皆さん初めまして!
今年9月からエムアップグループの一員となりました!
EMTGのイヌイです!
EMTGは今年の11月末にエムアップ本社があるビルの一つ下の階にオフィスを移転し、
広くなったオフィスで皆業務に励んでいます!
そして私が所属してるチケット事業部からは初の投稿! ということで
簡単に自分の話と行っている業務のお話をします。
私はEMTGがエムアップグループになった同じ9月に入社しました。
まだまだ新米です。。笑
元々の趣味が「Liveに行くこと!」だったのでそれにかかわる仕事がしたい!!!
と思いEMTGに入社いたしました。
まだまだ先輩に助けてもらうことが多い日々ですが、「好きなこと」であるので毎日楽しく業務をしています!
最近では渋谷に移転になったということで、
お昼は仲の良い先輩方と美味しいお店を探しに行ったりしています。

(同じチケット事業部の先輩方です)
休みの日は好きなアーティストのライブに参戦したり、
車を運転することも好きなので少し遠出をしたりとアウトドアな趣味が多めです!笑

(今年は草津と名古屋に行きました)
さて、そんな私が行っている業務ですが
名前の通りチケットに関する業務をしています!!笑
アーティストさんのライブやイベントが行うことが決まったら
受付を行うスケジュールを決めたり、受付ページを作成したり、
お客様が応募するために必要な準備ですね!
EMTGでは主に紙チケットではなくスマートフォンアプリを利用した電子チケットで発券を
しているので購入されたお客様のアプリにチケットが表示されるようにしたり、
そしてイベントが行われる当日には会場に行き、電子チケットについてわからない事があるお客様には
私達が対応しますのでご安心してチケットをご購入していただけています!
だいぶざっくり業務のお話をしましたが他にも多々行っていることはあり、
入社して3か月たちましたが今でも新しい業務に日々取り組んでいます(笑)
業務をしていて実際にお客様に関わることがあるので、
無事にイベントが開催され、お客様が楽しんでいる様子を見た時はとても達成感があり、
また次も頑張ろう!というモチベーションになります!
そんなチケット事業部でこれからも自分を成長させつつ楽しく業務に励みたいと思います!
2018年も間もなく終わりますが、今の時期は多数の人気アーティストやイベントのチケットを販売をしていますので
是非EMTGのチケットを購入して遊びに来て頂けたら嬉しいです!
以上、チケット事業部のイヌイでした!
スタッフダイアリー
新オフィスでスタート!
EMTG デザイン&QC部 デザイン企画グループをご紹介!
はじめまして!
EMTG デザイン&QC部 デザイン企画グループの佐藤です!
最近、急に寒くなり、冬本番って感じがしますね〜鍋が食べたくて仕方ありません...笑
街にはクリスマスソングが流れていて、2018年もあと少し、一年はあっという間ですね。
EMTGがエムアップグループの一員になって3ヶ月、
エムアップのスタッフダイアリーを書かせていただくことになりました!
そして、今回私が担当させていただくことになりましたー!
まずは軽く自己紹介から!
私は、EMTGに入社して1年半ほどになります。
デザイン&QC部 デザイン企画グループで、アシスタントデザイナーとして、様々なデザインの制作に日々奮闘しております。
趣味は、音楽・フェス・お酒・映画です!!
音楽が特に好きなので、良い音楽ないかな〜とYouTubeを探ったり、ライブハウスに行ったりする休日が最近多いですね。笑
今回は、そんな、私の所属しているデザイン&QC部 デザイン企画グループについてのご紹介と、
とある一日の記録を書いていこうと思います!
EMTG デザイン&QC部 デザイン企画グループってなにをしているとこなの??どんな人がいるの??
などなど...EMTGの様々なデザインを生み出す現場の雰囲気を少しでも伝えることができれば嬉しいです!
デザイン&QC部 デザイン企画グループは、アーティストのオフィシャルサイトやファンサイトの制作をはじめ、
電子チケットに関連する制作や、ときにはスポーツ関連のデザイン制作などなど...
EMTGのデザインに関わるもの全般を制作する部署になります。
そんなデザイン&QC部 デザイン企画グループのメンバーは現在6人です!
部長の山内さん、デザイナー3人、アシスタントデザイナー2人です。
少数精鋭ですが、だからこそみんな仲が良くて、とても居心地のいい雰囲気です。
デザイン&QC部 デザイン企画グループ最年少の原島くん!愛称は「たった」です!
