こんにちは。
コンテンツ事業本部の田口です。
ちょっと前になるのですが…
新婚旅行で、イタリア&フランスに行ってきました!
イタリアはフィレンツェからスタートしました。
ちょっと古いですが映画「冷静と情熱のあいだ」の舞台になった都市ですね!
ルネサンスの中心となった都市で、ウフィツィ美術館など有名ですが、
絵画などには疎く…「おーモナリザ、教科書と一緒!」とかそんな感想しか持てませんでしたが…
街は、まさに別世界!!
どこを歩いても、建物や、街並みが日本と違い過ぎて、驚きの連続でした!
また、バスでシエナなど近隣の都市に回って、現地のワインを楽しんだり、
THE観光地というイメージでしたが、閑静で、ゆっくりと楽しむことができました。
次は、ヴェネツィアへ…
水の都と呼ばれる通り、ラグーナ(潟)の上に築かれた都市で、至るところに水路が走っています!
移動は主に、水上バスですが、ホテルに向かうまでは使用しましたが、
お金がもったいないので、メインの移動は徒歩。
さすが迷宮都市とも呼ばれるヴェネツィア!
道は、迷路のように入り組んでいて、いくら歩いても目的地に着かない…!!
ただ、それも一興!美しい街並みを十分に楽しむことができました!
私のお気に入りスポットはコチラ!
サンマルコ広場!
かのナポレオンや、ゲーテが世界一美しいと賞賛した広場です。
また、「ベニスのサンセットを見て死ね」と言われるほどの美しい夕焼け…
イタリアは、4日滞在でフィレンツェ、ヴェネツィアの2都市のみでしたが、
全然時間が足りないと感じるほど、見どころが沢山あり、充実しっぱなしの4日間でした!
その後、フランスはパリへ移動。
ルーブル、オランジェリー、ポンピドゥなど美術館は頑張って周りましたが、
パリの滞在期間は3日しかなく…ヴェルサイユ宮殿やら、モンサンミッシェルやらは行くことができず…
なんだか悔しいので、また行きたいなと思っています。
色々な名所を歩き回りましたが、全部紹介するとあまりに長くなりそうですので、割愛します。
最後に、ちょこっと食べ物を紹介!
フィレンツェのビステッカ
ヴェネツィアの魚介フライ盛り合わせ
フランスで食べたお肉系の何か
そんな楽しい新婚旅行から時は過ぎ…
2017年8月に第一子が誕生しました!
これからはなかなか海外など行くことはできませんが、
弊社沖縄の保養所など活用して、来年あたりは、一緒に旅行したいと思っています。
因みに、私の妻と同時期に、総務の前田さんが産休、育休に入られました…。
(その際のブログはコチラ!)
元気なお子さん生まれたかな…。私の子供と同級生なので、気になります!
また、私も子供を持って初めて知ったのですが、弊社では、子供手当の支給もあり、
「子供がいる正社員に対し年1回子供の誕生日に祝い金を支給」していただくことができます!
毎日のミルク代、おむつ代と、なかなかお金がかかるものなので大変助かります。
毎年、子供のため、大切に使用したいと思います!
スタッフダイアリー
新婚旅行からの…
夏休みのおもいで
こんにちは。
総務経理部のてらしまです。
夏の暑さも落ち着きを取り戻し、すでに涼しい日が多い今日この頃ではございますが、
2ケ月前を思い返せば私の暑くて楽しい夏休みがございました。
エムアップのスタッフブログでは度々従業員による保養所の紹介がされておりますが、
私も入社して初めて、ようやく、沖縄の保養所を利用することができました。
▼社員の沖縄ブログ
梅雨明け☆沖縄
夏本番、南国へ☆
ついに叶った☆親孝行
沖縄保養所で海遊び(離島編)
エムアップの保養所は3箇所あり、
そのうちの一つが沖縄・恩納村にある、
カフー リゾート フチャク コンド・ホテルです。
総務課で勤務する私の業務の中には、
“保養所の管理業務”があります。
社員の方々の保養所の予約を取りまとめ、
宿泊場所の手配を行うのも業務のうちのひとつです。
このカフーリゾートでも、
予約の手配等で担当の方には普段から大変お世話になっており、
何度も電話やメールなどでやり取りをさせていただいておりましたが、
今回ようやく現地で直接お会いして、普段のお礼が伝えられるということもあり、
私にとっては旅行を楽しむことの他にも、とても心待ちにしていた沖縄でした。
沖縄初日、無事にホテルへも到着して、
普段お世話になっている担当の方へ直接ご挨拶できたときには、
とても安心したのと同時に、直接お会いしてお話するということの大切さが、
改めて感じられた瞬間でもありました。
そんな、たくさんの心待ちポイントを抱えて飛び立った先の沖縄、
カフーリゾートで私が滞在したお部屋はアネックス棟のコーナースイートです。
なんて贅沢な名前・・・
その名の通り角部屋で、
もちろん仕様もとっても豪華!!
