます\(^o^)/



肝心の!授賞式は…。
一発目からLINKIN PARK!
NUMBが聴けてアガりました!

BUMPはもう、別格です。藤君が素敵です…。
もーすぐまたライブに行く予定があるので楽しみ。

最優秀ビデオ賞を受賞したEXILEは、
やっぱりパフォーマンスが圧巻過ぎて。
なかなかライブを見れる機会が無いので、見れて嬉しかったー!!

2PMが最近マイブームすぎて。人魚ダンスが生で見れるとは思わず、
イントロでテンションメーター振り切りました\(^o^)/
久々にあんなキャーキャーしてしまった…!
テンションあがりすぎて声枯れました、、

短い時間の中でたくさんライブが見れて大満足でしたー!
夏に向けて各地でフェスも開催されるので、
今年もいろんなフェスに行けたらいいなー!!!

紫陽花

コンテンツ事業部のカキモトです。


先日、王子にある飛鳥山へ紫陽花を撮りに行ってきました。
毎日電車で通るたびに、咲き具合を確認して「来週かな?もう1週待った方がいいかな?」とか見極めてました。


いつもは早朝に行くのですが、今回は朝から体調がすぐれず昼過ぎに。
昼過ぎに行くと…人がいっぱいでした。(笑)

早朝に行くと人がまばらで写真もゆっくり撮れたのですが…。
でも明け方まで雨が降っていたので、紫陽花はイキイキしていたように感じます。



カメラで撮る人。
携帯で撮る人。
スマホで撮る人。
DSiで撮る子供達。

いろいろでした。



私は、一眼レフ、コンデジ、携帯で撮りました。



【アジサイ】


【ガクアジサイ】


【西洋アジサイ】


【ヤマアジサイ】


途中からコンデジの「魚眼機能」で撮影。







来年こそは、高幡不動と鎌倉まで足を延ばしてみたいと思います!
他にも紫陽花の名所を探して訪れてみたいです。

夏バテ対策!!

こんにちは!!
音楽事業部、ウチヤマです。

2012年も半年が過ぎ、いつの間にか7月ですねー。

夏はイベントがたくさんあるので、全部を楽しむためにも
今年は絶対に夏バテをしないように(毎年夏バテしているので。。。)
オーガニック野菜など健康に良さそうなものを選んで食べています。



先日友人と立ち寄ったお店はメニューにあるものがすべてオーガニック野菜を使っているお店で
定員さんも素敵で料理もとてもおいしいというカフェ巡りが趣味な私としては、たまらないお店!!
野菜ってそのままでも甘いんですねー。思わず感動してしまいました。


下北沢にあるお店なので探してみて下さいー♪♪なかなかみつからない場所にありますよー。

あと、最近のマイブーム。その名も“グリーンスムージー!!”
みなさんはグリーンスムージーってご存知ですか?




ずっと噂で耳にしていたもののなんなのかよくわからず、先日原宿で初めて飲んで以来
グリーンスムージーの本を購入し、次に家になかったのでミキサーを購入し(笑)
試行錯誤でグリーンスムージーを作り始めました。組み合わせを失敗すると悲惨なんですが。。。


健康に良いとのことなので効果がみられるのが楽しみです♪♪
みなさんも“グリーンスムージー”一度作ってみてはいかがでしょうか。



美味しいかも知れない。

クリエイティブ事業部
ikedaです。

先日、健康診断を受けてきました!

朝、天気は悪くはなかったが
前日の台風の影響が続きダイヤが乱れていたのか
山手線新宿駅のホームに着くと隙間がないほどぎっしりと人が凝縮されていました。
階段の上からその光景を見ていたらとちょっと気持ち悪さを感じ鳥肌が立ってしまった。
(写真はないです・・・)
そんな中何とか電車に乗り汗だくになりながらクリニックに到着。。。

着替えてすぐに尿検査でしたが
大量の汗をかいたせいか全く出ない。
10分ぐらい粘っても無理だったので後回しにしてもらいました。

30代になったということで今回はじめてのバリウム検査をいたしました。
バリウムは飲み辛い、飲んだ後苦しいという噂を聞いており
少々不安ではありました。

しかし、実際飲んでみると
全然不味くはなく、寧ろラムネ?やサイダー?のような味で美味しいかも知れないと。
ただ確かに、腹に違和感は感じましたが。


尿検査は最後に何とかやりとげることができました。