はじめまして!
今年の4月から新卒で入社しましたエンターテインメント事業本部のキョンハです。
よく日本語がうまいと言われるのですが、日本生まれ日本育ちです!(笑)
今回初めてのスタッフダイアリーということで簡単に自己紹介を・・
(↑は、4月にアジア事業部のジョブローテーション期間中、K-conへ取材へ行ったときの写真です!)
もともとK-POPが好きということと、
韓国語を活かせる仕事がしたいという思いで就職活動を行い
ご縁ありエムアップに入社させていただきました。
就活をしていた頃や入社前のソワソワしていた時期にひたすら見ていたスタッフダイアリーを
自分が書く日が来るなんて本当に変な気持ちです!(笑)
現在はアジアのアーティスト系のサイトを担当しつつ、日本のサイトのお手伝いをして
日韓どちらのエンタメにも関わることができる、なんとも贅沢な業務を担当させていただいております(*^▽^*)
まだまだ沢山失敗しまくりですが、優しくて頼もしい先輩方や個性豊かな同期に囲まれながら日々充実した毎日を送っています!
そんなこの前、私の担当ではないんですが「韓流大好き!」というサイトのお手伝いで
インタビュアーとして初の個別インタビューに挑戦しましたので、その話をしたいと思います!
記念すべき初インタビューのお相手は・・・
先日デビュー1周年を迎えたばかり、韓国イケメンバンドのIZ(アイズ)!
カメラマンは韓流大好き!の担当であり、同期であり、マブダチであるミサコさん。
数日前からミサコさんと質問内容を決め・・・
ついに本番当日を迎えました。
本当に緊張しすぎて心の中ではずっと (゜_゜) ←こんな感じでした。
スタジオに着くとマネージャーさんやスタッフさんが暖かく迎えて下さり緊張がほぐれたものの、
奥に入るとIZが絶賛最終メイクアップ中!ついに始まる感が一気にこみあげてきて、本当に (゜_゜) ←こんな感じになりました。(泣)
かっこよくカシャカシャとカメラを撮るミサコさんと、アジア系のサイトでお世話になっているホンギさんに見守られながらついにインタビューが開始。
余談ですが、室温が高いのもあってか、インタビューが始まると緊張で顔面から汗が止まりませんでした。(笑)
IZの長男はなんと今年二十歳になったばかり!末っ子なんて2000年生まれの18歳!!現役高校生です!(泣)
インタビュー中アタフタしてしまった面が多かったと思うのですが、IZのみなさん本当に素敵な方々でどんな質問にも積極的に答えてくれました。
そしてなんやこんやで無事にインタビューは終了!尋常ではない達成感と開放感に包まれました・・!
今回のインタビューで色々質問していく中で、末っ子現役高校生のジュンヨン君がとても素敵なことを言ってくれました!
それは・・・
「音楽に国境はありません」。(byジュンヨンくん)
続きは韓流大好き!にて掲載予定です( ´ ▽ ` )ノ(笑)
日本ではK-POPや韓流が再ブームに乗っていますが・・
言葉も文化も違う人たちが、音楽やエンタメを通じて距離を縮めるって本当に素敵なことだと思います。
ジュンヨンくんが言っていた通り、音楽だけでなく全てのエンターテインメントには国境がないな~と気づかされました。
インタビューを終えてランチで油淋鶏を食べながら(ホンギさんごちそうさまでした!)とても若いのに、仕事も学業も頑張って日韓を行き来し、自分の考えをしっかりと述べることができるIZ、本当に立派だなぁと思いました。
11月に東京ツアーをするとのことなので、ぜひとも応援したいと思います!
今回のIZだけでなく、日本のサイトのお手伝いで試写会等に取材へ行くと、その俳優さん、女優さん、監督の「作品に対する思い」であったり、「日頃の自分の思い」等を生で聞くことができるので、本当に学ぶことが沢山あります。(入社してから気づいたことです!)
これからもそんな機会を大切にしながら沢山学んでいきたいと思います。
会社に戻り記事おこしのため録音音源を聞くと、自分の韓国語の気持ち悪さにメンタル崩壊しまくりだったのはここだけの話です・・。
以上、キョンハでした(*^▽^*)
スタッフダイアリー
初めてのインタビュー挑戦・・
ついに第一回の会報が・・・・!
エンターテインメント事業部のカトウです!
8/1にオープンしたミオヤマザキのファンクラブ、『ねずミーオらんど』!
