こんにちは。
EMTG ファンサイト技術の平野です。
初めましてですので、簡単に担当業務の紹介ですが、
サイトの立ち上げから運用までのシステムまわりのあれやこれやを担当しています。
…ざっくりし過ぎてますかね、すいません。
少し詳しく書くと開発環境、テスト環境、本番環境の構築、使う機能の繋ぎ込み、
各種サイトオープンまでに必要な申請、テスト、サイトオープンまでを立ち上げ作業として、
運用については、問い合わせをいただいた内容の調査、不具合があれば機能の修正、
機能の追加など、サイトを維持、より面白くするための作業を日々コツコツと行っています。
これからもサイトを通してアーティストとファンの皆様の架け橋になれるよう、
日々の業務を頑張っていきたいと思います。
終わり
=============================================
と、それだけで終わらせてしまうと非常に面白みも何もないブログになってしまいますので、
最近買って良かったものを紹介させて頂ければと思います。
その名もAVIOT TE-D01b!
イヤホンです!!
このイヤホン、非常に良いんです!
何がいいか?
それは、完全ワイヤレスイヤホンながら、音が凄く良い!途切れない!長時間聞ける!
元々このメーカーは、凛として時雨のドラム ピエール中野さんが、
TE-D01dという機種をお勧めしていたのがきっかけで知ったのですが、
いざ、お店で視聴してみるとこの機種の方が、イヤホンサイズが小さく軽いのと、
防水性能が高いので、こっち買っちゃってました。
こんな小さい
音質についてはネットで検索するとよく出てくるのが、「Japan Tuned」という、
日本人に合わせた音のチューニングがされているのですが、
これが自分にはドンピシャで、今まで聞いてても気にならなかった部分に気づいたり、
何度も聞いた曲がまた違って聞こえるという、2度おいしい感じですね。
途切れなさですが、全く途切れないわけではないですが、普段使っていて途切れることはほぼほぼないです。
渋谷のスクランブル交差点だって、センター街歩いてたって途切れません!
そして何よりバッテリーの持ちがよい!
スペック表では9時間となっていて、さすがにそこまで聞き続けたことはないですが、
6時間以上は聞き続けても問題ありませんでした。
完全に商品紹介ブログになってしましたが、こうやって好きな音楽に囲まれながら
日々の業務と楽しく向き合っています。
この曲や
この曲とかをよく聴いています。
話変わりますが、Amazon Music良いですよね。
あーライブ行きたい。
EMTG 平野でした。
スタッフダイアリー
好きな音楽を聴き続けられる幸せ
もうすぐ夏到来!
3か月振り、2回目の登場
ファンサイト事業部、瀧澤です。
新年度もスタートして、2か月が経ちました!
どんどん気温も上がり夏まっしぐらですね :)
さて、今回はファンサイト事業部でも3つのチームに分かれていて
私が所属しているチームについてご紹介します!
このチームは9名おり、男性2名女性7名と、女性のほうが多いチームです!
最近、新しく加わったメンバーの歓迎会をしました!
(ほかのチームとくらべ若いメンバーがそろっています…!)
フレッシュな新人さんを迎えさらにパワーアップした唐沢チームで今年度も
頑張りたいと思います!
夏にはたくさんのフェスなどがあり、
今年もEMTGで関わらせていただいているアーティスト様がたくさん出演する
今年10周年を迎える「JOIN ALIVE」が7月13・14日に北海道岩見沢にて行われます。
私が担当しています、
Mount Alive Menbersでは会員さまに向けた施策を会場で行います!
2018年は出演アーティストのサインモバイルバッテリーが当たるモバイルくじを実施しました。
当日に入会した方も参加でき、必ず商品がもらえるような施策を行いました!
昨年も弊社が関わらせていただいているアーティスト様が多数出演し、
日々のお付き合いの中で会場施策の「モバイルくじ」の商品のご協力を弊社からも行っていたりします!
今年の内容はまだお教えできないのですが、皆様に喜んでいただける施策が盛りだくさん!
