スタッフダイアリー

今日は何の日?

7月10日は納豆の日。
2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日。

などなど、日付の語呂合わせってよくありますよね。

では、ここで問題。
8月29日は何の日だかご存知でしょうか?

そうです。
パニックの日!

このパニックの日を節目として活動しているアーティストが



ラウド界の風雲児。
ヒステリックパニック!


弊社で彼らのファンクラブサイトを運営させて頂いております。



ヒステリックパニックOFFICIAL FANCLUB SITE「ぱにぱにまにあ」
https://panimani.com/

そして私がデザイン等々を担当させて頂いております。
その縁もあり、このパニックの日に開催された彼らのLIVEにお邪魔して参りました。



会場は渋谷TSUTAYA O-WEST

音楽のジャンルにまだまだ疎い私。
恥ずかしながら、彼らのサイトを作らせて頂くまでラウドというジャンルも知らず・・・。

彼らのサイトに限ったことではないですが、
サイトを作る際にはその方々の情報収集が基本です。
彼らの画像を見たり、楽曲を聞いてみたり・・・と、
得られる情報は片っ端からといった感じで自分の中に落とし込んでいきます。

今回のLIVEにあたっては、
ぱにぱにまにあで『ライブ前に聴いておきたい』プレイリストを公開してくれていたので、
それを聴きこんで予習。

コンテンツのひとつWEB RADIOを聞いたりもしました。
ご本人たちが楽しそうにお話しされているといった印象。
アーティストご本人がサイトを活用されているのを見たり、聴いたりすると嬉しくなるものです。
デザイナー冥利に尽きますね。

さてさて、その集めた情報から受けた印象のひとつはLIVE激しそうだな・・・というものだったので、
私、大丈夫かしら。と思いながら会場へと向かったのでした。


会場着くと、入り口にはお花が。



当日お花の写真が撮れていなかったもので、
ボーカルともさんのTwitterにバッチリな写真があり、リンクさせて頂きました。

ヒスパニ勢一同とは・・・。
ただのお花ではなく目玉があしらわれてるのも、らしくて素敵ですね。

-----------------------------------

さてLIVEですが、

予想通り激しい・・・。

だけど楽しい!

いわゆるモッシュなるものが観客の間で繰り広げられるLIVE
広がるモッシュピット、前の人の肩に手を置いてのヘッドバンキング。激しい。

実際にモッシュに混ざって見られるかといったらひ弱な私には難しいのですが、
アーティストとファン、ファン同士も距離感が近くて、
一体感をもって楽しめているのがうらやましいなと思いました。
この会場にいる人たち全員が本当に楽しそうでした。

そして今回のLIVE
なんと!ファンクラブ会員様限定の特典会があったのです。



制作時の写真ではありますが、
当日会場に貼らせて頂いたファンクラブのお知らせチラシを作成いたしました。

そしてそして、この日はただLIVEを見に来たわけではございません。
この特典会のお手伝いをしておりました。

ぱにまに会員限定 6ショットチェキ撮影会

ファンクラブ限定ということなので、
撮影会に並んでいるファンの方々のデジタル会員証の確認をするという任務を遂行しておりました。

チェキを撮る時にアーティストと嬉しそうに話す姿。
自分の番になるまで、どうしようどうしようと緊張している姿。

この企画の運営に関わらせて頂けたことはとてもいい体験でした。
ファンの方々のいろいろな表情が見られましたし、
自分が携わったサイトでファンとアーティストの方々を繋げる役目を担えているのだなと、
より実感することができました。

また、ヒステリックパニックのみなさんも親しみやすく、
ポーズなど、ファンからのリクエストにも快く対応。
音楽だけでなく、こういう人柄の面でもファンの心を掴んでいるのだなと思ったのでした。

担当しているアーティストやそのファンの方々を実際に見ると、
もっと彼らのためにできることはないかなと思えるようになったり、
より親しみを持てるようになったりする気がしています。
これからのサイト作りや運用に活かさねば・・・。