ついに第一回目の会報と会員証の発送が完了しました★
会報=会員報告
ということなので、紙の冊子が届くよりはミオヤマザキらしさを全開にしたいと、
メンバーさん、スタッフ一丸となり作り上げた会報です!
もう封筒からかわいい♡
これは届いたらすぐ開けたくなります。
こちらが会報なのですが、中を開けるとワクワクするような仕掛けが詰まっています。
会員の皆さんからも順次届いた報告がTwitterに上がっており、ホッとしました!!
そんなミオヤマザキ。
12/24のメジャーデビュー4周年にFC限定ライブを開催します!
えこひいきチケット(300枚限定)
10,000円
ペアチケット
通常5,000円、学割2,000円
シングルチケット
通常6,000円、学割3,000円
『ねずミーオらんど』で絶賛チケット受付中です!
<年額会員えこひいきチケット>
【受付日時】2018年10月16日(火)20:00~2018年10月20日(土)23:59
<月額会員えこひいきチケット>
【受付日時】2018年10月21日(日)12:00~2018年10月25日(木)23:59
<ペア・シングルチケット>
【受付日時】2018年11月1日(木)20:00~2018年11月26日(月)23:59
10/20からミオヤマザキワンマンスレツアー2018「diffusion」もスタートします!
これからもファンの方々が楽しめてザワザワするコンテンツをお届けしていきたいです!
子供と一緒に軽井沢へ♪
コンテンツ事業本部の田口です。
10月6~8日の3連休を利用して、軽井沢の保養所に
行ってきました!
保養所の様子や周辺情報は
・軽井沢へプチトリップ
・保養所を利用して女子旅 in 軽井沢★
などでも紹介していますが、私は、1歳の小さな子供がいますので
小さい子供連れで楽しむというところを
ポイントとして紹介していければと思います!
10月の3連休は、東京では30℃近くまで気温が上がっていましたが、
軽井沢では20度を下回り、日中は過ごしやすく、朝は肌寒く、薄手のコートが必要なぐらいでした。
赤く色づいた木々の紅葉が一足先に楽しめ、天気も3日ともに快晴だったので、
気持ちよく散策を楽しむことができました。
子供は朝が早いので、7時前には起床し、近場で朝食の楽しめる
保養所から徒歩5分ほどのカフェ「涼の音」へ
明治時代に宣教師が最初に建てた別荘とかで、国の登録有形文化財に認定されています。
伝統のある建物ですが、店内にベビーカーを乗り入れることも可能で、
大き目のソファーもあるので、子供もゆったりと過ごすことができました。
店の庭にも席が用意されているので、子供が騒いでしまうことが心配でも、安心です。
私は、フレンチトーストを食べました。
昼食は、カレーを食べました。
カレー屋とは思えないおしゃれな外見で、子供もいるので、外のテラス席で食べました。ベビーカーのまま、机につけることができます。
カレーは、スパイスの味が利いた本格的なもので、辛いスパイスは、器を分けて出してもらえるので、子供でも食べることができます!
夜は川上庵へ!子供が、夜の8時には寝るので、5時に向かいましたが、外はすっかり夜!
5時でも超満員で、20から30分ぐらい並んでようやく入れました。
こちらも外にテラス席があり、子供用の椅子もあったので、安心して食事を楽しむことができました。
近くに、諏訪の森公園があり、早朝から出かけたりもしました。
紅葉がとてもきれいで、落ち葉を拾ったり、駆け回ったりで
子供も楽しんでいました。
また、喜ぶだろうとおもって、絵本の森美術館に行ったのですが、
ピーターラビットの作者の生い立ちとか
絵本誕生の歴史とか、グリム童話に登場するプリンセスを紹介する特別展示など
私は、面白いなと楽しめたのですが、1歳の子供には向いていませんでした…
もうちょっと大きいお子さんであれば、楽しめると思います!
定番のアウトレットにも行きましたが、広い芝生の上で寝転んだり、走り回ったり…。
軽井沢は、子供連れに優しく、楽しめるスポットもたくさんあるので、非常に楽しむことができました。
ちょこっと、保養所の紹介も…
私が感動したのは、まず、子供向けのおもちゃも用意されていたこと!
写真がなく、申し訳ないのですが、木作りのおもちゃで、とてもかわいらしいものでした。
また、保養所には、「誰でもご自由にお飲みください」とお酒も用意されていました!
しかも、な、なんと!
