スタッフダイアリー

近藤孝行さんと行く人生初バスツアー

こんにちは。エンターテイメント事業本部の大内です。
今月はこのあと4本ライブに行く予定ですが、
うち3本が同じバンドという状況に今更気づく今日この頃です。

それはさておき 去る6月2日(土)、取材という名の人生初のバスツアーに参加してきました。
その名も「近藤孝行さんと行く 仏心と千葉の空、39ファイナルバスツアー」です。


5月7日にオープンした、近藤孝行メンバーズサイト 丸の内 TIGERGARDEN。
アーティスト本人からメールが届く『プライベートメールサービス』あり、
毎週更新『WEB RADIO<近藤孝行のRADIO TRANSMISSION>』ありの
ここでしか楽しめないサービス満載のサイトになっております。
またしても(1年ぶり2回目)火の玉のように各チームの皆様にご迷惑をお掛けしながらも
なんとかかんとか担当の一人としてこちらのサイトの立ち上げに携わらせて頂いたことから、
今回開催されるバスツアーにもお打ち合わせから当日の取材まで参加させて頂くこととなりました。

ご本人のご希望に沿ったツアーの組み立て…
当日のアクティビティ内容…
実際に現地に赴いてのロケハン…
メンバーズサイトでのチケット先行受付の実施…
全体のタイムスケジュールの調整案のご提示…
各アクティビティでの細かな段取り… などなど
バスツアーを実施するにあたっての決定事項はここには書ききれないほど山のようにあり、
近藤さんご本人や今回のバスツアーを運営していただいたローソントラベルの皆さまとのお打ち合わせの中で
今まで経験したことの無い領域でのお話を沢山交わすことが出来、とても勉強になりました。

そんなこんなでサイトオープンから約1ヶ月後、バスツアー開催当日となりました。
さすがは晴れ男の近藤さん。驚くほどの晴天に恵まれ、4台のバスは最初の目的地へ向けて出発しました。


バスの車中もツアーの一環ということで、なんと今回のバスツアーは、近藤さんご自身がお客さんの乗車するバスで
かわるがわるガイドを務めるというスペシャルな特典付き。
さらに近藤さんが乗車していない残り3台にも近藤さんの教え子の皆さんが交代で同乗し、
他ではなかなか聞くことのできないレアなトークを繰り広げて下さいました。

そうこうしているうちにバスは成田山新勝寺へと到着。

近藤さんが小野大輔さんと共に原作を務める人気作品『ナヴァグラハ』で、
ご自身がキャストとして担当する向日明の仏:不動明王が祭られているということで
ここでは近藤さんから皆さんに不動明王に関するお話をご本尊の前にてご説明いただきました。

(ちなみにこのナヴァグラハですが、公式サイト『ナユタサンガ』をエムアップで運営しております。
物語の世界観を細部にまで散りばめたこだわりのサイトになっておりますので是非チェックして下さい!)

近藤さんのガイドをじっくりと拝聴した後はそれぞれ自由時間に。
広大な境内に加えて、お土産屋さん街も充実しているため「回りきれないー!」との嬉しい悲鳴も聞こえつつ、
不動明王の圧倒的なパワーをめいいっぱい浴びたところで次の目的地へ移動しました。

続いての目的地はマザー牧場。

近藤さんはなんと到着した皆さんを昼食のBBQ会場でお出迎えするというおもてなしっぷり。
常にビデオカメラを片手に撮影をさせて頂いていたのですが、皆さんが焼いているテーブルひとつひとつを周って会話をして
…とファンの方々との時間を大切にしていることがわかりました。

昼食後は『ナヴァグラハ』の原画や、近藤さんが道中サービスエリアで購入したぬいぐるみなどなど
豪華景品満載の大抽選会を実施。
2ショットチェキ撮影に続いて、ツアー最後のアクティビティであるジャム作りでも、各テーブルで大騒ぎになる中
近藤さんはテーブル全てを回り、最後まで皆さんとコミュニケーションをとっていました。


あっという間にバスツアーも終了の時間。
参加者の皆さんひとりひとりにお土産である成田山新勝寺のおまもりを手渡しした近藤さんとは、
手を振ってここでお別れに…と思いきや、なんとここで最後のサプライズ!
休憩として立ち寄ったうみほたるにて、近藤さんが皆さんの帰りを待っていてくれたのです!