笑顔が素敵な好青年です。ちなみに、原島くんと私は入社のタイミングが一緒の同期になります。
この時は、アーティストのアプリデザインを制作中のようでした!
今日は、デザイン&QC部 デザイン企画グループ定例ミーティングからスタートでした。
毎週木曜の朝は、定例のミーティングがあり、ここでそれぞれのタスクの進捗報告などをします。
基本的に、デザイナーに担当アーティストは割り振られていないので、その人の抱えているタスクの量をみて担当が決められます。
みなさんそれぞれ、新規サイト立ち上げなどの重め案件をやりつつ、並行して細かなデザインの制作や修正依頼などいくつか担当していることが多いです。
そして、今日は久々のお弁当にしない日のランチタイムにしました!(大体、お弁当なので・・・)
会社の向かいにあるタイ料理カオマンガイの専門店で、カオマンガイをテイクアウト!
去年の夏から、急にエスニック料理に目覚めた私なのですが、ここのカオマンガイはタレがとっても美味しいです。
店内なら、パクチーが食べ放題みたいなので、無類のパクチー好きの方に是非おすすめです!(私は無類のパクチー好きです。笑)
午後は、社内のミーティングスペースで、アーティストファンサイトのデザインレビュー会です。
出来上がったデザインを、みんなでレビューして意見を出し合い、より良いデザインにしていきます。
一人で制作していると気づかなかった点が出たり、話していくうちに、このUIってどんな表現が最適なんだろうか?
などについてみんなで改めて考えるきっかけになったり・・・
デザインのレビュー会は、本当に新しい発見と勉強になることばかりだなと実感します!!
そんな感じで、黙々とそれぞれでデザイン制作をする時間も多いのですが、
チーム全体で、それぞれの視点やセンスや知識を持ち寄って、意見を出し合い話し合う場があります。
ちなみに金曜日には定例のブレスト会議があったりして、先ほどのデザインレビュー会で上がった議題を取り上げたりもします。
そうゆう場での、みなさんの視点や考え方を聞くと、日々発見になることばかりで、
私自身もっと、デザイナーとしての知識はもちろん、感性や視点を養っていかなければ!と感じます。
年末も近づいてきて、仕事も大詰めですね。しっかりと仕事を納めて、素敵に新年を迎えましょうー!
新オフィスでの業務
みなさん、こんにちは!
チケット技術部の宮本です。
新オフィスに引っ越して2週間弱が経過しました。
*新オフィスの雰囲気*
自分の感想としては前のオフィスより、通勤時間が半分で済むようになったため朝の時間に余裕がもてるようになりました!
朝の時間に余裕がもてるようになったため、以前より一日がゆとりをもって仕事ができているような気がします♪
ちなみに自分の中のニュースとしてはEMTGに入社して今月で半年が経過しました!
あっという間に半年経ってしまったな・・というのが正直な感想です。
これまでもSEとして業務は行ってきましたが、
以前とは業務内容や扱うプログラミングも異なるため不慣れなことも多く、
周りの方にご迷惑をおかけしてしまうことがありますが焦らずに一歩ずつ着実に成長していけたらと思います!
またこれまでにここまで多くの同年代の方と仕事をしたことがなかっため、
若い方のエネルギーと刺激を受けて自分も負けないように頑張っていけたらと思います。
今年も残り半月ですが、風邪などに負けずに頑張っていきたい思います。
以上、宮本でした。
入社して変わったこと
お久しぶりです。クリエイティブ事業部の中田です。
7月に続きはや2回目の登場となります。
前回のブログはこちら≫https://info.m-up.com/staffdiary/?id=2000001358
入社してから既に8ヵ月が経過…時間が経つのは早いですね。
社会人になってからは、学生の時以上に時間の流れが早いように感じます。
まだまだ未熟者で勉強中の私なのですが、学生時代や入社当初と比べると、
ここまでで様々な変化があったように感じています。
そこで今回は、学生時代や入社当初と比べて、自分の中でこういうところが変わった!という点について、
いくつかお話できればと思っています。
まず1つ目が、仕事で使うWebやデザインについての理解。
当たり前といえば当たり前なのですが、日々の仕事を通して色々なものを制作していく中で、
ソフトの使い方やWebの知識、デザインに対する考え方が、
学生時代や入社前に比べて大きく変化があったように思います。
Photoshopでいうと、学生時代は画像を合成する程度しか使えなかった私でしたが、
今では画像のレタッチからバナー・サイトのラフの作成等、色々なことができるようになりました。
以下は、元の写真とPhotoshopで学んできた技術を使って加工した写真になります!