お部屋に入ると・・・・・
そこには大きな窓から一面に広がる真っ青な海!
お部屋からの景色にも感動してしまうのですが、
お部屋自体もベッドルームが2つ・ひろ~いリビングダイニング、
大きなキッチンにオーシャンビューのお風呂まで・・・
▼お部屋紹介のある社員ブログ
沖縄旅行!海ざんまい!
会社保養所を使って沖縄旅行!360度画像もあるよ!
こ、これは・・・
暮らせてしまう!
ほんとに素敵なお部屋なのです...
さらに私の宿泊したアネックス棟の最上階には、
オーシャンビューのプールがあります。それはもう最高。
朝起きたらそのままプールへ。海で遊んだあとも夕方はプールへ。
滞在中は毎日このプールで泳いでおりました。
ホテルもさることながら、
沖縄には魅力的なところがたくさんあったので、
少しだけ紹介させてください。
-----------------------
★マングローブ・ガジュマルの樹★
初めてカヤックでマングローブを見に行きました。
(初心者の私でも簡単に漕ぐことができたので一安心。笑)
おだやかな川をカヤックで進みながらマングローブを間近で見ることができました。
川を進むと樹齢100年越えのガジュマルの樹も・・・!
インストラクターのお姉さん曰く、
このガジュマルの樹がある場所は大昔から
とても神聖な場所として大切にされてきた場所とのこと。
連日猛暑の沖縄でしたが、
ガジュマルの樹の下はちょっぴり涼しくてとても爽やかな気持ちになりました。
★古宇利島★
かの有名な古宇利大橋を渡って・・・
お天気にも恵まれたので、どこまでも続いていきそうな真っ青なスカイブルーの海に囲まれた
すてきな道をひたすら車で走る時間がとても贅沢でした。
島に着いたらさっそく海水浴場へ!
これまた綺麗な海でたっぷり泳ぐことができました!
おかげで私は真っ黒焦げに。
★沖縄料理★
個人的に沖縄料理は大好きで、
滞在中は毎日沖縄料理を食べていました。
ゴーヤチャンプル、アグー豚のしゃぶしゃぶ(弊社代表おすすめのお店!笑)、
グルクンのから揚げ、ラフテー、ソーキそば、ジーマミー豆腐、
中には一癖も二癖もあるヤギ料理などなど。
沖縄料理屋さんもたくさん行きましたが、
ホテルのキッチンで作ったお料理も絶品。大満足すぎました。
連日食べることに夢中で気づけば写真はあまり無く・・・
ということで下の写真は一部です。笑
-----------------------
長期休暇をいただき、
なおかつ沖縄でリラックスできた今回の夏休みは、
とても充実した時間になりました。
気分もすっきりリフレッシュされたので、
また次の楽しみに向けて毎日の仕事に励んでおります!
また、偵察も兼ねて別の保養所も使用しなくては!と考えておりますので、
ただ使用するだけでなく、保養所運営に活かせることを考えて、
より社員の方々にたくさん使用してもらえる保養所にしていきたいと思います。
はじめてづくしの夏休み
こんにちは。
エンターテインメント事業本部のアライです。
今回私は、9月中旬に夏季休暇を取得し初めての沖縄旅行にいってまいりました。
宿泊したのは当スタッフブログでも度々登場している沖縄の保養所
「カフー リゾート フチャク コンド・ホテル」
です。
当スタッフブログや利用した社員の話を聞き、いつかは行ってみたいと思っていた夢のホテルに
この夏ついに宿泊することができました!
ところで、「9月の沖縄」と聞き、何が思い浮かぶでしょうか?
友人に9月に沖縄に行く話をしたところ、声をそろえて言われました・・・
「台風がこないといいね」、と。
ウワサには聞いていたものの、まさか大丈夫だろうと甘く考えていました。
がしかし、旅行前に台風18号が沖縄に最接近し、宮古島は暴風域に入ったとのニュースを受け
ドキドキしながら旅行当日を迎えることとなってしまいました。
祈りが通じたのか幸いにも飛行機は予定通り飛び立ち、どうにか沖縄に出発することができました!!!