もうひとつのお土産であるサンキューメッセージカードをそれぞれのバスに配るともう一度丁寧にお礼を告げた近藤さん。
まさかの登場に驚いていたファンのみなさんでしたが、そのあとの道中でのカードを読む表情がとても印象的でした。
大ボリュームの1日をまとめたメイキングムービーを現在近藤孝行メンバーズサイト 丸の内 TIGERGARDENにて公開中ですので、是非こちらを見て当日の気分を再び味わってください。

今回のツアーではメイキング用のムービー撮影や、所々で進行の補佐などをやらせて頂き
個人的には、今まで別の現場で経験させて頂いてきたことややってきた内容が
このような違う場所でも活かすことが出来るのだということを改めて実感しました。

そして何よりこのバスツアーを通して、心からファンの皆さんとの関係性を大切にしている近藤さんの姿勢にとても感銘を受けました。
少しでもファンの方が喜ぶことが出来るように、楽しませてあげられるようにと考えて自ら発案し動いて行くという考え方は
運営をしている自分たちにこそ必要なものであり、改めてそうした思いを持って
今後近藤さんのサイトはもちろん、仕事のひとつひとつに向き合っていきたいと思いました。

怒涛の二日間!

スタッフブログが半年以上ぶりになってしまい、どのように始めたらいいかももはや忘れかけている、エンタメ事業部のならむらです。

今月は、AKB48グループにとってのビッグイベントである、第10回AKB48 世界選抜総選挙が開催されました!
モバイルサイトにおける投票の仕組みや、5月末のメールアプリのリリースと、5月から6月にかけては特にてんやわんやして、沢山の方にご協力をいただきながら、進めることができました。

イベント当日は会場であるナゴヤドームの方に伺って、開票前に行われるコンサートのレポートや、開票イベントでのメンバーの様子などを余すところなくレポートでお届けしております!

SKEモバイルをご覧ください!

また、翌日も同会場で行われた握手会に取材に行ってまいりました。
今回の一番の目的は、待受販売用にメンバーの皆さんに直筆メッセージをいただくことです。

握手会で忙しい間を縫ってご協力いただいたメンバーの皆さんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
書いていただいたメッセージについては、メンバーのお写真と合成して、SKE48 Mobile上で配信中です!



ダウンロードはこちらから!

総選挙イベントや翌日の握手会でも、メンバーの皆さんの優しさ、ファンの皆さんの熱量に触れることができ、貴重な経験をさせていただきました。

大阪出張

こんにちは。コンテンツ事業本部のタチバナです。

少し遡りますが朝日放送テレビ(ABC)のコンテンツ配信を手がける株式会社デジアサ様と4月より「たけしの家庭の医学」のサイト&アプリ、
6月より「ABCとり放題」のサイトのリニューアル及び、同社が運営を行っているauスマートパス®、AppPass®(アップ パス)、
App Store、Google Playにて展開するアプリに関しても開発、運営移管を行いました。

このお話は約1年ほど前から始まり準備を進めて来ましたが、リニューアルの準備を優先する為、
東京にも事務所があり、定期的に上京する機会も多い事から、直接の打合せはデジアサ様に来社頂いており、
大阪へ出向いてのご挨拶がまだだったのです。。。
※通常の打合せはSkypeなどを利用して行っています。
という事で、、、一旦リニューアルが完了し、運営も落ち着いてきたこのタイミングで
大阪へご挨拶と新しい取り組みのご提案へ伺うことにしました!



新幹線内でもノートPCを広げて黙々と仕事を始める面々
(奥で寝ているのは急に熱を出したメイン担当)



先方へのご提案の際にお見せするVRのデモ素材をチェック



大阪に到着!朝日放送テレビさんの社屋大きい!