before
after
ちなみに、ソフトを使っていて新しく学んだことやWebやバナーの制作やデザインで学んだことは
その日のうちにメモって、次に同じことをする時に引っ張り出してきて参考にしながら仕事をしています。
2つ目が勉強に対する姿勢。
学生時代から授業の復習やテスト勉強には真面目に取り組んでいた私ですが、
社会人になってからも勉強に対する姿勢に変化があったのではないかなぁと思っています。
例えば読書、学生時代はマンガや小説はおろか、ましてや勉強に関する本など微塵も読んだことのなかった私でしたが、
社会人になった今ではWebやデザインに関する本を購入し、通勤時間やプライベートの移動時間に読むようになりました。
他にも、これは学生時代から行っていたことですが、家で勉強したり、隙間時間で勉強したり…
という習慣は、今でも変わることなく続けています!
3つ目がプライベートの過ごし方。
「家で勉強する」、「隙間時間で勉強する」といった点もそうですが、それ以外にもいくつか変わった点があります。
例えば電車の中での過ごし方。隙間時間なので勉強することはもちろんあるのですが、
最近では電車内の広告やポスター等を見て、「このデザインいいかも!」とか、
「なるほど、こういう表現の仕方があるのか」なんて考えるようになりました。
仕事では広告やポスターのような紙媒体を制作することはあまりないのですが、
デザイン的な意味では参考になる点が多いにあるので、気にして見ることが多くなりましたね。
また、プライベートでデザイン関連のイベントにも行くようになりました!
今までは勉強系のイベントなんて、某就活サイトのイベントくらいしか行くことのなかった私ですが、
デザイナーになった今ではこういったイベントにも興味が湧き、少しずつですが行くようになりました。
実は先日の24日にもDesign Scrambleというクリエイター・デザイナー向けのイベントに行ってきたのですが、
イベントで様々な企業を回り、企業の制作物やそれに対する思いや考えについて触れることができ、
とても勉強になるイベントでした!!
それ以外にも、デザインの参考になりそうなおしゃれな建物やおしゃれなものが並んでいる雑貨屋さんを見て、
「このデザインいい!」「この雑貨のテイスト…何かに取り入れられないかな・・・?」なんて思いながら散歩するようにもなりました。
ここまで書いてきたように、学生時代や入社当初に比べると、仕事や勉強、プライベートの過ごし方まで、
様々な変化があったんだなぁと感じています。
そしてこれらの変化は、デザイナーになり、この仕事を一生続けていこう!と、
自分の中で決心したからこその変化なのかなと、私は思っています。
ですが、現状の自分にはまだまだ満足していません。これからも努力を怠らず、
デザイナーとしてさらに精進していこうと思っています。
以上、中田でした!
EMTG株式会社の新オフィスをご紹介!
みなさん こんにちは!
総務経理部の深谷です。
早速ではございますが、
今年9月にエムアップグループの一員となりました、
EMTG株式会社が11月26日にオフィスを移転いたしました!
場所は、エムアップ本社のひとつ下の階にあたる
渋谷南東急ビル 9階になります。
【新住所】
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル9階
EMTG株式会社
▼エントランス
こちらは新オフィスのエントランスです!
日頃よりお世話になっておりますお取引先様より
写真には納まりきらない程たくさんのお花をいただきました。
ありがとうございます!
▼オフィスフロア

こちらが新しいオフィスフロアです!
執務スペースの隣には、ミーティングやお昼休憩など
社員が自由に使用できるスペースも設けられています。
経理・人事等の経営管理本部に関しては
エムアップと同じ10階に執務スペースを設け、
両社の会社組織全体をより円滑に動かすために努めています。
エムアップとEMTGは以前より、
お互いの得意分野を活かし様々な分野で交流を図ってきましたが
オフィスが近くなったことで、よりスムーズな協力体制を築くことが
できるようになりました。
また、今後社員同士の交流も積極的に行う予定ですので、
職種に関わらず社員の仲も深めていければと思っております!
今後このスタッフダイアリーにも
EMTGの社員の方々が登場する機会が増えるかと思いますので
ぜひご期待ください!
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