行かれる方はMount Alive Menbersブースにぜひお立ち寄りください~
今年の夏はこんがりといい色ですごせそうです…:D
以上、たきざわでした!
実感!
お久しぶりです、7か月ぶりにブログを書く、
エンターテインメント事業部のむらこしです。
新卒として入社し、あっという間に1年ちょっとが過ぎてしまいました~!はやい!
4月からは新卒ちゃんも入社したので、
ちゃんと先輩の自覚を持ってお仕事に取り組んでいこうと思います、、!
前回のブログから約7か月。
その間に新しく担当させていただくサイトも増え、
イベントや収録、日々の更新など毎日刺激を受けて頑張っています。
そんな今日は6月8日に行われたヴィジュアル系バンド・The THIRTEEN、
真緒さんのバースデーイベント「THE VIP ROOM」に関してご紹介します!
ファンクラブ会員限定となったこのイベント、
歌舞伎町のど真ん中にある結婚式場で行われました!
結婚式に参加したことがまだないので
人生はじめての結婚式場でした~!すごい!豪華!きれい!
会場に入って、まずはセッティング。
真緒さんが1枚1枚書いたメッセージカードをお席に並べたり、公演中に使用するキャンドルをセットしたり、、、
マネージャーさんをはじめとするスタッフ全員で準備しました。
次はファンクラブサイト用の動画撮影!
真緒さんにご協力いただき公演前・公演後のコメントをいただきました。
こんなにすてきなチャペルで撮影させていただき、
THEバースデーな特別なかっこいい動画になりました~~~!!!!!
(サイトで公開されているのでぜひ見てみてください!)
開場後は会員確認・本人確認です。
またまたすてきなところで受付をさせていただきました~ THE受付!!!!!
デジタル会員証と身分証を確認し、チケットをお渡しさせていただきました!
チケットを手にされたファンの方が大事そうにされたのを見てこちらまで嬉しくなりました!
そしていよいよ本番がスタート。
本番中はサイトで展開するギャラリー用の写真の撮影をします。
見てください、このシャンパンタワー!!!!!
はじめて生で見ました(はじめて尽くし)
真緒さんが注いで、その後参加者の方に配られたのですが、
これはファンの方とっても嬉しいですよね、私もされたいししてみたい。
その後は豪華なコース料理を楽しみながら、
真緒さんによるトーク・クラシックライブ・キャンドルサービスと盛りだくさんの内容で進められました。
また、ともにThe THIRTEENとして活動する、
美月さんもゲストとして登場され会場は大盛り上がり!
会場の雰囲気とも相まって本当に贅沢なまさに「VIP」な空間となりました。
そして最後は真緒さん自らが
握手でひとりひとりをお見送りされ、無事イベントは終了しました!
実はお見送りの時にファンの方に、
「いつもありがとうございます!これからもよろしくお願いします。」とお声をかけていただきました。
The THIRTEENの現場では何度も受付対応などしているのでファンの方を覚えていたりするのですが、
ファンの方からそんなお声をかけていただけるとは思っておらずとっても嬉しかったです!
普段デスクに座って更新していると実感が薄くなってしまいますが、
画面の向こうでサイトの更新を楽しみに待っていてくれるファンの方がいることを忘れず、
今後も担当としてお仕事に取り組んでいこう~!と改めて思えた現場となりました!
採用業務を通して感じたこと。
お久しぶりです★
総務経理部のフカヤです。
総務の一員となって早くも1年が経ってしまいました!
やることなすこと全てが初めての一年間でしたが、
これからはこの一年で学んだこと・反省したことを活かして
仕事に励んでいきたいと思います。
さて、2019年も半分が過ぎようとしていますが
この半年間で私の業務の大半を占めていたのが
新卒採用関連の業務でした!
2月 : 2020新卒対象インターンシップ開催
3月 : エムアップ採用ページ リニューアルオープン
2019新卒 内定者研修
2020新卒 会社説明会
4月 : 2019新卒 入社式
2019新卒 人事研修&ジョブローテーション
5月~は、学生のエントリー管理や選考のスケジュール組みなど、
今年に入って新卒関連の行事が盛りだくさんの毎日を過ごしています。
突然ですがここで!上記にも書きましたが、
4月に入社したばかりのピカピカの新卒社員を紹介させていただきます★
エムアップグループとしては12名の新卒が入社!
