こんにちは!
エンターテインメント事業本部のショウジです!
スタッフダイアリー2回目の登場となりますが、
私の1回目の登場を覚えていらっしゃいますでしょうか。
記念すべき第一回目の登場はこちら👇
~DUO~
入社から早10ヶ月、、
あと2ヶ月も経てば、私も“先輩”になるのだなと思うと、とっても変な気分です。
さて、最近のショウジはというと、KPOP以外にも好きなものが増え、
少年漫画にハマって一気に読破したり、アクションゲームにハマってプレステ3を買ってみたり、色々な分野のエンタメに触れてるなあと感じてます!
と、私の話は終わりにし、お仕事の話に入ります!
エムアップのエンターテイメント事業本部では
入ってすぐに一人でサイトの担当を持つことはなく、まずは、メインで担当している先輩の補佐をするサブ担当として様々なことを学びます。
韓国系アイドルや2.5次元ミュージカルのサブ担当として日々過ごしてきたショウジですが、遂に!!!遂に!!!!!メインで担当を持つことになりました!!
そのサイトが、こちら。
数多くのTVアニメ、ドラマ、映画、ゲームの主題歌を担当していらっしゃる実力派女性歌手、May'nさんのモバイルファンサイト<May'n mobile>です!
そして、May'nさんが1月からアコースティックツアーを行うということで
開催を記念し、May'n mobileで施策を行うことになりました。
題して、
ファンの皆さんからツアーに関連した写真やコメントを大募集して、投稿していただいた方の中から抽選で、May’nさん直筆メッセージ入りのオリジナル待ち受けをプレゼント!という施策です。
と、こんなにサラっと書いておりますが、、
この施策を行うために沢山のことを準備しました!
企画書を作ったり(これ良いですね!と思ってもらえる魅力ある資料を作るのは難しい、、)、
ワイヤーと呼ばれる、ページの構成を簡単に表したものを作ったり、
(同期のモチヅキちゃんも同じようなこと話してたな👉年末だから振り返ろう)
作ったワイヤー資料を基にシステムの方に依頼したり、
ポスターやバナーをデザイナーの方に依頼したり、、
ひとつの施策の為に本当に沢山の人が関わっているということを実感しました。
そんなこんなで前日までバタバタしましたが、無事、ツアースタートと同時に施策を始めることが出来ました~~~( ੭ ・v・ )੭
施策の様子を見るためにも、2月11日に品川・ステラボールで行われた東京公演にお邪魔させていただき、公演レポート用にメモメモ。
やっぱり公演を見ると、ファンとアーティストの関係性はとても素敵だなぁと思いますね。
May'n mobileの施策、~あなたのHang jamemory~に頂く投稿も、ファンの方によって写真も内容も様々ですが、
どの投稿からも、皆さんがMay'nさんを大好きなんだという思いがビシビシ伝わってきます。
ファンの思いをアーティストへ、アーティストの思いをファンへ伝えられるような、そんなモバイルサイトにしていきたいショウジでした!
追記:May'nさんの魅力たっぷりの〈May'n mobile〉にも是非遊びに来てください👇
スタッフダイアリー
初めての施策~あなたのHang jamemory~
社内交流促進会
こんにちは!
わりと短いスパンで2回目の登場、新卒のわかたけです。
人生で「新卒」と呼ばれることも残りわずか・・・
なので、全面的に新卒アピールしています。
そんな残り少ない新卒としての現在、
わたしは前回のブログでお伝えした「GLAY MOBILE」25周年アリーナツアーを完走し、その経験を活かして、来たるべき次のツアーに向けて諸々の準備を進めています。
前回よりも任せて頂く作業が増え、さらに、新たにいくつかの担当サイトも増え、ますます頑張らなきゃなあと思っているこの頃です。
さてさて、そんなこんなでつい先日、
「社内交流促進会」が開催されましたのでその様子を紹介したいと思います!
▼メンバーはこちらの方々
エンターテイメント・ミュージック・チケットガード チケット事業部本部長の飯沼さん
EMTG ファンサイト事業部 MD&ECグループの福島ありすちゃん
エムアップ エンターテインメント事業本部のわかたけ
という、全員違う部署の3名で焼肉を頂いてきました!!
新卒研修のときにお世話になった方など、違う部署でもお声をかけて頂けることはあるのですが
(新卒のいいところ)(とても嬉しい)
普段、同じ部署以外の方と関わる機会はあまりなく・・・。
エムアップとEMTGは働いているフロアも違うので、
とても緊張していましたがお2人と美味しいお肉のお陰で最初から楽しくお話しさせて頂くことができました!
普段違うお仕事をしているからこそ勉強になることや新しく気付くことがたくさんあり、特に、飯沼さんのような立場の方とお話しさせて頂けることはとても貴重な機会でした。
~ここからはただの飯テロです~
すべて美味しく頂きました(´~`)
詳しくは新卒なので割愛しますが(新卒って便利な言葉)4月からは会社の体制が大きく変わります。
今まで関わらなかった部署の方々とも交流する機会が増えるかと思います。
これからも、今回のように、いろいろな方の仕事や人柄を知り、一緒に仕事ができるようになればうれしいなあと思いました!