私はエンタメについての知識がまだまだない分、
仕事を通して新しく知ることが多くあります。

ヒステリックパニックも自分だけではきっと辿りつけなかったアーティストだっただろうなと思います。
入社して以来、自分とは無縁と思っていた世界にも触れる機会に恵まれていて、
この経験も、きっとデザインをする上での発想力につながっていくと信じております。

知らない世界を知れる素敵なLIVEをありがとうございました。

デザイナ- tagap

【IT×エンターテインメント】を感じる1dayインターンシップ

こんにちは。
総務経理部・マエダです。

エムアップではこの夏、初めての試みとして20年4月卒業予定の学生の方を対象に
【IT×エンターテインメント】を感じるサマーインターンシップと題した1dayインターンシップを行いました。

全5回、総勢100名弱の学生の方にご参加いただいた今回のインターンシップ。

あいにくの雨模様で足元の悪い中お越しくださった方や、中には遠方からお越しくださった方もいらっしゃり、
学生の方たちの興味や熱意に我々社員一同も刺激をもらった、そんなイベントとなりました。

ご参加いただいた学生の皆さん、ありがとうございました。

当日ですが、まずは会社説明会を行いました。

執行役員・加藤さんからは企業理念とミッションについての説明を。



エンターテインメント事業本部からは入社1年目のムラコシさんが登壇し、
先輩社員の1日として、実際のある1日の流れを説明してくれました。



学生の皆さんと歳の近い先輩社員からの話で、エムアップでの仕事のイメージをつかんで
いただけたのではないでしょうか。

学生の方たちも熱心にメモを取りながらきいてくださいました。

その後、社内見学ツアーとお昼休憩を挟み。

午後からは「WEBディレクター」の仕事を体験しよう!ということで
グループディスカッションを行いました。

今回は学生の皆さんにWEBディレクターの仕事のひとつでもあるアイデア出し~企画を体験していただきます。

まずは出されたテーマに沿って、各自でアイデアを考え。
そののち何人かのグループに分かれてみんなで議論を交わしながら考えをまとめて
最後に発表してもらいました。



発表の仕方も自由です。

個人でアイデアを考える時間はみなさん真剣な表情で考えていましたが、グループに分かれてからの時間は
わきあいあいと、いろんな意見を出し合ったり、考えをまとめていきました。

そして各グループからの発表のあとは、実際にディレクターとして働いている社員から
フィードバックをさせていただきました。

参加された学生の方からは

「ディレクターの仕事を体験できたことが新鮮だった」

「”好きなことをお金にかえる”ことの大切さを知ることができた」

「フィードバックがあり、考えなければならないものが沢山あると感じられた」


といった声をいただき、エムアップでの業務を感じていただくことができたのでは、と思っております。

そして最後は現役社員が参加しての「座談会」

エムアップで働いている様々な業務・ポジションの社員が参加し、学生の方からの
質問に直接その場でお答えをさせていただきました。



学生の方たちからさまざま質問を受けましたが、特に多かったのが

「好きなことを仕事にするってどういうことですか?」

という質問でした。

その答えは、社員それぞれ少しずつ異なっていたかと思いますが、
エムアップの社員みんな、共通して言えることは

「好きなことを仕事にするって楽しい!」

ということ。

もちろんビジネスなので「楽しい」だけではなく、どのようなビジネススキームを組み
収益をあげていくかを考え、実行していかなければならないのですが、
「楽しい」を生み出すエンターテインメントの仕事に携わる身だからこそ、
たとえそれが仕事であっても「楽しい」と思えることがとても大切だと私たちは考えています。

当日参加された学生の方たちに、このインターンシップを通じて、エムアップへの興味と同時に
私たちが大切にしている想いが少しでも伝わっていたらうれしいです。

なお今回のインターンシップですが、先着順での申し込みとさせていただいておりました。

すぐに予約がいっぱいになってしまい、増席したもののその後もすぐ予約が入ることが多く
残念ながら定員オーバーでご参加いただけなかった方もいらっしゃるかと思います。
大変申し訳ございませんでした。

より多くの学生の方に、当社のことを知っていただき、興味をお持ちいただければと
思っておりますので、またこうしたイベントも随時行っていければと思っています。

インターンシップや、アルバイト・中途採用の募集については
当社のリクルートページに随時UPさせていっていただいていますので
興味をお持ちいただけましたら、ぜひご覧ください。

保養所を利用して女子旅 in 軽井沢★

こんにちは!
総務経理部の深谷です。

今年の夏は
入社3年目で初めて、
保養所を利用して軽井沢へ行ってきました!