沖縄に着くと台風の影響で雨と風が強いものの、少し蒸し暑く夏の名残のような気候の中、
かりゆしウェアを着用している方やシーサーを目にしてどんどんと気分は高まっていきました。
斎場御嶽(せーふぁうたき)で全身にパワーを浴びた後、
市内で夕食とホテルで料理する際の食材の買い出しを済ませ、
念願の「カフー リゾート フチャク コンド・ホテル」 アネックス棟 コーナースイートのお部屋に到着しました。
扉を開けると・・・
広いお部屋の大きな窓の外には広い海が広がり、海から聞こえる波の音が心地良く、
本当に素敵なお部屋で沖縄に来られてよかったなと心から感動しました。
お部屋にはキッチンがついており、食器も常備されておりますので、
海を眺めながら自分たちで作った出来立ての料理を食べる、なんてゆう贅沢なこともできてしまいます。
事前に予約していたシーカヤック&シュノーケリングは台風の影響でキャンセルとなってしまいましたが、
ホテルにはプールやスポーツジムコーナーがあったので体を動かしつつゆっくりとリラックスして過ごすことができました。
ホテルのすぐ近くには琉球ガラスづくりを体験できる「恩納ガラス工房」があり、
何百とあるデザインの中から、友人はサラダボールを、私はグラスを選び琉球ガラスづくりを体験しました。
そして出来上がったものがコチラです↓↓
我ながらきれいに色が入ったなと感動しております!
このグラスを使うと、楽しかった沖縄旅行が思い出されます。
今回の夏季休暇では時間を忘れてゆっくりとリラックスして過ごすことができて、とても充実した旅行となりました。
また次回(カラっと晴れた日に行きたいです笑)、利用できることを楽しみにしながら日々の仕事に励んでまいりたいと思います!
初めましてRoenです。
初めまして。私たちはRoenというアパレルブランドを運営しているRoenJapanと申します。
今後、ブログにてブランドの新作情報や洋服作りについて、
デザイン誕生までの経緯やブランドで働いている人間の私生活などを少しづつ紹介していきます!
申し遅れましたが、私はブランドセールスやPRメインで動いていますTと申します。
以後、お見知りおき頂けると幸いです。
まずは皆様にRoenについてお教えしなくてはなりません。
Roen
【ブランドコンセプト】
始まりも終わりもない、自分たちが感じる”今”にこだわる。
人は骨と共に生きる。
愛や哀しみ、怒りや優しさを知り、最後に骨を遺す。
我々は、存在する証として骨を纏い、
歩み続け、全ての物に向けて狼煙”NOROSHI"をあげる。
【ブランドヒストリー】
2001年に高原 啓(たかはら ひろむ)が設立した日本のアパレルブランド。
ロエンというブランド名の由来は、狼煙(のろし)を音読みしたもので「ろえん」。
ブランドコンセプトは「流行りものにとらわれることなく、自分達の感じる今にこだわる」。
ロエンは見るものに強烈な印象を残し、そのスタイルはダークでアバンギャルド。
ロエンのスカルをメインモチーフにしたアバンギャルドなデザインは、
世界中の熱烈的なファンから絶大なる支持を得ている。
2016年にデザイナー高原 啓が退社。現在はRoenデザインチームが中心となり企画・生産を仕切る。
ミラノショールームを拠点に海外へも展開、国内ではEC・直営店・セレクトショップにて販売。
芸能人に愛用者も多く、他業種とのコラボレーションも多数行っている。
また、ライセンス事業はRoenブランドを中心にアパレルブランドライセンスを取得し、
多マーケットへのサブライセンス展開を行っている。
こちらがブランドアイコンのスカルマーク
こちらがブランドロゴ
と細かく読んでいただけた方、本当に感謝です。
ここから再読する方にも今一度説明させていただくと
Roenは今年16周年を迎える国産ブランド(ドメステッィクブランド)で国内、ヨーロッパでコレクション発表を
行っています。ファイナルファンタジー、モンスト、おそ松さんなどファッションを越えて
ゲームやアニメなどとコラボレーションしたりと
非常にバイタリティ溢れるブランドなんです!
ファイナルファンタジー15
ファッションサイトで有名なFashionPressに取り上げられました!
モンスト おそ松さんコラボ
また、ロックテイストな商品も多いことから
超有名ミュージシャンや芸能人の着用も多く
実は普段テレビに出ているあの人が着ている服もRoenだったりとするんです!