そのお酒の中に、ウン万円出さないと買えないかのプレミア焼酎『森伊蔵』が…!
後で、聞いたところによると、エムアップの元執行役員の姉帯さんが
プレゼントしてくださったものとのことで…姉帯さん、ありがとうございます!!
訪問した社員で少しずつ、ありがたく頂戴しております。
子供が寝静まった後、ロックで3杯いただきました!
めちゃくちゃおいしかったです…!
軽井沢でリフレッシュできたのも良かったのですが、保養所のすばらしさや、
エムアップの方々の優しさや、社員を大切に思う気持ちも感じられて、とても感動しましたし、
より一層、仕事を頑張ろうという気持ちになりました。
学びの秋に…ハングルを学びませんか?
こんにちは!
エンターテインメント事業本部アジアコンテンツ課の香高です。
朝晩は寒く、日中は暑く…
体調管理が難しいこの頃ですね;
家を出るときは寒いからと温かく着てきてしまって、
会社に着くころには汗をかいてしまうので困っています(´;Д;`)
皆さんも風邪にはお気をつけ下さい!
さて、私が担当しているサイト「韓流大好き!」では、新コーナーがスタートしました!
その名も「ハングル検定」です!!
(こちらのバナーはクリエイティブ事業部の方に作っていただきました♪とっても可愛い♪)
毎日1問、出題される問題を解き、
出題から24時間以内の正解「◎」
出題から24時間以降の正解「○」
不正解「×」
の成績がつくのですが、
「◎」を5個集めるごとに
「ハングルスタンプ」がもらえます!!
(こちらは例です)
スタンプ目当てでも良し
勉強のためでも良し。
いろいろな目的で(?)楽しめて、
ユーザーからご好評いただいているこちらの「ハングル検定」、
問題の作成は私が担当しているのですが…
「難しすぎる」
「もっと優しいものにして」
といったお声をいただいており、
毎日の問題作成に頭を悩ませているところです…;
ですが一方では
「続けてください」
というありがたいお言葉もいただいており、
嬉しい限りですヾ(*゚ェ゚*)ノ
もし、ご興味がある方がいらっしゃったら
ぜひぜひ!!挑戦してみてください!!
エムアップの福利厚生「子ども手当」!
こんにちは!
総務経理部・マエダです。
会社説明会や、リクルートページなどでもご案内させていただいていますが
エムアップには独自の福利厚生がいくつかあります。
その中の一つに「子ども手当て」という制度があります。
こちらは子供の誕生日のお祝いやプレゼント代に使ってね!ということで、
会社から子どもの誕生月にお祝い金が支給されるという制度です。
↓先輩パパでもあるスタッフも以前利用していました♪
>>当社版こども手当て!
用途に定めがあるものではないので、我が家ではこちらを使ってプレゼント+写真スタジオで
1歳のお祝いの写真撮影をしてきました。
最近お絵かきがブームなので、プレゼントは子どもに大人気!な某キャラクターの
お絵かきボードにしました♪
(私が子供のころのものより、砂鉄が細かくて線がきれいでびっくりしました。おもちゃの進化、すごい!)
すばらしい芸術作品ですよね!?(←親バカですいません)
1年前はまだねんねしてるだけだった娘が、こうして線を書いたりできるようになったんだな~と思うと、
親としては感慨深いものがありますし、おかげさまで娘はプレゼントをとても気に入ってくれて、
自分で引っ張り出してきて遊んでくれて、その間、洗濯物を畳んだりちょっとした家事ができるので
とても助かっています。
4月に復帰してからもうすぐ半年。
こうして働くことができているのは、会社の皆さんのご協力やご理解はもちろん、
夫や娘の協力もなくして出来ないことだと思っています。
特に娘は小さいうちから保育園に通うことになり、今はすっかり先生やお友達にも慣れて楽しく
遊んでくれていますが、最初のうちは環境の変化に戸惑って泣いてしまうこともたくさんあって・・・
小さいながらも、彼女なりに一生懸命頑張ってくれているんだと思っています。
私がこうして働けているのも、そんな娘の頑張りあってこそなので
会社がそんな娘に対してお誕生日をお祝いしてくれる制度があるというのは
本当にありがたいなぁと思っています。
会社の制度・福利厚生については、リクルートページ内でご案内していますが、
実際に社員がその制度をどう利用しているか、ブログでも少しずつご紹介していければと思います。
今日も家に帰ったら、娘と一緒にお絵かきして遊ぼうと思います♪
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