大学時代の親友と双子の姉を連れての女子旅です★

ブログを書くのは4度目ですが、
今回、私の双子・姉がついに初登場します(笑)



それでは、
初めての軽井沢旅行記を綴りながら、
3人とも大感動だった保養所の素晴らしさを
お伝えしていこうと思います。




土日を使って一泊二日で旅行を計画した私たち。
朝7時半ごろの新幹線で軽井沢へ向かいます。

新幹線に乗りなれていない私たちは、
入場券のみ購入していて、乗車券を買っていなかったことを
出発10分前に気付くという失態。。。

長蛇の列に並ぶ時間は当然なく、係員さんのいる窓口へ駆け込み
現地支払いすることで解決し、なんとか乗車。。。

気を取り直して、新幹線の中ではこの二日間の行動計画を練ります。

とわいえ、
双子の姉は、某海外ブランドの店員のため前日は遅番で22時あがり、
親友は、花金で深夜まで飲んでいたということで、
『とりあえずのんびりゆっくりしたいね』と、
今回の旅のテーマが決まりました。(笑)


1時間ちょっとで軽井沢に上陸!

さっそく保養所へ向かいます。
タクシーに乗って5分ほどで到着。




入口からまさに“軽井沢の別荘”感が漂っていて、
興奮を抑えきれません!早く部屋が見たい!


管理人さんが優しく声をかけてくださり、
素敵なエントランスを通って部屋へと向かいます。





3人して『やば~い!』と声をあげながら
とりあえず荷物は放り投げて、ソファにダイブ。


部屋の広さとベランダからの眺めに思わず言葉を失いました!


天気にも恵まれ2日間とも快晴で、
(恵まれすぎて35℃超えの猛暑でした…)
ベランダからの青空がとても綺麗でした。


開放的で静かな部屋で、心身ともに癒される空間…。
のんびりゆっくりしたいという旅の目的は完璧に果たせました。



保養所からは
お土産屋さんや食事処が揃った『旧軽井沢銀座通り』が
歩いてすぐの距離にあってとても便利でした。




右手前が双子の姉です★
一卵性ですが、最近かなりの確率で
似てないと言われるようになりました…

通りは大好きなソフトクリームの宝庫で
2日間で4つを完食しました!



朝から晩まで行列をなしていた
蕎麦屋さんに並んでみたり…




軽井沢駅を降りてすぐの
アウトレットで買い物をしたり…




食事と買い物以外は
とにかく部屋でまったりスタイルだったので
とことん保養所を満喫できた気がします。

一泊二日の旅行でしたが、帰りはみんな口をそろえて
「なんか5泊くらいした気分」と思うほど、
時間を忘れたっぷりくつろぐことができました。


さすが夏休みシーズンという感じで
昼間は観光客で溢れていました!


次は季節を変えてまた来たいと思います★

平成最後の夏を駆け抜ける!

皆さんこんにちは、エンターテインメント事業本部のカレンです!

また登場した…?と思われる方もいるかとは思いますが今回もお付き合いください(笑)


タイトルにもありますように今年は平成最後の夏でした。
「平成最後だから…」とどこかへお出かけした皆さんも多いのではないでしょうか。

そんな私はというと…
夏はアーティストさんのイベントが多くなる季節!!
ということで私も各地取材にお伺いして、【平成最後の夏】を駆け抜けました!



その1:「B2takes! 夏フェス2018!」

8/5に行われた『B2takes! 夏フェス2018! ~番外編~』そして
8/10にZepp DiverCity Tokyoにて行われた『B2takes! 夏フェス2018! in 東京』へ!!