新社会人としての希望に満ち溢れた笑顔がまぶしいですね♪
バンド経験者、演劇部出身、韓国語が堪能、などなど・・・個性も豊かです!
新卒社員は入社日から数日間、オフィスのことや社内ルールなどを把握していただく、
エムアップで働く上での基礎的な研修からスタート。
そして現在は、各部署を回って会社全体のことを知りながら実際の業務に触れていただく、
ジョブローテーション期間の真っ最中です。
様々な仕事を体験できるこの貴重な機会を活かして、
全員が立派なディレクターとして成長していってくれたら嬉しいです♪
話は戻りますが…
新卒に関わる業務を任せていただいている中で、
私自身もエムアップに新卒入社した身だからこそ
活かせるものがきっとあるはず!
と信じ、日々一生懸命取り組んでいます。
…が、もちろん上手くいく事ばかりではありませんし、
なんせ初めての経験なので、分からないことだらけの手探り状態です。
それでもやはり、学生や新入社員と近い距離で仕事ができるのは
当時の自分を思い出して「力になりたい」という気持ちが湧き、
難しいながらも充実感を感じながら業務に励むことができています。
冒頭にも書きましたが、今回学んだことを活かして
来年しっかりと改善できるように努めたいと思います。
以上です!
あつくなってきました、、
みなさま
お久しぶりの登場になります。
最近、実家に帰る度にギャルになりつつある妹にビクビクしております。
エンターテインメント事業本部のしゃっくことシャクタニです。
10連休もあったGWが終わり、日に日に暑くなってきていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
暑いと言えば以前書いたブログ覚えてる方いらっしゃいますか??
前回のぶろぐ
エアコンは無事直りました。今年は涼しい夏が過ごせそうです(ヤッター!!)
あれから1年近く経ってしまいましたが、今回も私の担当しているアーティストについてご紹介させていただきます!!!
そのアーティストとは、、、
日本の4人組ロックバンド。東京で結成。ミオヤマザキの楽曲をテーマに制作されたプロモーションアプリ「マヂヤミ彼女」がある。ライブのことを“スレ”と呼ぶ(Wikipediaより引用)。
ここまでいえば分かりますね?そう「ミオヤマザキ」です!!
現在僕が担当させていただいている「ミオヤマザキ」の4/27日比谷4/28大阪野音2days公演があるということで、初日の日比谷公演にファンクラブ施策を行うべく、行ってまいりました!!
ざっくり内容としては、会場にて当日新規入会いただいた月額会員の方にオリジナルのステッカーを配布するという施策です!
前日から、一緒に担当として動いているキッツさんと今年4月に入社した新卒のハヤシ君にも協力いただき、当日展開するパネルの制作を行いました。
当日は小雨がパラパラと降るあいにくの曇り空でしたが、たくさんの方が先行物販を求めて会場に集まっていました。「初めてライブに来た!」、「ファンクラブに入会している友達と一緒に来た!」という人をターゲットに、声をかけたりして次々に入会をいただきました。
会場で配ったフライヤーはこんな感じ(ちょっと濡れちゃいました)
デザインの文字やイラストの配置などは事務所の方と打ち合わせで話して決めます。あとは社内デザイナーに依頼して最終的なデザインを作成して頂き、入稿完了。
これもディレクターとしてのお仕事の一つです。
受け取っていただいた時に「かわいい~~(はーと)」などと言っていただけると、本当にうれしい。。。
新卒のハヤシ君は現場での経験が豊富なのもあり、かなり頑張ってくれました!!!
入社してから一年が経ち、様々な現場や、業務に携わらせていただきましたが、まだまだ未熟と感じるところが多くあります。
頼りになる先輩を見習いながら、また新しい後輩にも追い抜かれないよう、日々成長を目指します!!
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