朝日放送テレビさんの社屋に到着すると、まずはご挨拶と打ち合わせを行い、その後にこちらからのご提案をさせて頂きました。
かなり長めの打ち合わせが終わると、なんと局内を見学させて頂けることに!
諸々機密情報なども多いのでテラス以外の写真は撮れませんでしたが、緊迫した報道フロアや、
収録直後の収録ブース、生放送収録中のブースなども見せて頂き、その他にもラジオ局も同じ建物内にある為、
そちらも見せて頂きました!
仕事柄、テレビ局さんとはお付き合いが多く、収録に立ち会った事も何度かありますが、
一通りの設備などを含めたテレビ関連のすべてを一度に見せて頂く機会は初めてだったのでとても興味深い経験をさせて頂きました!

局の見学が終わると次は近所にあるデジアサさんの社屋に案内して頂き、
デジアサさんがご担当されている字幕放送の現場や機材の見学、どういった事をしているかなどの解説やデモンストレーションして頂き、
こちらからご提案した事やエムアップで出来る事と親和性がありそうな方々を片っ端からご紹介頂きました。

その後、一度お別れしホテルにチェックインして小一時間ほどメールチェックなどをした後、再び合流して会食へ!



ABCさんの食堂の奥にあるテラス。広い!!


北新地の焼肉屋さんで会食です!
とても美味しいお店でしたが、お話と食べるのに夢中で写真はありません。。。



北新地は焼肉やステーキなど肉関連のお店が多いようですね。
2次会は怪しいお店へ?周りが会員制のクラブなどでちょっと驚きましたが連れて行って頂いたところはオシャレなバーでした!

プライベートな話題から仕事の話まで、楽しくもお互いを深く知ることができた、とても良い会食となりました!

ご提案させて頂いた案件がいくつか気に入って頂けたので、そちらをガンガン進めつつ、また新しい提案をできるよう頑張っていこうと改めて感じた大阪出張になりました!

春は韓国アーティスト来日の季節

アジアコンテンツ事業部のホンギです。

桜咲く暖かい季節とともに今年もたくさんの韓国アーティストが日本に訪れました。
特に3月1日には (株)THE STAR JAPANにて
今一番注目の6人組K-POPボーイズグループ「ASTRO」の日本公式ファンクラブをリニューアルオープン!
3月17日に森のホール21で開催されたファンミーティングで、総力をかけてFC入会プロモーションの展開したのが記憶に新しいですね。



5人態勢にも関わらず、かなりファンの方々をお待たせしてしまったFCブースの模様。
やっと落ち着いたところで写真撮影ができました。



4月には幕張メッセにて13・14・15の3日間、
K-POP コンサートや、K-DRAMA、K-MOVIE など、韓国の最新コンテンツを融合させ、
海外のファンに韓流の魅力を発信してきた世界最大級のコンベンション型フェスティバル
「KCON Japan2018」が開催されました。
今を時めくK-POPアーティストはもちろん、
これからブレークするであろう様々なアーティストに出会えた有益な時間になりました。
会場にはFCを運営させて頂いているVIXXの日本事務所と一緒にプロモーションブースを出させて頂き、
VIXXとその妹グループgugudanのグッズ販売やプロモーションを展開しました。



4月21日には公式モバイルを運営させて頂いている6人組韓国ガールズグループ「APRIL(エイプリル)」が
ついに日本デビュー!
豊洲PITにて、昼はマスコミ向けのショーケース、夜はファンミーティングが開催されました。
KARAの妹グループだけに、KARAのファンの方々からの根強い支持を受けていて
来日するたびに歌もパフォーマンスも日本語もレベルアップしています。
今後が非常に楽しみなアーティストなので、是非チェックしてみて下さい。



そして、5月2日・4日はパシフィコ横浜と神戸国際ホールにてVIXXのファンミーティングが。
会場にFC/モバイルブースを設置し、ゴールデンウイークはVIXXのメンバーと熱いファンの方々と一緒に汗を流して過ごしました。
今回はファンミーティングの模様を撮影した写真でMemorial Photocardも制作してFC限定商品として販売しました。
商品の詳細はこちら↓
https://lovevixx.com/shop/detail.php?id=VXGDFF001
https://lovevixx.com/shop/detail.php?id=VXGDFF002



最近の新しい発見は、恵比寿駅東口の街頭がビールジョッキの形していることです。
さすがビールの街、コンセプトをきちんと守っていますね。
些細なことですが、変わらない日常の清涼剤のように思えました。
今あるものにとどまらず、新しい発見が楽しめるサイト作りを心掛けたいところです。

夏に向けて

こんにちは!