これからはできる限りそういった内容も書いていきますので飽きずにブログを見て頂ければ嬉しいです。
コラボなど色々なことも取り組んではいますが、もちろんブランドとして打ち出している商品はめちゃくちゃカッコよく
こんな感じにRockテイストを基調にモードでエレガンスな商品に思わず息を飲みますっ…!!
公式通販から製品情報が見れるので是非チェックしてみてください!
Roen公式通販はこちら
まずは第一回目のブログはここら辺で終わりますが
Roenを今後とも宜しくお願い致します!!
The Future’s uncertain and Roen is Always Near. Roen
Cheers!!
癒し系
こんにちは。
アジアコンテンツ事業部のタナカです。
先日、私が担当させて頂いている韓国人俳優、ヨン・ウジンさんの来日ファンミーティング取材とサイトプロモーションに行ってきました。
ウジンさんは2009年にデビューし、強い印象を残す役柄で映画やドラマで注目を浴びて認知度を高め、
その演技力は出演ドラマごとに好評となり、俳優としての知名度も人気も急上昇中の『癒し系』俳優さんです。
今回は約1年ぶりとなる日本でのファンミーティング。
日本での人気上昇に比例して会場の大きさもどんどん大きくなってきています。
ウジンさんのモバイルサイトは、弊社で運営している他の俳優やアーティストのモバイルサイトとは少し違い、
モバイルサイトとファンクラブが別々になっておらず、
モバイルファンクラブサイト(モバイルサイト+ファンクラブ 一体型)となっています。
このような運営形態のおかげで、私たちサイト運営側は俳優さんとより親密な関係を築き、様々な連携が可能になります。
また、そのおかげでファンの皆様が俳優さんとの距離をより一層近くに感じられる様な企画を展開する事も出来ます。
会員様やファンの皆様に、モバイルファンクラブサイトのメリットを最大限に感じていただくために、私たちの準備はイベント3ヶ月前に始まりました。
まずは「最速チケット先行受付!」
他の韓国人俳優さんのサイトでは
[ファンクラブ先行]→[モバイル先行]→[プレイガイド先行]...の様な順序で行われることが多いのですが、
先にも記載した通り、ウジンさんのモバイルサイトは『モバイルサイト+ファンクラブ 一体型』ですので、
最速でチケット先行受付を行うことができます。
ファンの方はチケットを手に入れ易くなるメリットがあります。
次に、今回のイベント前に韓国で撮影・放送されていたウジンさん主演のドラマ『七日の王妃(原題)』の最新情報やメイキング映像など、
ファンの皆さんがイベント開催まで日々を楽しく過ごしながら、
またイベントも最大限に楽しめる様なコンテンツを配信しました。
実際にイベントでは、ウジンさんからドラマの話があったり、ファンからの質問コーナーなども設けられていて、
十分に予習してイベントに参加されたファンの皆さんは、感じる事も一味違ったのではないかと思います。
>>最新情報はこちら
>>メイキング映像はこちら
そして、会場で行った『モバイル会員限定プレゼント抽選会』では、
イベント当日のファンの皆さんの一つの楽しみとして、
また、「とにかくもっとウジンさんの事を知りたい!」「でもどうしたらいいか分からない!」など、
人気急上昇中のウジンさんのイベントでは、最近ファンになった方々も多くいらっしゃいましたので、
楽しみながらモバイルファンクラブサイトを知っていただけるよう、
沢山のプレゼントを準備してプレゼント抽選会を開催しました。
韓国人俳優さんの中でも『癒し系』であるウジンさんのイベントは、とても和やかで温かい雰囲気が特徴です。
ドラマ秘話やQ&Aコーナー、ゲームやファンとドラマのワンシーンを再現するコーナーなど内容盛りだくさんで、
スクリーンやテレビを通して見る姿とは違ったウジンさんを沢山見ることができました。
>>イベントレポートはこちら
そして、イベントが終わった後もファンの方たちの事を大切に思ってくださるウジンさん。
サイン入りチェキをプレゼントしてくれました☆
10月31日まで応募受付中です!
>>サイン入りチェキプレゼントはこちら
■ヨン・ウジン公式mobile
【スマートフォンの方はこちら】
◆メニューリストからアクセス!
【docomo/SPモード】dメニュー⇒メニューリスト⇒アーティスト/芸能/映画情報⇒男性アーティスト/タレント⇒ヨン・ウジンモバイル
※auとSoftBankのスマートフォンをご利用の方は、下記URLからアクセスしてください。
◆URLからアクセス!
http://sp.woojin.mobi/
搭載のブラウザからURLを入力してください。
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