ポイントプログラム
こんにちわ!
エンターテイメント・ミュージック・チケットガード 技術部の宮本です。
このブログには・・・2回目くらいの登場になります!
初めてではないので何を書こうかすごく迷ったのですが、直近で自分がやっていた作業について書こうと思います。
自分はエンジニアなので、主にチケット周りのシステムに関連する作業を行っており・・
直近で新しく「あいみょん」と「サカナクション」のポイントサービスに機能追加に関わらせていただきました。
このポイントサービスというのはアーティストのアプリをダウンロードすることで利用可能(※かつ有料会員が前提の場合もあり)となり、
そのアプリからさまざまなアクションを起こすことによってポイントが付与され、獲得したポイントによって特典を受けることが可能になります。
サカナクションのポイントプログラムの概要のリンク記載しますので興味ある方はご覧ください!
★サカナクションポイントプログラム
https://sakanaction.jp/feature/pointprogram
画面イメージ
※お見せできるものがTHE YELLOW MONKEYしか持っておらず、、すいません
(THE YELLOW MONKEYも同様のポイントサービスを行っています)
特典はアーティストによって異なりますが、日々利用してくださっているユーザに向けて感謝の気持ちを込めて受けられるものになります
例えばログインすることによってポイントが付与されるので特にアプリを開く用事がなくても開く機会が増えるなと思いました!
自分はこの中の主に電子チケットでのライブ入場した際に付与されるポイント機能について携わらせていただきました。
画像イメージのコメントにもちらっと書かせていただきましたが、
「あいみょん」と「サカナクション」のサービスを開始前からすでにTHE YELLOW MONKEYではすでに同様のサービスは行っており
その際にも電子チケットでのライブ入場した際に付与されるポイント機能に携わらせていただいていました。
ただ今回に関してはFC会員との有料会員であることも前提の条件だったため、
初めてFC側のエンジニアと連携して作業させていただきました。
技術的にもまだまだなのと連携することが初めてだったため、戸惑うことも多々ありましたが
いろんな方にサポートしていただき完遂することができました。
初めて携わる作業は、最中は必死で弱音を吐きたくなることもあるのですが
何事もなくサービスをスタートできた時にはじ~んと達成感がありました。
今回は大規模なファンクラブシステムサービス部分の一部に携わらせていただきましたが、
小さいことを積み重ねて大きいことに繋がっていくと信じているので頑張っていけたらなと思いました!
今のサービスも改善点出てくると思うので、そういうのも考慮していけたらいいなと思います。
以上、ありがとうございました!
MYSTERY TOUR 2020@新木場STUDIO COAST
あけましておめでとうございました○
EMTGファンサイト事業部のさとうです。2回目のブログを書かせていただきます。
いつの間にか2020年になってしまい驚きを隠せません。
1年前の今頃は卒論が終わって遊びまくっていた時期だったかなあと思い、時の流れの早さを痛感しております。あっという間の1年でしたが、それだけ充実していたのかなあ…。社会人になって少しは成長できたかなあ…。
そんな2020年になってちょっと経った1月29日(水) 新木場STUDIO COASTで行われた04 Limited Sazabys の「MYSTERY TOUR 2020」にFCブース「YON TOWN」の担当として行ってきました!
(新木場 STUDIO COASTに着いたらまずここの写真を撮りますよね)
前日は大雨だったのですが、当日は快晴! 1月とは思えないほど暑かったです…。
このツアーは対バンツアーなのですが、ただの対バンツアーではありません。
「MYSTERY」という名前が付いているだけあって、開演し、幕が上がるまでゲストが分からないというワクワクドキドキのツアーなのです。まさにエンターテインメント。すごい。すごすぎる。
幕が上がった瞬間のお客さんの歓声もとてもすごいのです。
04 Limited Sazabysのオフィシャルファンサイト「YON TOWN」ではこの「MYSTERY」にかけた会場施策をやっているのでご紹介いたします!
それがこちら!謎解きチャレンジ!!
こちらのボードに載っているQRコードを読むと謎解き(なぞなぞ)に参加することができます。さらに、謎解きに成功した「YON TOWN」の町民の方は各会場限定の超かわいいパスステッカーがもらえちゃうのです!
こちらのパスステッカー、なんと日付入り。日付はスタッフが1つ1つ丹精込めて押しています。つまり、世界に1つだけのパスステッカーです。
謎解きに成功してパスを受け取った町民の方は「かわいいー!日付入ってるー!」と言ってくださる方がたくさんいます。完全に同意です。めっちゃかわいい。私も欲しい。
パスステッカーがもらえるのって、ファンにはたまらないのではないでしょうか…。ライブに行ったときにパスを付けている人に憧れたのは私だけではないはず…!
パスステッカーのプレゼントは「YON TOWN」の町民の方だけになりますが、謎解きはどなたでもご参加いただけますので、ぜひこれから行く方は挑戦してみてください!