9/4に念願のメジャーデビューを迎える、
9名の個性豊かなイケメンからなるメンズアイドルB2takes!さん。
今回、東名阪を回るツアーそして番外編として開催された夏祭りを
『B2takes! 夏フェス2018!』と題して開催しました。

『B2takes! 夏フェス2018! ~番外編~』ではB2ぴーぽーの皆さんと大いにはしゃぐ姿が印象的でしたが、
Zepp DiverCity Tokyoにて行われた『B2takes! 夏フェス2018! in 東京』では
熱くかっこいいパフォーマンスを行う姿に圧倒されっぱなし!
B2takes!の皆さんと一緒に駆け抜けたB2ぴーぽーの皆さんにとっても
素敵な夏の思い出となったのではないでしょうか?

こちらの『B2takes! 夏フェス2018! ~番外編~』そして
『B2takes! 夏フェス2018! in 東京』の公演前に行われた囲み取材の模様は
B2takes! Official Fan site B2ぴーぽーのなかの
MOVIEコーナーにアップしているのでぜひご覧ください!!





その2:「Animelo Summer Live 2018 “OK!”」

続いては2018年8月26日(日)にさいたまスーパーアリーナで行われた『Animelo Summer Live 2018 “OK!”』3日目に
我らが鈴木みのり隊長が初出演!ということで
私もその瞬間をしっかり隊員の皆さんにお届けするべく
さいたまスーパーアリーナにお邪魔してきました!

本番の隊長の様子、そしてライブ終了後の動画メッセージは
鈴木みのりオフィシャルファンクラブ「みのり隊」
【REPORT】ページと【MOVIE&VOICE】ページにてご覧いただけます!!

そして、会場に足を運ばれた皆さんはお気付きかと思いますが…。

なんと3日目の入場時に配られた鈴木みのりオフィシャルファンクラブ「みのり隊」のフライヤーに
来場者限定のある仕掛けがあったんです…!

ヒントはこちら↓↓



こちらはせっかく大きな会場でフライヤーを配れるチャンス!ということで
みのり隊長にも協力していただき実現した企画でした。

なお、こちらの企画がどんなものだったのかという全貌は
隔週の月曜日に配信しております会員限定WEBRADIO、
鈴木みのりの『月曜だよ!!隊員集合!!』の第7回放送で明らかになっておりますので
こちらも要チェックです!!

最後にやりきった表情のみのり隊長!



お忙しい中ファンクラブスタッフにも気を使ってくださる
いつもとっても優しい隊長です。

来る2018年9月30日(日)にヒューリックホール東京にて行われる
「みのりんご収穫祭2018」でも隊員の皆さんに楽しんでいただけるような企画を考えております!
お楽しみに!!



その3:「ファンタジーオーケストラミュージカル『スサノオと美琴~古事記~』」

平成最後の夏、イベントの締めは
2018年8月29日(水)に行われたファンタジーオーケストラミュージカル『スサノオと美琴~古事記~』。
映画・ドラマ・舞台とマルチに活躍されている俳優の廣瀬智紀さんが主演で行われたこちらの公演、
なんと新国立劇場オペラパレスでの上演でした。

実は私が入社して一番最初に投稿したスタッフブログにも記載があるように
大学時代に舞台の勉強をしていたのですが
新国立劇場オペラパレスと言ったら誰もが知る憧れの場所。
今回ご縁があって取材として足を運ぶことができ、
個人的には平成最後の夏を満喫できた気分でした。


廣瀬智紀ファンクラブ MY FAMILIESではこちら公演の制作発表会見から取材を行っていました!

なお、
①制作発表会見に出席された廣瀬さんを動画で見たい方は【コチラ】
②制作発表会見の模様を文章で読みたい!って方は【コチラ】
をご覧ください!

今回の公演はたった1日、1回きりの公演。
廣瀬さんの堂々たるスサノオの演じっぷりには
いつの間にか涙でカメラのレンズを覗くのに苦労するほどの熱い魂を感じました。




さて、今回残念ながら足を運べなかった…という皆さんに朗報です!!

