スタッフダイアリー

新名所、オープンラッシュ

こんにちは。
総務経理部のKです。

先日、夜桜見物に行ってきました。

会社のお花見が同日あったため、昼夜のW参加!のつもりでいたのですが、
残念ながら業務都合で参加できず、夜桜見物のみとなりました。

船上からの見物だったので、乗り遅れ厳禁!焦って何とか乗り込みました。

隅田川を下っていたので、もしや、と思っていたら、
現れました。‘東京スカイツリー’です。
桜はライトアップされてますが、スカイツリーは未だみたいです。






ちなみに、船上では、限定ビールも販売していました。
左側に描かれているのが、ライトアップ予定その1です。






ライトアップ予定その2






ビールの温度によって、ライトアップカラーが変わるらしいです。
冷えていると、撮影姿が反射しませんね。
注:ビールは撮影用に持ってきました。会社では飲んでいません。


さて、渋谷もあと少しで、‘渋谷ヒカリエ’ができます。
ファッション、カルチャー等の総合施設です。




出勤時に、ヒカリエの中を通ってくるのですが、
内装が入るとあっという間にできてしまったような…

渋谷駅東口も華やかな感じになりそうで、楽しみです。

子どもと遊ぶ!

マーケティング部つつみです。


この春、うちの4歳になったばかりの息子が、いよいよ幼稚園に入園しました。


はじめは嫌がって泣くかな~、と思いきや、すでに友達も出来て、どうやらすごく楽しいらしいです。
子どもたちは初対面でもすぐに仲良くなれるんだな~、と改めて感心してます。


入園やったぜ!!



ちょっと変な顔




さらに入園式の2日後には、4歳の誕生日を迎え、ちょっとしたお祝い続きでしたので、
週末はかねてより熱烈に行きたいアピールされていた、トーマスランドへ行ってきました!!

東京から車で2時間程、中央道の河口湖インターをおりてすぐの富士急ハイランドの中に、トーマスランドはあります。



目の前には富士山が!


とにかく機関車トーマスが好きすぎる息子は、そこらじゅうを駆け回って、楽しんでました!



憧れのトーマスに乗った!




ちなみに帰りは事故で大渋滞でしたが(苦笑)



それでも、子どもとめいっぱい遊んで、すっかり癒された週末でした!


第26回 ツール・ド・八ヶ岳 ( 男子Bクラス3位  タイム順10位/1544人中 )

こんにちは。
システム担当島田です。

先日、長野県の八千穂高原で行われたツールド八ヶ岳に出場してきました。



今回は監督部員含め10人以上、車も3台という大所帯での参加でした。
当日は朝の4時に下北沢を出発して現地は8時ごろ到着しました。現地は前日の夜に雪が降っていたそうで、その影響でコースが25キロ->15キロに短縮されスタート時間も30分先のばしという処置がとられました。



僕が参加したのは26歳〜30歳の男子Bクラスです。
スタートは男子Aと同時で、合わせて200名ほどでスタートしました。


序盤はなるべく前へ出てある程度の集団を形成することを意識します。序盤で先頭集団から落ちてしまうと後半のリカバリーはとても大変です。。。


程よくして6名程度の集団ができました。ときには雑談をしながら白樺林を登っていきます(周り見てる余裕無いですけど)。
作戦としては、ゴール手前から勾配が若干緩くなるので(残り2キロあたり)そこからペースを上げて、そのまま逃げきれる!でした。


勾配が緩くなり始めると集団の空気がピリピリしはじめます。選手が位置取り、仕掛けるタイミング、アタックポイントを探り合います。。


1.5キロあたりでフロントギアをインナーからアウターヘ。ゴールへそなえます。。


心肺はOK。足は・・・・・多分行ける。。




橋手前の緩い右コーナー。まだ先頭!からのーーーラストスパート!にげきる!!!!!!



(´ω`)!!!!!!しかーーーーし、見事にカウンターを決められれ2名に刺されました・・・ちゅーん。。。




でも、まだ500Mあるので諦めなああああいいい、2位の方とは15Mほどの差。絶対刺し返す!!(表現危ういですね)の思いのもと必死に下ハンダンシングで巻き返します。。。



が、2秒届かず・・・・・ぐぎぎ。。







で、結果は




\(^o^)/クラス3位!すてきな花瓶と副賞いただきました。



次はGWにもてぎサーキットを8時間を一人で走ってきます。

ごはんかいじゅう★

こんにちは、コンテンツ3課の武井です。

本日は毎日楽しみにしているお昼ゴハンのお話です。

昼ゴハンは皆自由に食べておりますが、
私の場合は、専らコンビニにお世話になっております。

いつもフロアの中央にある大きな机で、
部署のみなさんとキャッキャしながら食べてます。(うるさくてすみません)


同じ部署の女子たち、上村さんと渡辺さんはお弁当持参組です。





ひと口ください。


私は彼女たちのお弁当を横目に、コンビニの冷たいオニギリを食べるのです。



一人暮らしをしているので、栄養も偏りがち…
コンビニもお金が嵩むので、お弁当デビューを企んでおります。
春ですし、ピクニックランチとかしたいっすわー。


そして今日も、「お弁当を作るぞーーー!」と叫びながら、
コンビニへまっしぐらな武井でしたー!!!!!


※お弁当を作ってくれる方、絶賛募集中です。


弁当男子デビュー!

『弁当男子』
弁当男子(べんとうだんし)とは、自分で弁当を作って会社に持って行く独身男性のこと。(wikipediaより)


そんなわけで本日『弁当男子』デビューをしました!
昨日帰宅後に土日に料理をして余った冷蔵庫にある食材を使用!
彩りを考えてみましたが。。。やはり男子といった内容に。。。
生まれて初めて弁当を作りましたが、五目御飯に助けられたといった感じです。


じゃーん!

<内容>
・五目御飯
・ベーコンと野菜炒め
・竹輪とキュウリ
・ごま昆布
・ゆで卵
・叩きキュウリ
材料代:120円程度


作ろうと思ったきっかけは禁煙を初めて数ヶ月。。。
体重がどんどん増えてしまい。。。
同僚からの指摘もあり危機感を感じたからというのと。。。

勢いで弁当箱を買ってしまったからです!!!
(※縦長で鞄に収まりやすい形が特徴)弁当男子必見!!




節約にもなるしダイエットもできるって事で週に数回は作りたいなーっと思っています♪


コンテンツ事業部 弁当男子 ホリエ