総務経理部のてらしまです。

あったか無かったかわからないような梅雨があけたとのことで、
夏になると途端に元気になる私は、
夏休みも目前に、ここ最近は毎日少し浮足立っているような気がします。

今日は、そんな夏を迎えるエムアップのイベント2つをご紹介します!


まず1つ目は、従業員みんなが待ち望んだ夏季休暇!
毎年6月は夏休みの予定を全従業員が設定をするタイミングです!

企業の夏休みと聞くと、
会社によっては一斉にお休みだったり、
はたまたそうではなかったり・・・
様々かとは思いますが、エムアップは後者にあたります。

というのも、
従業員の多くは様々な業務を抱えていること、
様々な企業様とのやり取りがあることから、
それぞれが好きなタイミングで休暇を取る!というルールになっています。

簡単に説明すると・・・
7月1日~9月30日の期間中、5日間夏休みが取得できます!

土日のお休みと繋げて大型連休にするも良し、
少しずつ単発でお休みを取るも良し、
もちろん業務の都合にもよりますが、
各々取りたいタイミングで夏休みを取得しています。

ちなみに私は大型連休にするタイプ。

昨年は、こちらのブログでも幾度となく紹介されている、
沖縄の保養所を利用させてもらいました。


▼昨年のブログはコチラ
夏休みのおもいで


他の従業員も、保養所を利用する人もいれば、
実家へ帰省したり、旅行に行ったりと、
夏休みの過ごし方は様々です。

私も8月に夏休みが控えておりますが、
早々に連日暑くなってもきたので、
週末にフライング夏休み気分を味わうべく、
さっそく毎年行く、大磯ロングビーチの前売り券を2枚ゲットしました!!!
※前売り券は爆安なのです。





これで最低2回はロングビーチへ行くことが確定したので、
いまからワクワクが止まりません。

猛暑日が楽しみです。笑


そして2つ目はエムアップ初のインターンシップ開催!!





猛暑となるであろう8月には、
エムアップで2020年卒向けのインターンシップが開催されます!!!

これがなんと初の試み★

リクナビ2020のサイトから学生のみなさんのエントリーを受け付けたのですが、
多くのご参加を受付させていただいきました!

エムアップのインターンシップへエントリーいただいた皆さま、
本当にありがとうございました!

ディレクター気分を味わうことができる1dayインターンシップは、
大変、大変ありがたいことに全日程満席状態です;;
本当にありがたいです…

インターンシップ担当のスタッフ達も、
学生のみなさんにどれだけ充実した時間を過ごしてもらうことができるか、
ということを考えて日々準備を進めております!

インターンシップ当日は、
“エムアップはこんな会社です!”と紹介をさせていただいた上で、
エムアップで働くディレクターの気分を味わえるカリキュラムを用意致します!
1日という短い時間ではありますが、
少しでもエムアップのことを知ってもらう機会になれば…と考えております。

また、この他にも技術職希望者向けの中期型インターンシップは随時募集を行っております。
こちらはWEBエンジニア・WEBデザイナーを志す学生のみなさん向けのインターンシップです。
こちらのインターンシップでは、1dayタイプとは全く異なり、
実際の職場に入っていただき、
従業員と同じように、WEBエンジニア・WEBデザイナーの業務を実際に体験していただくことができます!

これら、インターンシップの情報は、
リクナビ2020のサイト・エムアップの採用サイトに掲載がございます!


▼リクナビ2020はコチラ
https://job.rikunabi.com/2020/company/r437181042/

▼エムアップ採用サイトはコチラ
(事業の紹介や従業員のインタビュー掲載もあります☆)
https://recruit.m-up.com/newgrads/2019/


ぜひ合わせてこちらもご覧ください。


夏休みに、インターンシップに、と!多くのイベントが待ち構えている8月が、
今から本当に楽しみです!

学生のみなさんにも、
エムアップのインターンシップに参加することを楽しみにしてもらえたらな~と
切に願っている今日のこの頃…

このインターンシップの模様は、
また別の機会にお届けできたらなと思います!

ついでに、私の夏休み日記も機会があれば、
こっそりスタッフダイアリーに載せますね。笑


以上、総務経理部のてらしまでした!