現在廣瀬智紀ファンクラブ MY FAMILIESでは
ファンタジーオーケストラミュージカル『スサノオと美琴~古事記~』DVDの
会員購入特典付き限定受注販売を行っております!!

気になる「MY FAMILIES」購入特典は非売品ブロマイド2枚!!
こちらは受注販売期間に購入していただいた皆さんに
もれなくプレゼントいたします!!

<販売期間>
2018年8月24日(金)12:00~9月28日(金)12:00


受注ページはこちらのバナーから!



平成最後の夏、たった1度限りの感動のひと時を、
ぜひご家庭で何度も堪能してください!!








ということで、
私の平成最後の夏は、このようにたくさんのことに出会い、経験をし、
なんだか自分が一回り大きくなったような、そんなとても有意義な夏でした。

この夏の経験を生かして
さらに会員の皆さんに楽しんでいただけるように
日々一生懸命取り組んでいこうと思います!




さて、次はいつスタッフブログに出没しようかな…?
こうご期待!!(笑)


エンターテインメント事業本部 カレン

あついですね、、、

みなさんはじめまして。
自宅のエアコンが壊れていることに気づかず今年の猛暑を過ごしていました、、
エンターテイメント事業部のしゃっくことシャクタニです。


今年の4月に新卒で入社し、今回初めてブログを担当します。
元々バンドが好きで、趣味全開で就職活動をし、ご縁があってエムアップに入社させて頂きました。

そんなシャクタニの初となるブログ、、
せっかくなのでぼくが入社するに至ったきっかけを皆さん知りたいでしょうし、
それを書こうかと思ったのですが、
「取材の内容を書いて」と言われたのでそれを書きます。。。

僕の自己紹介についてはまたの機会に、、



現在僕が運営をお手伝いさせていただいている、オスカープロモーション初男性エンターテイメント集団「男劇団 青山表参道X」(通称AOX)

その、初のファンクラブ限定イベントに同行させていただきました!

その名も、、、



いや、聞いたことない。
船上パーティーですよ、クルージングですよ。
顔だけじゃなくイベントの名前までイケメンなんて反則ですよね。。

というひがみはさておき、、

その名の通り船上でのイベント

中はこんな感じ



まるで高級ホテルに近いような内装でした。

イベントが始まると、この日のイベントのファッションテーマである「夏のデートスタイル」を称した私服でメンバーが登場。
メンバーそれぞれのファッションポイントを解説していきました。



この日AOXイベント初参加となった新メンバーの奥野壮さん
なんと若干17歳の高校生です。キラキラスマイルがまぶしい。。。
奥野さんはなんと9月2日(日)から始まるテレビ朝日『仮面ライダージオウ』の常盤ソウゴ役に主演での出演が決まっています。
世の中のキッズたちのヒーローになること間違いなしですね。。。


詳しくはこちらのニュースから
↓↓↓

テレビ朝日『仮面ライダージオウ』常盤ソウゴ役に奥野壮が決定!



その後、
借り物連想ゲームと題して、お題にあったものを参加者の中から借りたりと、
ファンのみなさんとメンバーとの距離がかなり近い。


最後は、メンバーからのお手紙を1人ずつ読み、イベントは終了しました。





プライベートを含め、人生初のクルージングイベント(たぶん)でしたが、仕事をしつつも、イベント自体を普通に楽しんでいました。笑

これまで、バンドのライブやイベントにしか行ったことがなかった僕ですが、
仕事を通して、今回のような俳優のイベントなど、いつもとは違ったイベントに行くと考え方が変わったり、視野が広がったりするものです。

このクルージングイベントのダイジェスト動画やレポートは【男劇団 青山表参道X】のファンクラブサイト内にて近日公開予定なので、ぜひチェックしてみてください。
https://oscar-aox.jp/

まだまだ暑い日が続きますが、
みなさんも、体調とエアコンの管理には気を付けてお過ごしください。

ではでは