ちなみにこんな謎解きが行われています。(初日CLUB CITTA'の謎解き)
※答えは一番下にあります。
また、「YON TOWN」では、この会場の謎解き以外にも対バンアーティストを当てる企画があったり(全会場当てたら、フォーリミの皆さんと温泉旅行に参加できちゃうと噂です)
会場には、みなさんに楽しんでいただけるように、間違い探しが貼ってあったり(実は、スタッフのみなさんも楽しめるように楽屋裏などにも貼ってあります)、フォトスポットがあったり、、本当にエンターテインメントに溢れすぎているのです。開演前から楽しめちゃいます。なので早めから会場に足を運ぶことをオススメします。
(フォトスポットの前には長蛇の列…!)
学生の頃から音楽を聴いて、ライブに足を運んでいたアーティストさんのエンターテインメントの一部に関われること、こんなに嬉しいことはないなと思います。1年前の自分に自慢してやりたい。
普段はデスクワークが中心なのでパソコンと向かい合っていることが多いですが、現場はファンの方とも直接会うことができる貴重な場なので楽しいです。改めて仕事頑張ろ!と思うことが出来ます。
ワクワクドキドキが止まらない04 Limited Sazabysの「MYSTERY TOUR 2020」は3月12日(木)のZepp Nagoyaまで続きます!最後は地元名古屋でのツアー唯一のワンマンライブです!私も行きたい!
以上さとうでした〇
~謎解きの答え~
答え:みすてりい(ミステリー)
解説:「道」「炭」「点」「陸」「石」の上半分であることから、1文字目を抜き出して読むと「みすてりい」となります。
韓流大好き座談会
みなさん!!!!
少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
そして
お久しぶりです!アジアコンテンツ事業部のミサコです^^
ブログを書くのは、入社した年以来で、なんか緊張します…!(笑)
今回は、私の担当させていただいているサイト『韓流大好き!』の業務に関してちらっとご紹介します!!
『韓流大好き!』は、私を含めて3人で運営しています^^
一人は、『韓流大好き!』内のコーナーで日韓恋愛コラムを執筆してくれていた香高さん!
そして、もう一人は今年加わってくれたいわきりちゃんです!
ちゃきこと香高さんブログ
いわきりちゃんの初ブログ
みんな韓国大好きメンバーです(笑)
最近サイト内では、企画をたくさん考え毎月実施しているのですが…
2019年の12月は、『韓流大好き!』の恒例企画"年末年始特集"を必死に準備しました。
この準備をし始めると、今年も終わるなという実感が湧いてきます(笑)
この企画は、12月28日~1月3日までの7日間、毎日日替わりの企画をするという1年間で一番の大きな特集です!
今回は、まずは1年のまとめということで、グルメ・芸能・福袋・サイト内のポイントプレゼントなどなど…
韓国のエンタメについて様々な角度でご紹介していくという、年末年始にふさわしい内容で企画を組むことにしました。
そしてその中に、『座談会』という恒例企画がありますが、これは、『韓流大好き!』スタッフが実際に座談会を開き、
その年の”韓国の流行”について振り返りをするという人気企画です♪

この企画が出来上がるまでの過程を簡単にご紹介!
去年まではカフェに行ってランチを食べながら収録をしていたのですが、なかなかみんなのお昼の予定が合わず…今年は、会議室になりました(涙)
盛り上がりに欠けてしまうかなと思ったのですが、明るいメンバーなので何の問題もなく順調に座談会ができました!
そして、順番にテーマに沿って自由にしゃべって!しゃべって!しゃべりまくります!
このように、パソコンを画面に映し出して実際にその物や、人物を見ながら「あああ!!!」っという感じで、話が止まりません!!

そして、一時間半で座談会を終えた私たちは…ヘトヘト&やり切った感^^!
さっそく次の工程へ~★
『韓流大好き!』をいつも支えてくれている香高さんが、録音した音声をきいて鮮明に書き起こしてくれました!

すると、、、香高さんが私の肩をトントンしてきて…「ミサコさん、これはもしかしたら内容が盛りだくさん過ぎて、2部に分けた方がいいかもしれないです…!」という相談が…!
そして、私も内容を見てみたのですが本当に盛沢山すぎて、ユーザーの方が一回で読むのが大変だと思ったので、
本来の予定を変更して座談会1部・2部という形にして2日に渡り公開することになりました!

音声を聞きながら、メモも見つつその時のワードを取りこぼさないように、カタカタと香高さんが文章化して記事に落とし込んでいきます!
そして、画像や、文字に色をつけたら完璧な公開ページになります♪
さすがです!
そして、、、できあがったのがこちら☆彡
グルメ、美容、熱愛、アイドル・・・・もう盛沢山すぎて韓国に溢れています♡
出来上がったページは、ユーザーの方の反応もよく、
私たちも、楽しみながらできたのでとても良い思い出です!
今年も、1年を通じて、韓国の流行にたくさんアンテナを張ってサイト運営に励みます^^!
また今年も、このメンバーで座談会が開催できたらいいなと感じています~★
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